X



【連続テレビ小説】 「半分、青い。」“マグマ大使騒動”一件落着へ 鈴愛が知っているのは父の影響 物語上で説明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/04/07(土) 09:03:30.95ID:CAP_USER
2018年04月07日 08:15 芸能
(写真)
連続テレビ小説「半分、青い。」のロゴ(C)NHK Photo By 提供写真


 NHK連続テレビ小説「半分、青い。」(月〜土曜前8・00)の第6話が7日に放送され、ヒロイン・鈴愛が自分が生まれる前の漫画などを知っているのは父親の影響のためだと明かされた。
第4話(5日放送)で引用された特撮ヒーロードラマ「マグマ大使」(1966〜67年)について、一部視聴者から「71年生まれの鈴愛が『マグマ大使』を知っているのは、おかしい」などと疑問の声が上がり
「時代考証めぐり論議」と報じられていたが、鈴愛が「マグマ大使」を知っている理由を物語上で説明。時代考証の問題は解決し“マグマ大使騒動”は一件落着となりそうだ。

 第6話。鈴愛(矢崎由紗)が「マグマ大使」「あしたのジョー」の絵を書くと、同級生のブッチャー(大竹悠義)と菜生(西澤愛菜)は知らず。
鈴愛は「マグマ大使」のことを説明。ブッチャーが「なんで、おまえ、そんな古いのばっか、知ってんの?ホントはババアなの?」と聞くと、
鈴愛は「おとーちゃんが古い漫画好きなんや」と答え、父・宇太郎(滝藤賢一)が営む「つくし食堂」にある、漫画が並べられた本棚が映し出された。

 「マグマ大使」は手塚治虫の同名漫画(65〜67年連載)が原作。地球創造の神・アースが生んだロケット人間「マグマ大使」が、
地球征服を企む宇宙の帝王「ゴア」と戦う姿を描く。マグマ大使を呼ぶために、マモル少年は笛を吹く。
「あしたのジョー」も鈴愛が生まれる前の68年から、2歳になる年の73年に連載された作品だが、漫画好きの父の影響を受けた設定になっている。

 インターネット上には「マグマ大使はお父さんの影響か〜スッキリw」「たくさん単行本が置いてある大衆食堂だから納得した」「細かい知識も特撮好き父ちゃん譲り」などと納得の声が相次いだ。

 第2週(9〜14日)にも再び「マグマ大使」に関するシーンが登場。「マグマ大使」は鈴愛と幼なじみ・律(佐藤健/幼少期・高村佳偉人)の関係性を示す象徴になっている。

 脚本の北川悦吏子氏(56)は2月下旬に行われた合同インタビューで、律のキャラクターについて問われると「律は、鈴愛にとってのヒーローです。鈴愛は子どものころから、
『マグマ大使』でマモルくんがマグマ大使を呼ぶように、笛を3回吹いて律を呼びます。これは逆にいうと、律は鈴愛に呼ばれることで(初めて)ヒーローになるということ。あまり自発的に動かないタイプである彼が、
自分の人生をどうやって見つけていくのか。それが、このドラマの裏テーマだと思っています。『半分、青い。』は鈴愛の話でもあり、律の話でもあるんです」と語っている。

 女優の永野芽郁(18)がヒロインを務める朝ドラ通算98作目。フジテレビ「素顔のままで」「ロングバケーション」「空から降る一億の星」やTBS「愛していると言ってくれ」
「ビューティフルライフ」「オレンジデイズ」など数々の名作を生み“ラブストーリーの神様”と呼ばれるヒットメーカー・北川氏のオリジナル脚本。
岐阜県と東京を舞台に、病気で左耳を失聴した楡野鈴愛(にれの・すずめ)が高度経済成長期の終わりから現代を七転び八起きで駆け抜け、一大発明を成し遂げる姿を描く。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/04/07/kiji/20180407s00041000126000c.html
0176なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 10:50:17.28ID:HzesAC7b
ちゃんと説明まで用意して狙った炎上商法としては相当うまかったんやない?
ただ狙いすぎてて指摘の言い出しっぺがNHK関係者臭いわ
0177なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 19:39:09.00ID:NikXm3KJ
昔は生まれる前の特撮やらアニメやらもしょっちゅう再放送されていたし
物持ちがいいから古い漫画なんてそこらにゴロゴロ転がっていた
主人公と同世代だがフツーーーーーーにマグマ大使も読んでたぞ
ブラックジャックがヒットして手塚治虫全集の刊行がその頃だしな
この世代にとって手塚のメジャー作品は誰でも知っている
0178なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 20:17:56.93ID:Hjkx8JP+
最近はアニメや特撮の再放送ってないんだよな。韓ドラや地方ワイドショーがあった枠が昔は再放送枠だった
0179なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 23:33:40.82ID:A8CfsJsM
フィルム時代だから残ってるんだよねぇ
ビデオテープ初期は30分テープで2000万円とか、恐ろしい値段だったから
使い回しで消えちゃった名作が多数ある
タイムトラベラーとか幕末未来人とか、空中都市008とか見たいよ〜
0180なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 01:48:07.41ID:2AFb2k9x
>>166
将来的に漫画家になりそうだし、単にそういう子供だったって描写の一つだろ……
0181なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 09:00:18.87ID:+jFBXjgi
特別嗜好がずれてるわけじゃないからなー
まあ笛吹いて友達呼ぶのがやりたいだけ
0183なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:58.49ID:HpRvHvwn
1980年
電子戦隊デンジマン
仮面ライダー(スカイライダー)
ウルトラマン80
あばれはっちゃく(2代目
ケンちゃんチャコちゃん
燃えろアタック
それゆけ!レッドビッキーズ

太陽の使者 鉄人28号
無敵ロボ トライダーG7
とんでも戦士ムテキング
魔法少女ララベル
ムーの白鯨
トムソーヤの冒険
鉄腕アトム(カラー版
オタスケマン
宇宙大帝ゴッドシグマ
釣りキチ三平
0184なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 18:19:57.09ID:HpRvHvwn
>>182
10年ズラさせられて1971年生まれにしたらしい
音を出して呼ぶ設定だけなんとか残したかったんだろうな
0187なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/12(木) 12:02:12.35ID:iEw9x5hr
>>183
洗濯屋ケンちゃんを忘れてる
0188なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/15(日) 07:22:38.20ID:j+gl9nUj
水戸黄門もな

「洗濯屋ケンちゃん」はこれのおかげでVHSビデオデッキが
売れてベータとの規格争いに勝ったんだよね
0189なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/15(日) 10:38:54.26ID:j+gl9nUj
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'>>187
洗濯屋じゃなくてケーキ屋ケンちゃんじゃないか!
マジ間違えたわ
0190なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/15(日) 12:03:05.88ID:/li29Z2V
>ベータとの規格争いに勝った
そもそも裏だし表メーカー黎明期くらいまでは
きっちりレンタル店でも両方おいてたよ
0191なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/15(日) 18:47:36.49ID:ZZI6i4b/
ン十年前に早朝再放送で海底少年マリンやアンデルセン物語やってた
0192なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/16(月) 03:58:26.66ID:BlkO3FqK
>>4>>147
アンパンマンテレビ
0193なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/16(月) 13:44:04.91ID:IYV4xrjm
>>189
洗濯屋ケンちゃんはビデオデッキそのものの普及に貢献した名作だよ
0194なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:26.86ID:gL0RvHqF
一昨日から登場のサヤちゃんを洗濯屋ケンちゃんに出演させてリメイク希望
0195なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:19:19.86ID:1AwRXR1w
69年生まれだがマグマ大使ごっこで笛を吹くのも、あしたのためにその1もやってたぞ
夕方再放送してたからみんな見てたもの
0196なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:02.39ID:1h3NWyxE
俺も69年、49歳
マグマ大使赤影ライオン丸
アニメならトリトン赤堂すずのすけバビル二世
とにかく再放送しまくってたな、東海地方では
ハイジやルパン三世なんて
リアルタイムで見たことない
みな再放送で観てたわけで
0197なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 21:41:20.40ID:6lLI7R9F
>>1
この程度のことも察せられない知的レベルの低い虫けらどもがこの国にはたくさんいるんだろうな
0198なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 03:28:39.16ID:nBLJ5o8X
サヤちゃんも可愛いがナオちゃんも可愛いな
スズメも交えて岐阜・金津園で泡まみれになりたいわ
0199なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/06(日) 12:08:08.76ID:68dqh8zO
>>31
ウルトラセブンなんかは大人も見れるドラマを意識したと制作陣も語ってたけど?
0200なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/07(月) 22:38:25.47ID:UaItq+/n
>>199
でも実際に見てた大人は京本政樹くらいだろ
0202なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 03:02:24.62ID:jPTTUmQ1
なるほど
0203なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:36:07.85ID:XsqDOUuF
>>168
レインボー戦隊ロビンのころから主人公がやられる場面に萌えてたヤツがいたらしい

ソースは大昔コミケで買ったヤマトの同人誌。
古代の負傷シーンがイヤらしいって話のさいにそんなエピソードが書いてあったw
0204なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:47:04.95ID:XsqDOUuF
69年東京生まれ
48歳だが

マグマ大使そのものより鶴瓶が出てたアースの宣伝が記憶に残ってる
アースが生んだ 世界のノーマット♪

まあ今と違って昔は朝や夕方にアニメや特撮の再放送してたからねえ
日テレでルパン三世とかド根性ガエル、ハクション大魔王
フジテレビでハイジ、フランダースの犬、トムソーヤ
テレ朝でコンバトラーV、ボルテス、ダイモス、ライディーン

特撮だとウルトラマンシリーズがよく流れてた記憶があるなあ
0205なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:59:14.38ID:KKu5CpcB
平成生まれが昭和の名作漫画に詳しくて何かおかしいか?
0206なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:06:54.24ID:yMNx5Lw9
カップを両手で持てるようになった
うちの子はマグマグ天使だぞ。
0207なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:07:57.52ID:yMNx5Lw9
>>204

だからなんだ
オチはないのか
ばかやろ。
0208なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:16:39.50ID:QNrR4FOK
視聴者の、つまり国民の知性の劣化が甚だしい
欠片ほどの想像力も持たず、与えられたものをただ喰うだけ
そのくせ思い込みで文句を言って、誰かがそれを聞いてくれて当然と思っている
端的に言って、幼稚
0209なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:47.93ID:pgRhIYzx
まあNHKも最近じゃあ日本の文化とか知らない奴が作ってるからな
半島の人とか
0210なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 21:58:41.45ID:t1q3E8a3
マグマ大使ってタイトルがいかにも手塚だな
アトム大使とかジャングル大帝の流れ
0211なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/28(月) 16:03:23.18ID:PS++MrpA
生まれる前のアニメなんか再放送で散々見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況