X



【フランス】仏ルノーがゴーン事件の内部調査に「重大な懸念」 日産に書簡【仏紙報道】[02/10]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2019/02/10(日) 22:29:33.88ID:CAP_USER
・仏ルノー、ゴーン事件の内部調査に「重大な懸念」 日産に書簡 仏紙報道

【2月10日 AFP】日産自動車(Nissan Motor)前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告をめぐる事件で、仏ルノー(Renault)の弁護士らが、内部調査の進め方に「重大な懸念」があると批判する書簡を日産に送っていたことが分かった。仏週刊紙「ジュルナル・デュ・ディマンシュ(Le Journal du Dimanche、JDD)」が9日、報じた。

 同紙が書簡の内容として伝えたところによると、ルノーの弁護士らは1月19日付の日産宛の書簡の中で、一部のルノー従業員の取り扱いなど、日産とその法務チームの内部調査の進め方に関して「重大な懸念」を表明した。

 さらに、「日産とその弁護士らが日本の検察当局を通じてルノー従業員の聞き取り調査を試みた際に使用した手法について理解し、遺憾とするに足る十分な証拠をルノーは収集した」と述べた。

 日産は「カルロス・ゴーン被告の逮捕後、同被告をめぐる疑惑を裏付ける証拠」を探す一方、提携先であるルノーに相談しなかった。さらに、ルノーに通知することなく、ブラジル、レバノン、オランダにあるゴーン被告の自宅の捜索まで試みたという。(c)AFP

・EXCLUSIF. Affaire Ghosn, la lettre de Renault qui accuse Nissan
https://www.lejdd.fr/Economie/exclusif-affaire-ghosn-la-lettre-de-renault-qui-accuse-nissan-3854912

(カルロス・ゴーン被告)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/1000x/img_20394352f97346f2c31c3a175393e8ef103542.jpg

2019年2月10日 14:53 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3210498?act=all
0143七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:36:41.02ID:znQOqpiu
日銀が日産株50%買えばいいだけだ。ついでに日産ディーゼルも買い戻せ
0144幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/14(日) 20:39:05.77ID:hc5/xZBL
統一地方選後に安倍内閣総辞職\(^o^)/

令和開始は菅政権\(^o^)/

参院選も菅政権\(^o^)/
0145幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/14(日) 20:48:37.68ID:hc5/xZBL
BS朝日の日曜スクープ

「仏政府はゴーン容疑者の”無罪”動画をどう見たか?」の予告があるのに、どうやら菅官房長官からの指令で放送中止になったようです(*^^*)
0146幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/14(日) 21:08:01.10ID:hc5/xZBL
桜田大臣の失言による辞任に関して、公明党の山口代表が激怒していましたね(*^^*)

政治評論家の伊藤惇夫氏によると、公明党にとっては地方選こそ全てで、その次が参院選、どうでもいいのが衆院選だそうです。
桜田氏の辞任に加え、ゴーン事件で真相が暴露されるのが近いから激怒したのでは?(*^^*)

今まで失言で辞任する大臣が居ましたが、普段は温厚でポーカーフェイスの山口代表があそこまで怒ったのは見たことがありません( *´艸`)

昨日の田中喜代重弁護士も思わせぶりな発言を連発していましたし、元号発表以降のマスコミの菅官房長官のヨイショ報道の多さを見ると、
既に次期総理は菅官房長官という流れは決まっていたと見るべきです(*^^*)
0147幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/14(日) 21:31:09.84ID:hc5/xZBL
それと明日は新聞休刊日で、世耕は中国に居るようです(*^^*)

世耕弘成 Hiroshige SEKO認証済みアカウント
@SekoHiroshige6 時間前

今朝羽田を発って中国に北京に来ています。
これから日中ハイレベル経済対話です。


世耕の留守の最中にフランスは経産省の本丸を攻めたのでしょう( *´艸`)
0148幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/14(日) 21:33:15.28ID:hc5/xZBL
世耕の留守中に経産省落城\(^o^)/

世耕は習近平に首を討ち取られる!( *´艸`)

こりゃぁ傑作だぁ! 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-
0150幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/14(日) 22:46:28.47ID:hc5/xZBL
> 二階幹事長「ポスト安倍に菅官房長官」を明言(産経)

自民党の二階俊博幹事長は9日午前の記者会見で、10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューに安倍晋三首相の後継「ポスト安倍」をめぐり菅義偉官房長官が有力候補の一人だと明言したことに関し

「これから多くの候補者が出てくるが、その一人として一例を挙げたということだ」と述べるにとどめた。

> 古賀元幹事長 岸田氏は「ポスト安倍でなくてもよい」 菅官房長官を候補に(朝日)

自民党岸田派名誉会長の古賀誠・元幹事長が、自身の後継として同派を率いる岸田文雄政調会長について、

「ポスト安倍でなくてもよい」との認識を示したうえで、次期首相候補として菅義偉官房長官の名前を挙げた。

8日夜に出演した日本テレビのBS番組での発言。
岸田氏は「ポスト安倍」に意欲を示すが、古賀氏は知名度が上がらない現状などに不満があるとされる。


安倍内閣総辞職\(^o^)/
0151幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 00:28:31.94ID:arKMijfZ
統合議論に日本政府関与か 日産ルノーで昨春と報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000095-kyodonews-bus_all

 【パリ共同】14日付のフランス紙ジュルナル・デュ・ディマンシュは、昨年春にフランス自動車大手ルノーと日産自動車の経営統合を巡る協議が
行われたことを示す日産幹部の電子メールを入手し、日本政府も統合協議に関与していたことが分かったと報じた。

 日産のハリ・ナダ専務執行役員は昨年4月23日に当時の会長カルロス・ゴーン容疑者に送ったメールで、フランス国家出資庁長官でルノー取締役も
務めるマルタン・ビアル氏らとの会合について言及。ビアル氏が日本の経済産業省から日産とルノーの連合強化に関する書簡を受け取ったと説明したことを報告した。


世耕終わったな(・∀・)
0152幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 00:29:24.24ID:arKMijfZ
chi***|12分前 報告

これは都合悪い部分が省かれていますね。

2019年4/13仏誌JDDは、ゴーン逮捕の数ヶ月前の2018年春に、日本政府がルノーと日産の計画的な合併をどう阻止したかを示す
一連の電子メールを入手し明らかにした。

2018年4月23日から5月22日の間にルノー日産同盟の主役同士で交換された電子メール。春に多くの公式及び非公式の会合で
よく議論されたこと。特に二国の代表、フランス側ではAPE(国家出資庁)、日本側ではMeti(経済産業省)が直接関与した事。

「6月にMetiのメンバー、豊田正和の社外取締役就任を課したのは日本の経済大臣だった」

これらのメールの発信者はハリナダ氏。ヒトシカワグチ、ヒロトサイカワ、Carlos Ghosn、ルノーのMouna Sepehriは
直接的または間接的な受信者です。

ハリナダ氏は、Carlos Ghosnの没落に決定的な役割を果たした事が知られている。
0153幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 01:25:52.22ID:arKMijfZ
217名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 20:36:46.16ID:e9tKbccJ
>>204 あら(///∇///)

229幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/04/12(金) 20:38:41.60ID:gCK6EUrP
>>217
ゴーン憎しで「ベタな悪事」のリークを連発する日産経営陣の闇 窪田順生 ダイヤモンド社
https://diamond.jp/articles/-/199437

これを来週までに時間のある時に読んでおいて。幸ちゃんの説の正しさが証明された\(^o^)/
0154幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 01:27:34.33ID:arKMijfZ
764 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2019/04/12(金) 21:38:42.35 ID:gCK6EUrP
> 取り調べは「時間の無駄」 ゴーン容疑者の弁護人が明らかに (共同通信)

 前日産自動車会長カルロス・ゴーン容疑者(65)の弁護人の高野隆弁護士は12日、自身のブログで、ゴーン容疑者が東京地検特捜部の取り調べに「お話しすることは何もない」「時間の無駄ではないか」と話していると明らかにした。

> 日産、ルノー、三菱自の新会議体が初会合 記者会見は取りやめ (毎日新聞)

仏経済誌シャランジュ(電子版)によると、当初は会合後に記者会見が予定されていたが、 ゴーン前会長の事件を巡る質問が集中するリスクを避けるため、取りやめた。


勝負ありましたな(*^^*) フランス人記者たちも真実を突き止めたようです\(^o^)/
0155幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 02:05:16.76ID:arKMijfZ
幸ちゃんは共産党も共産主義も大嫌いだが、国家を私物化しているアベを叩くには共産党に投票する以外ないのだ(´;ω;`)

はっきり言ってモリカケなんてレベルじゃないから。何しろ世界中から検察庁や経産省に矢が飛んでくる( *´艸`)

統一地方選の後半戦で、世耕は河野太郎と中国に行ってる最中とは、最悪だな( *´艸`)

公明党の山口代表が桜田大臣の辞任に激怒していたが、はっきり言って国会でゴーン事件追及されたら「忖度」ではかわしきれないし、間違いなく安倍政権退陣だ\(^o^)/

令和を発表したのが菅官房長官で、令和になった時の総理も菅義偉\(^o^)/

特捜部を潰すことになった安倍と世耕と今井は、辞任後に特捜部に逮捕されるのは間違いない(・∀・)
0156幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 02:13:12.65ID:arKMijfZ
今回の謀略の真の黒幕はロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領だぞ(´・ω・`)

ゴーン氏の電撃逮捕後にソルボンヌ大学に留学経験のある舛添要一が、「ゴーンはマクロンに斬られた」などというトンチンカンな発言をしていたが、ハリナダの背後に居たのはプーチンとエルドアンで間違いない。

ゴーン氏が進めていた電気自動車の開発が産油国ロシアには邪魔だったし、サウジのカショギ氏のイスタンブールのサウジ領事館での暗殺に関して、暗殺ビデオを持っているエルドアンは今やサウジにも手を伸ばしている(*^^*)

オスマン帝国再興を夢見るエルドアン大統領にとってもレバノン人でキリスト教徒の実力者のゴーン氏は邪魔だったのだ。レバノンだから隣国シリアとの関係も深いしね(*^^*)

リビアで戦闘激化しているし、こういうでかい事件が起こる際には内外の政治が一気に動く\(^o^)/
0157幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 02:40:57.01ID:arKMijfZ
これ世界中を巻き込んだから平成最大の疑獄事件に発展するのは避けられないぞ!(・∀・)

統一地方選の後半戦の公示が出たばかりだというのに、安倍ちゃん絶体絶命\(^o^)/
0158幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 04:02:38.13ID:arKMijfZ
Carlos Ghosn : ces mails qui annonçaient la méfiance du Japon envers la fusion Renault-Nissan
カルロス=ゴーン:日産とルノーの合併への日本政府の嫌悪を示したメール群
https://actu.orange.fr/monde/carlos-ghosn-ces-mails-qui-annoncaient-la-mefiance-du-japon-envers-la-fusion-renault-nissan-magic-CNT000001eXeR2.html

世耕と経産省から日産の社外取締役に天下った豊田が名指しされて批判されてる( *´艸`)
0159幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:56.44ID:arKMijfZ
昨春の日産・ルノー統合協議に経産省関与か 仏紙が報道
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251927

 日産自動車と仏ルノーの経営統合を巡る協議が昨年春に行われ、日本政府も統合協議に関与していたことが分かった。日産幹部の電子メールを入手した仏紙ジュルナル・デュ・ディマンシュ(14日付)が報じた。


 同紙によると、日産のハリ・ナダ専務執行役員が昨年4月23日にカルロス・ゴーン会長(当時)に送ったメールで、仏国家出資庁長官でルノー取締役も務めるマルタン・ビアル氏らとの会合に言及。

 ビアル氏が経産省から両社の連合強化に関する書簡を受け取ったと説明したことを報告した。

 5日後には日産の川口均専務執行役員がゴーンと西川広人社長にメールし、世耕経産相も仏側に書簡を送る考えだと伝えた。経産省は仏側と協議の上、「連合強化は日産の独立性を尊重しながら行う」
とする“合意案”を作成したが、日産側は経産省のやり方に懸念を抱いていたという。
0160七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:11.76ID:vQOuTOo+
中沢また5ちゃんのほとんどの板でアク禁なんだってなwww
とてつもないバカ過ぎて哀れな中沢を見下しにきてしまったぞと
0161七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:33.48ID:/aTsTK2w
>>25
それって…Kの国のひとと同じメンタルの人たちなの
0162幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 18:56:10.44ID:arKMijfZ
>>160
共産党に出したメールのコピペで「お断りしています」が出たんだよ!("゚д゚)

遂にウェブサイトの記事だけでなく、私信すらコピペNGに!("゚д゚)

安倍晋三の言論統制のせいで、中国北朝鮮並の専制国家に\(^o^)/
0163七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:10.87ID:jKsBVlck
収益が日産の方が多いのに、ルノーが上の立場なんだから
そりゃ、歪が出るよwルノーにフランス政府さん
ルノーがもっと収益的に日産と張れるくらいだったら、こんな事にならんかったと思うぞ
日産におんぶにだっこだったのに、偉そうにしてたから吊るされたんだよw
ルノーの意を汲んでたゴーンは
0165幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/15(月) 21:23:48.51ID:arKMijfZ
日産統合問題「政府間の意見交換あり得る」世耕大臣
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190415-00000047-ann-bus_all

 去年春、日産とルノーの経営統合に日本政府が強く反対したとのフランスメディアの報道に対し、世耕弘成経済産業大臣は政府間の意見交換は
あり得るとの見解を示しました。

 世耕弘成経産大臣:「一般論として、フランス政府との間で両国の懸案について意見交換や情報共有を行うことは当然、あり得る」

 フランスの新聞「ジュルナル・デュ・ディマンシュ」は去年春の関係者のメールのやり取りをもとに、日本の経済産業省がフランス政府に対して
統合に反対する意向を伝えたと報じています。これについて世耕経産大臣は「民間企業の内部のやり取りについてコメントは控える」としながらも、
「政府間で懸案について意見交換や情報共有をすることは当然、あり得る」との見解を示しました。一方で、当事者間の議論を重視する考えは
変わらないと強調しました。
0167幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 15:36:18.83ID:O2xtcXSd
世耕に関しては興味深いネタがありました(*^^*)

Chute de Carlos Ghosn : les raisons de la colere
カルロス=ゴーンの失脚:激怒の理由 latribune.fr 2018.11.26
https://www.latribune.fr/opinions/tribunes/chute-de-carlos-ghosn-les-raisons-de-la-colere-798633.html

2011年のカルロスゴーンが、TF1の新聞に掲載されている、ルノーの3人のエンジニアが中国の利益のために電気自動車で産業秘密を売却したと非難した疑惑スパイケースである。
会社の尊敬されるエンジニアは、3人の上級管理職が 突然解雇されました 内部で筋肉の尋問を受けた後。しかし、警察の捜査の結果、彼らは完全に無罪であり、事件はルノーの
治安部隊の元バーブーゼによって最初から組み立てられたことが明らかになった。この事件はまた中国の激怒を引き起こし、深刻な外交的事件を引き起こした。


ジャパンディスプレイ売却とも関連がありそうです(*^^*)
0168幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 16:44:07.46ID:fQiTrX9B
二階幹事長の地元は和歌山であり、その縁で白浜町のアドベンチャーワールドには上野動物園の二倍の6頭のパンダが飼育されてます(*^^*)

二階氏は80歳を過ぎており、何としてでも息子に地盤を引き継がせようとしているものの、自民党から公認が得られていない。その衆院選挙区を
参議院議員の世耕が狙っていると噂されており、二階氏としては何としてでも世耕を排除したいでしょうねぇ(*^^*)

二階氏は「次期総理は菅」と真っ先に発言しており、どうやら安倍総理も見切ったようです。古賀誠氏もこれに続きました\(^o^)/

ジャパンディスプレイ売却も二階氏に中国側が忖度して世耕をゆすった可能性もありますし、ゴーン氏が進めていたNECとの合弁の
電気自動車用電池工場建設が決まったのも、何か政治的思惑がありそうですねぇ(*^^*)
0169幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 17:37:35.78ID:fQiTrX9B
異文化の各国弁護団がゴーン事件で持つ同じ目的
再逮捕はゴーン・前日産会長の無罪獲得に影響するか(論座)酒井吉廣 中部大学経営情報学部教授
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019041400001.html?page=1

 4月9日の記者会見でも、@前会長に黙秘を助言したことA証拠隠滅も逃亡も可能性がないなかでの、保釈中の再逮捕という不自然さへの批判
B保釈の前提が証拠隠滅の恐れがないことなのに、再逮捕時に新たに別の書類等を証拠として押収したことへの批判C保釈条件の自宅入口に設置した
監視カメラを検察が押収したことで保釈条件が満たされなくなったことの報告――などを語った。

 また、米国では常識である“弁護士依頼者間の秘匿特権”(両者の会話等について検察等に言う義務を免れる権利で、これを犯す等の違法な証拠取得が
あった場合には無効審理となる)があるかどうかという質問に対しては、日本の司法制度ではそのようなルールはないと答えた。
0170幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:42.02ID:fQiTrX9B
リテラ来ました\(^o^)/

ゴーン逮捕“国策捜査説”を裏付ける新事実! 経産省の日産・ルノー経営統合問題への介入示すメールを仏紙が報道

 先日も保釈中に異例の再逮捕されるなど日産自動車元会長カルロス・ゴーン氏をめぐり検察の強引な捜査が続くなか、
一連のゴーン事件の背景に日本政府が関与している可能性が濃厚になってきた。

 仏紙ジュルナル・デュ・ディマンシュ(JDD)が14日、関係者のメールから、経産省が日産とルノーの経営統合案を
阻止するため介入していたことを報じたのだ。
 同紙が報じたのは、2018年4〜5月に当時の日産幹部とゴーン氏との間で交わされたメール。同年4月23日に日産の専務執行役員である
ハリ・ナダ氏からゴーン氏に送られたメールには、仏国家出資庁長官でルノー取締役のマルタン・ビアル氏らとの会合が言及されていた。
これはルノーとの経営統合をめぐって日産と仏政府とで行われた協議内容の報告だが、そこにはビアル氏が日本の経産省から書簡を受け
取っていたとの内容が含まれていたという。

 さらに、5月21日に別の日産幹部がゴーン氏や西川広人社長に送ったメールには、経産省が用意したという「覚書案」が添付されており、
「両者の提携強化は日産の経営自主性を尊重することによってなされること」などと示されていたという。ようするに、JDDの報道が事実で
あれば、安倍政権はゴーン氏逮捕以前から日産とルノーの経営統合を阻止するように直接介入していたということになる。
0171幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:13.08ID:fQiTrX9B
 安倍首相はゴーン氏が逮捕された直後の昨年12月、マクロン仏大統領との会談のなかで、日産と三菱自動車、
ルノーの3社連合に関して「民間の当事者で決めるべきで、政府が関与するものではない」と伝えたとされるが、
やはりウソ八百だったのか。

 となれば、本サイトでは以前から伝えてきたように、一連のゴーン氏逮捕は「日産と三菱自動車の海外移転を
阻止するための国策捜査」であるとの説も、さらに信憑性を増してきたといえるだろう。

 念のため振り返っておくが、そもそも日産と三菱自動車、ルノーの間にはずっと経営統合の計画がくすぶっていた。これは、ルノーの筆頭株主である
仏政府が3社を全面的に統合し、日産や三菱もフランスに移転させるという計画だ。そんななか、仏政府と対立しながらこれに異を唱えていたのがゴーン氏
だったのだが、昨年2月にルノーCEOの続投が決まると一転、メディアに対して「すべての選択肢が考えられる」と公言。同年3月、すぐさま日産とルノーの
機能統合の拡大に着手したように、ゴーン氏は経営一体化を進めたいフランス政府の“名代”さながらに振舞い始めた。

 この流れに強い危機感を覚えたのが経産省だったというわけだ。そして同じ年の6月、日本版の司法取引制度が導入される。ここから経営統合を阻むため、
“安倍経産省政権”とも言われる日本政府と、そのグリーンサインを察知した東京地検特捜部、一部の日産幹部とがグルになってゴーン氏だけを狙い撃ちした
──これが、永田町周辺で囁かれていた“国策捜査説”のストーリーだった。

 言っておくが「陰謀論」ではない。事実、ゴーン氏は昨年11月に3社連合の経営統合案を本格協議する予定だったとされており、結果、来日の瞬間に
逮捕されたことによって“ゴーン案”は頓挫したわけだが、本サイトも何度も指摘してきたように、その逮捕劇の裏側には安倍官邸と“経産省人脈”がちらついていた。
0172幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:26.25ID:fQiTrX9B
日産クーデターのキーマンたちと安倍官邸のただならぬ関係

 そのひとつが、日産内部の極秘調査チームの中心人物であると様々なメディアで名指しされている専務執行役員の川口均氏。川口氏は菅義偉官房長官と
近い関係にあるといわれており、その間、菅官房長官に逐一報告をあげて相談していたとの見方がある。

 さらにもうひとり、安倍政権と「日産のクーデター」を結びつけるキーマンとして取り沙汰されたのが、昨年6月に日産の社外取締役に就任した経産省OBの
豊田正和氏だ。もともと、日産は経産省の有力な天下り先だったのだが、ゴーン体制になって以降、長らく同省からの天下りを受け入れてこなかった。そんなか、
突如として送り込まれたのが、事務次官に次ぐNo.2である経済産業審議官や内閣官房参与なども歴任した豊田氏。安倍首相の側近中の側近で、やはり経産省出身の
今井尚哉首相秘書官とも近い関係にあるといわれる。
0173幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:20.02ID:fQiTrX9B
 そうしたことから、日産を取材する記者たちの間では、この豊田氏こそ「ルノーとの統合や海外移転を阻止するために、経産省が送り込んだ人物」ではないか
との見方が広がったのだ。実際、ゴーン逮捕以降、豊田氏は社外取締役という立場であるにもかかわらず、新聞記者が取材に押しかけており、元朝日新聞編集員の
山田厚史氏によれば〈今や「夜の広報担当」といった存在〉(ダイヤモンド・オンライン2018年12月11日)になっていたという。

 今回、JDDが報じたメールのやりとりは、国策捜査説の背後にある安倍官邸と経産省の策謀を裏づける証拠となるだろう。前述したとおり、経産省の介入を示す
メールがあったのは、ゴーン氏が統合機能強化に乗り出した直後の4月から5月。ゴーン氏の“豹変”を目の当たりにした経産省が血相を変え、仏政府と日産へ強引に
迫っていたことが想像できる。そして、その後すぐに経産省の大物OB・豊田氏が社外取締役として日産に向かい入れられていたのだ。これが偶然などということが
あるのだろうか。

 こうした状況を踏まえると、安倍政権はかなり綿密に“ゴーン潰し”の計画を練り、着々と実行に移してきたとしか
思えないのである。いずれにしても、ゴーン事件は単なる企業内闘争ではない。安倍政権が直接介入するなど、そこには
政治権力が蠢いている。その結果もたらされたのが、強引に繰り返されるゴーン氏の逮捕と拘留だ。巨大な政治的思惑に
よって、簡単に人間から自由が奪われる様には慄然とせざるを得ない。

(編集部)
0175幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 23:02:04.86ID:fQiTrX9B
閣僚辞任受けた集中審議 衆院自民、立憲に開催拒否
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190416-00416263-fnn-pol

閣僚の失言による辞任など一連の不祥事を受け、野党が要求していた予算委員会の集中審議の開催について、与党側は16日、衆議院では応じないと回答した。

衆議院では16日午前、自民党が立憲民主党に対し、「諸般の事情」を理由に、閣僚の辞任問題を受けた集中審議の開催を拒否する考えを伝えた。

立憲民主党の辻元国対委員長は「与党の予算委員会の審議拒否はやめてほしい。忖度(そんたく)まみれを洗い流して、安倍総理は新しい時代をお迎えになったほうがいいじゃないかしら」と述べた。

一方、参議院は自民党の金子予算委員長が野党側に対し、集中審議開催についての判断を「保留する」と伝えた。


世耕追及されると困るから、野党が要求していた予算委員会の集中審議の開催拒否\(^o^)/
0176幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/16(火) 23:50:49.14ID:fQiTrX9B
215名無しさん@1周年2019/04/16(火) 23:36:37.46ID:vE28j/6R0
>>211
>同社監査役らが疑問を示したため、ルノーはパリ近郊の本社から回収したという。
監査役がはじいたって書いてある。
これでいいんだよ。このために監査役がいるんだから。
翻って考えると、中東日産が支出したサウジやオマーンの案件は、日産の監査部は何をしてたんだろうね?
この支出がアウトなら監査部が機能を果たすべき、そこが機能しないなら、次は外部監査が機能すべき、監査法人ね。
そこがダメなら、これは本来国税案件だよ。
いきなり検察が出てきて全く会計知らないのが意味不明な理屈持ち出してわけわからんこと主張してはずかしいっちゃありゃしないわ。

226名無しさん@1周年2019/04/16(火) 23:47:53.92ID:vE28j/6R0>>227
ハッキリ言って今回のゴーン事件のようなことがあるんなら、会社の決算書を検察が全部チェックすべきだわ
内部の監査も外部の監査もすり抜けてるもんを、後で経営者陥れるために検察つかえたら経営者なんてやってられない
日本は最悪なことを今検察がやっていると自覚すべきだわ

227幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/04/16(火) 23:48:49.63ID:MtuauG2Y0
>>226
検察の裏金が底をついたようなので、貧乏な産経新聞やフジテレビくらいしか
リーク記事を報道してくれなくなった( *´艸`)
0178幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 01:16:52.71ID:9nIvXWPP
ゴーン逮捕“国策捜査説”を裏付ける新事実! 経産省の日産・ルノー経営統合問題への介入示すメールを仏紙が報道
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4663/

 そのひとつが、日産内部の極秘調査チームの中心人物であると様々なメディアで名指しされている専務執行役員の川口均氏。川口氏は菅義偉官房長官と近い関係にあるといわれており、
その間、菅官房長官に逐一報告をあげて相談していたとの見方がある。

 さらにもうひとり、安倍政権と「日産のクーデター」を結びつけるキーマンとして取り沙汰されたのが、昨年6月に日産の社外取締役に就任した経産省OBの豊田正和氏だ。もともと、
日産は経産省の有力な天下り先だったのだが、ゴーン体制になって以降、長らく同省からの天下りを受け入れてこなかった。そんなか、突如として送り込まれたのが、事務次官に
次ぐNo.2である経済産業審議官や内閣官房参与なども歴任した豊田氏。安倍首相の側近中の側近で、やはり経産省出身の今井尚哉首相秘書官とも近い関係にあるといわれる。


石原社長が英国工場建設に反対する塩路一郎組合長を追い落とすために、怪文書を社宅にばら撒いたり、中曽根康弘の公設第一秘書の筑比地康夫の韓国人の愛人を塩路氏の愛人として
佐島マリーナで盗撮したのを写真週刊誌が「労働貴族」とか言って書き立てたのの繰り返し("゚д゚)

どうせ石原KGBの残党が再結成されたんだろ!?(・∀・)
0179幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 01:22:16.14ID:9nIvXWPP
名誉毀損のインチキ売文家の高杉良!

なにが「労働貴族」だ、ボケ!
0180幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 02:38:01.70ID:9nIvXWPP
日曜日に作ったヤフコメのアカウント焼かれた("゚д゚) 6度目だお\(^o^)/

どんだけ焦ってんだお!(・∀・)
0181幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 03:28:06.76ID:9nIvXWPP
たぶん3000ユーロのスクーターの件は、ゴーン氏をフランスで裁くためにわざわざルノーが持ち出したのでは?

やはりゴーン氏は必要で、今のままではいつまでも日本で軟禁生活が続くだけであり、一刻も早くフランスに連れ戻したいのだと思いますよ。

有価証券報告書やサウジの件をフランスで裁くことはできないので、まったく新しい「疑惑」を作ってゴーン氏の身柄を引き取ろうとしているのでは。
オマーンルートも多分フランスで裁いたら無実が証明されるだけでしょう。

最高裁の判断が遅れているのは、日本の国内の政治的事情に加え、日産とルノーの合併交渉も関連しているからとしか思えません。
報道規制を敷いた上で国会追及まで逃れて、ここのコメントも消されまくってるというのは、相当焦っているのでしょう。

それでもさすがに今日には最高裁の判断は出てくると思いますよ。
0182幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 04:18:34.88ID:9nIvXWPP
それから、ゴーン氏の家族に関するものですが、ゴーン氏の姉が日産から年間10万ドルだかの報酬を得ていながら、「勤務実態がない」とされた件

実はちゃんとブラジルでロビー活動をしており、ブラジルでの工場建設などに尽力したという反論が出ていますが、特捜部と日産は自分たちの
ほら話が反駁されると、それが元々なかったかのように黙殺する("゚д゚)

今はゴーン氏の息子のアンソニー氏への「疑惑」が浮上していますが、そろそろゴーン氏の家族からの反論が出てきて特捜部は「見込み捜査」の
ペテンを世界中から糾弾されるのでは?(*^^*)

弘中弁護士が就任当初に「国策捜査を洗う」表明していましたが、「国策捜査」とは、最初に「こいつはクロ」と政治的に決めた人間に対し、
後付けで適当な容疑を捏っち上げて追い込む「異端審問」に他なりません("゚д゚)

そろそろ日産内部からも真相のリークがあると思います(*^^*)
0183幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 04:37:14.77ID:9nIvXWPP
ゴーン事件の報道で最も詳しいのはリテラです(*^^*)

そこでリテラの記事を見返してみて気になった点を幾つか(*^^*)

> ゴーン前会長出廷で改めて露呈した特捜部の無理スジ捜査! 国策捜査の背後に安倍政権幹部と経産省の影2019/1/08

>  ところが、そのひとりである川口氏が、菅官房長官と非常に親しい関係にあるのだ。

「日産の本社は横浜ですから、地元選出の大物政治家である菅官房長官とは会社ぐるみで関係があるんですが、川口さんは特別です。なんでも、川口さんが横浜商工会議所の
副会頭になった頃から付き合いらしいですが、この数年は、頻繁に連絡をとりあって、会食や会合を重ねていた。社内では“川口さんの後ろ盾は菅さん”というのは共通認識に
なっていましたから。ゴーンの件も、菅さんに事前に相談していなかったとは考えにくい」(日産関係者)


ソースが「日産関係者」なので嘘ですね(*^^*)
0184幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 04:37:44.78ID:9nIvXWPP
続き

 川口氏は、東京地検特捜部がゴーンを逮捕した直後、菅官房長官を訪ねて、逮捕の報告と謝罪を行った人物。その際、川口氏が報道陣に
「菅さんは驚いた様子だった」とコメントしたことから、「わざわざ菅官房長官が知らなかったと強調したのが、逆に不自然」との声が
出ていたが、逐一、菅官房長官に報告をあげ、相談していたと見るほうが自然だ。

 実際、ゴーン逮捕前から日産内部に食い込んでいたことで知られる「週刊文春」(文藝春秋)も12月6日号の記事で川口執行役員が
ハリ・ナダ氏と連携をとっておいたことや、菅官房長官と親しい間柄であることを強調していた。

「菅官房長官のあの冷静な対応をみても、最初から全て織り込み済みだった可能性は非常に高いと思います」(前出・全国紙司法担当記者)


「菅官房長官のあの冷静な対応をみても」とありますが、菅さんはいつでも冷静です(*^^*) 

令和発表でもそうですもの
0185幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 04:38:47.78ID:9nIvXWPP
続き

 国策捜査をうかがわせる接点はまだある。日産の極秘調査チームが自民党に近い弁護士に相談をしながら、検察への告発を進めていた
というのもそのひとつだ。

 この弁護士とは熊田彰英氏。特捜部出身のヤメ検だが、今年3月、森友問題の公文書改ざんで証人喚問を受けた佐川宣寿・元理財局長の
補佐人として佐川氏にアドバイスをした弁護士。“政権の守護神”“自民党御用達”といわれている弁護士だ。

「この熊田氏ともうひとり司法取引に強い弁護士が、検察との間に立って、日産幹部たちの責任が問われずに、ゴーンだけを逮捕する
というスキームをつくっていったといわれています。この構図を考えると、官邸に情報が上がっていないわけがない」(全国紙政治部記者)


今度は「司法担当」でない全国紙記者がソース(*^^*)

司法担当記者は政治部ではないので、菅さんの芝居に騙されたのです( *´艸`)
0186幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 16:24:53.10ID:9nIvXWPP
日産ゴーン会長を逮捕した検察の裏! 司法取引を使いたがった特捜部長、ルノーと統合阻止する国策捜査説も 2018.11.21 リテラ

経産省出身の今井尚哉首相秘書官が経営統合を阻止するために、検察に仕掛けて、ゴーンを逮捕させたんじゃないかという見方が流れているんです。日産の西川社長と
検察をつないだのも今井秘書官じゃないか、と。20日、日産の川口均専務が菅義偉官房長官と官邸で面会した際、菅氏がゴーン会長の逮捕に非常に驚いていたと記者団に
打ち明けたことから、官邸の関与はなかったといわれていますが、今回は今井氏のラインだったため、菅氏が知らなかっただけかもしれない」(全国紙政治部記者)

日本の司法取引では、米国のように、情報提供者が嘘の供述をした場合に適用される「虚偽供述罪」が用意されていないため、いくらでも恣意的な証言ができるからだ


11月19日の逮捕直後のリテラの最初の記事です
0187幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 16:25:45.94ID:9nIvXWPP
実際、ゴーン逮捕前から日産内部に食い込んでいたことで知られる「週刊文春」(文藝春秋)も12月6日号の記事で川口執行役員がハリ・ナダ氏と
連携をとっておいたことや、菅官房長官と親しい間柄であることを強調していた。

「菅官房長官のあの冷静な対応をみても、最初から全て織り込み済みだった可能性は非常に高いと思います」(前出・全国紙司法担当記者) 2019/1/08


これは正月明けのリテラの記事です。「司法担当」は「菅さんは事前に知っていた」と述べていますが、当初の「菅さんは知らされていなかった」と
述べた政治部担当記者のほうが、菅さんをよく知っているだけあって正しいんですよ(*^^*)

既に今や安倍総理よりも菅官房長官のほうが政権で実権を握っていると公然と語られ、安倍総理が失脚するなら、今井-世耕ラインも切り捨てられます。
それゆえ田崎史郎が「菅さんが総理になると困る」と述べた( *´艸`)
0188幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/17(水) 23:47:09.91ID:9nIvXWPP
長々とコピペしてきましたが、一連の内容は一本の線になりますね(*^^*)

重要な見落としがちな点を箇条書きしてみましょう(*^^*)

・特捜本部長の森本宏と安倍官邸の顧問弁護士の熊田彰英が司法取引の枠組みを作り、それを使いたくてうずうずしていた

・川口専務がハリナダと大沼の横領を把握?

・川口専務は安倍政権の守護神のヤメ検の熊田彰英に相談し、更に後日に熊田に相談に来た西川社長に「ゴーンの横領」というハリナダと大沼のウソを吹き込む("゚д゚)

・菅官房長官は西川社長から経産省の横槍への苦情と、自身の地位が脅かされていると報告を受ける。その際に「ゴーン氏の横領」という嘘も報告したものと思われるが。西川社長本人はクーデター計画を知らされていなかった。

・菅官房長官は川口専務と懇意だが、「敵を欺くには先ずは見方から」の原則通り、クーデター計画は知らされていなかった。
0189幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/18(木) 00:07:28.37ID:A6Fv1Q6e
・川口専務がハリナダと大沼の横領を把握?


これは濃厚ですな(*^^*)

それゆえ「横領」したハリナダと大沼は司法取引の対象になっていますが、分かっていてゴーン氏を嵌めたのは川口専務ということになります\(^o^)/

フランス側のルノーの取締役がゴーン氏逮捕直後の来日当初に川口専務を疑っていたことを思い出しました(*^^*)

それでは逮捕後の臨時取締役会で「これは言い逃れできない」とルノー側の取締役2人がゴーンCEO解任にサインする際に納得した西川社長が見せた「動かぬ証拠」とは何なのか?(´・ω・`)

ここが最大の謎ですね(´・ω・`)
0190幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/18(木) 14:05:38.58ID:A6Fv1Q6e
Foxニュース「日本ではいったい何が起こっているのか?」

司会者は「この扱いは『野蛮』だ」と繰り返し、その後「関係者から首相官邸と検察で意見の摩擦が起こっていると聞いた」
と話し「首相は、再逮捕は日本の体裁が傷付くので避けたかったが、検察はゴーン被告に罪を認めさせたかったから再逮捕に踏み切った」と語った。


安倍総理ですら困惑しているんだし、検察人事も官邸が握ってるんだし、公訴棄却は十分ありうる。

既に新年度の人事異動で東京地検特捜部の森本宏特捜本部長の部下でも優秀な連中はトンズラしており、今回の討ち入りの際に狼藉を働いたのは、人員整理の対象であるザコの鉄砲玉のみ\(^o^)/

だからレバノン人が旅券を複数持つ常識も頭にないし、リーク情報もショボくなる一方だ( *´艸`)

「罠を仕掛ける」=実質的な菅さんの「指揮権発動」で特捜部解散\(^o^)/
0191幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/18(木) 17:40:01.79ID:A6Fv1Q6e
ゴーン容疑者の特別抗告棄却=8日間の勾留延長−最高裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000086-jij-soci

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(65)の勾留をめぐり、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は17日付の決定で、
22日まで8日間の延長を認めた東京地裁決定を不服とする同容疑者側の特別抗告を棄却した。

 
 東京地検特捜部は24日まで10日間の延長を請求したが、地裁が短縮した。弁護側は準抗告が退けられ、最高裁に特別抗告していた。 


裁判用資料強奪が世界的に騒がれていて、本来なら保釈どころか公訴棄却が該当する案件なのに、こいつらバカじゃねーか?("゚д゚)

次の総選挙では最高裁判事全員バツつけるの決定\(^o^)/

最高裁長官も引責辞任だお( *´艸`)

法服を着た法匪どもに報復するお(`・ω・´)
0192幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/04/23(火) 13:52:56.49ID:GkR8zThr
高野隆弁護士のブログに重要な内容が含まれてますよ(*^^*)

押収処分に関する特別抗告
http://blog.livedoor.jp/plltakano/archives/65942928.html


 にもかかわらず、検察官は、パソコンとスマートフォンが、ゴーン氏の所有物であると押収品目録に記載した。なぜか。
捜索差押許可状に記載された「差し押さえるべき物」のみを差し押さえたと、裁判所に虚偽の報告をするためである。
この記載は、捜索差押許可状を発付した裁判官、さらには裁判所全体を欺こうとするものである(1) 。

 そして、検察官が意図した通り、原裁判所は、押収処分の違法性の判断において、押収品目録の記載を文字通りに捉え、
「被疑者ゴーン氏所有の旅券」、「被疑者ゴーン氏所有のパソコン1台」、「被疑者ゴーン氏所有のスマートフォン3台」が、
いずれも「捜索差押許可状記載の『差し押さえるべき物』掲記の物件類に該当する」などと誤って判断したのである。


また特捜部の違法捜査が明らかになった\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況