X



WiMAX2+総合 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ d9b8-zuq5 [118.87.133.109])
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:30.42ID:8w0LhDvU0
ここは日記スレではありません。過去スレから先に使いましょう

part28 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507238481/
part32 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1515850261/

part29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507275117/
part30 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507275669/
part31 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507570181/

part33 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1516830659/
0730いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Saa3-GnKV [106.181.189.39])
垢版 |
2018/12/03(月) 16:54:55.47ID:pvw2hGk1a
そうか?落札履歴見ると買ってる人はいるようだぞ?
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=URoad+7000
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=URoad+8000
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=URoad+Aero

新規契約できなくても既存契約者は機器追加すれば使えるからね
0736いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-b6I/ [106.182.67.31])
垢版 |
2018/12/04(火) 01:05:33.98ID:3umdBspya
>>735
ここWiMAX2+総合スレなので、無印の話は御法度ではあるが

無印(旧WiMAX)はSIM方式ではなく、MACアドレス方式
だからSIMなんぞ存在しないし、挿入することすら出来ない
MACアドレス方式なので、端末固有番号(WiMAX2+機器で言うところのIMEI)のみで回線契約する
新規の回線契約自体は終了したが、既存の回線契約者は、MACアドレスを登録することで機器追加が可能
機器追加したあと、元の機種を削除すれば、機種変更と同義になるというメリットがあったのだが
WiMAX2+になりSIM方式になって、機種変更はSIM差し替えとなってしまった流れだよ
0740いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Saa3-piyE [106.181.189.81])
垢版 |
2018/12/04(火) 10:25:05.96ID:s97jZ28+a
日本製だから間違いない
クレードルにアンテナあるから速い

って疑いもせず信じ切るような脳味噌の人たちが使う機種なんだから
テレビで中国製品がヤバイって言われれば疑いもせず信じるんだろうな

信じるのは構わないが技術的要素を勘案すべきだと思うけどね
投資詐欺に引っかかるバカモノどももその辺のオツムが足りないだけ


>>738
その韓国製はNECのモバイルルータに搭載されてるよ
NAD11、WX01、WX02、WX04、WX05ね
https://gctsemi.com/html/productOverview.html

NECもヤバイんだろうね
0741いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-93gt [106.182.11.251])
垢版 |
2018/12/04(火) 12:58:14.15ID:b/2TfFsna
>>738
伸び伸び?
UQが公式に停波を発表したのは1度しか無いぞ
それが2020年3月末停波

2018年3月末停波説はそもそもUQが公式に停波を発表したものではなく
BWA周波数獲得競争の際に、UQが総務省に提出したロードマップに書かれていただけ
このロードップはただの「見通し」であって、書かれている8x8MIMOも未導入だし、フェムトセル90万局も未達など
書かれているだけで達成されていない項目がどれだけあることか
0742いつでもどこでも名無しさん (アウアウイーT Sa67-RAie [36.12.61.209])
垢版 |
2018/12/04(火) 15:41:24.06ID:2HSnBHOIa
>>740
韓国にオフィスがあってディベロッパーがDr. Leeだから韓国製か
WX03は違うのかい?
0746いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-6zrD [106.147.188.75])
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:00.90ID:0S2FVKvva
>>744
なんでも聞けば教えてもらえると思うな。いい加減自分で探す努力をしろ
韓国に縁もゆかりも無い会社だと言うのなら、なぜ韓国のニュースになってるか考えてみろよ
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2017110708549684472

そういうことだから、ウリ文句に乗せられて騙されるんだぞ
0747いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-a12o [106.181.188.16])
垢版 |
2018/12/04(火) 19:12:07.62ID:pI0tpx7ua
>>745
シンセイに下ろしてた韓国企業のページは未だ健在

URoad-7000
http://web.modacom.co.kr/ja/product/product_view.php?seq_id=588
URoad-8000
http://web.modacom.co.kr/ja/product/product_view.php?seq_id=587
URoad-Aero
http://web.modacom.co.kr/ja/product/product_view.php?seq_id=4132
URoad-Home
http://web.modacom.co.kr/ja/product/product_view.php?seq_id=595
URoad-Home2+
http://web.modacom.co.kr/ja/product/product_view.php?seq_id=11846

MODACOM会社案内
http://web.modacom.co.kr/ja/company/introduce.php

>>744
関連でいうと、このMODACOMが採用していたモデムがGCTセミコンダクタ
要するに韓国連合と言う訳よ
0748いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW 8787-PjTt [126.3.48.141])
垢版 |
2018/12/04(火) 19:27:02.65ID:2lR9O5q20
NEC信者は慰安婦ルーターだと言うことを認めたくないみたいだなw
0750いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW d67c-hrOr [153.137.83.44])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:49:09.96ID:Qx9QbYHI0
それの大元の記事

業界初 LTE-Advanced の下り 4x4 MIMO通信に成功
2015/04/10
- 韓国GCT Semiconductor社と共同検証 -

https://www.anritsu.com/ja-JP/test-measurement/news/news-releases/2015/2015-04-10-NRP004834

アンリツ株式会社(社長 橋本 裕一)は、LTE-Advanced(注)で規格化されている4x4 Multiple Input Multiple Output
(以下、4x4 MIMO) [※1]機能の下り(基地局から端末方向)通信において、

韓国のチップセットベンダである GCT Semiconductor社と共同検証を実施し、

業界で初めて、下り300 Mbpsの安定したデータ通信に成功したことをお知らせいたします。
0752いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-BM/g [106.181.69.237])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:23.80ID:U221cFSca
ああ。なるほど。あのジャパンナイズされてない妙なフォントは韓国製だからか。納得。
https://prtimes.jp/i/136/2477/resize/d136-2477-649329-1.jpg
今どきの中華製品ですらこんな妙なフォントは積まないぞ?
0754いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-q2iu [106.181.186.99])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:01:45.93ID:v2+kKSbHa
>>752
W05はクアルコム(アメリカ製)じゃなかった?

>>753
アメリカ製か韓国製なら迷うわけ無くアメリカ製でしょ
しかも、W05のモデムはiPhone8やXperia、Galaxyにも使われてるし
WX04やWX05のモデムは世界レベルで採用例がこれだけだったはず
0757いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-/a25 [106.182.66.185])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:37.24ID:IsbeQH82a
>>756
そう思うだろ?

でも個人で電池交換しようとしても、電池交換したくなったときにはもう電池が売ってないんだよ
事実、もうNAD11やWX01、WX02のバッテリーは入手できないぞ

だいたい2年を迎える前に消えてく

対してWシリーズは2年超えても修理に出せば電池交換できる
PL法的にも本体内蔵型は本体の一部の部品と捉えられるので、製造終了後5年は部品保持が義務付けられているが
WXシリーズのように電池交換可能型は本体と別体扱いなので、製造終了後5年は部品保持が義務じゃないんだろうな
0768いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-QZ3j [106.147.174.217])
垢版 |
2018/12/05(水) 14:31:35.72ID:8ej2qItka
>>767
そちらの環境がしょぼいだけではないですか?
W04なら環境が良ければ300Mbps超えますよ。
W04の過去スレに何度も上がってますから人に指図せずご自身でご覧になればどうでしょう?
かく言う自分も先日の日曜日、常磐道守谷PA下りで187Mbps計測しています。W04です。
https://i.imgur.com/aeMMl8L.png

そしてあなたはスピテス画像出さないんですね。
0771いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-Dylu [106.182.9.183])
垢版 |
2018/12/05(水) 15:16:26.27ID:vO2ToExfa
おれのW04も普段からこの程度は出るな
https://i.imgur.com/ag0kLFD.png

2年近く前のW04でもこんなに出るのに最新機種のWX05だと3桁出ないのか
しょぼ
0774いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-6Tzk [106.181.200.18])
垢版 |
2018/12/05(水) 15:43:18.10ID:ZXKVqDoza
>>772
使えるか使えないか、互換品があるか純正品なのか
そういう話じゃないのでは?

純正品が2年足らずで在庫が枯渇するというメーカーの姿勢の問題だと思うが
ちなみに互換品使って不具合出た場合は全て有償修理になると言う罠もあるからな

かと言って純正品でも燃えるからな
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/881/2881438_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/881/2881439_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/881/2881440_m.jpg
0776いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-6Tzk [106.181.200.18])
垢版 |
2018/12/05(水) 15:52:39.00ID:ZXKVqDoza
>>775
アンテナの根本?
基地局の話か?
基地局アンテナの真下や根本?付近は逆に速度でないぞ??
基地局のアンテナには指向性があるので、その指向に沿った最大限に近い位置が最高速になるのであって
指向から外れると全然速度出ないのは当たり前の話なんだが?

そんなことも知らないで偉そうに語ってるのかい?
0779いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW 97a9-8eOp [180.221.202.46])
垢版 |
2018/12/05(水) 15:59:01.72ID:A4ON0PMy0
で、肝心のWX05のスピテス画像はいつ出てくるんだ?
W04のスピテス画像は出てるのに
文字だけで70Mbps出た!って言われて信じると思うのか?
文字だけでどこでもソコソコ出るって言われて信じると思うか?
0781いつでもどこでも名無しさん (アウアウカー Sacf-eK06 [182.251.245.46])
垢版 |
2018/12/05(水) 16:06:37.99ID:9fh0wjixa
今月から得点が増えてるニフティーの2年コースって徳?
0783いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Saa3-cf8b [106.182.7.11])
垢版 |
2018/12/05(水) 17:31:49.76ID:nsXZszCCa
36.12.*.*は原作者だからさわるなよ
0785いつでもどこでも名無しさん (ワイモマー MMae-my/U [125.192.151.148])
垢版 |
2018/12/05(水) 22:33:21.80ID:18CzxLyhM
しかしwチップ一つで韓国製とは大きくでたな
それじゃ、そこらじゅう韓国製だらけだ。これが韓国起源説というやつかw
0787いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Saea-W7LM [111.237.42.72])
垢版 |
2018/12/05(水) 22:40:44.44ID:7ZRX7oUra
無線通信機でいちばん重要なのはモデムだ
そのモデムが韓国製なんだからな(製造だけではなく設計も)

車で言えば、ボディやシャーシは三菱だがエンジンがヒュンダイや起亜と同じこと
外見が国産車でもエンジンがヒュンダイなんて乗りたくないけどな

それで性能がともかく、性能悪いんなら余計だめだろ
0788いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-ZJl1 [106.181.193.10])
垢版 |
2018/12/05(水) 22:55:49.38ID:tKNyyM9Xa
>>787が良いことを言った
見た目に騙されるスイーツ層は40Mbps程度で歓喜してな話だわな
0790いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW 9e04-Os5z [111.64.128.87])
垢版 |
2018/12/05(水) 23:16:02.43ID:FC1niYF50
なるほどな
これがNECステマってやつか
NECの新製品が発売されると必ず湧いて出てくるよな
0792いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Saea-Os5z [111.236.140.121])
垢版 |
2018/12/05(水) 23:20:47.98ID:hDOEDAB9a
誤爆しましたすいません
0800いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Sadb-TyYl [106.182.15.13])
垢版 |
2018/12/07(金) 07:38:14.86ID:xpO/wXrwa
>>798
W03以降のWシリーズは上り速度を向上させるUDCに対応してる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1072258.html

NECのWXシリーズはWX03以外UDC非対応
最新のWX05ですら対応してない
これは搭載されてるモデムの機能の違い
0802いつでもどこでも名無しさん (ブーイモ MM7b-pzIB [202.214.167.202])
垢版 |
2018/12/07(金) 07:54:56.87ID:yYCuDLh2M
UDC、説明先リンクにあるよう、見かけ上の高速化ですね。
ファイルアップロードの際は、データによってはがなんらかの形式で圧縮されてるから、UDCしてもあまり変わらないような…。まぁやらないよりはマシってことかな。
w05の上り112.5MbpsってCAした際の速度で、wimax2+だと30Mbpsのままでしょ?
au制限7GB発動させて上りを高速化してもあまり実用的ではないな。
0804いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW ff87-ewiX [126.242.152.159])
垢版 |
2018/12/07(金) 08:11:20.53ID:vel8wUTO0
>>798
36.12.*.*は原作者の証
触らないほうが身のため
0805いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Sadb-7sL3 [106.170.243.78])
垢版 |
2018/12/07(金) 08:19:51.01ID:3T+QtBTEa
>>802
見かけ上の高速化って言うけど、それこそリンク先にあるように可逆圧縮なんだから、展開後に元のデータに戻るのなら
高速化としてちゃんと機能しているわけなので、”見かけ上”とは言えないよね

あと、アナログモデムを知らないかもしれないけど
アナログモデムの56Kbpsって言う仕様ですらUDCと同じようにデータ圧縮を行った上で理論値が56Kbpsだってことを忘れずに

更に言うのなら、5chなんかデフォルトでgzip圧縮してるよね
テキストデータだけの5chだけど、テキストデータだけだから速いわけだけじゃなく、更に圧縮もしてるんだよ?

圧縮否定派が少なからずいるのは判るけど、実際はこうやって色んなところで使われてることも考えようね
0808いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Sadb-WPWZ [106.181.201.233])
垢版 |
2018/12/07(金) 10:39:40.08ID:Q0VbMe8ra
pingが悪いのは、UQに限ったことではなく、ネットワークを持ってる親会社のKDDI(au)でも起きる言わば仕様
上り下りの速度はCAなどで改善する可能性はあるが、pingはKDDIのネットワークのみならず経路上の問題もあるので改善する可能性は低い

pingを気にするならそもそもモバイルネットワークを選ばずに光回線にしろって話でしか無い
もしくは比較的pingの速いソフトバンク系にするか、または5Gが普及するまで我慢するか
0813いつでもどこでも名無しさん (アウアウウーT Sadb-Fxpc [106.181.199.214])
垢版 |
2018/12/07(金) 16:38:46.41ID:eS9RIt0Da
>>812
どうもならないよ

日本語読めてちゃんと理解できるのなら、政府と官公庁の調達品から外すってだけのニュースでしょ?
それ以上のことは何も書かれてない

政府と官公庁だから、地方自治体すら関係ないんだから我々一市民は余計関係ないでしょ
同様のニュースは夏頃にも出てたと思うけど?
0817いつでもどこでも名無しさん (アウアウオー Sa3a-tu+J [119.104.56.136])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:06:41.11ID:Q0cczo6wa
>>814
むしろ入っててほしいわ
どの程度の大きさのチップでスパイ出来るのか興味あるわ

スパイ大作戦じゃねーんだし、そんな高い技術力があるんなら、そりゃアメリカも必死で阻止しようとすると思うしw
ちなみに、NECの機種と違ってHuaweiのWiMAX2+機種はFCC認証(アメリカ版の技適)通ってるぞ
0821いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Safa-MXtx [111.239.47.42])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:43:57.34ID:dCigbtNTa
>中国通信機器大手の「ファーウェイ」などの製品について、政府は、安全保障上の懸念から、全ての府省庁の調達から、事実上、排除する方針を固めた。
>政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、ファーウェイの製品を事実上、排除する方針を固め、同じく「ZTE」についても排除する方向。
>2社は、中国政府との密接な関係が指摘されており、機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙いがある。
>与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。

余計なものって何なんだよな、怖すぎる…
ニュースだと会話とかスマホ操作が筒抜けみたいな話だったけど、本当だったら銀行取引とかカードショッピングとかヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています