61年ぶりに政権交代を果たしたマレーシアの新政府誕生で、
中国の習近平国家主席が進める現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の実現が阻まれそうだ。

 「中国主導の東海岸鉄道計画(ECRL)は非常にリスクが高く、しかも、理にかなっていない。
マレーシアにとって全く有益ではない」

 「同計画を進めれば、新たな1MDB(ナジブ前首相設立の巨額負債を抱えた政府系投資会社)を生む結果になるだろう」

 国連などの国際機関で高い評価を受けるマレーシア人の経済学者、ジョモ・スンダラム教授が、
一帯一路の最重要プロジェクトの1つとされるECRLについて、このような評価を下していることが、筆者の取材で明らかになった。

 同氏は、新政府に経済政策などで指針を仰ぐため、
マハティール新首相が発足させた国際的に著名なマレーシアのベテラン専門家を結集させた「上級専門家評議会」の1人。

 同評議会は、マハティール新首相がかつて自身の政権の経済政策の要と信頼してきたマレーシア政界の重鎮、
ダイム元財務相をトップに、政権発足から100日間限定で開かれる。

 上記のジョモ教授をはじめ、アジア華人財界の大御所で、
砂糖精製業などで財を成し“シュガー・キング”と異名を持つロバート・クオック(香港在住、マレーシア国籍)、
IMF(国際通貨基金)の専務理事の候補にもなったことがあるゼティ・アジズ(元マレーシア中央銀行総裁)ら5人で構成される。

 今後、ECRLに関しては、「中国政府と交渉した上、中止になる公算が高い」(マレーシア与党関係者)という見方が現在、
有力だ。

 ECRLは、(米海軍の環太平洋の拠点がある)シンガポールを封鎖された場合、中国からマレー半島東海岸側に抜ける戦略的優位性があり、「(マレー半島南部のシンガポール直下)マラッカ・ジレンマ」を克服する意味で、地政学的に極めて重要拠点となるマレーシアを取り込む中国の「一帯一路」の生命線である。

 習国家主席肝いりの一帯一路の目玉プロジェクトであるECRLは、総工費550億リンギ(1リンギ=約28円)をかけ、
南シナ海側のタイ国境近くからマラッカ海峡まで、マレー半島を東西横断する形で、
クアラルンプール近郊と東西の重要港を結ぶ総距離約680キロの一大プロジェクト。
工事はすでにスタートしており、2024年7月の完成を目指す。

続きはソースで

画像:マハティール新首相
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/6/e/600/img_6e800e937f5a95f9ac1aad5052014b8b87901.jpg

関連スレ
【マレーシア】マハティール新政権下でどうなる 日中が受注競う高速鉄道計画[05/13]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1526154432/
【マレーシア】「脱中国依存」の行方注視=マレーシア政権交代で−日本企業[05/12]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1526108242/
【マレーシア】マレーシア下院選、野党連合が過半数獲得 初の政権交代へ[05/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1525898116/
【マレーシア】現金とびかうマレーシア総選挙 あす投票、野党勝てば初[05/08]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1525767103/
【マレーシア】初の政権交代へ マハティール氏再び首相に[05/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1525938732/

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53132