X



好きな“ゲーム音楽作曲家”は?3位:祖堅正慶さん、2位:すぎやまこういちさん、第1位は… [鳥獣戯画★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★
垢版 |
2021/12/21(火) 20:11:53.48ID:CAP_USER
アニメアニメ2021.12.21 Tue 17:15
https://animeanime.jp/article/2021/12/21/66290.html

れっきとした音楽ジャンルのひとつとして確立されている「ゲームミュージック」。限られたリソースで最大限ゲームを想像されるファミコン時代の音楽から、オーケストラの楽曲を直接実装できる現代まで、さまざまなゲームミュージックが生み出されてきました。そこで今回は「好きな“ゲーム音楽作曲家”は?」と題してアンケートを実施しました。まずはTOP3からお届けします!

3位:祖堅正慶さん(総票の7.8%)

祖堅正慶さんはスクエアエニックス所属の作曲家。『ファイナルファンタジーXIV』のサウンドコンポーザーとして有名です。歴史の長い同作のほとんどの楽曲を手掛けるだけでなく、環境サウンドのデザインにも携わっています。公式アレンジバンド「THE PRIMALS」として、単独ライブやファンフェスでのライブ活動も印象的。そして、2021年5月に行われたデジタルファンフェスティバル 2021では、祖堅氏が癌を患っていたことを告白。寛解し再びステージに立つ同氏に対し、世界中から「#WelcomeBackSoken」のタグと共に感謝の声に溢れました。

読者コメント(括弧内は読者のモストフェイバリット)
・「Shadowbringers」ゲームミュージックという概念が覆りました、本人のユーモアや引き出しの多さも魅力。
・「天より降りし力〜全テヲ破壊スル黒キ巨人」癌を克服し未だプレイヤーを楽しませている。

2位:すぎやまこういちさん(総票の17.7%)

今年9月に惜しまれつつ亡くなったすぎやまこういちさん。『ドラゴンクエスト』シリーズの楽曲を制作で有名ですが、「亜麻色の髪の乙女」や「恋のフーガ」から、競馬のファンファーレまで、その活躍は多岐に渡ります。同氏が最後に関わったのはシリーズ最新作『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』となりました。具体的な情報は未公開ながら、期待がかかります。12月11日にはお別れ会が執り行われ、その模様はスクエア・エニックス公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。

読者コメント(括弧内は読者のモストフェイバリット)
・「ロトのテーマ」ドラクエが好きだから
・「過ぎ去りし時を求めて」音楽の専門的な技法をうまく曲に取り入れるため
・「序曲」序曲だけで胸が高鳴る

1位:植松伸夫さん(総票の23.5%)

1位に輝いたのは『ファイナルファンタジー』シリーズを語る上で欠かせない植松伸夫さん。「ザナルカンドにて」や「Eyes On Me」をはじめ、数々の名曲を手掛けただけでなく、『ブルードラゴン』や『ラストストーリー』など、坂口博信氏とタッグを組んだ作品も印象的です。Apple Arcadeで配信中の、新たな挑戦を見せた『FANTASIAN』でも、その魅力は健在です。ロックバンド「EARTHBOUND PAPAS」ではリーダーを務め、『ファイナルファンタジー』シリーズのロックアレンジを中心に、現在もライブ活動などを積極的に行っています。

読者コメント(括弧内は読者のモストフェイバリット)
・「ビッグブリッヂの死闘」 FFシリーズなど名作のゲームで素晴らしい楽曲を数多く残されているので。
・「死闘」初めてゲーム音楽作曲家を意識させてくれた方だから。
・「悠久の風」音楽だけでなく、植松さんの文章にとても魅力を感じていました。 配信の時代ですが、過去のCDのライナーノーツは未だに読み返したくなるぐらいです。

1位:植松伸夫さん(総票の23.5%)
2位:すぎやまこういちさん(総票の17.7%)
3位:祖堅正慶さん(総票の7.8%)

以上がTOP3の結果となりました。日本のRPGを音楽で支え、数え切れないほどの名曲を生み出した多大な功績を残した作曲家に多くの票が集まりました。次ページでは、読者のモストフェイバリットと共に、数々の名曲を振り返ります。

※以下リンク先で
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 05:54:08.43ID:YANz3xcL
古代祐三、東野美紀、OGR、TAMAYO、並木学、森安也子
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 05:58:00.76ID:Ic4eXkKt
イトケン、光田、崎元、岡部…
素人が選んだんだな
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 06:06:28.72ID:ik02C9/l
>>53
ラングのアプリがどんな曲使われてるか知らないや

確か発売から暫くした頃に、テレビの梅宮と松坂の巨大魚フィッシング番組エンディング(夕日映像)で、ラング2のメイン戦闘曲が流れてたのには違和感無くて笑った思い出w
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 06:11:08.01ID:YANz3xcL
>>62
昔から知ってる人間ならやっぱそうなるよなw
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 06:26:35.25ID:nkNrrFnQ
すぎやま 古代かなぁ
植松は子供の頃は好きだったが大人になるとちょっと違う感
0074なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 07:22:16.09ID:Nuq82PtA
>>28
同じく
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 07:35:00.94ID:CPu/2yjS
下村陽子
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 07:44:30.12ID:gKYDeIEA
石川三恵子

あと>>49>>73
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 07:48:56.93ID:/fiPaDqj
>>71
すぐに思い浮かんだのはこの3人。
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 08:16:06.28ID:khGJdRrV
>>1
ゲーム以外でも様々なジャンルで有名というなら、
すぎやまこういちに匹敵するのは、ウィザードリィの羽田健太郎だな。
0079なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 08:31:17.80ID:Vq9Q/lfl
該当ゲームが名作でほぼそれでしか名前が挙がらないのは殆どゲームによる感情移入、底上げ
されてるだけ。それほどいいゲームでなくてもこれは名曲、という人が真に優れた作曲家
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 09:13:19.77ID:DuKco/mu
年寄りファンが抜けてもスクエニ安定だな
0082なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 09:15:59.35ID:DuKco/mu
年寄りファンが抜けてもスクエニ安定だな
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 09:36:43.74ID:M9j+PD5I
畑亜貴
作詞の方で有名すぎるけど
ファミコンやスーファミで良い曲作ってた
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 09:37:46.45ID:zd4Yxer+
ナナシスとかリステップの曲はみんな好き(作者わからん)
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 09:38:31.85ID:xIHJh/uw
はにい いんざ すかい 
は作曲誰?
暗闇のパヴァーヌとかもはや芸術
0090なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 10:06:45.74ID:ik02C9/l
古い曲で言うならエスパードリームのフィールドとかワルキューレの伝説(AC)とかかな
作曲が誰かは知らん
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 10:07:10.34ID:YWogYl4P
やまゆり襲ったあいつで風評被害
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 10:15:24.32ID:l9b0bmPJ
>>89
俺も思った
祖堅さんもレジェンド達の中に入ってきたんだと
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 10:26:26.75ID:0dIUEJQI
”ゲーム音楽作曲家”で菅野よう子を挙げたらひねくれすぎ?光栄のゲームに馴染んだ者としては
菅野よう子といえばアニメで名が知れるより前に光栄のゲームなんだよな。
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 12:59:20.10ID:/QwzvGLB
菅野は信長と言えばあれとあれみたいにメロディー浮かぶな
あとロックマン4あたりの人とトトリエぐらいのガストの人
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 14:19:18.63ID:0RBcUIwb
祖堅が3位て
FFファンばかりが投票してるアンケートなのは分かった
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 14:22:03.32ID:Z+a67lGg
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 14:55:38.91ID:TYaV2sWX
>>2
戦闘シーンの音楽から死亡音楽へのつなぎが凄かったな
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:08.07ID:LnfYZQEC
藤田晴美と竹間淳かな
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 19:11:34.67ID:nd4iXCbx
ディーヴァの浅倉大介を忘れるなよお前ら
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 20:36:34.89ID:vjtPdxFI
>>14
同人時代のSTGとかサウンドドライバ使ったソフト割らずに買えるの?
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 20:50:03.02ID:ulydePfm
作品少ないけど鞠川(加藤)雪映さんが至高
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 20:51:59.29ID:IMibO+UX
佐村河内守
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 20:58:33.82ID:YPZU5+D9
東野美紀
山下絹代
慶野由利子
小沢純子
岡素世
竹間淳
石川三恵子
森安也子
河本圭代
辻横由佳
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 21:11:57.27ID:TEjdR1zG
イトケン、古代は外せんな。
最近だとオクトラの西木康智も良かったわ。
久々にサントラ買った。
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 21:16:23.83ID:sqhePFyT
>>39
浜渦は関わったゲームの売上がイマイチなせいで過小評価されている
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/22(水) 22:22:49.03ID:FkhwXhc0
>>93
天翔記しか知らないけど戦国時代にマッチしたフルオーケストラが、いい感じ
当時はそういう音楽が好きじゃなかったからあまり心に響かなかったけど、信長を安土城の城主にした時だけ流れる隠し曲だけは、めちゃかっこよくて最初から好きだったわ
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 07:24:46.10ID:P41N9RtD
しかしどこのメーカーも人材に恵まれたよなw
神憑り的な出来事だったと思うよ
80年代前半からの様々なゲームミュージックが聞けてほんと幸せだわ
メーカー、作曲者、プログラマー、音源機器を製作された方に感謝しとる
最高だぜw
0122なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 07:34:22.01ID:aOvbyV0E
このテのランキングが有名な順になるのは毎度のことだけど有名な順でも特にひどいやつだなこりゃw
まあゲーム音楽作曲者自体があんま有名じゃないってのがでかいか
たとえマリオゼルダレベルでもゲーム名は聞いたことあるけど誰が音楽作ってるかわからんってなりがちだしね
裏方は辛いな...
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 08:07:02.80ID:nm3ht/bF
光吉猛修や東野美紀は
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 08:45:06.45ID:R8Ekdxgy
佐々木まさき
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 09:24:12.71ID:LSjynV/J
鈴木慶一 MOTHER
東野美紀 グラディウス
山下絹代 悪魔城ドラキュラ メタルギア(MSX)
山根ミチル ケンケン中島 出たなツインビー(AC)
細江慎治 ドラゴンスピリット ドラゴンセイバー
小沢純子 ドルアーガの党 
川口博史 スペースハリアー アウトラン

この辺りのおっさんホイホイ
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 14:03:55.51ID:ehkHIjWM
>>2
センス良かったけど、メロディラインは洋楽パクリが多かった気もするが。
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 19:18:21.15ID:FQJGwdoP
>>103
しかも入社すぐの業績
クロノアのメインテーマもこの人
退社してからも何かいろいろ仕事してるらしい
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:03.36ID:iXxlrg5D
>>102
無論。
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 20:01:34.70ID:BgaA/wrJ
セガの体感ゲームシリーズ 川口博史さんもすごいわ
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 20:21:31.99ID:yiZHSWod
>>87
はにぃの作曲者は素晴らしいな
東野さんの評価が高くてびっくり
あの人美人なんだよな〜
0134なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 21:28:10.69ID:FlCcdncJ
`島 邦明
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/23(木) 23:22:55.72ID:OGk2ju3+
>>72
>メタルユーキ

これが出てて嬉しかった
さすがに1位はありえないけど
俺は1位イトケンか光田だと思ったが
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 00:16:07.74ID:QC7pSZRM
ランキングに無いけどここ含む大半のネットじゃ古代がダントツだな
正直DQやFFと言った明らかな大作はあまりやってないのに大したもんだ
ベーマガでyk2とか(当時は正体知らんかったが)やってた頃はこんな高い評価受ける人になるとは思わなかったが
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 00:44:17.04ID:DAqCB6Vk
>>7
イース1、2
ソーサリアン
ザナドゥ
ブランディッシュ
etc.. この人は当時天才だと思ったわ
0142なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 00:49:35.95ID:DAqCB6Vk
>>110
これな
ダライアス1、2、3
バブルボブル
奇々怪界
ニンジャウォーリアーズ
etc..
0143なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 00:50:37.71ID:530EcaD6
イトケンだなぁ
最終防衛システムで一旦通常戦闘曲に曲が切り替わるのが神だったわ
0144なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 05:11:30.34ID:YAZB7SZs
祖堅が3位って…現役FF14プレイヤー100人に聞きましたみたいなアンケート?
0145なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 08:20:21.76ID:NLVcpyxt
単にゲームの知名度の問題だよ、この手の母数が少なく対象も偏ったアンケランキングは特に
漫画のランキングでラブコメやらスポーツの名作は、と言ったら全てジャンプ漫画ばっかり、
単なるジャンプ漫画ランキングだったってよくあるだろ?
それと一緒、だからDQやFF関係とかの超有名大作の作曲家ばかり、となる
彼らがトップに選ばれたのは、能力よりも超有名大作のBGMを作ってたから、ってのが主な理由だよ
もっと知名度の劣る作品ばかりだったらこの位置にはなかったろう、ランキング入りすらどうだか
0146なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 08:45:20.57ID:Wp+l44NW
古代祐三って一部のパソコンマニア
しかもおっさん世代しかしらないのが残念
ボスコニアンx68000版のブラストパワーは
いまもたまに聞いてる名曲
0147なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 09:58:38.66ID:AT81SwZt
いや古代はその後も今も色々作ってるよ、アーケードでもコンシューマ機でもね
流石に80年代のPCゲーだけでは支持されない
最近のでいちばん有名そうな作品はスマブラかな
0148なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 10:21:00.90ID:U4qQwb/4
古代さんは世界樹の迷宮とか割と最近のでも活躍してるじゃない
最近でもないかな…
0149なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 11:00:56.61ID:0JxJpcne
>>116
良い曲作るけど、ほとんどアレンジの使い回しばっかじゃね?
他の人は圧倒的に幅が広い
0151なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 12:40:32.60ID:VM+NchBw
>>141
スーパー忍、ベアナックル2 も良いぞ
0152なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 12:50:14.20ID:FjRt/qJN
>>40
この人は本当に素晴らしい作曲家だった
0153なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 13:02:13.52ID:KwAl0LWC
イトケン好きは例外なく中2
アルベルト、シフ、ホーク、グレイ
まるまる同じ曲
どれも高い音から入る

総じて中2
ドラクエ2の3人揃う前が好きも中2
0154なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 13:03:59.46ID:KwAl0LWC
グラディウスの人

火の鳥鳳凰編の人

ここが2トップ

次いで植松、すぎやま

かな
0155なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 13:07:00.59ID:KwAl0LWC
山本健誌
も忘れちゃいけない
0156なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 15:21:15.38ID:Xd0hvlDd
>>153
ロマサガでまだキャリア2年目ってのもあるがどれも高い音て それも主人公の半分だけ取り上げて

中2がなにかもわかってなさそうだが
0158なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 15:47:18.59ID:dBh63vso
天門だろ
0159なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 16:46:26.63ID:KwAl0LWC
>>156
半分が同じ曲
そんな作曲家いないわ

プレステのヤツ聴いても何の進歩もなかった

光田のクロノトリガーはそうではなかった

まあ、キミら程度の冷や水にもならん負け惜しみでは例外なく中2は揺がんよ
0160なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 17:02:26.44ID:OlMIR66L
騒ぎハマる世代の連中が誰もやってないゲームはいいものかもしれなくても音楽として認められなかった、そういう恨みが見える
0161なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 18:22:16.59ID:aCJZS370
中二を音楽に対する悪口として使ってる上に勝ち負けを持ち込んでる
やっぱりマトモな奴じゃない
0164なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/24(金) 21:58:07.17ID:vXYwf9mY
音楽目当てでゲームを買った経験は後にも先にも光田康典だけ
0165なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/25(土) 03:12:42.61ID:fVtjTGDa
ロマサガの主人公のテーマって同じタイミングでかかるフィールド曲
それを全部まったく違うのにしろって発想は中2だな
0166なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/25(土) 03:37:24.59ID:Ox8kW3wB
植松は古代の下だろ。自分でも言ってるんだから。
0167なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/25(土) 03:43:52.12ID:Ox8kW3wB
神盤アンケートして欲しいな
古代祐三ならイースI/IIかソーサリアン(PCゲーム音楽の時代を変えたスタンダード)
葉山宏治なら超兄貴(時代が早すぎた)
メガテン細江慎治ならドラゴンスピリット&ドラゴンセイバー(音源マスター、この時期はまじで神がかってた)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況