X



【裁判】「キミたち一人ひとりが勇者」 ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由 [鳥獣戯画★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★
垢版 |
2020/12/30(水) 19:13:04.06ID:CAP_USER
弁護士ドットコム2020年12月30日 09時36分
https://www.bengo4.com/c_18/n_12251/

人気ゲーム『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(1992年発売)をノベライズした小説の主人公の名前を勝手に使われたとして、作家の久美沙織さんが、ゲーム会社「スクウェア・エニックス」などを相手取った訴訟を起こした。

久美さんは、『ドラクエV』を元にした『小説ドラゴンクエストV』(エニックス)を執筆。1993年に全3巻が出版された。ゲーム上では主人公の名前は決まっておらず、プレイヤーが決めることになっている。久美さんは小説で、主人公を「リュカ」と名付けた。

この「リュカ」という名前が、スクエニなどが制作した映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』(2019年8月公開)の主人公の名前として使用された。しかし、映画化の話、名前の使用などについて、久美さんへの事前連絡はまったくなかったという。

その後、スクエニ側に説明や協議などを求めたが、誠意ある対応をしてもらえなかったとして、今回の提訴に至った。スクエニの広報担当は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「訴状が届いておらず確認できておりませんのでコメントは差し控えます」と回答した。

裁判という場でたたかうことを決意した理由は何なのか。映画で「リュカ」という名が使われたことに対して、どのような想いでいるのか。久美さんに聞いた。(編集部・若柳拓志)

●テレビの情報番組で映画版「リュカ」を知る

――映画の主人公の名前が「リュカ」だと知ったのはいつでしょうか。

久美さん:2019年2月にテレビの情報番組で映画について放送されているのを観て、初めて知りました。ファンのみなさんが「リュカ」を好きでいてくれたから、きっとこの名前になったんだと、当初は万々歳で喜んでいました。

ところが、そのあといくら待っても何の連絡も来ないので、「あれ、おかしいな」とは思っていました。

――事前の連絡はなかったのですね。

久美さん:映画化の話も、「リュカ」の名前を使用することについても、事前の連絡はまったくありませんでした。

●製作委員会側の対応に不信感

――おかしいと思った後、先方とはどのようなやり取りがあったのでしょうか。

久美さん:私がゲストとして参加する「日本SF大会」というイベントが、2019年7月に開催されることになっていました。

映画公開(8月2日)直前の時期だったので、映画に絡めてドラクエの小説を書いたころの話をしようと思い、スクエニさんに「チラシなどの宣材をもらえないか」と尋ねてみました。連絡することで、「リュカ」の件について、私に伝えていないことに気づいてくれるかもという望みもありました。

ところが、「ドラクエを集客に使うのは商業利用に当たるから認められない。宣材も渡せない」とバッサリと断られました。

さすがにこの対応はいかがなものかと思ったので、話ができる人につないでもらおうとしたところ、映画の全体監修にあたったスクエア・エニックスの担当者から連絡をもらいました。

――どのようなお話になったのでしょうか。

久美さん:商業利用はNGとの判断を撤回し、「宣材も提供するし、映画の試写会も観に来てください」と言ってくれました。

「リュカ」と名付けた私への事前連絡を欠いてしまったことについても説明してもらえたので、映画のエンドロールに「久美沙織」のクレジットを入れるなどの対応をしてくれるのだろうと思っていました。

しかし、そうはなりませんでした。公式サイトやパンフレットなどを含め、どこにも私の名前はありません。「リュカ」はそのまま使われているにもかかわらずです。

さらに、その後、スクエニさんの代理人弁護士から内容証明が届きました。「『リュカ』は著作物ではないから、許諾不要、連絡不要。著作物の二次使用ではないから交渉委任も不要」という内容でした。

また、映画のことなので、これ以降は映画の製作委員会の一員である東宝さんに聞いてほしいと言われましたが、それは製作委員会の中でちゃんと話をまとめておくべきことであり、このままでは埒があかないと思い、提訴に至りました。

●被告にはドラクエシリーズ生みの親も

久美さんは2019年8月、映画の製作委員会を被告として本人訴訟を提起したものの、久美さんの代理人をつとめる河野冬樹弁護士によれば、「製作委員会には被告としての適格が認められない可能性がある」という話になり、裁判所から補正するよう言われたという。

(長文の為以下リンク先で)
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 10:19:34.51ID:aRsmQbwN
他人のフンドシで相撲とってる奴がえらそーに
ババア更年期か?
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 10:54:39.33ID:GAoulWpS
映画といい
この話といい
ファンが一番の被害者かもしれんな
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 10:56:19.98ID:hh76RzQ/
ハイスコアガール思い出した
著作権関係ガバガバなんやな
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 11:09:40.55ID:8CsiKDBF
ってか去年の12月に著作権法違反の訴えが却下されているんだな
著作権法だとそもそも裁判の価値なしと門前払いされたので今回は精神的苦痛の慰謝料の訴えに切り替えたと



——訴状では、精神的な損害の慰謝料としての損害賠償請求
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 11:47:03.97ID:x7FVh4bB
もともとスクエニの態度なんて、ワールドプロップシリーズのロトのつるぎでわかっていたことだろ
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 12:04:18.03ID:U46OsGUI
公式ガイドブックでアベルとかアドルとか名前つけてなかったっけ?
ガイドブックどっかいったから確認できんけど
0099なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 13:40:04.98ID:r4veDKmK
スレ見る限り芸スポの方でずっと追ってた人少ないな
あっちで立ってもこっちで立てる意味あるってことだぞ記者
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 15:53:10.12ID:wyCfC4Id
今度映画を作るんで先生の作品から名前拝借してもいいでしょうか?
と一言伝えておけば何事もなく糞映画と共に忘れ去れたはずなのに
仁義を通さないからややこしい事になる
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 16:13:20.14ID:f6NNwgA4
>>5
全く違う
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 16:14:49.13ID:qqCmLZ0E
クラウドファンディングでお金を集められた時点で実質勝利では?
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 16:22:23.26ID:26nCDRRD
>>103
ハァ?うちらスクエニ様やぞ?なんでそんなことせなあかんねん
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 16:38:21.53ID:42y6gE6E
スクエニはあらゆる対応がクソだな
子供の頃ドラクエシリーズやったけどさ。こんな胸糞悪い会社だと知ってたら不買してたわ
思い出を汚さないでほしいし子供の夢を壊すなよ
糞会社は子供相手の商売やめてくれ教育に悪い
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 17:16:40.66ID:3O3mX6jn
>著作物の二次使用ではないから交渉委任も不要
そりゃそうだなw
公式の設定を使って公式が許可して出した小説だし、
全ての著作権は公式が持ってるわけだし、それを公式が使うだけだからなw
公式の著作物を使った品の著作権が公式に帰属するのは、
公式のアンソロジーだって昔からそうなんだから、
古株の久美沙織が知らないのは意外だな
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 18:12:37.93ID:mVJIFcHE
>>103
でも映画にクレジット入れたら権利関係発生するから円盤化なんかの展開の時に毎回連絡入れる必要あるわけだしここ10年近く小説書いてない人なのに名前使うならノベライズ 書きたいとかごねられても困るし
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 18:54:57.50ID:r4veDKmK
もう全く付き合いがない相手ならともかくちょっと困るくらい我慢しろよと
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 20:20:24.28ID:2Do72dGr
映画や小説の内容しらんけどゲームと小説のどっち基準の映画なんだ?
小説基準の内容でないなら、ドラクエで金稼ぎさせてもらっておいて何いってんだコイツ?って感覚なんだが
同姓同名なんていくらでもあんだから名前一つで何いってんの?って感じ

京アニ放火犯のイチャモンに感覚的には近いわ
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/12/31(木) 21:19:26.31ID:6YbC/sJ5
昔すぎて権利関係もあやふやなんだろうな
今ならノベライズのアレコレみんな権利元のもんでそれが他所で使われようが作者が口を挟むことはできないだろうし
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/01(金) 01:17:04.99ID:9P6kytWo
ダイの大冒険の原作者はダイのオリジナル要素が本家に採用されたと喜んでいたと言うのに。
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/01(金) 01:44:49.35ID:ND7AW1S7
久美も最初に知った段階では喜んだって言ってるじゃん
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/01(金) 07:10:16.88ID:jh1pyiZD
>>23
こんなスレが何度も立つ時点で目的達成されてるやろ

>>30
ドラクエにもうそこまでの求心力はない
あの映画が世間のドラクエ離れの決定打になったんでない
政府御用達映画監督に執着した結果があれ
堀井の芸能人好きは前から気になってたがそこまで栄誉が欲しいのかとドン引きした

ヨシヒコのスタッフが本気シリアス映画作った方がよっぽど話題になったし愛されたんじゃないの
肝心のゲームのクオリティもFF7Rのようなこだわり感じさせないし…本業の方に力入れてよとしか
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/01(金) 15:29:29.59ID:uFJBhmhj
ここまで堀井雄二不在。
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:54.72ID:zXj3/AuU
リュカとかいう腐った女みたいな名前なのが嫌すぎるのでさっさと別の名前に差し替えて欲しい
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 00:03:02.14ID:Lnk3LnE8
>>118
ドラクエがどうこうじゃなくて、こんな面倒くさい作家を使おうとする会社なんてないだろうって話では
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 00:25:44.89ID:ovuhuv/S
>>117
リュカの名前が使われてる!嬉しー!!
(やったね私!印税入るよ!)
(連絡まだ?まだ?)
(あれ?来ない・・・なんで?)
「おい、印税の話は!?」
「無し!?ならば法廷で決着つけよう!!」
裁判官「( ´,_ゝ`)プッ」
「ちょっとみんな聞いてよ〜!!」←今ここ
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 00:36:44.75ID:00Oo5/k8
>>49
作者が一番馬鹿の間違いだろw
自分のキャラクターを勝手に使われたら怒るだろうに
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 00:47:34.10ID:00Oo5/k8
名前一つで裁判勝てるとは思えん。
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 01:25:03.51ID:qhCVcAJ4
>>123
デマは犯罪
印税を作者は求めていない
していたのは、自分の作品を使っていた事を認めてクレジットを入れて
それをファンにちゃん向けて広報して
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 01:27:40.21ID:qhCVcAJ4
2019年2月、テレビの情報番組で行われた声優発表で主人公の名が「リュカ」とわかった
名前が、「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と言う名前で小説「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」を元にしているのは明らかだった(この事で、スクウェア・エニックス、DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会から連絡はなし)
自分の書いた小説の名前が使われている事から、自分の本が参考で使われているので、自分の参加するイベントで、ドラゴンクエスト映画について話題にしたいと宣材の提供をお願いと映画公開にあわせて、「小説ドラゴンクエストX」の広報ができないかを問いあわせた

するとドラクエを集客に使うのは商業利用に当たるから宣材は渡せない、小説の広報は「DRAGON QUEST YOUR STORY」をノベライズで出版予定となっていて、出版社が別にある事から、その出版社に不快を与えるため不可と回答してきた

そこで、市村氏と直接話しあいをする形になり「リュカ」と「リュカ・エル・ケル・グランバニア」にした経緯と事前の連絡がない事について説明を聞いた、市村氏は問題を認めてイベント宣材を提供をする事を約束し試写にも招待をしてくださった
以降、それらの事の連絡を東宝から行っていくとなり、連絡がきた、すると市村氏の話はなかった事になっていて、スクウェア・エニックスから一方的に説明を受けただけでよく事情がわからないので「最初から」話がしたいと全ていちから話しあいをしましょうといってきた。
さらに、スクエアエニックスの代理弁護士から話をしないと言うものまで送られてきた。
ドラクエでは「CDシアター ドラゴンクエスト」でも、小説版に準拠している所がある中、クレジットもない
今回の映画でもクレジットもない、小説から引用しているものがある中、最低限の配慮もない、そして話も反故にしてもくる

この事で、小説も出版できなくなってしまうとしても、これを認めてしまえば、私も私以外のひとの作品でもおなじ事が繰り返されてることになってしまう

裁判で求めている事は、お金ではなく、自分の名前クレジットを入れて下さい。
侵害した事を認めて、ファンなどにちゃんと説明して下さい
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 03:19:31.90ID:bZCW99ds
ドラクエのユーザフレンドリーなイメージがドラ10以降失墜してしまったな
そこが一番大事にしてたブランドイメージだろうに
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 04:00:26.31ID:t8nxPJB2
>>128
と言うかゲーム部門は他のメーカーとのコラボでちゃんと許可取って普通にやってるのに、
出版とかメディアミックスの部門がやらかしてるんだよなあ

まあ元々小説とか出してた頃の出版部門の人間はお家騒動で出ていってるのが大半だし、
そんな昔の事知ったこっちゃねえって感じなのかもしれんが、だったらなぜわざわざこんな名前を使うのかねえ
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 07:45:22.41ID:QKaOLWQw
ファンサービスとしては嬉しい部類のことなんだから、以降も繋がり持てるようにしっかりまとめて欲しいがな
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 08:05:22.34ID:NEN0f6ad
>>21
裁判って基本的に悔しいからやるんだよね。
金持ちケンカせず、とはよく言ったもんだ。
小賢しい成り上がりや成金が裁判をよくやる。
民事裁判なんてあんなもんただの口喧嘩なのに。
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 08:08:17.52ID:NEN0f6ad
>>107
何作もファイナルなんとかいうソフトを出せる感覚がもうおかしいとは感じてた。
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 08:41:55.09ID:GvrHs7oW
ドラクエを元に小説書いてる時点で負け
0134なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 13:15:54.39ID:opJl9aq/
一種の炎上商法だろ
売名の為の訴訟
いくら言い繕っても金の為って丸わかりだわ
0135なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 13:41:27.36ID:502v+CQo
ドラクエは6で終わりを迎えた
それ以降はドラクエの名前を使った何か
コミックも6までしか人気が無い、それ以降のコミカライズは誰も認知度がない
0136なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 14:14:16.73ID:gw7W5b94
>>100
ここでエタメロの名を見るとは思わなかったw

小説版は確かに微妙だったけどウェンディかわいい
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 14:18:16.87ID:g1lDFSeb
なんでスクエニの法務はこんなポンコツなんだろう
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 14:28:00.06ID:bX6VclLV
ファンの行きつく先はこれだな
ファンサービスを怠るとこうなる
0140なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 14:33:15.85ID:0PZ/mAiH
>>135
ロトシリーズと天空シリーズは三部作だからじゃね?
それとも人気が落ちた?
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 17:31:42.08ID:QKaOLWQw
>>135
7の漫画版エデ戦も知名度はあるだろう
作者が読者に喧嘩売って打ち切りになったとか
0142なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 18:40:54.69ID:mPwPnEEu
ゲーム本編遊びつつ四コマ読んでた頃が楽しかった
0143なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 18:47:47.23ID:VrHCnvOy
>>120
それな
久美沙織版小説の主人公の名前嫌いだったわ
4のユーリル、5のリュカ、6は忘れた

このキモい名前をパクるってのがさらにありえんわ
ヨシヒコでよかったろうが
0144なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 18:56:44.16ID:QKaOLWQw
リュカに関してはCDシアターでも踏襲されてるからな

CDシアターも久美沙織のクレジット無い辺り、久美の許可得ず作ってて
息子も娘も小説版踏襲してて展開も小説版に沿ってる部分多いし
ユアスト以上にグレーゾーン作品な上、今回のユアスト案件にも絡むものだと思う
0145なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 22:21:05.41ID:Amj/c3I1
>>129
ファイブに関する資料全部集めてつくってるウチに小説ネタもどっかに紛れたんだろ
スクエニに許可とって製作したんだし
0147なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 22:50:27.55ID:SYoZtQoG
小説やリュカについて久美沙織の権利を認めないのは、「ダイの大冒険」について三条陸・稲田浩司の権利を認めないようなもの
0148なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/02(土) 23:29:00.76ID:wyqH/bh4
ドラクエから派生したオリジナルとゲームのノベライズじゃ全然違うだろ
0149なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:45.96ID:emXkUU+c
>>146
どうせハイスコアガールの時みたいなクッソくだらないプライドだろ
デカいメーカー相手にはちゃんと許可取ってるのに、SNK相手には上から目線で突っぱねるとかゴミみたいな対応してたし

金は渡せないけどスペシャルサンクス的な扱いでクレジット入れてやれば、小説家だって満足するだろうに
0151なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 03:54:37.03ID:PvA3IwmI
弁護士ドットコムはどうでもいいネタばっかりやってないで
パチンコネタにでも切り込めや
0152なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 05:22:39.37ID:hI9+XHVM
>>146
三文字の固有名詞に著作権発生したら
ほかの著作物も著作権ごろがたかりに来るわ
0153なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 06:39:37.22ID:KVGVQ1CK
三文字じゃなくてリュカ・エル・ケル・グランバニアで
グランバニアはともかく、七文字以上じゃね
ユアストはともかくかつてのCDシアターは言い訳できない
0154なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 09:41:08.97ID:fYMN9Prx
映画の出来映えが気に入らなかった、とかじゃないのか?
0155なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 19:06:02.11ID:1QxvBGd/
エル・ケル・グランバニアまでパクって関係ないとのたまうカス
ファンを釣るために使ったんだろ正直に言えよ

つうかさ

あの糞を煮詰めたオナニー映画にリュカの名前が使われた方が1番嫌だわw
0156なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/03(日) 22:19:16.40ID:6CQq84+H
おまいら名前欄で運試しできるお(´・ω・`)

おみくじ !omikuji
正月三が日はお年玉がもらえます !dama
スリーサイズ !3size

消費電力を知りたい場合は名前欄に↓
北海道電力 !hokuden  東北電 !touhokuden
東京電力 !denki  北陸電力 !rikuden
中部電力 !chuden  関西電力 !kanden
中国電力 !chugokuden  四国電力 !yonden
九州電力 !kyuden  沖縄電力 !okiden
0157なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/06(水) 17:28:51.99ID:qG2FROGh
小説も映画も全くの未見で恐縮なんだが
単なる冒険活劇じゃなく主人公の人生を追うというドラクエ5をたった1本の映画にまとめること自体が無謀な気がする
NHK朝ドラの総集編が端折りに端折って前後編を1時間半ずつだし
0158なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/06(水) 20:02:18.37ID:6ow8QZ2J
単にカットが多いっていう話じゃないからね映画が批判されてんのは
0159なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/06(水) 21:53:41.59ID:R3WOliXX
小説版もCDシアターも5は3巻
CDシアターは1巻1時間14分、2巻1時間14分、3巻1時間7分で
約3時間半以上
まあ普通に作れば1回の映画でやるには尺足りないわな
0160なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/07(木) 11:20:06.17ID:to7s9WgX
名前決めたのがこの人な以上、クレジットするべきだったと思うね

名前を使われた以上は映画製作関係者の一人といっていいだろ
0161なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/07(木) 11:25:06.38ID:498xoScn
その理屈ならもりそばうおのめもドラクエの正式ネームなるんだぞ
0162なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/07(木) 12:09:22.06ID:Yun/EUuF
>>76
>「海が見える街」という音楽が流れる。
この曲からイントロ部分を取ったものがドラクエ5の街の音楽の元ネタ

パクリとまでは思わんなぁ。「おおぞらをとぶ」なんかも似た曲調であるのを考えると、
もともとのメロディーセンスがすぎやまと久石が似通ってるんだと思うわ。
0164なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/07(木) 17:30:09.49ID:eff0uuTO
この映画の宣伝に関するアートディレクターを調べてみよう
google先生 ぽっちとな
企画制作/電通+MR_DESIGN; CD+C/崎卓馬; AD/佐野研二郎

電通?、佐野研二郎?
ああ、あのオリンピックでパクリやった電通&佐野研二郎
さすが、悪人は悪人とつるむ、他人から盗んで銭もうけ、パクリ仲間はすごいですな
0166なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:03.78ID:J+dm2LOJ
>>146
そもそも作者がどの程度の『クレジットに記載』を求めていたのかもわからんからなぁ

例えば本人は
『小説の広報は「DRAGON QUEST YOUR STORY」をノベライズで出版予定となっていて、出版社が別にある事から、その出版社に不快を与えるため不可と回答してきた』
と言ってるが、映画の公式サイトを見るとドラクエ5の関連グッズとして小説がしっかりと載っている
https://dq-movie.com/goods/index.html

公式ホームページで普通に載っているのに「広報を断られた!」と喧伝する人の考える「クレジットに名前」がどの程度のものだったかって考えると、断らざるを得ないものだった可能性も高いわけで
いやだって普通の神経していたら、公式ホームページに関連グッズとして小説が載っているのに「広報されなかった!」とか言わないじゃん
0167なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 19:52:12.82ID:J+dm2LOJ
あと裁判している久美沙織氏は、「丘の家のミッキー」という小説を出している
リュカに著作権を認めると、丘の家のミッキーも違法になる可能性が出てくる
まずミッキーは世界一有名なネズミの名前だし、「丘の家」も「丘の家のジェーン」って小説が1960年に出ている

リュカ・エル・ケル・グランバニア(リュカはフランスでは普通にある名前で、グランバニアはゲームの固有名詞。実際個性があると言えるのは、エルケル部分のみ)に著作権を認めると、「丘の家の」ってタイトルにつけてる丘の家のミッキーも、丘の家のジェーンの作者から裁判されても文句言えない
さらに自分のリュカ裁判が判例になって敗訴しても文句言えない
0168なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 20:25:14.89ID:/O4zh2mx
↑全く違うな
ミッキーの話とか難癖で話にならない
映画「リュカ・エル・ケル・グランバニア」
小説「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」
そう言う問題ではないし、それ以前に市村が問題を認めていたのだから破綻している
そんな火消しは通じない

求めていたものは、公にされている
1.使用許諾の契約(事後承諾でいいので、契約をしてクレジットしていただければ十分)
2.映画に「リュカ提供:久美沙織」のクレジット

現在求めているのは
リュカの名の使用について契約を使用許諾の契約(金銭は不要)
.映画に「久美沙織」のクレジット
謝罪、ファンへwebでこの事を説明する事
0170なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:24.88ID:J+dm2LOJ
>>168
>そんな火消しは通じない

通じないのは、「リュカ・エル・ケル・グランバニア」に著作権を求めてる久美氏の主張のほうなんだよなぁ
この話、2019年にも話題になったやん?
告訴します!!と騒いでも司法からはろくに相手されなかったので、改めて騒いでるのが現状だぞ?
家宅捜査なり書類送検なり一審の判決が出るなりで、話が最低限進んでからそういうセリフは言ってほしいものだ

>>169
常識で考えればその通りだが、「リュカ」もルーカスのフランス語読みに過ぎないからね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%AB

(汎用ネーム)・エル・ケル・(ゲームの固有名詞)

裁判の内容はこれだけで、しかも汎用ネームに過ぎない「リュカ」の部分を連呼して裁判していて、「いやミッキーはマイケルの愛称だし」が通るはずないっしょ
仮にエル・ケルが重要なら、エルケル裁判と銘打ってエルケルに絞って裁判しないと
0171なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 22:06:06.23ID:/O4zh2mx
↑そう言う問題ではないし、それ以前に市村が問題を認めていたのだからそうした詭弁をいくらろうしても破綻している
すり替えとかしないで、ありふれた名前ならフルネームで同姓同名の作品にしてもあると思うから出してみてね
0172なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:42.27ID:J+dm2LOJ
>>171
だから「破綻している」って、どこの誰のどういう基準で、だよ

例えばスクエニは認めてないよな?
2019年に刑事告訴を受けたはずの検察も、まともに取り合っていないよな?
民事訴訟はやると言ってるが、どうなっているかの続報もないよな?

破綻しているも何も、一度始めたのをキャンセルしたあと再スタートすらしていないのが現状だぞ

例えばハイスコアガールの時は、訴えから三ヶ月で警察が捜査に動いてるからな?
それが刑事告訴から一年近く経ってもろくに相手されずに「刑事では相手にしてくれなかったので民事やります」と言い出してるのが現状だぞ?

そんな「破綻している」問題なら、なんで一年近くも警察から放置されてるんだよww
0173なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:30.22ID:/O4zh2mx
>>172
市村が認めていたのに、どこの誰基準もない
君さ、人としてやって良い事と悪い事とわからないの?
法律がぁ〜以前の問題なんだよ

そう言う、警察がとかすり替えと詭弁はもうおなかいっぱいいらないから

必要なのは、参考文献としてつかっていたのなら
参考文献を人に参考にさせていただきましたありがとうございました
と意思表示をちゃんとする事
0174なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/10(日) 00:15:13.08ID:Ug1tHanv
>>173
人としてやっていいことと悪いことの話をすると、「リュカ・エル・ケル・グランバニア」を対象に裁判するのが「やっちゃいけないこと」って感じかな?

ドラクエゲームのグランバニアだって、それを考えた人間がいる
久美氏はそれを使用して、小説版の主人公を書いた
名前に敬意を払うなら、グランバニアを考えた人と連名で裁判するか、「グランバニア」は外してやらないといけなかった
「グランバニアは、ゲームから借りた名前。だから『グランバニア』はお返しする。その上で裁判」と言ってやるなら、人として〜〜〜話にも一定のスジは生まれた
「名前」というものを大切にしている人なんだな、とも思えた

しかし現実はどうか

ゲームスタッフが考えたはずの「グランバニア」すら自分のもののようにしながら裁判
これで「人として〜〜」とか言われても困るわ
裁判するなら、ゲームスタッフが考えた「グランバニア」の国名は返さないと
自分がそうやって人の考えた名前を無造作に扱ってるのに、スクエニサイドには配慮しろってのは無茶だわ
0175なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/10(日) 00:46:55.28ID:tYc5eHIS
素っ頓狂な筋にいんねんつけていて意味不明だよ
小説にスクエニのクレジットはしっかり入っている

はじめに連絡をしてやりとりをして、その中で常識のない非礼な事ばかりしているから
こうなっている、いい年しているのなら常識ぐらいもって下さいよ
0176なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/10(日) 01:47:57.41ID:Ug1tHanv
>>175
小説のクレジットは、小説に使うことを許可しますってだけの話だぞ?
訴状にも「リュカ・エル・ケル・グランバニア」を入れるなら、「グランバニアの名称を、私の著作物として裁判してもよろしいですか?」とグランバニアを考えた人に許可取らないといけない
あるいはグランバニアは消して「リュカ・エル・ケル」に絞らないといけない
人から借りた部分も返すことなく「全部私の著作物です!」とか、それこそ常識的にあり得なさすぎるだろ

「リュカ・エル・ケル」の七文字を使用するのはダメなら、「グランバニア」の六文字を無断で自分の物にするのも駄目だろうが
法はもちろん筋も常識も、何もかも通していない
「リュカ・エル・ケル・グランバニア」を訴訟するってことは、「リュカ・エル・ケル・グランバニアの13文字は、私の著作物です。グランバニアの6文字はゲームの固有名詞を使ってますが、関係ありません。リュカ・エル・ケル・グランバニアのすべてが私の著作物です」って言ってるのとイコールだぞ?
13文字のうちおよそ半分である6文字を「相手からの借り物」で構成しておいて、自分の著作物として権利侵害を訴えるのは、法的にはもちろん常識的にも無理ありすぎるわ
グランバニアはちゃんと返して「リュカ・エル・ケル」で区切っていれば、法的にはともかく常識的には筋を通していると言えたところだが
0177なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:09.80ID:P/t7D3JQ
自分のノベライズから名前使ったくせに除け者にしやがってムカつく!以上でも以下でもないだろこれ
それを裁判として正当化するためにあれこれ理由付けてるけどさ
0178なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/11(月) 00:57:13.38ID:yjuydOux
改悪しやがってムカつくならわかるが除け者って頭バ監督かよ
0179なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/11(月) 05:49:36.54ID:bVa+VVQC
176-178 がパクリ平気な中国人とおなじ思考で苦笑
日常でも他人の受け売りを自分が考えましたものとかやっちゃっている姿が目に浮かぶ。
0180なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/11(月) 09:44:01.76ID:gCbdHMLQ
なんでスクエニを訴えたのか
山崎を訴えりゃいいのに
0182なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/11(月) 12:11:40.32ID:ZpwXDjvZ
そりゃ勝手に名前使われたらむかつくだろ
刑事責任があるとは思えないが民事で訴えるのは当たり前だ

しかしリュカなんてDQファンに全く浸透してなかったのに
なんでゴリ押しして使ったんだかね

1のアレフとか2のサマルトリアすけさんとかなら分かるけど
0183なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/11(月) 12:30:52.30ID:bSykHi0K
1のアレフもそんなに浸透してないと思うが
リュカは割と浸透してた感
まあリメイク以降は使われてなかったし結局問題になったんだけど、
オリジナルSFCとその派生を知っている世代向けとしては良い選び方だとは思う
しっかり許可取っておけばな
0184なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/11(月) 17:09:50.66ID:bvKI/n5U
>>179
訴状から「グランバニア」は除外してれば、その理屈も通ったんだけどね

「ドラクエXのゲームから借りた『グランバニア』の名称まで含めて、私が考えたもの!!」をやってしまってるのが今回の久美氏
0185なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/12(火) 20:05:08.99ID:KQ/3kUjE
>>182
勝手に名前使ったなんて、全国のドラクエプレイヤーにいっぱいいるだろ。
んなの民事でも責任発生させたらエラいことやわ。
有名人にあやかって名前つける、なんて珍しくもないんやから
0186なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/12(火) 21:41:28.43ID:KQ/3kUjE
ちなみに元ネタの5には普通に明らかな古典文学から名前とったキャラがいるんだが、久美沙織はノベライズするときに名前の改変しなかったのはなんで?
それともドン・キホーテ知らないの?
0188なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/13(水) 06:02:21.99ID:/kmD4Taf
>>186
疑問にだけ答えてあげるけど
小説オリジナルのサンチョの名乗りはそれを踏まえて作られてるとDQファンにも解釈されてる
小説版はゲームに出てくる名称等の変更は基本的に認めない代わりにオリジナル要素の追加を認めてる形
0190なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/14(木) 13:46:59.41ID:QhWbPee5
高校の頃、ドラクエ好きな先生が

勇者という職業は無い。
あまり自分を主人公だと思って仕事してる人を村人程度に軽んじてるとただの無職になるぞ。

と言っててそれは印象に残ってる。
0191なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:25.36ID:aOgYIpJQ
>>189
個人利用に限っては問題ない、ってこの作者が言ったところで、裁判の結果はこのドラクエ5の名前だけの問題じゃなくなるからえらいことになる、って言う話なんだが。

というか商用利用のみがダメにしても、ありとあらゆる名前と被っちゃだめよ訴えられるかも知れんから、なんてことになったらそれこそ創作の弊害になるわ。

名前の前にその作者特有のコードでも付けることになるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況