X



【二次元嫁】世界中でAIロボットと結婚する人が増えている...欧米では2050年に法制化!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/09/20(木) 14:13:02.37ID:CAP_USER
先日、公務員の近藤顕彦さんが初音ミクとの結婚を告白。有名情報番組のコメンテーターなどからは「理解できない」との声が相次いだが、人間とAIもしくはロボットとの婚約・結婚という現象は世界各地で報告され始めており、今回のケースが唯一無二というわけでは決してない。

中国の人工知能エンジニア・Zheng Jiajia氏(31歳・男性)は今年4月、自から開発したAIロボット「インイン」(Ying Ying)とパートナーとなる契りを交わした。インインは、簡単な文章であれば話すことができ、漢字や画像を認識することができる能力を持つ。Zheng氏は地元テレビ局に対し、妻に歩いたり、家事をする能力を与えるため、アップグレードを施していく計画だと語っている。なお非公式に行われたふたりの結婚式には、母親と友人らが出席。インインは中国伝統の赤いスカーフなどを身にまとった。

フランスにも、ロボットと婚約した女性がいる。2016年、リリーさんは3Dプリンターで自作したロボット・Immovatorと婚約していると報告した。リリーさんは当時、自分のセクシャリティについて「ロボセクシャル」だと言及。フランスで人間とロボットの結婚が合法化されればすぐにでも結婚すると意思を明らかにしている。

なお学界では、人間とロボットの結婚が将来的に認められていくだろうとも予想している。

人工知能の専門家であるDavid Levy氏は、2016年に英ロンドン・ゴールドスミス大学で開催された「ロボットとの愛と性」というカンファレンスで、ロボットを配偶者に選択するのは抗えない時代の流れであり、人間とロボットの結婚も2050年頃までに合法化されるだろうと主張した。シンガポールの複合現実感研究所でディレクターを務めるAdrian Cheok氏も、米メディアの取材に対し、「人間とロボットの結婚なぞとんでもないと思うかもしれないが、35年前には同性愛者の結婚も同じように考えられていた」とLevy氏の意見に同調する。ヒューマノイドロボット「ソフィア」の開発者でもあるDavid Hanso氏も、2045年頃までに人間とロボットが結婚することがありえると指摘している。

人間とロボットの結婚の実現に対して、ネガティブな意見もある。スイスで機械倫理を研究するOliver Bendel教授は、結婚は人間の契約であり、相互間の権利と義務を規制するものとし、ロボットが人間と同様の義務と権利を持つことになるとは思わないとしている。

人間とロボットがパートナーとして真に結ばれる日、またそれを社会が認める日は訪れるのだろうか。

https://roboteer-tokyo.com/wp-content/uploads/2018/09/c6729c939102a9075a8008adda053aec.jpg

https://roboteer-tokyo.com/archives/13378
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 05:47:16.60ID:mrDC/ZU2
皆のアイドルを独り占めにしようとする奴は八つ裂きにされるぞ
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 06:10:01.67ID:Ynekcgdv
両性の合意が成り立たないから、それは所有と変わらないじゃないか。
まあ嫁か婿かしらんが同一の家計でもないし法的には問題外じゃね。
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 06:18:34.64ID:ajldujVo
ロボット嫁を製造する事やパーツの交換等で
で市場が出来るから生産性あるな。
大金持ちがハーレム作れば凄く生産性が上がる。
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 06:50:50.69ID:gY+oYGCQ
私はあんたの家政婦でも慰安婦でもないとか切れるくせに
こういう完全にプラトニックな感情に対してキモいとかいうのはやめて欲しい
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 08:31:27.52ID:LcGI8rn9
嫌悪感を持たれるのはプラトニックではないからだろう
オタって欲望特に性欲に関しては普通の人に比べ群を抜いてるから
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 11:00:36.27ID:gGnQ8atw
>>1のソースのサイトがどんなのか一目瞭然
ttps://roboteer-tokyo.com/aboutus
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 12:08:52.36ID:rTc4OAyy
>>99
あれの寿命って物凄い短いだろ
嫁がすぐ死んだら悲しくならないか?
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 18:48:00.24ID:7FFfU+8T
>>106
普通の人は嫁とか愛人とかソープでセックスしまくってるのに童貞は世の中を知らんのな
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 18:50:43.50ID:EJ7ijSCU
ロボ嫁実用まで100年以上かかるだろうな
セックスのときカクンカクン動かれただけでも萎えるわ
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 19:02:04.33ID:LcGI8rn9
>>109
ソープに行きまくってる人は普通の人ではなく風俗好きだろう
それに嫁=SEXと捉える考え方こそDT丸出しだと思うがどうかね
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:27.84ID:ArgTbOD1
>>1
二次元と結婚できる権利を認めよう
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 19:14:41.81ID:ArgTbOD1
>>111
>>ソープに行きまくってる人は普通の人ではなく風俗好き

うわぁぁ
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/26(水) 23:44:56.30ID:bOWg7Kfj
>>47
フェラーリより高いロボ娘買える奴らなんて
どの程度いるのやら…
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 00:30:49.41ID:tW/QGW5B
>>115
結婚してその後も女に使う額を考えたら
フェラーリなんて安いくらいだぞ
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 00:54:42.78ID:po0JzHRj
常識的な金銭の範囲で済めばいいけど
人間はどんなリスク抱えてるかわからないからな
結婚とはそれを共有もしくは一方的に背負わされることでもある
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 01:04:20.54ID:Zg1Ol2is
結婚制度に認められるかなんてどうでもいいが、
実際にこの形態を選択する人は増えていくだろう
「人間」の女性を選択する利点が男性にはどんどんなくなりつつある
遺伝子技術や生殖医学の発達を考えれば、人工子宮とかも含め、
子孫も作れないわけではない
「人間」の女性は勝手に自立して自己実現でもして終わっていけばよい
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 01:07:49.24ID:Bdmcb0fl
>107
なんだシナ系サイトか
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 01:08:08.81ID:tW/QGW5B
デトロイトビカムヒューマンみたいのなら
一般人も欲しくなるんだろうなぁ
ペットを家族と言うような人なら
ロボに心が宿れば間違いなく家族と言うよ
0122なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 01:14:46.81ID:Zg1Ol2is
恒星間旅行に備えてこれは望ましい方向
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 07:45:01.27ID:2kq27GTx
>>119
楽観的すぎて呆れる
文字通り「産む機械」扱いされるAIを前にフェミが黙ってるとは思えないが
これまでにない大きな利権だし何らかの形で突っかかってくるのは容易に予想できる
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 12:27:31.79ID:NtKn1G7X
女性用のAIも用意すればいいだけの話だろ
それこそ精子も仕込んでおいてテクも充実させたイケメン・ロボット
浮気はしません

まぁ女性の場合は恋愛の駆け引きそのものを楽しむ傾向があるから
単純に彼氏・夫がほしいだけで済まないのが厄介だわ

男も下着ドロ、盗撮マニアなどの変なのがいるから性犯罪は消えないだろうけど
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/27(木) 14:56:06.57ID:sBM4Hjoz
ウィンガシャウィンガシャ
アッー・・アッー・・
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/28(金) 01:28:18.97ID:os+VT4CY
朝鮮左翼団体が新団体LGBTA旗揚げして難癖つけてくるのは目に見えているな
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/28(金) 09:12:18.72ID:zvErS4Yu
まーたレイシストが湧いたよゴキブリ
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/29(土) 12:21:05.43ID:LBQe0Uze
初音ミクCHANの魅力がよくわからないアホ野郎です
絵柄は私好みでは無いですね
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/09/30(日) 09:00:17.70ID:KLHzeCtB
>>1
おまえらはこんなにキモいハゲなのか
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/07(金) 04:42:26.20ID:mdQ5qpSk
>>123
むしろさ、AIはそもそも産めない機械であって完全に蚊帳の外の話であって
大半の女性が求めているのはイケメンで経済的に安定している男とのリアル結婚なわけで
一部の自立した女性は男自体が不要で精子バンクなんかで有能な男の精子だけがほしいわけじゃん

キモいくて大して有能でもない男がAIと結婚しようが、ありがたいくらいだと思うよ
イケメンがたくさんAIに流れだすと騒ぎ出すだろうけどな

でも結局は男女共に理想のAIと共に生きるのがいちばん楽で幸せで精子と卵子だけ
バンクを通じてやりとりすればいいやという状態に収束していくと思うんだよね
リアルに子供がほしい場合もデザイナーベビーみたいになってさ
AIパートナーの特徴を反映させて理想化する、そうして人類が洗練されていくといいな

その一方で一部の自然主義者みたいな人達が僻地で自給自足しながら自然生殖するようになるんじゃないの
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/12/07(金) 05:47:12.13ID:mdQ5qpSk
>>115
常に実体がある精巧な人型ロボを動かしておく必要性はないんだよ
実体が必要になるのは接触が必要な時だけであって普段はARなりVRなりの映像だけでいい

料理とかしてもらう風にするには調理の映像に合わせて匂いを出すとか完成して配膳されるのに
合わせてレンチンされた冷凍食品が設置されるような仕組みが居るとか工夫が必要だけどね

接触が伴う場合もARやVRと連動した触覚再現グローブやスーツを使う方法と触った時の質感
だけに拘ったロボや人形を使う方法が考えられるし状況に応じてそれらを使い分けたり併用すればいい
Hする時は歩けるようなロボである必要性もないしその方が重量も軽くなるしね
それで技術的なハードルもコストもかなり低くできる

男性からすれば映像だけのVRやARでもかなり「うぉ〜」って感じになるし
触覚がなくても触ったら反応があれば「うぉ〜」ってなるし
ダッチワイフみたいな動力なしの人形でもそこそこリアルな質感で理想の映像と
連動すれば相当凄い感じになると思うんだよ、低価格版のそういうのもでも
全身脱力しちゃって成すがままだと思えばそれはそれで可愛いっしょ
立ちバックとかやりたければそれ用のユニットを別に設置しとけばいい
お手入れもVRなりARなりを伴ってやればかなり楽しい作業だと思うよ

当初はトータル100万くらいのシステムで量産効果で30万くらいで買えるようになるんじゃないかな
それでカスタムデータやパーツや生活のリアルさやプレイの幅を広げるアイデアなんかのやり取りが
流行るんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況