X



▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:18.63ID:arkQurAj0
過去スレ

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1571698920/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1568524393/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1563278253/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1558180383/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1553825277/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1551274831/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1545737003/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575935067/
0814文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:54:42.40ID:fjNh+Czt0
消毒用アルコールなんぞ、それを売ってる店舗の出入り口ですら空の店多いぞ
要は、金ではなくモノがないのだ
0815文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:43:25.99ID:GGqqs8uL0
>>725 (父さんの前兆編)
>>734 (父さんの確定編)
>>752 (父さんの困憊編)

産経父さんあるある(父さんの再起編)

東京サンケイビルが完成したころネット業界にいる友人から強く転職を誘われ、「ちょっと悩んだけどこのまま産経新聞で働くよ。
全国紙がなくなるはずはないからね」と断ったことが人生最大の後悔であり、やり直せるなら2000年の秋に戻りたいと願っている。

再就職できなかった残党が集まって「産経新聞新社」を神田の雑居ビルに設立するがあえなくあぼーん。

保健所でメタボ健診を受けたら血圧と尿酸値とコレステロール値が下がっていて、デブだった産経時代を懐かしく思い出す。

図書館で1週間分の朝日新聞をまとめて読み、「なんだかんだいっても、やっぱり新聞は朝日だよなあ」と独りごちる。

ハローワークで同僚と会うのが楽しみ。いつもマクドナルドに場所を移してコーヒーを飲みながら往時を語り合う。
「みんな最後はいろいろ文句を言ってたけど、飯塚さんがいちばん大変だったと思うよ」が常套句。

さまざまな業界に散っていった元社員どうしが偶然に道や駅で会うと、左右の指で産経の頭文字である「S」をつくって胸前にかざし無言で復活の日を誓い合う。

雇用保険の支給打ち切り期限に合わせるかのようにして、ルートサービスの営業でようやく採用される。
(やっぱりおれは「持っている」な…)とほくそ笑むが、現実的には「持っていない」ことを自分がよくわかっている。

会社が父さんしてしばらく経つというのに、駅売店の顔馴染みのおばさんが「産経さん、がんばってる?」と声をかけてくる。

再就職先の飲み会で「おじさん、これまでどこで働いてたんすか?」と頭にタオルを巻いた若者に問われ、
「う、うん、大手町で…」とちょっとうれしそうに答えてドヤ顔でホッピーをぐびり。
しかし若者は大手町は大井町のようなものかなと想像して「ああ、そうなんすか」と気のない返事。
0816文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:59:16.28ID:Dpg6PyDO0
>>797
いやいや、中途採用に応募するのは地方紙や業界紙の記者が多い。産経ブランドは生きる。一流の下以上か国公立大卒で、刑事被告人でなければ、まず合格する。記者歴は実績なしの無能でOKで、30歳前後までだと間違いない。
0818文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:15:10.54ID:oXaYWvM/0
>>817
率直な感想は支離滅裂、感覚が古くさい。誰が書いてるか知らないが。
0819文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:07:16.33ID:tmClV19q0
志村けん死亡

やっぱりたくさんタバコ喫って大酒飲む奴は
…ああっ、社内には該当者が大勢いますね…

ご冥福をお祈りします
0820文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:26.99ID:u/s3rNJB0
産経もコロナにやられて瀕死だよ

みんな助けてあげて、、
0821文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:39.58ID:Rh1k2Vy20
「10階喫煙所で集団感染か」

夕刊の見出しはこれで行こう!
0823文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:58:09.98ID:foxfYg470
>>822
この人、100人が100人、記者としては超無能で、産経凋落のA級戦犯の筆頭って言うけど、どんな人なんだよ。
0824文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:14:13.99ID:yizI+eZi0
コロナ関係なく瀕死やろ
0825文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:23:20.82ID:NKi5tZTf0
こんな時だからこそ飯塚社長を信用 信頼し、ついていくのだ。飯塚社長と共に誓おう共に進もう希望の光を求めて歩くのだ
0827文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:18:31.85ID:Rh1k2Vy20
>>817
読み始めからゲロゲロw
つか読む気がしない
マジ医者行った方がいいと思う
0828文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:48.22ID:YV6/kBCd0
喫茶店で久しぶりに産経あったんで読んでみたけど薄っぺらにもほどがあるな。

運動面は10割が共同じゃないか。さすがに驚いた。
0829文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:07:50.25ID:EtmPLmVc0
藤浪のコロナ合コンに端を発した夕刊フジと日刊ゲンダイの阪神中傷競争
勝者はどっちかな
0830文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:49.70ID:jRyIBPEO0
>>817
コラムになってないような??面白みも深みもひねりも感じない。ブログとかで書けばいい程度の質じゃないかなあ。一面て貴重なスペースだし。
0831文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:54:37.91ID:SBn+YLeQ0
きょうの広告見たけど、埋まんなかったときの穴埋め会社の広告が目立ったね
0834文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:52:40.34ID:GakOTLNU0
いい機会だから配達止めて電子配信に切り替えればいいだろう
0835文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:57:51.69ID:B+/frE3J0
産経もツイッターで「100日後に終了する産経」の連載開始しろ
それで100日後には本当に廃刊にしろ

廃刊後は、産経追悼カフェをオープンしたり、フジテレビの力借りて、電通ワニ連合に対抗する根性見せろ

一旦死んでから、アンリミテッドとして蘇る産経
完璧じゃないかw
0836文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:40:43.30ID:vIpUynyz0
ワニは死にそうにないワニが100日後に死ぬから悲劇的なのであって何年も前から潰れそうな産経が100日後に廃刊になってもインパクトないよ
0837文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:43:22.26ID:B+/frE3J0
>>836
図星でワロタw
0838文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:52:23.45ID:y7/RGoT10
業界にはインパクトがなくても、外の人達は驚くだろう。当然左寄りの地上波ではトップレベルの扱い
0840文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:29:49.99ID:0mQlr3Sd0
産経廃刊にニュースバリューがあると思い込んでいるおめでたい人
0841文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:55:33.72ID:B+/frE3J0
地方百貨店廃業、地方鉄道廃線、とかでもそれなりにニュースになるから、一応全国紙の産経廃刊なら、その日のトップニュースくらいの話題性はあるだろ
0842文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:07.16ID:x9B0Ahod0
154 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 92f4-LkbY) sage 2020/03/31(火) 18:11:53.07 ID:/n18EuwO0
OBCは大丈夫だろうか

160 ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx79-YBzp) sage 2020/03/31(火) 19:41:19.78 ID:AXajIF1ux
>>154
あそこがいつ潰れてもおかしくないが
フジサンケイグループが資金注入して
見せかけの黒字経営にしてるしな。
おそらくだけど。
フジサンケイグループは税金対策として
地元でお払い箱になりつつあるOBCを
持ち続けてるらしいからな。
0844文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:05.54ID:GakOTLNU0
CXも単体じゃ赤字じゃなかったか
もう税金対策する余裕もないわ
0845文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:32.18ID:AWfHBPC30
>>841
地方の百貨店が廃業や撤退をする時は社長や店長が感謝のお辞儀をしてシャッターが閉まり、「ジ・エンド」がお決まりのパターン。産経は早く入口にシャッターを設置しなくては。
予算がなかったらフジアールからシャッターの大道具を借りればいいか。どうせフジテレビが7〜14階を使うだろうから本物のシャッターは邪魔だもんね。
0846文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:55:43.15ID:mamYtJg10
>>845
閉店を惜しむ利用客の声がよく紹介されるけど、
産経廃刊を惜しんでくれる読者はいるかな?

街頭インタビューで、
別に、、スマホでニュース見られるし興味ないです、
みたいな声が多そうw
0847文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:11:55.69ID:M4A0xbZ40
喫煙所って無くなるの?
0848文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:21:33.64ID:9vXuyZy90
>>846
いまニュースウオッチ9を見ているが、現時点で何が起こっているか&何をすべきかを分かりやすく伝えてくれている。
NHKの7時・12時・19時・21時のニュースを見ていれば必要な情報は得られるようだ。
(吟醸酒がどうとかガラケーがどうしたとかの些末な情報は得られないが)、新聞はなくてもいいなと新聞社の社員でさえ納得してしまう。困ったね。
0849文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:52:55.49ID:mamYtJg10
NHKはニュースサイトの記事も充実してるし記事の質も高いぞ
中途半端な新聞社のレベルを軽く超えている
しかも無料
0850文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:58:53.25ID:VwkGP7Yz0
つか新型コロナのリスクを考えたら、10階の喫煙所を当面使用禁止にした方がよくね?

1階まで降りて行ってオープンエアのとこで喫えよ

どのみちサボってるんだからw
0851文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:28:07.27ID:WezjYQ/M0
>>847
社内すべて禁煙になるんだから無くすんだろ
0854文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:09:58.67ID:XBLbcJm80
俺はカッコいいぜ社内で一番かっこいいぜ 女ども俺に色目使うんじゃねえよ
0856文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:47:20.52ID:b820o9el0
そう思っとるアホはお前だけ
早よ潰れろ
今日新年度スタート
とち狂った馬鹿者が入社したんか
うちには感じの良い人が来たわ
俺も負けずに頑張るわ
0857文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:02:59.45ID:705FKWhE0
産経新聞も入社式代表だけだった?
いや一人だけだっけ?
0858文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:08:25.27ID:b820o9el0
また新入社員1人なんか?
去年はこのスレでもこき下ろされてて
おもろかったけどる
誰か今年の馬鹿者についてカキコしろよ
0859文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:12:43.31ID:0gGV+VLN0
アンリミを契機にわが産経はV字回復

ボーナスは3カ月が当たり前に!

会社の前に飯塚社長の銅像が建つ
0861文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:25:27.41ID:b820o9el0
メシ塚なんか
粗チン勃つぐらいじゃろ
0862文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:25:35.45ID:Az02Lv+/0
廃止された支局のスクラップブックはどうしたのかな。縮刷版はなかったが県版を閉じて製本にしたようなものもあったな。
おいらの書いた記事も処分されちまったんだろうな。地元にいるOBとかが集まって最後の日を過ごしたのかな?
なんだか哀しい話だ。
0864文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:44:26.48ID:SQHt+gjn0
支局一覧にメルアドだけ載せてる。仮想支局か(笑)電子版のキャンペーンが新年度の目玉かあ、切ない。
0865文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:38.62ID:o1eWEkDM0
>>864
こんな支局表記、本当にやめた方がいいですよね。
拠点維持できないから撤退したのに見苦しい。
0869文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:24:03.55ID:FFTAAfrf0
>>868
あんたこそ部外者だろ
0870文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:46:17.96ID:0W6CYN1P0
中の人間なら
夢はマツコ・デラックス
の意味が分かるはず
0871文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:23:00.47ID:jHeVRvtk0
アンリミテッド導入に先立ち、
産経は支局のバーチャル化も推進します^ ^
0872文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:35:35.72ID:4q/W9+KG0
転職活動頑張ります
0873文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:48:48.65ID:MOfZEAVh0
仮想支局とか
バーチャル支局とか
言ってるけど
実態はそんなカッコエエもんやない
実態はエアー支局
エアーギターみたいに
間抜けでカッコ悪い
流石メシ塚の考える愚かな発想の賜物
0874文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:24:26.35ID:hj3QoXr90
産経全体のバーチャル化を推進したらどうだ
記者はランサーズで調達
0876文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:13:33.86ID:lwyzz6ji0
新型コロナの被害が連日報じられており、その影響を受けて3媒体の広告はタダっぽいものだらけだし部数も激減している。
それでもコロナ不況でのリストラがないなら社員は安心して働けるが、本当のところはどうなのだろう。
0877文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:02:25.28ID:wTN2OpoR0
産経新聞は大丈夫だぜ。そろそろフジメディア入り発表されるような気がするぜ 首をながくして待ってようぜ
0878文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:28.83ID:Cj/I9cVs0
>>877
そのとき社内が歓喜に沸く様子をぜひ見たいな!

実は「モニタリング」だったというオチつきでw
0879文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:49:47.94ID:2lroTG9U0
ろくろっ首にでもなれよアホ
産経では長くなる前に首切られんだろ
0880文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:42:51.29ID:YthX8wpH0
>>877
もはや、それどころではない。
不運としかいいようがない。
0882文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:47:28.98ID:d/YlGeia0
>>881
アンリミテッドの時代が来るなw
0883文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:12:03.04ID:kuoetw4o0
>>882
アンリミは企画倒れ。
本来昨年10月開始だったのに音沙汰なし。
今、産経の有料会員は3000〜4000くらいかな?
日経は70万人。100倍以上の差がある。
0884文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:22:21.23ID:d/YlGeia0
>>883
日経はサイトも見やすいし面白い独自記事も多い
有料会員への誘導も上手い
俺もいつの間にか日経電子版の有料会員になってしまっているw

産経は共同のコピペ記事たれ流しでは、誰も電子版に金払わんわな

最近できたアンリミ準備室は何やってるんだ?
0885文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:50:06.29ID:I5p51o1t0
>>884
何もしとらんから全然浸透せんのだよ
0886文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:50.43ID:2lroTG9U0
ミッカーサーけ
メシ塚の飲み友達
幹部がそんな奴ばかりやから
今の惨憺たる産経がある
0887文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:17:48.18ID:lU6yp7B80
・アンゴルモアの大王=中国(モンゴル)から来た新型肺炎
・その前後の期間、マスクは幸福の名のもとに支配に乗り出すだろう
・1999年は計算の誤りで実は2019年だった
0888文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:53:50.09ID:2lroTG9U0
アベノマスク
0889文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:59:08.39ID:l28gL4VY0
広告出稿が激減。
イベントは中止。
部数減少の継続。
またリストラ?
0892文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:40:26.37ID:IEhba7r60
>>889
本紙とフジはもとから販売・広告とも減り続けていたから遅かれ早かれという気はする。しかし日銭を稼ぐサンスポが売れていないのは痛い。
0893文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:54:56.98ID:gAVExiAV0
アンリミテッド バカ
0895文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:28:44.93ID:JNbIkabe0
阿比留のコラム読むたびにこの新聞潰れて当然だなと思うわ
0897文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:36.96ID:vtUSWjWc0
>>892
スポーツ紙はどこも青息吐息
売れないのはサンスポだけじゃない
0899文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:36:23.58ID:YAIhhCn20
>>898
マスク2枚で3000円wwww
0900文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:43:06.97ID:fmPuS++G0
>>898
なんで朝日はこんな通販やってんだ
0901文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:52:51.96ID:YAIhhCn20
産経も見習ってこういう地道な小遣い稼ぎしろよ
0903文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:20:45.58ID:yFmVa+xA0
>>896 いやいや、50年も産経を愛読している俺もそう思うよ。

フジメディア入りが目標って言うのも変な話だぞ。フジの参加になんか入ってたまるか、って言うのがかつての産経のプライドだった。
0904文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:32:37.38ID:mvzFi7Vd0
背に腹は変えられぬ
0905文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:41:21.08ID:je3lE1vA0
朝日のマスクは立体裁縫の四重構造の顎まで隠れる手縫いの純国産マスク
アベノマスクはメイドインチャイナの中国量産品
0907文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:18:20.66ID:pcW0UAjX0
アサヒノマスクvsアベノマスク
アベノミクスに始まり
アベノマスクに終わる
って何かショボいな
現金ばら撒けよ
アベノマスク
0908文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:16.74ID:c/60PVmW0
フジが買ってくれればいいが、よく事情が分かってない海外資本に叩き売られそうな気がする
0909文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:46:36.02ID:KK6CRjba0
>>906
産経でんきネットで調べたら、産経ガスも出てきたぜwww
0910文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:04:32.85ID:VMytuGVP0
>>903
fmhとか言ってるのは何にも実態知らないでAeraが一回いい加減な根拠で書いたのをひたすら信じてる底辺だけだから..
0911文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:02:54.87ID:tTx9iHTT0
文春で赤木自殺は野党が悪いとやった石橋
こんなのが部長だったんだよな
しかも泥船から真っ先に逃亡
0912文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:20:01.61ID:ilumIUqz0
>>911 それ産経らしくて笑える。っていうかネトウヨそのものだな。
個人的には石橋君は嫌いじゃないけど。
0913文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:28:42.39ID:RmumgoTy0
自分は泥舟から下船する直前だが
コロナで求人を取りやめる企業が激減。
転職市場が急速にシュリンクしている。
残っても沈没は確実。
かといって脱出しても溺死。
まったくついてない。
0914文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:26:39.82ID:lSF6auez0
>>910
フジメディアが産経新聞の傘下に入るんだよ。産経新聞メディアホールディングスになるんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況