X



【アニメ】「聖闘士星矢」の歴史を1冊にまとめて大解剖するムック [骨★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001骨 ★
垢版 |
2020/06/19(金) 00:49:12.63ID:CAP_USER
https://natalie.mu/comic/news/383904
2020年6月18日 23:10

車田正美原作によるTVアニメ「聖闘士星矢」シリーズにスポットを当てたムック「聖闘士星矢大解剖」が、
6月18日に発売された。
「聖闘士星矢大解剖」では1980年代に放送されたTVアニメ、2000年代に制作されたOVA「冥王ハーデス編」、
これまでに公開されてきた劇場版の3つに「聖闘士星矢」を分類し、エピソードや登場キャラクターとともに紹介。
キャラの名言集や必殺技の解説、これまでに発売されてきたグッズ紹介も収録されているほか、
「聖闘士星矢」のアニメや映画でプロデューサーを務めた森下孝三、シリーズ構成や脚本を担当した小山高生、
作品ファンの中川翔子へのインタビューもそれぞれ収められている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya05.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya06.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya09.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0618/seiya010.jpg
画像
0397なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/11(火) 08:59:13.82ID:BVjKMQ13
青銅聖衣より白銀聖衣の方が防御力が上って描写、原作じゃカミュの耐冷気についてのもの以外で言及されたことはなかった気がする。
0398なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:15.49ID:n1GNnqtg
そういや
みんな見た目で階級判断してたみたいだけど
ペガサスやキグナスは白銀と間違われる事なかったのかな
みんな青銅のくせにって言ってるが
0399なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/11(火) 19:16:28.24ID:Tymd0Nfz
>>398
アニメだと白銀といってもなんか黒っぽかったり色つきだったりで青銅との区別殆ど分からんのだが
原作だと白銀はほんとにギンギラギンの銀色の聖衣で結構分かりやすかった
青銅はキラキラ描写無しの色つき聖衣でキグナスやペガサスも白銀とは微妙に色が青っぽくて違う
0401なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/12(水) 16:43:32.92ID:JSaTODhp
白銀ってもう
魔鈴とシャイナしかおらんやん
蛇使いはオデッセウスの色違いみたいな予感

女性用聖衣ってなんであんなに防御範囲少ないんや?
0402なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/12(水) 20:35:23.43ID:NSfpaIF7
聖衣は元々最初の聖戦の敵であるポセイドン軍の鱗衣に対抗する為にムー大陸の錬金術師に依頼して星座を設計図として作られたらしい
だから、この錬金術師の趣味で女性用聖衣はあんな形になった可能性がある
あと、聖衣はムウのような聖衣修復者によってある程度の形は好きに作れる
原作の青銅聖衣は修復する度に形が変わり、聖衣の面積も増えている
という事は歴代の聖衣修復者の誰かの趣味で突然に女性用聖衣をあんな形に変えた可能性もある
0403なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/12(水) 21:05:50.13ID:SMTHH696
バトル漫画はネタがなくなると
安易に武闘会を開くわけだが
それがなかったのが評価できる
0404なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/12(水) 21:31:07.64ID:yes3CwHj
>>402
蛇使いがオデッセウス(男)→シャイナ(女)と考えると
装着者の性別が換わる事がある

ま、まさかムウの趣味!?
0405なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/12(水) 21:42:18.00ID:sXa4ki+C
あれ?女性用聖衣ってそんなに面積少なかったっけ...
と検索したら、覆う面積が原作>アニメだという事が判明した
原作だと、他の同階級の男性用聖衣と面積大差ないのね
意外と忘れてるもんだ
それにしても、アニメのシャイナさんたち、鉄パンツはいてないのはなんでだw
0406なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:10.50ID:pjPV6mDr
聖衣は、装着者の性別や体格、強化や状況に合わせて変化するでしょ
射手座の聖衣なんて、その典型
鱗衣の場合だと、聖闘士星矢Ωのゲーム版だが
そこに登場したトリトンの鱗衣を、一時的にΩ青銅一軍の1人が装着するんだが
紅一点のユナが装着する際は、形状が男の場合と少し違ってたな
ちなみにゲーム版の主な流れは
@過去の戦いで、トリトンの鱗衣をアテナ軍が奪取
A沙織はそれを返還する代わりに、ポセイドン(ジュリアン)に、新世代聖闘士を鍛えてもらう約束を取り付ける
Bポセイドンとソレントが一芝居して、それに乗せられた新世代聖闘士がポセイドンの再侵攻阻止に動く
Cポセイドンは、自分とやり合う新世代聖闘士の1人に、トリトンの鱗衣を一時的に装着させる
Dポセイドンは真相話して、トリトンの鱗衣回収してまた寝る

トリトンの鱗衣の本来の持ち主は、ポセイドンの息子トリトンなのか
それともポセイドン軍の教皇的な存在か、8人目の海将軍なのか不明
0407なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/13(木) 11:16:57.01ID:bux9qOWl
黄金や女神の血で進化というか強化される謎仕様だな
0408なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:54.46ID:KhreMGWP
402
修復できる聖闘士ってのがおりそれを担っていたのが彫刻具座と彫刻室座だろ

修復はできるけど製作には言及されてないから不明

ムウが持っていた聖衣修復用のトンカチやミノが彫刻具座の聖衣に描かれた道具と一緒

つまり彫刻具座の青銅聖衣はムウが所有していたってことになる
0409なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/13(木) 12:12:25.10ID:KhreMGWP
近くに聖衣の墓場があるから聖衣の残骸はいくらでも転がっている
0410なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/13(木) 17:04:41.11ID:0haWw36d
88の星座とはいったい・・・
そもそも聖衣が88で既に聖闘士が何人もいるのに
100人の孤児をどこに送ったんだ?
0411なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/13(木) 22:58:00.55ID:fIiDPsLp
普通に考えれば聖闘士の修行地でダントツで多くて聖域があるギリシャに大量に送り込まれたんじゃないか
あと、聖衣1つに対して候補生は複数の場合があるから同じ場所に何人も送ってもおかしくはない
ペガサスの候補生はカシオスの件を見る限り数十人いたはずだし、
キグナスの候補生は氷河がカミュの弟子になる前に逃げ出した弟子が何人かいた事をアイザックが話してた
0412なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 07:41:46.77ID:sDiXTTgP
雑兵のうち数人は星矢達と一緒で兄弟やったんか?
0413なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 08:41:29.45ID:hCg956yF
聖衣を作る聖闘士がいなきゃ聖衣製作無理やでな

修復できるやつはおるが
0414なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 08:42:37.67ID:hCg956yF
つまり聖衣を製作できる星座の聖闘士がいれば可能
0416なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 09:28:46.46ID:hBhvI2mA
>>412
その可能性はあるな
0417なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 11:23:55.05ID:Cb5a6rU0
>>410
おそらく青銅だけが、対象だったんだろうけど、そうなると48〜52のみ
ただ、何らかの運命力?で、星矢達青銅一軍の修行地に他の兄弟は派遣されず
未登場の〇〇座の青銅聖衣絡みの地に、2人以上派遣なパターンが多いかも

青銅一・二軍、ジュネで11
エピGで山猫座、ギガマキで六分儀座、
セインティアで子馬座、イルカ座、子熊座、カシオペア座、冠座及び
聖衣不明ながら青銅2人、南の冠座の青銅聖闘士候補が1人いた
今でも空席の青銅聖衣を纏う為に、修行してる異母兄弟いるかもな
0418なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 11:28:34.31ID:3xTdxz8O
スチール聖闘士の立場が気になる、、、
0419なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 11:57:24.64ID:tWkOB7Or
>>410
「88の聖闘士」という描写とか「星座の数だけ聖衣がある」とかいうのはあったけれど、
「聖衣は88しかない」と断言されたことはなかったはず。
0420なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 13:31:49.75ID:Aguu1h7j
黄金聖衣が八十八の聖衣の頂点に位置する、なんて原作のあちこちで言っている
疑うならタナトスに黄金聖衣破壊された後の星矢達の台詞を読み返すと良い
その上で聖衣が八十八しかないとは言っていないというならつける薬がない
0421なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 13:55:31.66ID:gnxMluZp
蛇遣い座の黄金聖衣なんて神話の時代に封印されてるから88に数えないんじゃないか?

そゆのも含めれば88超える可能性がある
0422なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 13:56:25.53ID:gnxMluZp
同じ星座だがクラスが違うのが存在することは暗黒見ても同じやろ
0423なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 14:04:30.67ID:P9jvPXlA
聖衣の墓場を見る限りでは聖衣は軽く3桁は存在するし、
例外として蛇遣座の黄金聖衣とアテナの聖衣があるから原作の88の聖衣という表現は誤記としか思えない
まあ、原作者が深く考えてないだけだと思うけど
0424なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 17:32:30.51ID:Cb5a6rU0
そもそも原作登場の地獄の番犬座は、白銀だけど88星座に含まれていないので
他にも88星座以外の星座の聖闘士がいても、おかしな話ではない
実際アニオリでも、(毒)蜘蛛座のような88星座以外の星座や
蓮座といった存在しない星座の装着者もいる
0425なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 19:30:01.97ID:hBhvI2mA
>>410
暗黒聖衣編の一輝の記憶から見るに籤引きで世界各国に飛ばされてるな
そして各青銅一軍の様子から見るに修行地に自分の運命の聖衣があったりするんだろう
そう考えると籤引き自体が神の采配のようなものか
100人中10人が聖衣持って帰れるって実は結構高い確率なんじゃないだろうか
0426なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 19:33:28.27ID:P9jvPXlA
そもそも88星座全てが聖衣になっていたらおかしい
あれって近代に作られた星座も含まれているし
インディアン座とか望遠鏡座の聖衣が神話の時代にあるわけない
0428なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 21:02:52.54ID:hBhvI2mA
>>423
アテナは聖闘士じゃないから88に当然含まないし
黄金蛇使い座も封印されてるから当然こっちも含まないだろうな
古代のポセイドンとの聖戦から何千年も聖衣の歴史あるし
他にも何かやらかして封印されたり再起不能になって廃棄された聖衣結構ありそう
それが聖衣の墓場の惨状なんじゃないのかね
0429なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 21:13:22.28ID:hBhvI2mA
>>426
南天自体が大航海時代以降のものだしな
兄さんの不死鳥聖衣は約500年前のわりと新しいものなんだな
結構星座に合わせて新調されるものなんだろうか?
0430なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/14(金) 21:17:48.34ID:1Jgr3MSf
いつになったら88星座の聖衣は全部そろうんだろうね
0431なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 01:31:13.10ID:R7OlgUfS
429
フェニックスの聖衣自体は神話の時代に作られていてそれが500年前に発見されたって設定や思うが

暗黒聖衣もそおやぞ
0432なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 01:32:29.09ID:R7OlgUfS
つまり存在はしたが誰も知らなかった
0433なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 01:35:20.95ID:R7OlgUfS
全てムー大陸の錬金術師とやらが存在したころに作られたもん

いわばその遺産やな
0434なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 06:22:09.45ID:Svsvl6wH
>>431
前聖戦も神話の時代扱いしてたのをNDで修正してきたんで鳳凰座聖衣も実際はどうなんだかわかったもんじゃないな
素材自体は別の星座だったもんを鳳凰座が定められた際に鳳凰座聖衣として作り直した可能性もあるし

まあ星矢ワールドはオリンポス十二神にハーデス入ってるような世界だし
星座も歴史的なの表記とは異なりますがあちこちあるから突っ込んでもしゃーないけどな
0435なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 08:33:02.43ID:UY5RUwu+
>>434
オリンポス12神は、エピGクロノス世代のティターン12神と違い
ゼウス世代とアテナ世代両方いるから、聖闘士星矢の場合
ゼウス世代が徐々に抜けて、アテナ世代を代わりに追加していった形かも
0436なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 11:19:22.15ID:h0IxSR8V
中川翔子と聞いただけでダメ本な印象になってしまう
0437なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 12:59:49.15ID:94+lDMqp
神話の時代からあったもんて言っとるだろ
0438なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 13:23:53.25ID:94+lDMqp
てか他の星座に作り直せるもんなんかい
0439なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/15(土) 21:47:22.79ID:Svsvl6wH
>>437
神話の時代の正確な年代区分がわからんからな
少なくともNDで修正してきたんで前聖戦は神話の時代ではなくなった
では前前聖戦はどうなんだろう?その前は?アレスと戦ったときは神話の時代に入るのか?って話になってくる

天界編の漫画やアルテミスの様子からNDかではゼウスがオリンポスに居るみたいだし
ゼウスが行方不明になってるコスモスペシャル設定はそのままNDに採用される訳ではなさそうだ
なのでコスモスペシャルの聖衣の設定がどれだけNDに反映されるのかはちょっとわからん

聖衣作り直す云々も原作者ができるって言えば出来ることになる、その程度の話
0441なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/16(日) 06:47:18.07ID:Bp7KQqa3
>>440
その数百年前を原作最終回で神話の時代に一度だけこのハーデスの肉体に傷をつけた男そっくりだみたいなハーデスの台詞があったんよ
NDでそれを
かつて神話の時代…いや前世で一度あったことがある、二百四十数年前ペガサスは余の友であった…
みたいに修正してきた

NDでいともあっさり神話の時代にペガサスに会ったことがあったから前聖戦時に会ったことがあったに覆してきたんで
車田先生の都合次第でどうなるかわからんと言ってるんだよ
0442なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 04:40:04.39ID:Hj1NjV0X
439
人間の世が始まったのがだいたいどんな古くても3000〜8000年前と言われとる

それより前を指す数万年前あたり含む

昔あったムー伝説みたいなんは二万年前の話とされた
0443なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 09:01:06.87ID:3caVVGFt
>>441
その原作とNDのハーデスのセリフは知っているが、何で前聖戦が神話の時代とかいうトンデモ解釈になるかがわからんのだが
そもそも原作でシオンと童虎は前聖戦の生き残りだとか、ハーデス軍の108の魔星の封印が253年振りに解かれたとか
前聖戦はハーデスとの戦いで253年前というのは散々言われていてそれが何で神話の時代になるという解釈が生まれるのが理解できない
0444なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 10:06:14.68ID:bG8QaF6l
作中で2回目の聖戦とは言ってないからな
何度目なのかも語られていないが
少なくとも前回聖戦ではポセイドンは封印されたままだった
聖闘士が何度も地上を守ったとも言われてるしな

ギリシャ神話が元なんだからどう考えても2000年以上前だろ
0445なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 10:44:59.74ID:xn/iVFDa
ポセイドンは小娘との戦いは数千年途絶えていてその間壷の中で安眠していたのだろ
「わたしが2百数十年前ウトウトと目覚めた時もアテナとの間に争いはなかった」
「そういえばその時アテナは何者かと戦っていたな」
「『またか』と思いわたしは再び眠りについたが・・・」
ポセイドンが寝ていた数千年の間にアテナとハーデスは何回か争ったのだろう
それで最後の争いが2百数十年前=NDの時代ということではないのかね
ND冒頭、現代ハーデスから見て2百数十年前のペガサスは余の友であったのだから
前聖戦、ハーデスアローンとペガサス天馬は友だということだろ
こういう言い方だと現代聖戦ではハーデスとペガサスは兄弟なんだけれどね

それ以前の聖戦でハーデスの憑代とペガサスの関係はわからんが
厳密に考えると神話時代にハーデスを傷つけたペガサス(星矢の前々々・・・・?生)
とハーデスの憑代は知り合いではなかったということ、
そして前聖戦で天馬はアローンを傷つけることはないということだわな
まあ、そんな細かいことどうなるかわからないけど
0446なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 15:28:07.89ID:bG8QaF6l
ハーデス本体を傷付けたのが神話ペガサスで
本体を封印して憑依で聖戦を繰り返す
だから別に天馬がアローン倒しても問題ない
まあ人間が神を倒したって事になっちゃうし
さすがにハーデス物覚え悪すぎだろってなっちゃうから
とどめはアテナが刺したんだろうけど
0447なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 15:40:30.59ID:pb8guwZm
沙織の代で、ギリシャ神話や他の神話の主立った敵対勢力と戦い
決着付けるんじゃね?
その次の代のアテナは、比較的楽そう
0448なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 18:33:35.79ID:bG8QaF6l
次の代って
毎回アテナ本人やで
毎回赤子に戻るから生活環境の影響は受けてるみたいだが

天界に帰ってるふうでもないし
あいだの200年何やってるのか謎だが
0449なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 22:26:32.38ID:MKx5Xr3z
>>447
そもそもアテナはゼウスから地上の統治を委託されてる存在なんで
ゼウスからお前もう地上の統治しなくていいから帰ってこいやって言われたら二度と地上には来ないぞ
NDの行方が気になるのはそういう事態になりそうなくらいオリンポスの神々とアテナの仲が険悪になってるからだ
ゼウス出るのかどうかが焦点の一つな気がするな
0450なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 23:33:28.21ID:clZLsPDQ
冥界消えたから人間らの魂は奈落に落ちるしかないでよ

確かに争いはないがひたすら歩き続けるのが奈落の世界

光のあるところに辿り着いたときが転生となる

白夜の世界、大地は死体の山とも砂漠とも言われとる
0451なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/17(月) 23:34:43.35ID:clZLsPDQ
自分以外にはその世界にはおらんぞ

ただ1人だけで歩き続ける
0452なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/18(火) 00:03:04.68ID:LOui54Iq
死んだ人間らはとにかく歩き続けることだけが死後の世界

ハーデスみたいなんは歩き続ける人間らを特定の世界に幽閉して釜茹でだの血の池だのをやってたわけ

転生されたらまずいやつらは氷地獄っての
0453なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/18(火) 00:03:55.36ID:LOui54Iq
とにかく転生するまで歩き続けることしか死人らにはないんだよ
0454なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/18(火) 00:26:07.38ID:UQcDRFB1
年表にするなら、てんびん座のじっちゃんが座り込み始める、が最初?
0455なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/18(火) 00:43:16.21ID:ytqhl5Jv
大解剖ですぞ〜
0456なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/18(火) 18:58:11.36ID:Czjn2uhJ
>>454
星矢に直接関係ない聖闘士の歴史の年表なら何千年前のポセイドンとの聖戦からだし
星矢と直接関わる人限定なら前聖戦のシオンと童虎が黄金に昇格した話からだな
童虎が廬山の大滝前で座り込み始めたのは前聖戦終結後に封印した魔星の監視のためだ
0457なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/18(火) 18:58:59.57ID:egbLy4Mt
本来時空クロノス編は、どういう戦いにする予定だったんだろ?
天界編、天帝編を経た場合、星矢は復帰済みだろうし
前聖戦の時代に戻っても、既に過去の黄金や冥闘士より強い筈
更に90年代前半では、黄道13星座なんて話は無かった
0458なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/19(水) 08:56:06.81ID:847JDoh/
星矢たちが神衣着て戦うんじゃないか?
映画が初期プロット通りなのか映画化で大幅に変えたのか知らんけど
あの映画から考えたら星矢と沙織が記憶取り戻してアポロンと再戦って感じになってたんだろうな
記憶消すだけにとどめたから味方になる可能性もあるが

>前聖戦の時代に戻っても、既に過去の黄金や冥闘士より強い筈
さすが未来の教皇、強いとか
青銅のわりには強いとか言われてるけどな
(青銅以上、黄金以下って感じ)
0459なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/19(水) 09:43:45.04ID:mXy5mJME
神衣はオリンポス十二神のものだから星矢達が着る展開はないと思う
もし、着る展開を作るなら他の十二神に認められて神衣を貸してくれるか、
瞬やジュリアンみたいに神に憑依されるかしないといけないけどどちらも展開的に難しい
0460なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/19(水) 11:59:22.20ID:y3TF19bw
>>458
星矢達は天界編か天帝編で黄金に昇格し、
黄金及びその神聖衣を纏うんじゃね?
冥王編の時点で既に星矢達は、平常時だがデスマスクと互角
白銀級と思われるモブ冥闘士は瞬殺な訳で
0461なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/19(水) 15:56:53.46ID:847JDoh/
実際
青銅神聖衣と黄金神聖衣に性能的な違いがあるのかな
限りなく神衣に近いって言ってるから違いは無い様な気も
0462なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/20(木) 11:55:24.28ID:hRbAWdxb
黄金聖衣の特徴
黄金聖闘士らの記憶を保持する
呼べば空飛んでくる
太陽の光エネルギーを聖衣に溜め込み解放することができる
衝撃では砕けることがあるがコスモによる攻撃では砕けない
0463なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/20(木) 11:58:05.75ID:hRbAWdxb
カノンのギャラクシアンにしろ黄金聖衣をまとうのとまとわないのではかなりの威力の差がでる

おそらく聖衣の光エネルギーを相乗させてるものと思われる
0464なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/20(木) 11:59:07.01ID:hRbAWdxb
青銅においてはこの光の解放が起こらない
0465なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/20(木) 18:30:07.01ID:tTmmltfq
セインティアで、纏う聖衣が不明だった奴らが、風鳥座と小犬座の青銅聖闘士だったが、
小犬座は初だな(風鳥座はΩが出た)
これで青銅聖衣に関して原作11、エピG系1…山猫座(コロナの聖闘士でもあるが)
LC系1…羅針盤座、ギガマキ及びテンセントのソシャゲ1…六分儀座
セインティア7…子馬座、イルカ座、子熊座、カシオペア座、冠座、風鳥座、小犬座
Ωのみ登場7…カジキ座、鳩座、定規座、兎座、トビウオ座、トナカイ座(非88星座)、コンパス座

Ω除くと合計21か青銅聖衣は
0466なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/20(木) 18:49:07.02ID:mTPR9lvN
あと彫刻室座があるよ
名前だけ出ただけだが
0467なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/20(木) 20:00:41.62ID:nvPE0uSW
等身大の聖衣を着てみたいよね
俺は8月生まれだから双子座の聖衣で!
0468なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/21(金) 00:35:25.53ID:a4TWMjqf
セインティアの響子と翔子の養父が、辰巳の弟かよ
辰巳が32才だから、あの見た目で31才以下w
0469なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/21(金) 00:45:37.27ID:QVExSMzA
10代でもあのくらいいるぞ
0470なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/21(金) 08:56:10.63ID:cIPInhQH
セインティア設定要らねーわ
身の回りの世話するのに聖衣なんて必要ないだろ
女性聖闘士の立場が無いだろ
0471なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/21(金) 09:24:06.53ID:3GANmvEc
>>465
>>390でも書いたが旧アニメでは孔雀座が青銅
セインティアでは白銀なんで
派生設定はあてにならない
0472なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/22(土) 15:38:45.00ID:Xh73ijnd
アニメは原作扱いにならないんだか
0473なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/22(土) 22:30:33.00ID:G+8J04QP
>>472
鋼鉄聖闘士だのクリスタル聖闘士だの教皇の弟だの
そんな奴等は原作にはいないから旧アニメも原作の設定とは別物と考えた方がいい
上に出てきた孔雀座もアニメオリジナルキャラで原作には居ない
アスガルド編に至ってはまるっとアニオリ回だしな

原作ファンは原作通りのアニメ待ってるんだが期待してたネトフリでさえあれだった時点でほぼ絶望的だろうな
0474なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 00:37:59.20ID:mDu25oF0
>>471
旧アニメでも白銀だぞ
星座のない蓮座の奴も同じく

冥王編以降も旧アニメ続いていたら、こいつらも出番あった気がする
0475なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 09:42:25.46ID:U+Ua4uQ5
473
派生でもアニメそのまんま出てこないでよ

アニメ設定を改変したやつなら出てくるがな
0476なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 09:44:20.35ID:U+Ua4uQ5
アニメの設定は絶対に原作にはでない

それは言い切れる
0477なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 09:46:39.88ID:U+Ua4uQ5
本来なら原作に忠実通りにアニメを作れ!っていうのが原作者の権利やからな
0478なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 09:47:42.08ID:U+Ua4uQ5
作監が勝手なことをした

それはその作監が勝手にアニメにおいて原作改変したってだけの話
0479なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 09:55:55.44ID:G45Sgfxr
>>477
原作者が俺は好きにやるからそっちも好きにやってくれって人だからな
0480なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/24(月) 10:18:58.68ID:rCP5BMzb
先生やー
0481なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 00:32:52.17ID:C+tA9NnN
>>479
というかあの時代のテレビアニメで原作通り忠実だったのって何かあるかってくらい脚色されたのばっかだお
0482なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 01:03:46.81ID:aVLz0V8v
ドラゴンボールはかなり大筋合ってるだろ
劇場版が余計な事しているという気はする
0483なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 09:19:31.97ID:5WuYAk3m
>>479
メイン声優を冥王編の途中で交代させたのは、完全に愚かだったけどな
一方で、サブキャラとはいえプロレスラーやグラドルの声優起用は
OKという二重基準だったし
0484なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 17:48:21.14ID:Eu30513/
>>481
アニメ主導やコミカライズでもいくつか基本フォーマット押さえとけば後は好き勝手やって良かったしな
だから漫画版はえげつないのも多かった
0485なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 20:06:11.00ID:SACCwZcg
>>482
ドラゴンボールのアニメ引き延ばし部分は原作の内容にアニオリを付け足してくタイプだったからな
だから改では旧アニメのアニオリ部分をまるっと取っ払ったら原作に忠実な部分が残った

星矢の場合原作の内容を改編してアニオリにしてしまったんで原作通り忠実なアニメにしたかったら一から新規で作るしかない
0486なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 20:09:47.74ID:SACCwZcg
>>483
作者は意見は出せてもそんな交代させるような権限はないぞ?
声優交代させるよう決定したのはアニメ制作会社の方だろ
0487なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/25(火) 22:05:21.26ID:b+XRSymF
確かに権限というのはないかもしれないけど簡単に無視はできない
原作者がヘソを曲げたら続編のアニメ契約ができなくなる可能性もある
実際にシャーマンキングが再アニメの打診が何回もあったけど原作者が声優を変更するなら許可しないと言った例もある
0488なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 09:10:55.31ID:vJ0fWRRZ
アニメありきの作品と
人気が出たからアニメ化は作者の発言力が違うだろ
0489なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 14:52:29.70ID:4taW4HCo
変更じゃなくてOVA作品のときに旧声優陣が採用されなかったって話だったろ

テレビシリーズのときに声優交代になったわけじゃないだろ

なんなんその私物化
0490なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 14:56:42.64ID:4taW4HCo
制作所が違うのに旧シリーズの声優陣絶対に使えってか?

おかしいだろ
0491なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 15:32:29.53ID:4taW4HCo
そいから原稿案見つけたぞ

アニメのやつらかなり改変してんじゃん

旗魚座の青銅聖闘士→ドクラテスとスチール聖闘士に分割

巨嘴鳥座の青銅聖闘士→スチール聖闘士

孔雀座の青銅聖闘士→白銀聖闘士

改変しまくりやん
0492なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 15:33:18.00ID:4taW4HCo
アニメ制作陣はクズとしか言いようがないわな
0493なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 15:36:21.56ID:4taW4HCo
スチール聖闘士、私兵ゴミタメ聖闘士らお蔵行き当たり前だ

てよりアニメオリジナル設定は全て没だ
0494なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/26(水) 15:42:55.29ID:9TZuSAEe
声優変更の経緯は全ては映画の天界編序奏が失敗したのが原因なんだよな
映画の天界編は車田正美が原案を提供したけど本人の構想とはほど遠いものでファンにも不評
そりゃあ車田正美もブチ切れてアニメ制作会社も変えますわ
声優に関しては車田正美は星矢役の古谷徹は続投で他は声の衰えから変えるように進言したけど
古谷は自分だけ残るのは良しとしなくて全員変更した経緯がある
一応、声優の声が衰えていたのは当時のファンからも言われてた事で必ずしも間違った判断ではないとは思うけどね
でも、天界編が好評で興行成績も良かったら車田正美は何も言わないで制作会社や声優変更もなかったんだろうなあ
0495なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/27(木) 08:26:45.26ID:zQOqg1rV
序章だから当然続きがあるんだろうと
ラストにポカーンとしながらもワクテカしてた
当時の俺...
0496なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/08/28(金) 09:33:14.56ID:V0DFkpnH
ゴースト聖闘士らあれみな青銅聖闘士やん

原作者が白銀で使っとる、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況