X



【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part15【富士通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/12/25(土) 14:18:29ID:cX7jo7NS
富士通のモバイルタブレットPCを語るスレです
2009年11月現在、現行機種から姿を消しています。

■富士通のモバイルタブレットPC
●FMV-BIBLO LOOX P/B70N(2008年秋冬モデル、BTO可能、WebMart限定モデル、HDDがSATA、グラフィック周りの強化、無線LANがnに対応、SDHC最大32GB)
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70AN(2008年夏モデル、BTO可能、Vista SP1 Bluetooth Ver.2.1+EDR、バッテリ稼働時間にも変更あり)
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70YN(2008年春モデル、BTO可能、BTOでメモリ2GB,SSDを選択可能に!)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70X/P50X(2007年秋冬モデル・ワンセグチューナー付き、BTO可能、WebMart限定モデル、Core2Soloモデル登場)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70W/P50W(2007年夏モデル・ワンセグチューナー付き、BTO可能、WebMart限定モデル、CeleronMモデル登場)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70U(2007年Vistaモデル・ワンセグチューナー付き、BTO可能)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70T(2006年秋冬モデル・ワンセグチューナー付き、BTO可能)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/lp/method/index.html
●LOOX P70R(2005年12月モデル・DVDドライブ付き)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/biblo_loox/lp/index.html
●LOOX P70S(2006年4月モデル・DVDドライブ付き・ロングバッテリ付属)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/biblo_loox/lp/lineup/index.html

●P8270(企業向け・BTO可能・メモリー2G、XPダウングレード設定あり)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0810/p8270/
●P8260(企業向け・BTO可能 ・SSD64G, メモリー2G、XPダウングレード設定あり)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/p8260/
●P8240(企業向け・BTO可能)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/sty0706/feature/p8240.html
●P8230(法人向け・BTO可能)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/sty0610/feature/p8230.html
●P8210(企業向け・BTO可能)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/sty0510/feature/p8210.html

スペック詳細は各ページ参照

特定の1機種だけのスレではありませんので、
機種を限定した話の場合には、P70U,P70T,P70R,P70T,P8230,P8210、等、
機種名を表記していただけるとわかりやすいのでご協力ください。

あくまでもLOOX P70/P50シリーズ、P82x0、の話がメインです。
場合によっては意見の交換が活発になるのは結構ですが、あくまでも冷静に。
正しいことを言おうとしても、興奮していては相手に伝わらないこともありますよ。
流れと関係のない話はスルーでいきましょう。

■前スレ
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part13【富士通】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257928598/
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/06(日) 15:08:07.22ID:Kpp2g1MX
P8240をペンタブ用途で使おうと思うんですが
これってSaiとかで筆圧感知しますかね?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/10(木) 20:54:05.17ID:9pEaZviN
>>557
LifebookTHだろ
店頭でデモ機触ったけど全然タッチ操作に動作がついてこれてなかったし
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/14(月) 16:20:03.75ID:Ibzs/2nW
P8240&Windows8だけど海外用のP1610のドライバー入れたら
タッチスクリーンが使えるようになった
アプリが少なすぎて、タッチOSとしては話にならんけど
SSDに入れてるから意外と動作は快適。

Androidでもタッチできるようにしたいんだけど
普通にビルドしなおしただけじゃダメみたいだからどうすればいいかわからん
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/07/02(月) 22:14:03.55ID:mRxTRqMz
>>560
うれないのか値段下がってるな

たぶんキーボードの黄変はこれでなおる
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/07/05(木) 10:15:04.33ID:AKijZYDQ
>>561

一度売り切れになったけど、再度出したのか。
前はバッテリーの消耗のことは書いてなかったので、その分安くかな?
0563FVD
垢版 |
2012/07/08(日) 08:26:06.05ID:WAthmFIy
JP社外発信資格申請

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

《申請理由》
自宅へ電子データを添付発送する為にjp社外発信資格を申請だ。
まもなくFVDの社外発信資格が停止だから。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/07/08(日) 19:00:42.47ID:c0I12Zkh
T4410って、日本版のどれにあたるのかな?
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/07/19(木) 06:03:53.70ID:RSmlyv9Y
ボディ側バッテリーの取り付けガイドレールが使っているうちにバキバキと折れまくり
ロック爪だけで引っかかってるのでぐらぐら。

大容量使っている人は、持ち運びに注意した方がいいよ。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/08/10(金) 12:13:56.20ID:G5CN0Iru
そんなバキバキ折れた覚えが全くないんだが。
持ち運びって何の袋にも入れないものなのだろうか。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/08/10(金) 19:18:04.23ID:SP47HY6E
ずっと大容量バッテリーで使ってるが、今のところ無問題だな
扱いが雑なんじゃないの?
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/08/11(土) 18:00:45.60ID:Tj/RYBqZ
大容量ってなに? 普通のとハーフサイズじゃないの? というP70Sユーザーだが
がたつく気配もないな、むしろいつまで使う気だと突っ込まれそうだが
0570FVD
垢版 |
2012/08/12(日) 07:19:58.33ID:oN2wFb+d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2チャンネルにたれ流し

自宅への発信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/521
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/537
社外発信資格みなおさないと大変なことになるぞ。
そのうち顧客情報やパスワードもでそう。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/538
ノートパソコンの持ち帰りもだな。^^;
特にFVD!

社外発信による自宅への添付の証拠はメールサーバに!
SCE様の悪口はNiftyサーブの中に!
バカだからNiftyからSCE様の悪口書いてます!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0571FVD
垢版 |
2012/09/24(月) 22:48:06.87ID:nlU4Ocm6
〆《Fujitsu》不正行為横行中 
 【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
 【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
 【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。      
 【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
    メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
    顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
    顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
    細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
    本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
    電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
    ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
    残業して人がいない時に持ち帰り
    (幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
    早く来てカギの掛かった棚にしまう。
    コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
    ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
    大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
    118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
    2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/03(水) 12:53:05.01ID:KOPXZbOq
↑こういう人はどこにお勤めなんだろうね。

さて、iPhoneもテザリング出来るようになっていよいよ
出先でLooxPの出番が増えそう。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/06(土) 09:42:58.61ID:8NmdDTJY
KBも壊れてもう限界。10インチ、フルHD、800g以下のWindows8端末まだー?
0574FVD
垢版 |
2012/10/06(土) 20:26:08.87ID:WpoiBk7m
〆《Fujitsu》不正行為横行中 
 【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
 【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
 【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。      
 【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
    メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
    顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
    顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
    細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
    本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
    電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
    ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
    残業して人がいない時に持ち帰り
    (幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
    早く来てカギの掛かった棚にしまう。
    コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
    ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
    大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
    118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
    2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/16(火) 10:05:02.07ID:7PQbrckx
>>573
10インチ液晶のLIFEBOOK THを使ったこともあったけど
1インチでかくなっただけで大きさから受ける印象がずいぶん変わるんだよなぁ
LIFEBOOK THは別の理由で常用はしてないけど
Pの後継なら液晶サイズも9インチ未満は維持してほしい
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/07(水) 22:15:54.03ID:yM/9sq32
QHシリーズはこのスレでいいのか?

気になってるが、スレがなくてw
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/08(木) 20:02:12.78ID:7e3cs45W
キーボードドックつけたら重量が二倍近くになるなんて問題外だろ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/09(金) 16:06:39.21ID:wQEZd1v/
>>579
何でよ?
オレ、Kingspec使ってるよ
アクセスランプが点きっぱなしになっちゃってるけど、それ以外不具合無いよ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/10(土) 02:09:14.40ID:wy0El2fd
1.8インチPATA SSDなんか地雷かそうじゃないかを
議論するほど物が無いからねぇ
長持ちしなくてもクソ遅くても、とりあえず筐体に入るものが
あるだけでも良しとしないとしょうがない

尤も2.5インチSSDを基準に考えたらコントローラも製造メーカーも
1.8インチPATA SSD製品なんてぜんぶ地雷扱いなので
SSD関連スレの話を鵜呑みにするなら
むしろ本体を投げ捨てるしかない
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/10(土) 17:56:30.86ID:Za8rI5ma
使える製品が市場にないという問題に比べれば
とりあえず使えれば動作がどうこうというのは
問題にもならん程度の些細なことに過ぎないだろ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/10(土) 18:05:41.65ID:mNLq10yQ
でも、こんなんじゃHDDの方がマシだった
とかじゃ困るよなあ。
0587580
垢版 |
2012/11/10(土) 19:13:52.02ID:vesAUdEU
>>585
HDDの時より何倍も快適だよ
換装して3ヶ月目でノートラブル
0589
垢版 |
2012/11/11(日) 09:00:06.62ID:STEZUxOK
これが噂の問題書込み

fwe.toptower.ne.jp

発信元 愛知県稲沢市CATV

引越し証拠隠滅前に急げ 穴小名簿の確認

●富士通セミコンダクター(その0)●

§ソース
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233

§直リン踏みたくない人向け貼付
233 :anonymous@fwe.toptower.ne.jp:2012/09/22(土) 13:23:46.57 ID:???
   問題はうちの患部の松山がバカって事。
   稲富はなにも考えてねーし。松山のいいなり。
   ゴリラは仕事しねーし。
   ジジィどもはなにもできねーし。
   何がしたいの?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/12(月) 19:11:45.62ID:aHQTN8c5
1.8SATA SSDはスペック的にはそんなに悪くないけど
それはそれで物がなかなか無いんだよな
こだわったら事実上東芝一択になるし
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/05(水) 13:22:31.19ID:YZB1NuAR
笑ってくれ

Loox P70T/VにスパタレのZIF SSD積んだら
コネクタの向き逆に挿しちまってケーブルとSSD燃えたw
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/06(木) 18:25:02.96ID:PY+11ii4
ZIF50pin変換コネクタって1番ピンのところに1って書いてない?
SuperTalentのGFシリーズの奴は裏返しな作りだがPCで使うやつはいないとして
GWシリーズならドライブ自体の裏表は間違えないよな
0596592
垢版 |
2012/12/07(金) 01:45:01.17ID:mo+5UIQy
型番にGWってあるからGWシリーズなのかな?

変換コネクタの露出部分に絶縁テープ貼って、
挿し込むときになんか間違って逆挿ししてしまった、と(T-T)

SSDの積み替え自体は成功してて
ふた閉め、リカバリ、環境構築までは通ってたんだけどね
最後に色気出して失敗した

これを機会にSOLIDATAのSLCを買ってみようかとも思ってるんだが
使ってる人いる?

あと、前述のスパタレSSDってなんか1.8HDDよりふたまわりぐらい小さかったから
余裕でZIF変換基盤は収まったんだけど
普通サイズのHDD or SSDでZIF変換基盤いっしょに入るのかな?
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/15(土) 20:52:12.67ID:ls+6anvi
二回りも小さいなんて組込み用かなんかじゃないの?
ZIFのドライブは長さがコネクタ周りのつくりの違いの分短いていどで
幅は同じで厚みも1プラッタのHDDなら1基板のSSDは同じだし

普通のZIFも1プラッタのHDDと同じ5mmの奴ならHDDの2枚プラッタの
厚いドライブ用に作ってあるスペースに基板を逃がせるけどさ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/20(木) 15:09:39.32ID:aetapPVC
二回りは言いすぎかもしれんが、
HDDのジャケットはぶかぶかだったよ>スパタレSSD
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/26(水) 12:07:35.41ID:DzBlPiR0
P70T/Vで試したところ、富士通のサイトにあったSDカードのドライバあてた状態で
Transcend Class10 SDXC 64GBがexFATで読み書き出来た
0600FVD
垢版 |
2013/01/03(木) 10:54:44.16ID:hKGELY49
○ toptower捜査状況報告書    西暦2013/正月/2日

│ 罵倒ソース http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233
│ fwe.toptower.ne.jpはフォントが異なるので成りすましでなくプロ固定を表示している。
│ googleでtoptower検索:容疑者包囲網は愛知県稲沢市である。
│ 被害者の稲○以後こうちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 被害者の松○以後としちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 容疑者はこうちゃんかとしちゃんの部下。ゆえにアナログである。
│ 舞オフィスよりとしちゃんは神奈川県野村ビル勤務なのでこうちゃんの部下である。
│ 容疑者は気に入らない奴にバカアホなにも考えない何がしたいの等の罵倒を行う。
│ 容疑者の近くに仕事をさぼるゴリラ顔の奴がいると思われる。
│ 容疑者の近くに複数の仕事ができない年配者がいると思われる。
│ SCEIの大橋様におかれましては当社員がアフォと罵倒した事を心より謝罪いたします。

│                          情報□□□□部 課長:んがやま
0601FSI
垢版 |
2013/01/04(金) 07:25:54.35ID:XtGjJ+z5
○ toptower捜査状況報告書    西暦2013/正月/2日

│ 罵倒ソース http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233
│ fwe.toptower.ne.jpはフォントが異なるので成りすましでなくプロ固定を表示している。
│ googleでtoptower検索:容疑者包囲網は愛知県稲沢市である。
│ 被害者の稲○以後こうちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 被害者の松○以後としちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 容疑者はこうちゃんかとしちゃんの部下。ゆえにアナログである。
│ 舞オフィスよりとしちゃんは神奈川県野村ビル勤務なのでこうちゃんの部下である。
│ 容疑者は気に入らない奴にバカアホなにも考えない何がしたいの等の罵倒を行う。
│ 容疑者の近くに仕事をさぼるゴリラ顔の奴がいると思われる。
│ 容疑者の近くに複数の仕事ができない年配者がいると思われる。
│ SCEIの大橋様におかれましては当社員がアフォと罵倒した事を心より謝罪いたします。

│                          情報□□□□部 課長:んがやま
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/07(月) 12:12:49.46ID:pKwPgv4D
最近アンケートで「タブレットPCを持っていますか」とかよくあって、
多分iPadとかのことを言っているんだろうなと思いつつB70を持っているので
はいと答えている。

それはともかく使っている人はWin8入れてる?
俺はまだVistaのまんまだが。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/07(月) 12:20:35.81ID:q7oy1ozh
>602
iPadは「タブレット」でPCじゃないっしょ
Win7以上の普及率チェックしてんじゃねーの?

ちなみに自分はP70RとP8210で共にXP Tablet PC Edition
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/07(月) 12:25:21.01ID:jBI7piET
androidやiPadみたいなタブレット端末をタブレットPCと呼ぶところは一時期より減ったけど
まだあるからねえ。
いまさらタブレットPCは2002年マイクロソフトが〜
とか説明したってしょうがないし。

もっともandroid端末も使ってるのでどちらにとられても問題なし。

windows 8 は仕事での調査用にデスクトップに入れたのみ。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/08(火) 01:34:40.54ID:rg33gt8D
P70T持ちだけど、XP Tablet Editionのサポート終了したら
お役御免かなと思ってたんだが
Win8になってもクソ重くて馬鹿でかい機種ばっかりで
ろくな小型タブレットが出てこない現状で
引退させようにもさせられないで困っている
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/08(火) 09:42:36.35ID:hR1mA5hb
P8210のキーボードとトラックポイントがすごく気に入ってるので、
なんとかこれを使ってデスクトップ機のキーボードとして使えるように改造したいんだけど、
参考になるスレとかサイトとか書籍とかってある?
(もしくはこういう質問を受け付けてくれそうなスレ)
0608602
垢版 |
2013/01/08(火) 12:27:12.62ID:U6yiCuVz
>>603-605
回答サンクスです。
やっぱりWin8すぐに入れたりとかはあんまり無いか。
アンケートはPCとは書いてなくて単にタブレットってだけだったかも。
何にしてもPが出歩く時に持ち歩きたい機種であり続けてほしいなぁ。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/08(火) 21:32:17.05ID:hR1mA5hb
>>607
レスさんくすです。でも俺の目的はとりあえずそういうリモートデスクトップ的なやつじゃなくて
P8210/P70R/P70Sを改造して普通のキーボードとしてを使いたいのよ。

以前ぐぐったときは全然有用な情報が集まらなかった(「自作キーボード」とかで検索かけると
痛キーボードばっかりひっかかる)が、今回いろいろ別のキーワードで検索して、いちばん
良かった検索ワードは「キーボード回路の自作」だった。
(ただ、どこのサイトも正直玄人向け過ぎてぜんぜんわからんw)

2chのスレで自作派なら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209948433/
(ここも玄人向け)

業者は「キーテック」ってところと「バード電子」ってところが特注キーボード作っていて、
1点ものとか改造とかもやってくれそうな感じ。
見積り無料とか書いてあるので、とりあえず問い合わせてみるわー
後日談って需要なさそうだけどw
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/08(火) 22:39:13.21ID:rfz1fxLZ
言いたいこともやりたいこともわかるけど
本当はパターン解析してワンチップCPUくつけてファーム書いてとかやる必要があって
めちゃくちゃ玄人向けなんだよね。

スレ探してる時点で必要な知識が足り無すぎると思う。
まあ、いいけど。

問い合わせを受けた業者さんが困惑するのが目に見えるようなので、顛末は知りたいかも。
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/08(火) 23:23:45.66ID:rfz1fxLZ
きらわれちゃったぜw
まあ、がんがれ。

玄人さんに150万円程渡して丸投げすれば
作ってくれるとは思う。
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/09(水) 12:36:02.06ID:yNNt7PjW
P1510Dのキーボード輸入したら後は何とかなりそうじゃね?
本当に欲しいと思っているならね。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/09(水) 21:52:29.73ID:71HjCZFs
>>613
ちんこは20年ぐらい前にTP230CSを使ってたん時期があるけど、
今となってはあんまり、あの乳首の感触がすきじゃない。
あとFnのWindowsキーの位置が逆だったり、Home,End,PgUp,PgDnが独立してたりするのも嫌。
(矢印キー+Fnがいい)
ある程度ソフトウェア的に解決できる問題もあるけど、ベストじゃない。
まだぷらっとホームのMini Keyboardの方が好みに近い。

>>614
>>610の嫌な奴が書いているとおり、キーボード用の回路を用意っつーか自作してやる必要があるらしく
その部分が>>614の言う「後はなんとか」の後の部分なんだと思うんだけど、
P1510Dのキーボードはコントローラ(?エンコーダ?っていうの?よくわかんないけど)付とか
だったりするんかね?

ちなみに部品取り用のP8210とP70Sが1台ずつあるので、キーボードもガワもすでにあるっちゃある。
あとは低予算でやってくれる業者とか玄人を探してお願いするか、もしくは俺が基礎の基礎から勉強して
この手の工作ができるようにするか。

嫌な奴が言うとおり150万とかかかるんなら当然無理だけど、俺には無理そうだなってだけで方向性の
近いことをやってる人は、意外とたくさんいたので、そこまで特殊な技術でも無いんじゃないかと思ってるけど。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/09(水) 23:24:10.11ID:ZTxZxfDP
嫌な奴と連呼されてちょっと楽しくなってきてしまったw
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/10(木) 05:16:08.14ID:h8DJJCWl
AMiTYのキーボードでも探して穴開けてtrackpointでも埋めれば
ttp://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/e03dc403f71bf7642670b792c16c6357
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/26(土) 21:04:40.02ID:NHZCV45q
Win8入れたヒトいる?
Win7入れた場合と比較した主な制限事項って何だろう?
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/28(月) 12:11:16.78ID:ddnhwIt+
>>602で三週間ほど前に聞いた話では誰もなかったけどね。
ageる前に読め。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/29(火) 06:57:23.03ID:F2iwIwpu
win8入れて使ってるよ
かなり調子良くて本領発揮って感じ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/29(火) 22:58:18.62ID:4tFaeA2H
使えなくなったボタンとか機能とかない?
指紋認証とかタブレットボタンとかだいじょぶ?

重たくはないようだから気になる存在なんだよね
とりあえず2月1日の値上げ前にUpライセンスGetしとこうか
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/30(水) 02:54:08.31ID:cjLge86x
使えないのは自動での画面の回転くらいかな
タブレットボタンはバッチリ使えてるよ(回転も含め)
指紋認証は使ってないからわかんないけどドライバは当たってるしいけると思う

普通に使っても軽快だしバッテリーのもちもよくなった
Metroはメニューもアプリも使いやすくてタブレットで使う機会が増えたよ
個人的には8でこそ使うべきと思う
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/30(水) 09:23:12.95ID:V/Ftii0f
画面の自動回転オレは機能してるけどなP70UV。

指紋認証はオレも使ってない。勝手にドライバは入るみたいだね。
あとワンセグも使ってない。

スリープからの復帰で、カリカリして再起動より時間かかることがある。
SSD化で改善するかね?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/30(水) 10:56:48.96ID:16z17weY
朗報かね?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130129_585581.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585439.html
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/30(水) 15:29:39.33ID:ZIbLVRc8
自称富士通会長愛人かん○あつこあげ
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/30(水) 23:55:07.14ID:HqIAt+Aa
こちらWIN8のP70Tやりました。画面の回転は動きませんねー。ただおおよそ大体のドライバは入ってる。
立ち上げ時の空きメモリはあまり多くはないけど全くない訳では無いし一応実用に耐えるかな。但し何かインストールとかする場合とかCPUに仕事をさせるとかなり時間がかかる。
ただディスプレイ設定のためのインテルのドライバ入れるのに手こずった。結局そのためにChromeとJAVAを入れたけどJAVAだけでも良かったのかな?
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/31(木) 00:08:17.68ID:lSzL9ibW
指紋センサはまともに動いてるかどうか。別途ソフトが必要なのかコントロールパネルの生体認証デバイスの項目は何も出てこないなー
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/01(金) 08:31:52.30ID:89IyrMPE
win8で指紋認証使えてるよ。8240と1630の2台に入れてるけど、どちらも使えてます。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/03(日) 22:03:23.67ID:HFF6QjvT
Win8の動作環境はCPUコアの動作クロックを基準に決めてるけど
ここ数年の性能向上は動作クロックとは別のところで行われてるってのもあるだろうな
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/03(日) 23:24:19.23ID:NX4KtKHi
8インチ以下キーボード付きって
なかなかでないなぁ。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/06(水) 23:27:29.77ID:ID4oRI7V
>>633
出来損ないOSのVista暗黒時代に出たノートPCなら
むしろWin7,Win8でこそ本領発揮な希ガス
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/06(水) 23:29:56.22ID:Ff3CZbLN
10インチ以下に絞ってもタブレットすらないんじゃないか?
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/07(木) 16:35:32.29ID:MdF2Z+PX
Wind8の機能の要件が横1388だからなぁ。Windowsでそんな解像度にしたら8インチとか見えにくすぎて
一般的じゃないんだろうな。VAIO Pに期待するくらいしかないんじゃないかね。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/07(木) 20:07:17.05ID:Gft1VCIM
ふち余りまくりのLOOX-Uで横100ドット広げるくらい造作もないことやん
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/08(金) 10:53:21.20ID:Zhj9QnC5
Uシリーズ、薄くなって再登場しないかなあ
スティックポインタ健在で電磁誘導ペンが使えるようになっていると嬉しい。
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/10(日) 11:13:53.11ID:wFi4U+Za
仙台のかんのあ○こみたいに会社の金で若い愛人と不倫旅行行く奴がいるから
富士通はもうダメだなと思っていたわ
弱者を見下してバカにするババア
仕事より若い男のケツ追っかけ回すババア
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/20(水) 12:42:21.65ID:9BUNYgW8
UにしてもPにしても分厚いよね。生体認証はいいんだけど。
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/20(水) 12:58:17.00ID:POSej2pd
今のATOMでPを作って欲しいなあ薄くなるんだろうなあ
スティックポインタの為に厚くなるならその分は我慢する。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/21(木) 23:24:18.14ID:2i/Zk7Gf
PどころかTH40Dの後釜が出ない時点でお察しくださいってとこだろう
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/23(土) 00:47:46.18ID:M4TKCWQQ
>>647
475NL,アミティCN,リブL3,インリン…
俺が使ってきた中で唯一スティックポインタが接触した跡がLCDにつかない 名機だよこれ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/23(土) 00:55:02.25ID:TEyU2BOC
そういや、昔のは結構液晶に跡がついたよねえ。
比較的最近、でもないけど、thinkpad x61 tabletとかEliteBook 2760pは一応跡が付かないかな。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/24(日) 11:46:49.30ID:kGKiAtSb
仙台のかん○あつこは外部に仙台の男性社員を悪くばかり言う
自分が出世できないのは周りの男共のせいだってね
自分は仕事もせずに若い男と遊びまくってるだけなのにな
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/25(月) 12:20:24.62ID:taTY0D+f
thinkpadの10.1インチでスティックポインタ付きのPC持ってるけど
これも痕つかないよ。
まぁタッチパネルならスティックポインタなんてほとんど要らないとは思うんだけど。
要るという人は居るんだろうけど間違いなく少数派。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/25(月) 12:25:41.07ID:CcyIivXV
いや、スティックポインタは無いと困るよ。
少数派かどうかは知らないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況