X



新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ110梱包目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:35:03.12ID:f2Yh7Bgq0
朝日新聞社は29日、販売所「ASA東堺」(堺市北区)のアルバイト従業員の男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。男性は朝刊の配達を担当しており、販売所を24日に消毒した。30日から閉鎖の上、改めて消毒する。配達は当面、別の販売所が担う。
男性は親族の感染が24日に判明したため、翌日から自宅待機をしていた。27日に発熱し29日に陽性と確認された。現時点で他のスタッフで発熱などの症状を訴える人はおらず、濃厚接触者もいないという。他のスタッフは自宅待機とする。

3/29(日) 21:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000052-asahi-sctch
0003文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:45:33.02ID:bPJLElhx0
他人事じゃないよなぁ
こんなケースが増えたら配達体制が崩壊するかもしれん
0004文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:03:46.15ID:+M49W/c20
やっぱりバイトがやばい
専業は隠せるが(検査自粛させて寝させてればOK)
バイトはダメ ほかからばれる
年寄りのバイトが多い店は要注意だにゃ
0005文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 03:25:28.08ID:CbICMaoz0
ただでさえ部数が減っているのにこれをきっかけにして購読をやめる人が大量に出てきそう。コロナが収まったら読者が戻るかといえばそれはないだろうし。
0006文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 04:17:38.90ID:hHqHlJ1Z0
自宅待機とは、労働者の出勤を禁止する措置であり、
使用者が労働者の労務提供の受領を拒否することをいいます。
... 台風により公共交通機関が不通となり、従業員が出勤できない場合、通常、使用者の責に帰すべき事由とはならないことから、
会社に休業手当を支払う義務は生じないことになります。
0008文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 05:33:32.62ID:Cz4OvAxH0
もう完全に値上げ出来なくなったな
0009文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 05:53:43.16ID:e+ietppN0
ついに出た 朝日の大阪堺市の販売店のアルバイト感染者 販売店閉鎖
0010文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 05:54:15.56ID:DY4exH/P0
コレラウイルス、ちゃうわえーっと何やったかいなホレあのーコアラウイルス

認知症寸前のジジイはおもろい
0011文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 05:57:24.76ID:/TjwsEVA0
既に同社での合併は多々あるが、産経店舗が無くなり読売に吸収される
新聞自体は産経として、残るが配るのは読売である
そうすることで一気に仕事量が増えバブル期を迎えるのは必然
今は配達だけだが集金や配り物などを全てこなせば読売の客が増えたのと同じ
今からでも新聞配達をやれば必ず良い目に合うと断言する
少なくとも今後50年間は新聞配達バブルで間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況