X



【ガンプラ】ガンダム:「CROSS DIMENSION 0079」のガンダムピクシーが初ガンプラ化 武器が銃剣状態に[18/04/03]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/04(水) 21:03:19.08ID:CAP_USER
ガンダム:「CROSS DIMENSION 0079」のガンダムピクシーが初ガンプラ化 武器が銃剣状態に
4/3(火) 11:26配信 MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20180403dog00m200002000c.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000002-mantan-ent

ゲーム「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」のガンダムピクシーのプラモデル「HGUC 1/144 ガンダムピクシー」(C)創通・サンライズ
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/03/20180403dog00m200002000c/001_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/03/20180403dog00m200002000c/002_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/03/20180403dog00m200002000c/003_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/03/20180403dog00m200002000c/004_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/03/20180403dog00m200002000c/005_size6.jpg

人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのゲーム「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」に登場するガンダムピクシーのプラモデル「HGUC 1/144 ガンダムピクシー」が、バンダイから発売されることが明らかになった。
同機がプラモデル化されるのは初めて。価格は2160円。

プラモデルは144分の1サイズで、頬部のスリットや胸部の2段ダクト、90ミリサブ・マシンガンのマガジンを装備した腕部、肩部アーマーなどを再現。
武器として90ミリサブ・マシンガンとビーム・ダガーが付属し、サブ・マシンガンのマガジンを外して、ビーム・ダガーを取り付けることで銃剣状態にもなる。

バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で3日午後1時から予約を受け付ける。6月に発送予定。
0044なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 14:03:30.93ID:muVaz0M9
ピクシーは元々一年戦争の決戦とは違う陰謀の為に作られた機体であって
別に4号機とも陸ガンとも関係ないけどな
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 15:50:47.74ID:QzKPtKF+
ガンダムオンラインで空を格闘で飛ぶ機体
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 17:13:44.44ID:zjSglCFJ
元のゲームの設定だとアムロ向けに既存の技術で作った高速格闘用機体
ところが輸送中に中継地の基地がジオンのMS部隊に急襲され乗騎を破壊されたボルク・クライが登場
「ホワイトベースのエリート様の機体をお前が使うな」と上官にパワハラされながらも撃退に成功するが
MS部隊の同僚は全員戦死で上官たちはボルク達をおとりにして逃亡
ピクシーも大破し誰もいなくなった基地にボルクと敵兵の一人が帰還するというビターな話だった

アムロ達って連邦のモルモット扱いだったのにプロパガンダされて一般連邦兵には
ジオンをなぎ倒すエリート集団に見えてたってのが新鮮だった作品
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/09(月) 17:37:45.14ID:INMlyJ4+
ガンダムってアムロの戦果が凄いだけで
ゲルググ以下の高性能機ってだけだろ
これだけ量産されてるのになんでシンボルとか不敗神話とか訳のわからん事になってんの?

08で陸戦型は寄せ集めパーツの棺桶とか言われてた気もするが
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 14:04:45.55ID:Qi+E/q8X
サンボルでも言ってたがガンダムは反撃のプロパガンダになっただけ
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 14:42:07.55ID:U18xFkhx
>>48
いろんな設定を後から追加したもんだから面倒くさいことになってんでしょ
ガンダムなんて一機しか無いはずだったのに08小隊とアムロは同じ時間軸で戦ってるんだから
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/10(火) 16:20:35.63ID:xcqvOxxk
クロディメに至ってはオデッサ前でガンキャノンが複数配備されてるからな
あの基地が妖機周りで特別扱いだったとしてもクズ呼ばわりはおかしい
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/11(水) 03:56:45.51ID:6RXlUmHf
昔はかっこいいと思ってたが
さすがに今見るときついな
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/11(水) 04:29:09.86ID:KDHGlJod
五角形の鋭角が致命的にダサいな
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:28.54ID:XfUjXbD4
一年戦争中に何体のガンダムが出てる(笑)
せめて、一年戦争終了後にジオン残党との戦いって設定にしておけばな
0057なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/11(水) 16:19:54.55ID:dIjWhtRx
俺の知ってるだけで
アムロの2号機(9月に起動12月に大破)
アレックス(終戦直前だから除外しても良いかも)
陸戦型
サンボル
ブルー(ゲーム)
4・5・6号機(ゲーム)
ピクシー(ゲーム)
とたったの3ヶ月でもうめちゃくちゃ
0058なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:28.50ID:OyFEAoMO
ブルーデスティニーってもの凄くダサいネーミングだと思うけど20年前はいけてたの?
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/11(水) 18:12:23.83ID:5doggaOt
>>58
ガンダムゲー(というかキャラゲー全般)が落ち目になった頃で且つロボットモノ全般も衰退していた時代。
そこにやってきたセガサターンオリジナルのガンダムゲームの秀作ってことで結構盛り上がった。

初めは時期がジム(ブルーディスティニー1号機)であったのも”わかっている”感があって良かったんだが
続編で2号機3号機がガンダムヘッドになって多くのファンが腰砕けになってた。

それはともかく、これとギレンの野望があったからこそ今があると言ってもいいくらいには「いけてた」。
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/12(木) 02:07:57.11ID:LnJBLW8V
最後に白いガンダムになった時は、やっぱこれだよな!と当時は思ったもんだが
後になればなるほど埋もれていくな
まぁこんなに個性が求められる時代になるとも思わなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況