X



【フランス】時速1200kmの「ハイパーループ構想」の実現を目指して3本目の実験用チューブの建設がスタート[04/16]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 13:43:21.37ID:CAP_USER
イーロン・マスク氏が提唱した超音速交通システム
「Hyperloop(ハイパーループ)」の開発を進めている企業Hyperloop Transportation Technologies(HTT)が、フランス国内で実験用のチューブの建設を開始したことが明らかになりました。これは世界でも3番目のハイパーループ用チューブであり、ヨーロッパでは初となるハイパーループ関連施設の建設となります。

World’s third hyperloop test track is now under construction - The Verge
https://www.theverge.com/2018/4/15/17235262/hyperloop-transportation-technologies-test-track-france

新施設の建設を進めているHTTは、「Hyperloop One」と並んでハイパーループ構想の開発を進める企業の1つです。
ハイパーループは空気圧が減圧されたチューブの中を、
人や荷物を載せた車両が電磁力の力を使って時速1200kmという超音速で走行するという次世代交通システム。
その実験に用いられるチューブは、以下のように巨大なものとなっています。

HTTでは、フランス国内でこのチューブを使った実験用施設の建設を進めています。
建設は2段階で進められており、2018年中には全長320メートルのコースを完成させて実験を行い、
2019年には全長1kmの施設が完成する予定となっているとのこと。
また、この中を走ることになる車両はスペインで製造が進められており、
2018年夏にも完成して運び込まれる予定となっています。

2017年以降はHyperloop Oneによる走行実験成功のニュースが連続して報じられており、
HTTの動向はあまり伝わってこなかったのですが、
ついにHTTも実物大の試験施設を建設して本格的な開発を進める段階にあることが伝えられるようになりました。
Hyperloop Oneはすでにアメリカのラスベガス近郊に実験施設を建設しており、
2017年夏には時速310kmでの走行に成功していました。

Hyperloop Oneと同様に、HTTはフランスの施設を使って実験を進めていくことになるとみられています。
HTTが建設を進めるチューブの様子は、以下のムービーで確認することもできます。

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2018/04/16/hyperloop-test-track/01_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/04/16/hyperloop-test-track/02_m.jpg

関連動画
First Full-Scale Hyperloop Tubes Arrive https://youtu.be/oUrtE5SCudM

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180416-hyperloop-test-track/
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:47:53.19ID:jBT9UJ6g
その前に、通電したまま廃線放置の地下鉄をどうにかしろ
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:49:56.89ID:Yt+sqski
速い移動に何の意味があるよ?
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:51:11.79ID:jdFJ8T71
リニアモーターカーを考えると実用化は相当先なんだろうな。
日本も追従すべきかは微妙だ。
トランスピットとか上海以外使われてないもんな。
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:51:57.15ID:4dC3+Iym
アスペルガー症候群駆除
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:53:35.08ID:gAyOCCUX
早さは新幹線ぐらいでいいよ。
それより、普通の鉄道も新幹線のように全部高架にして、
世の中から踏み切りを無くそう。
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:55:05.08ID:dqDH8glw
盛大に失敗してくれ
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:56:06.96ID:LzBdVMQ+
>>1
Xハイパーループ列車

◯土管列車
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:00:09.42ID:KxrlUeAo
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://kztokyo.sqlizer.com/20180417_3.jpg
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:00:55.08ID:XQHjDXOy
面堂終太郎 「暗いよ、狭いよ、怖いよー」
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:01:51.05ID:z10UCIlQ
日本もリニア区間が出来た東日本区間の新幹線路線を改造してハイパールーフ化
コストダウン版作って輸出できるようにしよう。
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:05:34.70ID:rGEjhNEq
一瞬で死ねるな
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:05:57.27ID:nLhawbSt
ビジネスだと空中移動方式の方が安全性やコスト面で有利じゃないの?

地上で高速移動させると
事故が起きると全線不通になるし
インフラやらの膨大な維持コストがかかるのでは?
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:10:22.82ID:svhVooLd
>>13
とにかくやってみるんだろ
空気漏れを防ぐために固く結合されたペラペラのパイプが寒暖や地震にどの程度抵抗できるのか見てみようじゃないか
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:16:15.26ID:HpWvCIxo
エアシューターはドイツの特許
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:17:30.43ID:jBT9UJ6g
昔の銀行やラブホテルの
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:17:32.74ID:nLhawbSt
時速1200kmのトンネル事故なんて生存確率0だろうね。
落盤などでトンネル変形や
問題発生で時速1200kmからの急減速
外気の流入で大気圏突入状態とか、考えただけも恐ろしい。
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:21:24.75ID:tw+Zso61
>>6
無理
高架移行期間の仮の線路を通す用地が無い
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:22:52.27ID:1XIOIXZ5
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:25:38.34ID:4KdgXnV7
いきなり客車利用なわけないだろ。
最初は当然貨物輸送専用だ。
0022七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:26:04.24ID:OC/ykq25
投資詐欺
こんな話ばかりで具体的な構造、内容を聞いたことがない
人の出入りはどうするのかとか減圧をどうやって保つのかとか
0023七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:37:32.00ID:/jqoobCD
負け組ジャップ
0024七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:48:11.19ID:4KdgXnV7
アホか
超伝導磁石リニアがもうすぐ開通する日本が断トツトップだ
0025七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:49:23.75ID:RIKGJJwf
時速1200km!
0026七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:50:11.54ID:ntlzS7eI
コンコルド地中版かい???
0027七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:50:12.01ID:tAWkGABI
別に真空に近い気圧である必要は無いんだろう
列車の前の方の気圧が低ければ吸出し効果で速度は上がる
あとは列車のフリクションをリニア技術で浮かせて減らすだけじゃね
0028七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:51:16.28ID:Yncmh6uh
苦労して開発してきた日本のリニアがゴミに見えるわw
0029七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:52:15.51ID:4KdgXnV7
馬鹿
ハイパーループもリニアだっつーのw
0030七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:52:35.37ID:mngsthEV
>>3
便利でいいじゃん
どこでもドアが移動の理想だしな
ゆっくり移動したい人は徒歩や自転車でどうぞ
0031七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:53:48.04ID:7EuSuB5F
飛行機より速いやんけ
0032七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:56:28.25ID:6ROLDfnU
ネトウヨがまた負けたのかw
0033七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:57:53.76ID:4KdgXnV7
>>32
お前は何回俺に殴られて負けてるんだよ?w
0034七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:58:31.25ID:XNkqtZxW
速いねー
0035七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:59:36.35ID:U3/YrbF+
電車やリニアの事故と違って、一つのオペミスでループ全体に及ぶ大惨事が起きる予感。
0036七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:00:41.12ID:VdZ4zA5S
TGVの国は違うなぁ
日本なんか中国にすら負けたわ
0037七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:01:03.20ID:nLhawbSt
時速1200kmって凄いと思ったけどマッハ1くらいじゃん。

フランスならコンコルドがマッハ2は楽勝で出せたでしょ?
0038七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:02:58.63ID:VegcS35l
乗ってみたい
0039七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:03:34.19ID:KmTD4uy1
ギギギ
0040七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:04:22.40ID:nGAExYYg
騒音すごいだろーな
0041七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:05:12.27ID:zgkgrW8l
空を飛ぶ分には時速1200kmからの急停車なんて無いが、コースしか走れない「Hyperloop(ハイパーループ)」には有りうる事
動き出したら、人質代わりにイーロン・マスク氏の身内を乗せとけよ
0042七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:06:15.29ID:EuR3YE+s
チューブで繋がる世界
0043七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:09:59.45ID:LHfU8yz2
負けたね
0044七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:16:59.07ID:nLhawbSt
>コンコルド
コンコルドは、イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機。2003年に全機が退役した。 ウィキペディア
最大速度: 2,179 km/h
巡航速度: 2,158 km/h!!!!!!!!!!!!!
導入: 1976年1月21日
退役: 2003年10月24日

↑コストが合わなくて退役したコレより
スピード遅いのに、危険で運賃が高そう
0045七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:17:08.24ID:cqNU8RFJ
時速1200km
0046七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:18:34.67ID:fW5QeatH
地上や低深度の地下にあったら簡単にテロの標的になりそう。
まあその速度なら全員死んだという感覚もないまま即死で肉片かのう。

意味の無い交通機関だと思うわ。
0047七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:20:56.61ID:ovPjhqnQ
負け惜しみw
悔しいのう
0048七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:24:40.56ID:RxYSxLlt
どんどん置いて行かれるな
0049七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:25:03.11ID:IoqrwJrN
また俺らの負けか
いつからだろうなあ、負けた回数を数えるのやめたのは・・
0051七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:28:56.26ID:2EuAoLoi
中国以下のまま消えていくんだな
0052七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:30:33.51ID:Y5ckG/s7
トラック輸送は必要なくなる

輸送費も人件費も 10分の1ですむ
0053七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:36:49.03ID:t9BA+1mK
結局運用速度はどれも大差無いんだよな
0054七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:37:48.95ID:BiLrwUWz
最終的には人間も運べるようになるよねこれ
0055七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:41:00.60ID:Jy9BffSb
燃料の関係で飛行機より安いんじゃないの
0056七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:43:26.24ID:9Tr28pFe
飛行機より速くて驚いたなぁ
0057七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:44:09.69ID:/ENZswkH
なーんだ。小沢久之丞教授の超音速滑走体の時速2500qの半分か
0058七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:44:47.43ID:rbNC+KBL
トラブルが起こったときに安全か?ってのが問題なんだよな。

もちろん、そういうことも研究してるんだろうけど。
0059七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:46:19.19ID:DLYBOv/9
>>57
いつ実用化すんの?
0060七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:47:27.01ID:ArFGJDfe
>Hyperloop Oneはすでにアメリカのラスベガス近郊に実験施設を建設しており、
>2017年夏には時速310kmでの走行に成功していました。
0061七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:50:07.45ID:zB871XCm
TGVが時速320kmだから
0062七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:52:27.81ID:uwdHd19+
新幹線も亀裂だらけだしな
安全神話など無かった
0064七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:57:29.60ID:a8Z3UPEI
もしかして、、
地下鉄を掘るより安いんじゃね?
0065七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:02:16.11ID:4xejyz+F
上手く行けば航空便より安くなるのでは?
EU内がすごい事になりそう
エアバスとこれでガッポリ儲ける気だな
0066七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:09:35.72ID:mu/rJk1n
>>28
有人でのテストは出来たのか?
実験線は何キロだ?
えええ!まだなのww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況