X



新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ 118梱包目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:38:25.39ID:nDo5ueoG0
というかさ、店舗の入り口に手洗い所を作れや。
ベタベタ触りながら店の中に入ってきて、トイレで手を洗ったっておせーんだよ。
これは一般家庭にも言えるな、うん。
0102文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:33:29.81ID:9Y3f+tPl0
>>77、78
それはあり得ない。各新聞社は主導権を握りたい、主導権を失いたくないために
資金を用意してる。Mなんかは、社も店も破れかぶれだけど、YとAは絶対譲らないし、
店に資金がないだけでNとTは意外に芯はしっかりしてる。
特に関東エリアの販売店同士は疲弊してるわけで、これから疲弊するのは
本社同士の争いなんだよ。Mなんか都内に専売店どれだけ減ってると思う?
専売店減らすってことは、本社が「負けました。」って言ってるようなもん。
YANTで折り合いがつけば合配できるけど、社に余力があるから全然進んでない。
潰れた店が「負けました」と言って、他系統が配るだけ。
問題は他系統が、扱い紙を拒否するケースが増えてきてるってこと。
宅配網の崩壊が、起きているエリアが実際にある。
「このエリアは〇〇新聞は配達出来なくなりました。」
と店に言われて、そこの近隣の販売店に電話しても配達されないと違う店から聞いた。
扱い紙になると金にならなきゃ配達すらされなくなる。
新聞はエリア制なのに扱い紙持ってる店が売るのを拒否してるんだから、
そこのエリアだけ穴が空き、扱い紙〇〇新聞だけ配達されない現象が起きている。
店もいつまでも本社の言うこと聞くわけなく、今日の飯代、明日の飯代のために
委託配達させたり、扱い紙を配達しなくなるなどの行動に出るだろうな。
0103文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:31:59.69ID:/IoeKy140
k ケ谷で主任やっているうちの元店長は相変わらす嫌いな従業員の新聞抜いているの?
0104文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:49:38.44ID:VqObebKj0
Nでは、いまだにお試しリーフ撒いてんのか?
何枚撒いたかミーティングで報告させられたけど、何枚撒いても資源の無駄。
現代ではな。
0105ロト7研究家
垢版 |
2021/02/20(土) 16:10:54.92ID:D/coyZe/0
今ならコロナ禍でGo To 生活保護キャンペーン実施中
 
今が生活保護受給のチャンス!
 
俺様みたいにナマポ受給すればええやん。
0106文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:54:16.96ID:UC565mcJ0
>>105
新聞屋が潰れるまで
がんばるでぇ
えいえいおーー
店内新規かーど料2000円に
下げられたが
がんばるでぇ
0107文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:48:23.89ID:bhw/Dmw50
新聞屋の
渡り鳥
根本w
ポスティングwww
0108文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:07:24.61ID:2yZHAe3/0
  _、_     俺も寝なきゃなんだが…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     コーヒーが好きでついつい飲んでしまう・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
0109文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:23:13.89ID:zf6KwJEc0
>>92
君が言う稼げるってどのレベルなん?
0110文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:51:51.92ID:zRS0BJjE0
>>109
専業って月にカード料4、5万稼いで喜んでるってマジ?
0111文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:20:04.56ID:zf6KwJEc0
>>110
嘘じゃね。
普通年収で考えるでしょ。
0112文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:36.85ID:P62Yjwzt0
>>103
客を怒らせ新聞を止めただでさえ多い残紙を
さらに増やし古紙業者のメシアに
なる事を目論んでいるのだろう。

>>104
Nは立派な電子版があるんだから
地球の木々を痛めつけ
紙資源を浪費する必要がないのに
期待値の低いリーフを使ってまで
環境破壊に加担するとはけしからん
0113ロト7研究家
垢版 |
2021/02/20(土) 22:48:00.92ID:GhZQuYBp0
>>107
根本にいじめられて店辞めた奴wwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。
0114文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:48:24.75ID:vcDyURev0
>>112
定数とかホントくだらないですよね〜
現代では。
中世にはそれなりの意味もあったんでしょう。
0115文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:36:48.62ID:OYcvrWGd0
定数?w
ぜ〜んぶタテマエの業界じゃんかお
0116文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:39:18.45ID:p+w5hG0k0
うちの主任様がSト―が書き込んでいるて喚いていたからな注意してな
0117文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:40:25.77ID:p+w5hG0k0
うちの主任様がSト―が書き込んでいるて喚いていたからな注意してな
0119文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:11:37.42ID:zoykl3uf0
S頭ってG県のバカ?
テメェがまったく仕事せずボスに泣き話で評価をあげて戻しは今月4万円負担してくれない?だからな
あのバカ
0121文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:11:22.16ID:Hw+Tcn2O0
新聞販売店が新聞社から改廃される主な理由
成績不良。 ...
社会的に影響力の大きい事件や犯罪に関わっていると発覚した場合。 ...
税金の未払いや明らかなごまかしが発覚した場合。 ...
押し紙を断った、またその数を減らすよう依頼した場合。 ...
積み紙、てんぷらなどの架空契約による水増し部数が発覚した場合。
0122文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:13:58.47ID:Hw+Tcn2O0
系列の名の下に取引代理店への押し紙の納金負担で、存廃が問われている状態を見て見ぬふりを10年以上継続。もはや新聞社と取引することは不足する配達員すら賄えない「商売に値しない」業種に転落。
0123文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:25:38.43ID:ax0sfyP00
>>11
違うだろ うちの店にチョロチョロ顔見せている うちの区域内に住んでいて
区域外の販売店でやっているあいつだろ?
0124文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:31:21.47ID:fvMg4PiD0
あれだな、
確かオリンピックのボランティアがやめたら
新しいボランティアを募れば良いと喋って
非難を浴びた国会議員がいたな ww
新聞発行会社も販売店がやめたら新しいやる奴募れば良いと考えてるなら 同じだから笑えるな
0125文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:03:42.95ID:A24bUzAt0
>>121
朝日の田町浜松町の会長店なんか雇用保険さえ払ってませんが何か?

会長店がそんなんだからな(笑)新聞屋に順法意識なんか相変わらず皆無
0127文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:15:26.50ID:1ezme89w0
定数まであと◯部!
懐かしいなあ。中世の良き思い出。
バカみたいにリーフ撒かされてな。
0128ロト7研究家
垢版 |
2021/02/21(日) 12:28:34.96ID:XAHNcqls0
引っ越しのトラック追いかけろよ!

宅配ボックス買うたらええやん。
0129文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:04.06ID:BuD2VIf00
>>125
確かにいるよな
法人なのに社会保険や雇用保険払っていない
新聞屋はなwwww ww www
販売店会長なんて何の権力もないし、ボランティア団体に近いwまだ販売組合の方が圧力あるな
それとボランティア団体の方が表向きはボランティア活動謳ってるからマシだと思うよ
笑かすなお前らはwwww ww wwwww
0130文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:17.63ID:z29h6rfP0
>>129
社保は入れるってだけで罰則は社員数500人以上だからw 誰がゴブリン専業を社保に入れるかっての。
0131文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:10:39.60ID:KCVLYpWW0
クソザコ専業てさ、配達時間とチラシや新聞の積み方の丁寧さにはうるさい癖に
不着に関しては言わないよね
どうしてなの?
0132文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:20:01.77ID:qWHgHEOP0
オマイら何寝ぼけたこと言ってんだw
新聞屋の組合も会も終わってんだよw
発行会社に逆らえない時点で意味ないし、コロナ前から商売に値しない業種になってるのね
オマイらの危機感のなさすぎはボケ老人だな

発行会社は危機感などなくても
デカイ組織だし、逃げ道は多岐にわたる
末端のアホ新聞屋販売店は現状ヤバすぎ
0133ロト7研究家
垢版 |
2021/02/21(日) 18:07:53.53ID:MZk9U3ol0
お前ら所長の話は良いから
自分の事を考えろよw

宅配ボックス買うたらええやん。
0134文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:13:33.32ID:z29h6rfP0
え? このスレは所長と宅配古事記しかいないよ?
0135文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:35:07.91ID:bN6HRHSw0
中世の百姓それがシンムン屋。
元はかっぱらいや落ち武者狩りで生計を立てて
地主様から土地を借り米を作って安く買われる。
食いもんはヒエとアワだけ。
むしゃくしゃしたら置き屋に突撃どぶろく飲んで
大暴れ。
末路は打首獄門。
それが中世シンムン屋だ。
0136文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:29:22.19ID:LKc6BlDY0
新聞奨学生くずれ→ヒラ専業→主任→店長→所長

昭和〜平成10年頃までは成立した人生モデル。
0137文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:15:21.58ID:7nL22IDw0
  _、_     俺も寝なきゃなんだが…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     コーヒーが好きでついつい飲んでしまう・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
0138文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:16:00.67ID:PaYT94Rn0
>>131 自分もするから。そこを問い詰められると何も言えないからな
専業、店長って言ってもしょせん雇われだからな。何言われてもほっとくべき
かまってちゃんなだけ
0139文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:56:49.20ID:MYxuVFBo0
私は所長になりたい
お金は銀行が貸してくれる
ある店をやるか、と今の所長に言われた
担当にも局長にも話をしてやる、と言ってくれた
私は所長をやりたい
私は儲けて一旗揚げたい
従業員主任店長まで来た
いつ所長になってもおかしくない
時は来た私は所長をやる
0140文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:39:14.20ID:/D2Tyhe70
>>131
狭い箱の中でマウント取りたがるのが新聞屋。
誰かの発言が何かの役に立つことがあったか?
煩いのが面倒なら耳栓しとけばいい。
でも配達中は危ないから外しとけ。
0141文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:25:01.74ID:9D3hbhHD0
Nで昔、複数店舗持ってる、奨学生くずれの、成り金所長にお会いした。あの頃は夢があった。
新聞屋ドリームはまだ健在?
0142文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:27:23.41ID:pMZXmmdP0
テンプラぶち込む、専業♪ ぴっ
集金くすねる、ゴブリン♫ ぱふっ
昇天のテーマでここまで考えた
続き皆の知恵をかしてくれ
0143文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:34:20.76ID:pMZXmmdP0
二番冒頭考えた
どっさり余るよ、残紙♪ ぴっ
隠して捨てるよ、チラシ♫ ぷっ
あとよろしく
0144文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:41:28.60ID:uBd/I8IG0
>>139
コロナ対策融資でも
新聞屋開業には貸さないなwwww
個人に信用があれば別だけどw
本社筋から借りて骨の髄までシャブられろアホ
wwww ww wwwww
新聞屋は数年前から商売に値しない業種
wwww ww wwwww
0145文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:54:59.16ID:LHRL0pNk0
しかし
今どき泥沼に飛び込む輩がホンマに居るんか?
冷やかしか コンビニ感覚か 
0147文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:57:20.54ID:Ed97ZRiI0
フェイクだろ
おもしろがってる知恵遅れだろ W
0148文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:48:57.24ID:MK3fxm110
政商竹中平蔵が大儲け
NHK朝日らは知らぬふりです。
第三次補正予算に組み込まれた、「中小企業改革」の事業推進事務局が、竹中平蔵が取締役会長を務めるパソナに決定しました。
具体的には、中小企業などの業種・業態転換や事業・組織再編や、中小企業から中堅企業への規模拡大に対して補助金を出す制度です。
補助金の規模は、1兆1000億円。
パソナが稼ぐ事務局経費は、約400億円。
竹中は「中小企業改革」を推進する司令塔である成長戦略会議のメンバーです。
成長戦略会議はデービッド・アトキンソンの考え方に基づき、
1.日本の問題は国民の所得が低いこと(正しい)
2.日本の所得が低いのは、生産性が上がらないため(正しい)
3.生産性が上がらないのは、中小企業が多すぎるため(ここから間違い)
という発想に基づき、「生産性を高めるために、中小企業をM&Aにより中堅企業化する」という路線が敷かれています。
デフレ放置の責任を、「中小企業が多すぎる」「中小企業が甘やかされている」といったレトリックで企業側に押し付け、
M&Aその他のビジネスで「儲けよう」というのが、今回の竹中やアトキンソンの構造改革になります。
挙句の果てに、成長戦略会議のメンバーである竹中の会社が、中小企業改革の事務局となる。
まるで、発展途上国ですね。
もはや、竹中らは国民や政治家を舐め切っている。
0149文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:03:27.59ID:2dHSNpBy0
>>139
おいお前w
取り扱い部数は?金ナンボ必要や?
0150文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:56:27.92ID:pCwnw4c70
今所長になりたいという人はよほどお金があるか、新聞購読者を対象にした副業を考えているんかな?
もし副業で成功したら本社にも言わなければならないんでしょ?残紙もあるしね・・・。
0151文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:16:43.34ID:ud4VbWTY0
今どき泥沼に飛び込む輩がホンマに居るんか?
0152文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:19:49.56ID:zb6aH4LY0
朝日新聞販売店はもう終わりです
朝日の方は覚悟を決めましょう!
0153文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:07:04.50ID:S+0h7Z+W0
3末倒産ボコボコでるなw
給料遅配に雑務どっさり。
シンムン屋なのに牛乳配達してシンムン屋なのに
佐川急便を配達してアホらしくなる。
金が貯まれば辞めて他行くか。
選ばなきゃ何でもあるだろ。
中世シンムン屋と縁を切る。
それが今年の目標だw
0154文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:43:14.32ID:qm+DW0tg0
>>141
今も複数店持ってる所長いるけど青色吐息やろうなあ。
0155文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:57:03.26ID:IAXrMGL60
いまどきは複数店持ってるところの方が厳しいわけ?
0156文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:19:19.13
>>155
チラシ減でも押し紙は減らないし損が複数店分出るからキツいんじゃね
知らないけど
0157ロト7研究家
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:31.06ID:ZIbAsKbI0
だから自分の人生考えろよw

宅配ボックス買うたらええやん。
0158文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:16:15.09ID:l1uKHL1b0
スパルタキムチ、いつも他人を気にしてるなw
だからみんな飛ぶんだよ
0159文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:54:58.46ID:khbf5nLc0
>>149
お金は1000万必要と言われた
今日担当と直接話をした
代償金と運転資金で
それぐらいは必要だと言われた
2ヶ月ほど他店で研修してから
結論を出すと言われたぜ
500は貯金がある
あと500は銀行から借りる
0160文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:35:38.50ID:k07Dr1ZQ0
  _、_     俺も寝なきゃなんだが…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     コーヒーが好きでついつい飲んでしまう・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
0161ロト7研究家
垢版 |
2021/02/22(月) 21:05:35.38ID:ZIbAsKbI0
>>159
150で軽貨物やれよw

宅配ボックス買うたらええやん。
0163文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:40:43.53ID:Jma/hHpf0
無敵なみなさん
こんばんは
0164文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:30:27.90ID:bjXG+NZP0
>>154
3月は
(顔色が)青色(になるくらい)深刻
やろうなあ。
0165文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:45:10.10ID:YNG01o3C0
休刊日を利用して、都内のヒラ専業集めて箱根のO屋で宴会してた記憶あるけど、まだそんな体力ある?
新聞代とWi-Fi代なら、100%Wi-Fi選ぶよね。
たぶん。
0166文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:51:25.70ID:TmFjPaL/0
>>159
日本公庫あたりから借りられないなら
マジで辞めた方が良い。
0167文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:46:36.14ID:ZUkoQJjT0
独立を餌に15年以上、奴隷のように働かせられて、やっと独立できたのは、五年後は経営出来ないと思われる店。
0168文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:55:32.97ID:0Nd/NlKg0
鈴木!お前がここに書き込みしているのは分かっているからな!
0169文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:59:44.57ID:2IZQW/+00
>>159
ホンマならここへ投げる時点でヤバすぎ

全国紙ならヤバすぎ 
現状仕方なく回りの系列店が拝み倒されて受けてる状況がほとんど
かなり前から商売に値しない業種の一つの認識。
0170文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:24:11.53ID:C8h1ISoh0
>>155
まだ部数は持ってるが一番部数減ったのは読売
0171文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:02:18.35ID:dbxFKINV0
>>159
新聞屋はチラシで採算合う勘定なのよ あんたwwww
そのチラシが激減して、将来的には真っ暗な指針なのね あんた
採算合わないと借りた金は返せないのよ あんた
wwwww www www wwwww
0172文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:38:13.49ID:WDTGA1w20
>>165
WiFi代?クスクスw
0173文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:37:28.65ID:mJ/ZjKiB0
>>164
青色申告かい!(゜o゜)\(-_-)
0174文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:29:59.51ID:oNe1q8Rb0
>>168
いい加減にここに書き込むの辞めてくれない?
俺はシフト道り休んだだけだから
俺の文句言う前にお前の使い込んだ客の所にもう一度集金行って来いよ!!
0175文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:42:43.75ID:Wzq0Hlgv0
死して屍拾う者なしΩ\ζ°)チーン
0176文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:35:28.60ID:8isepppg0
>>159
やめた方がいい
あなたは5年後に必ず潰れる会社の株を買いますか?
担当や基地外所長なんかの売る方はなんでもいいから上手い事を言って売り抜けようとするわ
いまだに残存者利益なんてラリった事言ってザコ専騙そうとする基地外所長いるからな
0177文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:57:20.34ID:DfVNNBhO0
>>159 やめときな。その500万は違うところに投資すべき
0178文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:33:37.35ID:93GKzz4d0
年賀状と新聞屋、どっちが先に絶滅しますかに。
0179文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:37:09.76
気持ちはわかるわ
年取って体動かすの辛くなるが経営者にならないと死ぬまで配達だからな
でも体に無理が利かなくなるなら早めに仕事辞められるよう別の所に投資した方がいい
緊急事態宣言解除後も去年程は戻らなかったのにコロナ後チラシ戻ると言えるか?
0180文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:20.57ID:JUsZVAbl0
毎日残紙を回収しに来る店、どれだけ積んでんだ?
0181ロト7研究家
垢版 |
2021/02/23(火) 13:41:16.85ID:eELDvwTq0
>>174
おい!鈴木!
宅配ボックス買え!
0183文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:56.70ID:gSUa/FmS0
都内の元店主は次のように日販協を批判する。

 「幹部の人々は販売店よりも、発行本社の顔色をうかがっています。政治献金の問題にしても、新聞社が直接政治献金を送るわけにはいきませんから、日販協が自然に献金活動を代行するようになったという見方が一般的です」

手なずけた犬よろしくww
いざとなれば切り捨て御免でポイなのにw
祭り上げられて有頂天から奈落の底
使いっ走りの使いっ走り
末端にはまだ末端があると慰めろwwww
0184文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:52.52ID:KCHJQbac0
貯金あるなら別の商売だな。
貯金ないなら貯まるまで待って辞める。
どちらにしても辞めるしかない。
3末マジでヤバいよw
0185文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:22:57.81ID:HhOFEVMc0
その幹部って輩って新聞屋だろ
過去チラシ様々の殿様商売の時は本社様々だろ
うまみなくなった最近は幹部も患部も意味ないだろ
そうなると会自体崩壊してくるんじゃない
てか金策で会どころの話しじゃないかもな
それにしても、、、
0186文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:41:11.43ID:eKQMAney0
専業なら最悪でも失職で済むけど、所長となれば山の借金背負いこむ可能性大。
0187ロト7研究家
垢版 |
2021/02/23(火) 15:55:46.06ID:eELDvwTq0
だから自分の事を考えろってwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。
0188文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:31:59.50ID:vhBY7+6f0
昔のN、不着のたびに罰金と称して給料をネコババされてた。
今もやっとんかな。ヒラ専業はどこまでもバカにされ、搾取される存在。
手遅れ以外は逃げ出そう!
0189文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:26:15.08ID:bgbxJnyM0
不着なんか半年に1軒くらいだろ
0190文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:35:49.48ID:Kdvhk2cP0
>>188
法律も守るつもりもない、従業員へ目を向けるつもりもない
それに、新聞屋のバカ経営が客に目を向けてるはずもないし
潰れてるんじゃね。

あ、そーいう自分しか見ない奴は逆に逃げきれて
ウハウハかもwww
0191文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:46.10ID:134T0Ofc0
新聞屋の名誉のため言っておくと、いちおう社会保険はあった。今は知らない。あと、年間10万円くらいボーナスあった。
 が、2時〜7時、12時〜21時と、毎日14時間くらい拘束されて大変だった。よくぞ新聞屋を見限ったと、自分を褒めてやりたい。体力的に続かなかったし、今では希望のかけらもない。
今はセールスしても時間の無駄だから拘束時間減ったんじゃない?
0192文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:21:51.62ID:GxK5gfiJ0
  _、_     俺も寝なきゃなんだが…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     コーヒーが好きでついつい飲んでしまう・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
0193文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:15:25.38ID:P6nfhMuA0
>>188
不着、遅刻で罰金天引きはそもそも

「完全なる違法行為」

である
0194文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 02:39:33.68ID:VoR0vWmj0
いよいよ拡張なんて言ってられない状況になるなw
自分のケツ拭くのに精一杯でなwwww
そのケツも拭けなくバックれも始まってるし ww

ヤバすぎジャマイカwwww
0196文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 05:43:14.68ID:TpVkHSsT0
電話番多めにやるくらいだろ 専業ならな
0198文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:24:49.87ID:x0wCSn1m0
>>190
一応営利でやってんだからお客様には目を向けてるやろ?従業員?奨学生?知らんな。奨学生は不満なら借りた金返して辞めたらイイよ。使い捨てやろ何処の店も。卒業後も区域内に住む訳でもないし。
0199文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:30:28.80ID:9jABGvoD0
3年前中国広州市で逮捕された「中国最強商社」伊藤忠商事の社員が刑期を終えて帰国することになりました。
事件をめぐる日本と中国政府の水面下の交渉、肝心の伊藤忠の完全黙秘ぶり。
事件は多くのミステリーに満ちたまま、幕を閉じようとしています。
務省幹部と菅総理の長男の接待疑惑、「NEWS23」の小川キャスターの夫の不倫騒動など巷で話題になるニュースの発信元は
いずれも新聞でもテレビでもなく、週刊誌と言う現実。
伊藤忠商事社員逮捕についてもマスコミ報道は期待薄。
それにしても伊藤忠側のガードの硬さは尋常ではありません。
中国で逮捕服役していた伊藤忠商事社員の帰国。
彼が公の場で真実を語ることはできません。
常識以前の話。
「この件について何も言わない」が中国だけではなく日本政府との確約事項。
中国は日本の卑劣なスパイ行為を糾弾し、対して日本側は反論もせず完全黙秘。
笑ってしまいます。
こうした現実に怒るのはわかるのですが、怒るだけでは単なるバカ。この事件、どういう背景があり、いかなる組織が関与していたのか、
そもそも「中国最強商社」を自称していた伊藤忠商事の社員がなぜ逮捕されたのか。
まともな報道はありません。その事実こそが日本の危機なのです。
ホシュ「言論人」たちが媚中派の二階俊博や中国のウイグル政策を糾弾しながら、日本人の問題である伊藤忠商事事件の解説すらできないという貧しい現実。
百田尚樹、門田隆将、「中国問題専門家」の有本香さん、ぜひ真相の解明をお願いします。
アナタ方の嫌いな朝日新聞でもそれくらいはしています。
0200文責・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:29:04.82ID:FWxNz4j10
>>198
何言ってんの?
チラシ数と実配の違いは
お前ら関係ないとw
チラシ入れる客に負担取れで終わらせてるくせに
何が客に目を向けてるだ。
寝言は寝て言え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています