X



【書籍】 映画秘宝ムック「怖い、映画」本日発売、「顔のない眼」「うる星やつら2」など紹介 2018/10/19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/10/19(金) 22:07:25.09ID:CAP_USER
2018年10月19日 22:00

ムック「別冊映画秘宝 怖い、映画」が、本日10月19日に発売された。

このムックは、分析や論考、対談、スチールなどさまざまな角度から“怖い”映画を紹介するもの。「顔のない眼」など1960年代のグランギニョール映画から、11月30日公開作「ヘレディタリー/継承」といった最新作まで登場する。
ピエル・パオロ・パゾリーニが監督した「ソドムの市」、のちにリメイクもされたジョー・スピネル主演の「マニアック」、押井守が手がけた「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」などが取り上げられているほか、
ウェス・クレイヴン、グァルティエロ・ヤコペッティ、クリント・イーストウッド、デヴィッド・リンチ、マリオ・バーヴァ、ロバート・アルドリッチらの監督作が並ぶ。

さらに、映画評論家の江戸木純と映画データベースallcinema代表・岩本克也による対談、若手監督たちによる「本当に怖かった映画」アンケートコラムも収められた。ライター陣には高橋ヨシキ、中原昌也、真魚八重子、柳下毅一郎などが顔をそろえている。



別冊映画秘宝 怖い、映画

洋泉社 2018年10月19日(金)発売
価格:1620円

https://natalie.mu/eiga/news/304026
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 03:56:28.54ID:1APoMW90
うる星、パトレイバー、攻殻と原作作品を自分の世界に落とし込むのは上手いのにオリジナル作ると途端に…
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 03:58:31.73ID:8JOLbBSx
プロフォンドロッソは怖いだろ
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 04:47:01.63ID:NvJWnsly
>>32 33
ありゃ
本来は面堂のジイちゃんが全体の説明、ネタ晴らしをする役だったのに
その部分をバッサリカットしちまったせい
お陰で、ただでさえの不思議系が
尚更説明不足の謎映画になっちまった
あれは準備稿見ないと分からんよ
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 05:13:22.31ID:rgLGRUPO
ビューティフルドリーマー確かに面白かった
エンディングの歌もよかった、メランコリーの雨
だっけか
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 07:15:45.93ID:afkRQCMM
>>20 >>21
トォランキ ライザァ
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 07:19:56.23ID:3XmEVw25
>>43
混ざってるゾ
うる2ビューティフル/愛はブーメラン
うる4ラムザフォーエバー/メランコリーの軌跡

メランコリーの軌跡は作詞が銀色夏生で作曲が玉置浩二。道理でいい歌だなと。
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 08:39:16.21ID:O5bqTRfU
ビューティフルドリーマーってどこに怖い要素あるんだ?
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 08:53:01.39ID:YICyBAl8
面堂「戦車が…僕のレオパルドが…」
メガネ「無理もない、この暑さだ」
面堂「戦車が行水してたまるか、スカタンッ!」
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 09:08:40.69ID:afkRQCMM
ま、年に一度の学園祭ですから
から始まる校長先生の説教

私の名はメガネ、かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり
から始めるメガネの長セリフ

がんばって暗記したものです
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 11:35:25.21ID:Xs/Lu4ux
私じゃサクラじゃ入りたくはないが入るぞ実は先刻のクゥウスウリィイイイ
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 12:11:06.26ID:wi1xsYAJ
リメンバーマイラブもラムザフォーエバーもビューティフルドリーマーの後を追っかけて失敗した感じやなぁ
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 12:17:48.73ID:hrlTMmf2
引け〜力の限り引け〜!
根性見せてみろ〜!
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 12:27:47.90ID:LO9VUkEh
>顔のない目
目玉おやじ?
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:15.05ID:Xs/Lu4ux
ラムダッチャさん?
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 12:39:45.68ID:rZvboi5W
原作のお化けが出る話、雨降らし、海の幽霊、柳の精なんかはホラー演出が強くなっていたな
それとアニオリのクリスティパロの殺人事件の話、
モンスターパニックパロの山芋の話なんかも怖かった
0057なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 13:30:19.39ID:OHCkTQNe
♨マーク「サクラ先生は霊能力者です、
この街の何処かの誰かに異常が発生したら
真っ先に気がつかれたでしょう…
だが街全体が、サクラ先生を含めた世界
全体が異変に取り込まれたとしたら…」
サクラ「もう止めいッ!」
♨マーク「今、こうして話していることを
また忘れてしまうとしたら、私はッ!」
サクラ「止めいと言うにッ!」
0058なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 13:47:38.75ID:jq7iX0Nz
>>5
映画じゃないしwww

てか、町山の意向が入ってんなずいぶん
ビューティフルドリーマーがホラーか?
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 14:24:43.46ID:mxT83P3X
>>32
押井ワールドつってんだから合ってるだろうが
いちいちウザイんだよ
死ね
0062なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 16:58:44.13ID:XQ2b8dUu
このシリーズ、エドウッドとブルースリーの奴持ってるわ
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 17:42:05.62ID:AJ4RIb4/
うる星2スレか
中原昌也だとアニメというだけで糞って言いそうだが
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:15.67ID:nJVBzHNJ
うる星の設定である必要があったんだろうか?
ファンの友人に付き合って観たけど
ドタバタラブコメのイメージしか持ってなかったので逆に意味不明だった
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 17:51:52.27ID:BXTPvdXK
結果的にシリーズ通じて蔓延した『押井の呪い』のほうが
よほど見てるほうにはキツかったなあ

呪縛が解けたのは「ヤギさんのチーズ」あたりかね
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 18:10:45.71ID:9XO0kpo1
昔、池袋のうる星オールナイト上映会に行ったとき、満席の熱気のなか123と見てたけど4だけはみんな爆睡w
そのあとの完結編は館内爆笑の連続だった
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 18:46:29.74ID:CSD4NOH5
>>40
落とし込む?堕とし込むだろ?原作レイパー
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 19:35:44.97ID:i5FToqDg
俺の部屋洋泉社のムックで溢れてて嫌になる(´・ω・`)
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 19:55:28.02ID:O5bqTRfU
やばい
BDのセリフ丸暗記するぐらい見た俺にはこのスレ良すぎるw
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 20:04:30.94ID:pE3kfHXb
>>65
わかる。
20年ぶりぐらいに見たけど、そんなに面白くなかった。
うる星でなければできないストーリだったのかもしれないが、うる星でやる必要があるとは思えない。
まあ、当時はこんなのがイケてたっていう、オタクが熱病に罹ったような作品。
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 20:25:03.40ID:vr4fPGIo
『責任とってね』が死ぬほどこわいw
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 20:35:39.66ID:SUbOJ7Kb
クレヨンしんちゃんの暗いプールのやつ
0074なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 20:49:28.02ID:mMBsQMdP
昔読んだ幽霊とか妖怪とかの図鑑に、なぜか怪奇映画の紹介ページがあって
「サンゲリア」「オルフェの遺言」とかと並んで、「顔のない眼」も載ってたが
なんか「気持ち悪い映像で驚かせるだけのクソ映画」みたいにボロクソ書かれてたな

編集者の主観とかモロに入ってたんだろうな
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/20(土) 23:37:19.23ID:naDpyrmf
シェラデコプレの幽霊はいつDVDになるんだよ。牛の首じゃあるまいし
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 00:18:48.41ID:nfmYnub2
このスレ見てからツタヤへフォーエバー借りに行ったら
うる星やつら劇場版1、2、3、完結編
何もここまで4を毛嫌いすることもなかろうに。。。
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 04:14:06.67ID:Uc1tv28n
>>66
落合さんなんて
押井に監督やらせたのは間違いだったんじゃね位の事まで言ってますから

アニメシリーズに関しちゃ、押井の同人誌状態になった上
そこに古参がガッツリ食い込んじゃったもんで
押井が降りた後も路線変更ができず
結果、ファンの卒業と新入といった再生産が起きずに
そのまま右肩下がりに終わっちまったって分析してるね
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 04:19:17.24ID:UhLx+ZxV
さ〜て、社会情勢はっと…
何々?吠える野獣・悪玉ジェット・シーン
猪木に怒りの復讐宣言⁈コリャ燃えるなァ
0079なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 04:43:18.24ID:pt38QKcE
4は良くも悪くもビューティフルドリーマーみたいな事を他人がやろうとした感じ
やまざきさんは映画作り続けていれば化けたかもしれないのに惜しいな
0080なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 04:43:18.55ID:pt38QKcE
4は良くも悪くもビューティフルドリーマーみたいな事を他人がやろうとした感じ
やまざきさんは映画作り続けていれば化けたかもしれないのに惜しいな
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 04:44:51.48ID:pt38QKcE
>>77
右肩下がりに終わったと言われても
5年ぐらい続けられたのはたいしたものかと思うが
0082なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 04:50:11.51ID:pt38QKcE
ただ、押井守監督って結局はあるところから同じことの繰り返しになっちゃった印象はある
0083なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 05:50:03.41ID:n5y7o3UR
もとより荒唐無稽な絵空物語を展開してきたんだから、それが「これは夢ですぜ旦那」されても、よくある展開の一つの笑い話で済まされるけど
確固たる現実と思っているものが砂上の楼閣に過ぎず、それに気づくこともですぎに延々と終わらない学園祭前の楽しいドタバタを繰り返し、
気がついたものは存在消され、消せない連中が残ってからは荒唐無稽さを露骨に表した世界から逃れることもできなくなる
うんそりゃ怖いわ

そしておっさんになってからの恐怖
夢のなかで楽しい学園祭をわ〜〜いって盛り上がってたんだ、可愛い女の子付きで
そしてハタと目覚め現実の落差にハラハラと泣いた
0084なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 06:21:02.50ID:mSFyOMwg
物体Xは犬シーンが最高で
ノリスヘッドで何かが吹っ切れる
008685
垢版 |
2018/10/21(日) 10:04:07.79ID:O7ecUeME
安価ミス訂正
>>82
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 10:20:36.39ID:0QhjLMOs
ラストの校舎が2階建てだよぉ、、、怖いよぉ、、、。
0088なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 10:22:45.37ID:1KWLpCkN
EDの校舎はあれミスだったと認めてなかった?
修正版出せば売れるわ
0090なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 10:49:50.07ID:Li5nH2Aa
>>77
高橋先生の原作ストックが無くなったのを分かって書いてる?
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 11:38:43.43ID:jw9OuBk1
――ではあまり好きではない作品はありますか?

押井:『(うる星やつら)オンリー・ユー』。大嫌いと言ってもいい。やっぱりなんかね、最初の大失敗というか。
僕がいままで映画十何本かやってきて、最初の処女作と言えばそうだけど、映画になってないなというさ。
そういう大反省をしたんで。だからやっぱりいまでも見るのはつらいし。それはスケジュールがなかったとか、
予算がなかったとかそういう問題以前になんかね、監督としての仕事ができてないなというさ、そういう感じが
しましたね。ちなみに原作者はあれが一番好きだというさ。その時点でもうすでに険悪だったんだけど。
『(うる星やつら2)ビューティフル・ドリーマー』のときは逆だったんですよね。向こうが怒っちゃったというか、
すごく不愉快だったらしいので。やっぱりその頃から原作者とうまく合わないという、そういう固定観念みたいに
なっちゃって。(『スカイ・クロラ』原作者の)森(博嗣)さんはだからとてもやりやすかったです。なにも言わなか
ったから
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 11:42:31.55ID:CqJzxDXX
(*゚∀゚)=3 ウホ

押井は単なるアレンジャー
原作付きの作品をアレンジすることで、「新しい!」「原作と違う!」と高い評価を得る
うる星やつら
パトレイバー
攻殻機動隊
代表作にはすべて原作・原案がある

でも、オリジナル作品は駄作を連発
他人の作品をチョイチョイといじることしかできないヒト
それが押井守
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 11:54:12.57ID:YgYSRL9g
なんか押井守スレかよ、
怖かった映画の一番は、「アンダルシアの犬」
怖いというより痛かった。ほんに
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 12:54:36.08ID:ac7QI17g
「BD」スレでワロタw
怖い映画といえば黒沢清の「蜘蛛の瞳」かな
なんで怖いのか分からないけどスゴい怖い
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 13:48:09.06ID:Aehya9fa
>>88
実はアニメ版の友引高校校舎は2階建
だからEDの校舎は合っている
間違っているのは脚本の方
サクラ「木造モルタル3階建て、いつから
4階建になったのやら…」とあったので
元々3階建とミスリードされたのだ
仮面ライダーの2号のマスクは緑、と
同じ現象だよw
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:09.85ID:NlAqsqaT
迷宮物語 なんかもう才能の塊が怖い
ジーニアスパーティも物によってはw
あとはやっぱりファンタスティックプラネットだよな
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 15:46:38.72ID:20tc+caN
頭の中で愛はブーメランのイントロを再生して歌い出しを思い浮かべようとしたら
♪壁際に 寝返り打って 背中で 聞いている〜
なんでや
0098なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 15:59:19.11ID:9RHBsKkv
サクラさんの中の人、孤独のグルメゲストで視たけど、まんま男前な人やった
0099なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 16:08:42.69ID:wchnIs+t
ビューティフル・ドリーマーはDVDの貧乏ビスタじゃなくLDみたいに当時のサイズで再販してほしい
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 16:48:17.00ID:8E5xplNh
ビューティフル・ドリーマー

校長
「まあ、年に一度の学園祭ですから、生徒諸君の自主管理の尊重と言う意味合いからもですな、
校長の私が今更口を差し挟むというのも何なんでありまして、まあ、しかしながら、
かの親鸞も申しておりますように「善人なおもて往生す」まして悪人においておや、
人は皆ただ一人旅に出てふり返らず泣かないで歩くのであります。
あー誰知るか、百尺下の水の心、人間誰しも悩み苦み過ちして成長し
桃太郎は満州に渡ってジンギスカンになるのであります。
かの大ゲーテ曰く「苦悩を経て大いなる快楽に至れ」と言うような訳でありまして
何はともあれ全員怪我ひとつせず何より無事これ名馬であります。
くれぐれも安全第一で、そこんとこよろしく。」

お茶をすする。「ズズズーッ」

天井から小石が落ちて校長の頭に当たり、軋む音が聞こえる。

「ネズミかな〜?」
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 17:46:58.50ID:IcAhPssV
最高に気持ち悪いなwww
いったい何がそんなにうけてんのか?
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 18:01:39.59ID:TuBSrHjJ
BD混ぜておいて話題にしようとか姑息だな。
怖い映画といえば三池監督の「オーディション」とかかな
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 19:21:10.74ID:20tc+caN
私の名はメガネ。
かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり、退屈な日常と戦い続ける下駄履きの生活者であった。
だが、あの夜、ハリアーのコクピットから目撃したあの衝撃の光景が私の運命を大きく変えてしまった。
ハリアーであたるの家に強行着陸したその翌日から、
世界はまるで開き直ったかのごとくその装いを変えてしまったのだ。
いつもと同じ町、いつもと同じ角店、いつもと同じ公園。
だが、なにかが違う。
路上からは行き来する車の影が消え、建売住宅の庭先にピアノの音もとだえ、
牛丼屋のカウンターであわただしく食事をする人の姿もない。
この町に、いやこの世界に我々だけを残し、あの懐かしい人々は突然姿を消してしまったのだ。
数日を経ずして荒廃という名のときが駆け抜けていった。
かくも静かな、かくもあっけない終末をいったい誰が予想し得たであろう。
人類が過去数千年にわたり営々として築いた文明とともに、西暦は終わった。
しかし、残された我々にとって終末は新たなるはじまりにすぎない。
世界が終わりを告げたその日から、我々の生き延びるための戦いの日々が始まったのである。
奇妙なことに、あたるの家近くのコンビニエンスストアは、押し寄せる荒廃をものともせずに
その勇姿をとどめ、食料品、日用雑貨等の豊富なストックを誇っていた。
そして更に奇妙なことに、あたるの家には電気も瓦斯も水道も依然として供給され続け、
驚くべきことに新聞すら配達されてくるのである。
当然我々は、人類の存続という大義名分のもとにあたるの家をその生活の拠点と定めた。
しかし何故かサクラ先生は早々と牛丼屋はらたまをオープンして自活を宣言。
続いて竜之介親子、学校跡に浜茶屋をオープン。
そして面堂は、日がな一日戦車を乗り回し、おそらく欲求不満の解消であろう、
ときおり発砲を繰り返している。何が不満なのか知らんが実に可愛くない。
あの運命の夜からどれ程の歳月が流れたのか。
しかし今、我々の築きつつあるこの世界に時計もカレンダーも無用だ。
我々は、衣食住の保証されたサバイバルを生き抜き、
かつて今までいかなる先達たちも実現し得なかった地上の楽園を、
あの永遠のシャングリラを実現するだろう。
ああ、選ばれし者の恍惚と不安、共に我にあり。
人類の未来がひとえに我々の双肩にかかっていることを認識するとき、眩暈にも似た感動を禁じ得ない。

 メガネ著 友引前史第1巻 終末を越えて 序説第3章より抜粋
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:48.58ID:VKnUzzVW
BDは言うほど面白くなかった。
うる星映画としてみても他の作品の方が好きだし
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:30:14.82ID:VKnUzzVW
けど少し古いアニメ映画は雰囲気があっていいの多いな
迷宮物語が出てるからメモリーズをあげとく
こういう短編集またやらんかなぁ
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:35.38ID:Aehya9fa
ロボットカーニバルとかな
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:38.51ID:VKnUzzVW
>>107
あ、怖い映画じゃないな
てかビューティフルドリーマーが怖い映画ってのも、?なんだが
イレイザーヘッドとかどうよ
デビッドリンチの映画は怖いだろうな
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:45.06ID:TuBSrHjJ
>>107
>>108
ショートピースええで
https://youtu.be/ghkz_RweAqM

怖い映画はやはり実写でないとね
「震える舌」「オーディション」「リング」あたりがトラウマかな
外国だと「ブレアウイッチ」「REC」あたり
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:50.67ID:WYtWeHLE
>>19
異次元空間から抜け出せないような
混沌とした怖さはあったな
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:17.65ID:Aehya9fa
>>111
タイムリープやり直しのご先祖的な
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:29.08ID:TuBSrHjJ
BDの十年後くらいに作られた「恋はデジャブ」見たけど大したことないというか
BDはどんだけ先を行ってたんだというくらい素晴らしい出来。
だが、怖い映画ではない。それなら「ドグラマグラ」実写版の方が怖い
0114諸星はずれ
垢版 |
2018/10/21(日) 20:52:03.25ID:lS35ZIi2
>>103
メガネって本名あったな、サトシとか言ったか、、、
4人組全員本名設定あったけど、
パーマの坂本コースケしか覚えてない。
0115諸星はずれ
垢版 |
2018/10/21(日) 20:52:09.53ID:lS35ZIi2
>>103
メガネって本名あったな、サトシとか言ったか、、、
4人組全員本名設定あったけど、
パーマの坂本コースケしか覚えてない。
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:30.97ID:Y72LI3Ki
今ビューティフルドリーマー見終わった
正直つまらんかったし怖くもなかった。俺が10代で80年代に生きてたら少しは感じるものがあったのかな。
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 21:12:54.39ID:AkId4MWj
フランケンハイマーのデス・ポイント/非情の罠
女子大生の処刑シーンの非道さと犯人の気持ち悪さにびびった
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 21:13:18.44ID:XWC5cT/o
>>116
正直、うる星やつらの本編に思い入れがあるかどうかで感想が違うと思うよ
原作がドタバタでスチャラカな世界観だからこそ、ガチでのシリアスな絶望感が強調される
原作に思い入れがなかったら、ただのよくあるSF物でしかないからな
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 21:13:51.60ID:TuBSrHjJ
>>116
オレはオマエじゃなくて良かった
人生つまらなそう
かわいそうにな
同情するよ
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 21:51:53.20ID:TuBSrHjJ
>>120
netflixで見れるから後で見るわ
昭和っぽい町並みなら韓国のほうが残ってるから期待できるな。
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 22:00:33.25ID:VKnUzzVW
>>110
オーディションええよな
息子の立場だったら一生心に残りそうやけど
あとホラーだとノロイも面白い作りだった
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 22:21:43.12ID:Ptip0a31
うる星やつら2なんて駄作中の駄作、原作者が激怒した位駄作だ。
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 22:42:31.49ID:jzEJxSzA
恐いと言えば
タッチ劇場版背番号のないエースもゾクゾクする怖い映画だった

勝ったのに没収試合
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 22:56:30.84ID:TuBSrHjJ
ま、高橋留美子ザマミロだな
踏み台にされてたらまぁ怒るわな
尊敬する諸星大二郎と対談してうる星の話になったけどBDの話題しか出なくて
沈黙してやんの(「マッドメンの世界」収録)
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:28.67ID:20tc+caN
高橋留美子先生がビューティフル・ドリーマーを「自分の作品世界を好き勝手に使われて不愉快」って気持ちは充分理解できる
よしざきおにいさんが「たつき監督のけもフレ」にムクムクしちゃったのも同じようなもんだと思うと気持ちはわかる
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 23:09:11.80ID:20tc+caN
それでもビューティフル・ドリーマーは日本アニメの最高傑作の1つであることには変わりはないし
TVアニメけものフレンズが大傑作であることに疑いはないんだけどな
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 23:18:30.15ID:n5y7o3UR
水木先生みたいに多少不満漏らしつつもお金入ってくるからニンマリって態度貫いときゃいいのにーとは思ったが
そういや高橋留美子ってお金とかその辺には執着ないんだっけか
そうなるとまあ不満タラタラになるのもしゃーないか、クリエイターの意地の対決だぜ
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/21(日) 23:33:01.96ID:r49Baa/x
映画秘宝絡みは絶対カネ落とさんようにしてる。
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/22(月) 00:21:31.33ID:c7e9iv2x
BD以降の押井の不条理作品群の暴走は酷いもんだったけどな
0136なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/22(月) 04:37:14.06ID:xgBjAD77
>>133
まぁその分ちゃんと報いを受けたから…
「天使のたまご」以降、「パトレイバー」で復活するまで干されてたし
>>121
観たけど昭和感はそんなに溢れてなかったかな
かなり改変してるけどアニメ版そのまんまなとこや「紅い眼鏡」ネタもあったりして楽しめる
アクションは凄い
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/10/22(月) 06:25:20.18ID:JoCzLPDb
>>136
冒頭から妄想炸裂で痛ましい願望映画だな
映像はキレイなんだがな
なんつーか自分に甘いんだな
0139名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:15:49.22ID:JqN4TqMX
ビューティフルドリーマーの構成や世界観のオマージュであるまどマギの映画は良かった
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:17:55.53ID:02GiA1+f
作品作りの変遷という視点で考えると
スプラッタ映画の流行を受けての無駄に凝ったグロ描写とか
岩井俊二あたりに影響されたドロドロ人間描写の蔓延あたりは
流行りとはいえ苦痛でもあった

その反動かデフォルメの強いキャラ絵やユルい人間描写、
所謂『美少女動物園』が流行るわけだけど
こっちはこっちで過ぎたるは…というね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況