X



▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:18.63ID:arkQurAj0
過去スレ

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1571698920/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1568524393/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1563278253/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1558180383/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1553825277/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1551274831/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1545737003/

▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575935067/
0002消費税増税反対
垢版 |
2020/02/08(土) 07:41:21.53ID:I56Fnwmv0
緊急拡散!2ちゃん以外にも拡散を!
★ネットを挙げて、腐った既存マスゴミを叩き潰そう!★

……パチンコ宗教詐欺売春麻薬世論誘導捏造偏向報道洗脳東京偏重悲観無力感煽動不埒享楽中共
コネ独占護送船団汚職脱税外資押し紙視聴率ヤクザ枕整形無芸茶番自己満足番宣文化破壊……

公益性とは程遠い、日本のマスゴミの状況に怒りを感じている人は、
国民の正当な対抗措置として、以下のたった4点を、できることから行おう!

【重要1】新聞を解約しよう!
(大手新聞社は、それぞれ民放テレビ局[日テレフジTBSテレ朝テレ東]と不当な資本関係を持っており、押し紙などの明らかな違法行為を堂々と行なっている。
番組表もチラシもネットで閲覧可!解約は、電話一本、一言で簡単。節約もまずは新聞解約から!)

【重要2】NHKを解約又は支払い拒否しよう!
(持ち合わせがないと言って一方的に切ろう。無利息だし、最後通牒みたいのが10回くらいこない限り、わざわざ訴えない、皆やっている。
引越しした人は、テレビは無いで言い通そう。職員に家に入る権限は無い。)

【重要3】テレビCMで見る企業や商品を不買しよう!
(私達がCMで見た商品の価格には、莫大な広告費が加算されている。しかしその広告費はもはや私たち国民の生活を害し、脅かすものでしかない。
テレビ広告=ダメ企業という認識をさらに広げ、むしろライバル社の商品を買おう!)

【重要4】マスゴミが信用ならない旨、また上記の対抗措置をできるだけ多くの人々に伝えよう!
(自分が知っている事からでいいので、様々な手段を使って出来るだけ多くの人々に伝えよう。)

1人1人の行動に、それぞれ確実な効果がある。
無力感を煽り、日本人の自尊心、実行力を奪うマスゴミに対し、
自信を持ち、できる行動から実行してネットからマスコミの支配を脱しよう!
0003文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:09:52.83ID:3bI/mkeW0
教育担当のA記者のスクープを潰したI編集長はその後編集局に。

ワニーーーーーーお前やーーーー

海坊主、論破、ハゲT、ゲロQ、バター男は全部このライン
0004文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:02:48.08ID:XbB6e8fU0
>>1 乙 みんな生きてるか?
0005文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:59:30.82ID:i4PWLBkj0
>>4
生きとるだけ、みんなやる気なし。
0007文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:28.14ID:XbB6e8fU0
>>5 生きてるだけで儲けものってこともあるからな。
0009文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:13:35.27ID:0PIHqutc0
>>8
産経新聞社は永久に不滅です。産経新聞も永遠に不滅です。もう一度 新聞の時代がやって来る。5G の後は 紙の時代に逆戻りする。
0011gamburu
垢版 |
2020/02/09(日) 21:54:58.70ID:0PIHqutc0
と 思いながら某販売店で働き続けている。休めず、安い給料だが、それでも産経新聞が好きだから、働き続けている。部数が減りつづけているが、それでも私は最後まで諦めない。

           府内販売店関係者
0012文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:30:45.13ID:hyDyqaxP0
流石新聞販売店なんかで働くアホは考える事が違うわ
と言うより全く思考することが出来ないんだな
紙の時代なんか来る訳ねえだろ
アホな事思考するより販売店のタコ部屋でシコる方が似合ってるで
0013文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:45:21.80ID:6/QgcFB60
記者も低学歴だが産経は販売部に高卒レベルがズラリそろっていてバカの見本市です。宿直室のベッドは誰がどこを使うか決まっていて、記者がそこを使うと激おこです。
0014文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:49.31ID:K2DBDBuF0

前スレを先に消化する頭もないバカども
こいつらのレスは全部読む価値なし
0015文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:29:22.57ID:qRIa5DW10
そんなに怒りなさんな
ワイ前スレも埋めてるし
0016文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:57:09.35ID:V5f1hmH/0
>>12
お前馬鹿だろ こんなトコの書き込みに信用して返答してバカだ、冗談も分からんバカだ、本物のバカだ。おまえこそ宿直室でシコってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0017文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:05:56.27ID:V5f1hmH/0
>>14
産経の社員はバカしかいないからしょうがない。お前も書き込んどる時点で同じだぜ。ほんとにバカしか残ってない会社だなwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww
0020文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:48:00.10ID:PVifSp5R0
>>14
5ちゃんねんに書き込んどる奴で読む価値のある物はねえだろ。もはやリストラスレでも無くなってるのに、読む価値のあるものなんてなーーーんにもねえよ。本物のバカ どうしようもないバカwwwwwwwwwwww
0021文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:34:41.29ID:m/Zjjko80
東出大

チンポ勃ち過ぎ

干されたよ
0023文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:45:44.90ID:UnEOG6tR0

以上、前スレを先に消化する頭もないバカども
こいつらのレスは全部読む価値なし
0024文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:50:30.31ID:oaLLFIm10
前スレ埋めてきたぞ
いちいちうるせえなあ
つまらんことにこだわる
アスペ野郎め
0025文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:11:42.78ID:oaLLFIm10
アスペルガー
変なこだわり
ヘンコやな
0026文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:26:29.65ID:I8xJ8jIZ0
>>23
読む価値のあるのないわ、バカポンコツ社員だまってろ。それしか書けないポンコツばか
0027文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:28:41.85ID:I8xJ8jIZ0
>>24
しょうがないよ。残ってる社員は、ポンコツばか しか居ないんだから。まあ普通の社員はもう書き込まないけどな。
0028文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:44:45.14ID:mgcsKp8/0
>263 文責・名無しさん sage 2019/12/31(火) 19:19:11.05 ID:sXfHyFtg0
>>>259
>コピぺの中身少しは変えようよ
>269 文責・名無しさん sage 2020/01/01(水) 06:42:29.20 ID:7V4EDcHl0
>>>268
>ID:kSfZCS6R0
>コピペを消せとは言ってないんだけど
>271 文責・名無しさん sage 2020/01/01(水) 07:05:50.25 ID:VUks53To0
>>>270
>コピペの手直しは?
>1000 文責・名無しさん 2020/02/11(火) 11:46:58.12 ID:oaLLFIm10
>倒れたら
>辞めた仲間で
>大宴会
>?やで
>よろしくね?

おい、在日中南米人のごろつき共がC.R.A.C.メンバー共とSEALDs元メンバーのアホのチャラエラチョン友達の
てめえらの家に行って、てめえらとてめえらの身内や友達のカス共をしばいてやるから覚悟しろや!
0029文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:55:10.18ID:09X9408D0
本給下げるって正気か?
大変なことになるよ。
0031文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:42:29.82ID:yhJgs1tH0
>>24-27
あほ、さよちょん、しね、あはははは
0032文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:57:53.74ID:7PSTdegr0
>>29
名ばかりとはいえ全国紙なので本給を下げるなんてありえない。そんなことをしたら社会的な信用が失墜するし、父さんしそうな会社ということで読者離れがいっそう進む。
販売収入と広告収入がますます悪化しているらしいからもっと人減らしを進めれば(とくに販売局・営業局。稼げない局員は不要)、本給に手を付ける必要はないはず。
0033文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:17:46.92ID:xsxEuzlT0
>>32
ポンコツバカ社員に似合った給料払えばええだけ。優秀なの居ないからもっと下げろ
0034文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:09:27.01ID:CWAdU2fD0
>>32
もう全国紙じゃなくなるし、まだ産経購読してるような人は情弱と高齢者だから、産経の本給なんてマイナーなニュースにはそもそも気づかない

みんな産経とか全然注目してないし、自意識過剰すぎる
0035文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:50:42.95ID:0X+eS0jB0
産経新聞大好きや

金払う価値あるのは産経新聞だけ
0036文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:00:04.69ID:0X+eS0jB0
ちょwww 今日の朝刊うっす〜www 最薄やwww

てか何で最近毎日こんなに薄いの?
0037文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:16:18.50ID:kkxJcyTA0
厚くなるのは統一テストとか
メーカーの全紙一斉広告とかの
ときだけ
だからジャパネットはまだしも
マツダが落ちると痛い
0039文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:27:50.45ID:yWgxN9pc0
本当だ。年末の手抜き新聞並みの薄さ(w
0040文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:52:36.89ID:VxZLZ8oc0
薄いのは人員削減して紙面が埋められないから。
来年度の黒字化は手当・ボーナス減が中心。
電子版は利益が伸びなさそう。
売上高はさらに減る見通しです。
その先に本給減額や再度のリストラがある。
0041文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:05:08.77ID:IBpmDCtw0
>>23
5ちゃんねるは落書きと同じなのに スレの事でいちいち あほじゃないのか ポンコツ能無しバカ社員だから しょうがないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0042文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:33:15.46ID:XKrjenw90
どうせ購読なんてしてるのは
ボケ老人みたいな右翼ジジイ
とアホな産経社員ぐらいやし
薄っペラで構わんよ
賢い社員は定期購読なんてしてねえよ
0044文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:43:04.59ID:CWAdU2fD0
むしろ産経は業界最薄、最軽量を武器に拡販してはどうか?
0045文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:47:58.60ID:hKdn9ykB0
>>40
場合によっては新入社員並の給与になるかもね。そのうち全国平均の2/3も上回らなくなるよ。
0046文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:06:01.89ID:EmgnVDXv0
また薄い軽い安いのタブロイド路線か?
何度失敗したら懲りるのか?
0047文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:33:12.23ID:xsxEuzlT0
>>42
賢い社員がのうのうと何十年も仕事してきた結果が今の産経新聞じゃねえか。口先だけのポンコツ能無し社員が
0048文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:38:46.61ID:CWAdU2fD0
>>46
今回はタブロイドにはしないし安くもしません
ただ単に薄く軽いのです^ ^

既に情弱と老人しか残っていない現購読者層は違和感なく受け入れるでしょう^ ^
0049文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:39:34.91ID:Mv4KfUWX0
自衛隊の無能化に貢献中

ttps://news.livedoor.com/article/detail/17798997/
自衛隊にとって災害支援は「麻薬」自衛隊の幹部が衝撃の告白

私の同僚にも、上官に『「てにをは」が気に入らない』と報告書を何回も突き返されて
ノイローゼになった隊員がいました。幹部の部屋には基本的に産経新聞しか置いていませんから、
イデオロギー的に偏っていることも多い。そういう幹部が米軍のエリートに『ブレクジットについて
どう思うか?』などと聞かれても、まともな話ができるわけがない。向こうからは
『なんでコイツがこんなに偉いんだ?』と思われているでしょう」
0050文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:40:04.20ID:XKrjenw90
かんそくの経営は
かなり厳しいと
観測される
なんせ紙中心に扱ってるし
0051文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:49:20.03ID:xsxEuzlT0
>>50
新販と規模が違い過ぎる。
0052文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:23:41.62ID:XKrjenw90
新販は残る会社
かんそくは消える会社
と観測筋の読み
0053文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:09.07ID:IxEPINL90
小川、今日もちょっと見たけど美人やな〜。
0054文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:04:45.15ID:duD2Gtmd0
>>53
セクハラオヤジ、キモい
死ね
0055文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:15:02.14ID:3HOvKem70
海坊主とかバターとか社会部のバカどもから受けたパワハラネタ、週刊誌に売ろうかな
0056文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:25:52.65ID:esRcW/wr0
>>54
それくらい許せよ。面と向かって言っているわけじゃないしさ。
0058文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 05:14:06.59ID:f09wU3eu0
阿比留や水内が必死で安住批判しているが
取材もせずにネット見て誹謗中傷ばかり書いてる
お前らは論外だろ
0059文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:35:58.37ID:mopEDBzJ0
タダ酒を

飲み続けいま

糖尿に
0061文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:41:43.00ID:sqPgDD2G0
産経新聞は極左だ!!!!!!!!朝日かと思ったぞ!!!!

クソ腹立つ
0062文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:13:21.83ID:kwgjyG/00
そういえばアンリミはどうなりました?

電子版、本気で成功すると思ってる社員、どれだけいるのかな。
0063文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:38:44.84ID:ichqzard0
朝から笑いながらゴルフに行く話をするあほ部長。リストラ無くなったからなのか、のんき過ぎ。それとも産経は 倒産の危機が無くなったのか
0064文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:36:25.52ID:vZSIyX2S0
>>62
今も4月開始の建前のはず。
とりあえず全社員に有料契約させる予定。
でも、社員の給料は下げます。
組合執行部も合意してます。
0065文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:00:09.48ID:fls9gVJk0
アンリミにしても未だに検索して出てくるの創の記事だけだからなぁ
この程度の宣伝じゃ誰も入らないでしょ
0066文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:52:11.46ID:VPyHlTHy0
ZAITENは皆様の御手紙メール電話をお待ちしております
0067文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:11:20.87ID:zjEaSYR/0
あらゆるサービスがひも付けられるっぽいが、それを次々買うヒトおるのん?

YouTubeみたいに、広告とくっついていてただで見れるのがええな…最新テクノロジーより
0068文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:14.38ID:9pMQY4Bh0
>>67
いい事言うね。
広告ありなら無料
有料ならコンテンツ充実
0069文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:27:16.57ID:44/2oCwG0
>>54
こういうのキモいな。
でも小川さんに鼻の下が伸びてるオヤジはいる。
0070文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:27:17.33ID:44/2oCwG0
>>54
こういうのキモいな。
でも小川さんに鼻の下が伸びてるオヤジはいる。
0073文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 05:34:16.64ID:69kiTc720
正解は左にも右にも行けないハンパ者の集団だよ
0074文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:00:59.14ID:XJwBmhEd0
販売から新聞取ってくれとは良く言われるが電気の事は何も言われなくなった。電気終わったのかwwwwww 何十年も前からずっと同じ、全て中途半端で終わる 経営陣代わっても、中途半端な事は変わらん
0075文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:27:09.61ID:L4VB3Agb0
アンリミの開始に伴い社員は最低5件の契約をめざしてください。社員自身の購読は5件のカウントに含めます。
なお社員で現在本紙を購読している人は、本紙からアンリミへの乗り換えはできません。

アンリミのPR版(ブランケット両面刷り)を各自に500枚ずつ配布しますから、自宅近所のポストに1部ずつ投函してください。
事前に所定の箇所に社員番号を記入してください(購読申し込みがあった場合は5件のカウントに含めます)。
拡張材料としてティッシュペーパーを500袋付けますので効果的に使用してください。

サービスインから2週間は都内の指定箇所でPR版とティッシュペーパーを街頭配布しますので、指示された人は会社が用意するジャンパーを着て宣伝してください。
休日に配布する人は代休を取得してください。

名刺にはアンリミのロゴとURL、問い合わせ先を印刷してください。また会社メールの署名欄には、アンリミのURLと問い合わせ先を入力してください。

拡張の際、お客様にアンリミの内容を問われた場合は否定的な回答はしないでください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このような通達が来ますかね。
それにしても1年以上前の創のヨイショ記事読んだだけだがアンリミになんの魅力も感じないのだけど。スキームも古くさいし。
社員拡張を含めてこれを購読する人は2万人いるのかな?
それからこれまで何回もサービス開始が延期されてるけど、まるで三菱スペースジェットみたいだわ。そのうち延期が原因で社長交代なんてこともw
0076文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:39:53.53ID:p1MF7D2d0
大島も官房長官担当なのに新型肺炎の非常時に東京新聞望月叩きに取材時間と紙面割くとか
辞表出して会社去ったほうがいいのでは?
0078文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:40:47.90ID:p1MF7D2d0
桜だのモリカケだのこの非常時にやってる場合かと散々批判した紙面の
同じ政治面の1/3も使って東京新聞望月のSNS批判

大島はバカだろ
0079文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:44:04.85ID:1mAaHaJS0
>>78
大島以外使ったら 余計ひどい記事書くかもしれん。大島が1番ましだったりしてw
0082文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:22:43.31ID:/25I6sBI0
何せ社長のメシ塚自体
太平洋戦争とか言ってる始末
左翼本出したりと特に大阪は酷い
0083文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:32:41.96ID:JI9/X0s/0
>263 文責・名無しさん sage 2019/12/31(火) 19:19:11.05 ID:sXfHyFtg0
>>>259
>コピぺの中身少しは変えようよ
>269 文責・名無しさん sage 2020/01/01(水) 06:42:29.20 ID:7V4EDcHl0
>>>268
>ID:kSfZCS6R0
>コピペを消せとは言ってないんだけど
>271 文責・名無しさん sage 2020/01/01(水) 07:05:50.25 ID:VUks53To0
>>>270
>コピペの手直しは?
↑犯罪者予備軍のこいつはどうしようもないチャラい不細工基地外片端池沼変態粘着糞食い野郎
反論されると火病ってネトウヨやジャップなどのバカの一つ覚え(バカだけどw)の決まり文句としか言えない統
失野郎で反撃されるとIDを必死に変えて煽るしか能が無い糞猿チキン野郎(宇宙ゴミ以下)で朝鮮進駐軍メンバ
ーの子孫のリアルなんJ嫌儲族で日教組の背乗り組合員共に洗脳教育を受け続けた無政府共産主義過激派
プロ市民で野間易通や津田大介のホモ舎弟でSEALDs元メンバー共のアホのパヨク友達のてめえは池袋・巣
鴨・駒込周辺の路上でC.R.A.C.元メンバー共と9条の会メンバー共と他のなんJ嫌儲ねらー族共となんJ嫌儲ニ
コ厨族共となんJ嫌儲アベマ族共とアホの友達=>>243と仲良く、在日アホバカチャライエラガオブサイクキチガ
イアスペ厨房朝鮮原人パヨク過激派DQNマフィア市民同士でとっとと右翼の皆さんに散弾銃で撃ち殺されろ!
0084文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:22:07.26ID:hROGCKwg0
組合費は無駄金。
ぼったくりやめろ!
0085文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:29:45.88ID:qfSMWrSN0
東西の組合執行部は皆さまの浄財のおかげで美味しいものを食べたり楽しい夜を過ごしたりしています。これは代々引き継がれてきたことですので目くじらを立てないでください。
0086文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:41:40.23ID:YDGNwTdN0
篠田氏の記事みると、産経IDというのが出てくるけど、産経が持ってるあらゆるサービスって、そもそも何?各媒体と、春高と正論懇話会くらい?
0087文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:54:10.86ID:4ckGxkPA0
 自分達の雇用も守られて無いのに
組合費だけ給料から天引きされて
黙っている愚か者さん達
エエ加減目を覚ませ
本来なら組合じゃなくて
取っ組み合いになってもおかしくない状態やんけ
天引きされてその組合費で豪遊されとる
ホンマ残っとるアホどもは救いようのない低能低脳ばかりじゃな
0088文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:00:51.66ID:4ckGxkPA0
俺在職当時の書き込みで組合批判ばかり
書いてたで
茶坊主は茶やけど組合役員はコーシーやとか
組合部屋に小便かけたれとか
裁判闘争呼びかけたら大バッシングされたわ
久しぶりに覗いたら相変わらずなんで
煽り書き込みしとくわ
0092文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:27:25.47ID:20+El+hX0
新型肺炎が猛威を奮っており影響は世界経済に及んでいる。生産が止まり物流が滞りモノが売れなくなるのだから危惧すべき事態である。
国内でも経済の低迷で家計の引き締めが行われるようになると、真っ先に切られるのが冗費扱いをされている新聞だろう。
さらに今回の新型肺炎ではネットやテレビは欠かせないメディアだが、後追いの新聞は何の役にも立たないものであることが図らずも露呈してしまった。
「新聞はなくても困らない」ような機運がこれまで以上に醸成されたら、父さんは思いのほか早まるかも知れない。

肺炎で
会社もついに
ハイ、END
0093文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:36:04.01ID:usndCiB+0
新型ウイルス問題。
安倍政権の無能ぶり、海外メディアは容赦がない。
腰の引けた国内メディアは安倍に忖度してくれる。
だがそれは国内に限定される。
だからウソまみれの「1強安倍政権の危機は【忖度しない】海外から来る」のである。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0094文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:16:08.95ID:cOUYgpTp0
ポンコツ社員の集まりなのだから倒産も仕方がない ここまで質の悪いポンコツ脳なしバカ社員だけしかいない会社は無い。すべての人を入れ替えれば 会社も生き延びるだろう それが一番の改革だよ
0095文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:26:01.65ID:qxgg+io+0
まあ今の社員が頑張って作った紙面がアレだからねぇ。
少なくとも記者の総入れ替えぐらいはしないとダメだろうね。
0096文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:31:20.04ID:f6yoxNw70
まともな記事を書けない記者 スポンサー広告を取ってこれない営業 販売店をまともに管理できない 販売 夕刊の記事、写真を一字一句そのまま朝刊に載せる 編集・・・・まともな部署あらへんやんけ
0097文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:31:53.84ID:6azB56Pq0
>>76  権力にゴマする産経記者より、東京新聞の例の女性記者のほうが、よほど記者らしいと思うのは
産経をとっくにやめたおいらだけ?
0098文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:02:31.71ID:DQelWoou0
【焼き芋屋】
寒いときだけ半年働いて年収300万円
足りない分はこれまでの貯金&65歳以降は年金で補い

暖かい半年は沖縄でマタ〜リ
0099文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:48:29.43ID:xRpMOrI20
辞めた人再就職した人多いみたいだけど
自営してる人も
0100文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:50:29.31ID:xRpMOrI20
自営してる人もいるのか?
実際やってみてどうなんすか?
コンビニオーナーとか焼き芋屋とか
本当に転身したの?ガセ?
0101文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:50:31.28ID:08k7/EN80
そうだな
脱サラして自営で産経の販売店始まるといいな
0102文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:17:38.14ID:xRpMOrI20
そもそも新聞もとってないし
ましてや産経の販売店やるアホは
辞めた仲間にはおらんで
産経父さんに倒産してもらわな
うんめえ酒も飲めねえよ
0103文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:19:00.24ID:xRpMOrI20
倒れたら辞めた仲間で
大宴会
楽しみなんすから
宜しくお願いします
0104文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:57:24.58ID:EB76UcgH0
夕刊フジも保守路線や嫌韓路線はいいにしても
幸福実現党や松井一郎や有本香はいらないと思うわ
幸福実現党は宣伝費だけ貰えばいいし
松井一郎はいらない橋下だから維新党首の連載に意味があった
桂春蝶もいらない志らくでいい
0105文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:37:18.99ID:DQelWoou0
エキスプレスが「美しい新聞」なら
フジは「汚い新聞」?
風俗とか3行広告とかあるし…
0106文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:07:52.90ID:87cacuX70
もう辞めました。
組合に会社面接のひどさを訴えましたが、
専従は会社側に立って、原則論を繰り返すばかりで、
クソ公務員と話しているような気分になりました。
私はほぼ泣き寝入りですが、
現役の皆さんは、会社の事実上の退職強要や、
金を取るだけで社員を見捨てる組合に対して、
断固許さない態度で戦ってください。
希望退職面接は人格否定です。
残ってもその後は経験を生かせない部署に異動です。

組合費の搾取は本当に許せないです。
やってるのは遊びイベントだけです。
リストラのような肝心なときに何もしないばかりか、
会社側に立って行動します。
彼らは保身しか考えてないです。
0107文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:39:48.58ID:C0Ij3QgV0
>> 76
>> 78
>> 80
>> 97
東京新聞・望月氏への質問に対して「回答を差し控える」と返答したのは遺憾と書いているが甚だ笑止。先方が回答を差し控えたのは「回答するに値する」新聞社ではないと認識しているからだ。
例えば参詣についてネットで検索すると以下のように不祥事や恥ずべき事柄が続々と出てくる。

編集では…秋篠宮様「おことば」問題、京都大学入試問題、「江沢民死去」問題(号外まで発行)、沖縄米兵虚報問題、神戸新聞コピペ問題、などの世紀の大誤報&トンデモ仰天記事。
販売では…府消費生活センターの立入検査など。
広告では…マツダ100周年のような重要広告ですら断られること多々。
社員の質では…逮捕者の数が物語っている、などなど。

これらを鑑みるとまともな新聞社ではないわけで、回答する気になれないのは明白。もっと言えば狂犬には誰も関わりたくないからな。
そんなことも分からずに政治面で大スペースを割いて非難するのは恥の上塗りであり、哀れを通り越して滑稽ですらある。
0108文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:24:50.32ID:HSaMCgWM0
「中国人の入国全面禁止。これ以外にない。
・・今が「例外的状況」(政治学者カールシュミット)であるというリアリズムの欠落」(1月30日ツイート)。
米国政府、自国のチャーター機でクルーズ船の米国国民を祖国に空輸。
日本を信じないという政治的メッセージ。
安倍内閣の危機管理能力を見切ったということ。
米国のこの決断が以後、世界の日本観として定着することになるだろう。
政府の危機対応能力のなさと首都圏大地震。
あなたは一瞬にして全てを失うことを覚悟した方がいい。
復旧には想像以上の長い長い歳月を要するだろう。
日本転落。
各国、クルーズ船の自国民救出へ。
米国、カナダ、香港、そしてオーストラリアも。
残念だが正しい決断。
いずれ日本への渡航禁止が浮上してくる。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0109文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:36:52.86ID:GgVOiged0
>>106
同情します。お疲れさまでした。本を出した大野敏明さんも同じ気持ちでしょう。
0110文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:06:19.80ID:QE7S58a30
>>106
そんな自分の事しか考えられねぇバカ共の集まりの会社だと思ってあきらめて・・・ ワシも最近アホらしくなってきた。給料もらえとるから残るが、働く気はない。リストラ、電気、アンリミ、馬鹿か
0111文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:11:04.37ID:QE7S58a30
ポンコツで馬鹿な事しかできない今の社長では、産経の未来はない。給料さえもらえればいい。適当に働く
0112文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:48:43.02ID:4B80xm9i0
誰か社長になると上向くと?無理でしょー。

産経がなくなっても、犬は困らないなあ。

こんなCMかつてありませんでしたっけ?
0113文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:29:18.57ID:JIyy3C0d0
>>106
現役ですが組合費はもったいないです。
年間数万円を働かない組合専従の給与や飲み食いにするのは悔しくてしょうがない。
0114文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:54:55.83ID:XOjohxNx0
対策案

1. 第二組合を結成する
2. 組合役員不信任案を提出して解職を要求
0116文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:32:03.29ID:4+p41Bnc0
そういえば専従の給与は確か部長と同じくらいって聞いたことがある。それに飲食代無制限となるとかなりいいポジションだな
0118文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:42:44.79ID:7HeOi3X+0
そんな事書き込んでも無駄無駄
アホな組合員の皆様には何も出来ません
黙って組合費だけ天引きされてなさい
我々役員だけ美味しい待遇頂戴します
まあ力にはなれませんが愚痴や不満だけは聞きます
とか何とか言って嘘だピョーん
組合員の相談受ける名目で組合部屋閉め切るから
不満の矛先は各部の部長ら管理職に向けて下さい
0119文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:53:25.31ID:jwzid+ua0
>>111
>ポンコツで馬鹿な事しかできない今の社長では、産経の未来はない。
だがそれでも給料がもらえると思いこんでいる君が哀れだ。
0120文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:50:06.41ID:YKUcEhB70
>>118
確かに、組合行っても閉め切ってること多い。
あれ、相談受け付けずに、サボってたのか。
0121文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:57:55.06ID:7HeOi3X+0
茶坊主は茶ばかり喰らっとるけど
私達産経労組役員はコーシー
しかも銘柄にはトコトンこだわる
下々の組合員は組合費だけ払いんしゃい
組合費はドンチャン騒ぎの遊興費の他
こだわりのコーヒー豆代として
有効活用しております
アホな組合員の皆様ご馳走さま
0122文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 06:25:27.91ID:RAEUN3wG0
>>119
倒産しない限り給料は振り込まれるだろ。もう仕事なんぞどうでもええ。給料貰えとるから出社して、てきとーに仕事するだけ。ポンコツ共の相手するだけ疲れる。
0124文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:44:38.06ID:5BBn7yBG0
去年の春以降、明らかにやる気のなさそうな人が増えた。
圧迫面接をした側とされた側が同じフロアにいて、
リストラ終わったらノーサイドとなるわけないし。
不本意な部署へ異動させられた人なども、恨みは相当らしい。
そんなおれも僅かにあった愛社精神はいま完全にゼロ。
給料もらってるけど、倒産したらそれはそれで面白いかもと思ってる。
贔屓目に見てもこんな会社はなくなるだろうし、なくなってもしょうがないからな。
しかし、明るい話題がないね。
局長会も暗い話ばかりらしいぞ。
0125文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:51:12.64ID:kDUC3zHw0
九州地区が九州総局と那覇支局だけになってしまったな

九州地区撤退は早そうだ

https://www.sankei.jp/company/branch
0126文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:22:30.88ID:RAEUN3wG0
>>123
経営陣が脳天気だからだよ あなたも電気やアンリミ成功すると思っとるのか それで売り上げ上がると思っとる経営陣だからだよ
0129文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:22:09.18ID:jlgqJ3+b0
>>126
てか、みんな上手くいかないと知っている。
アンリミは時間かけてしょぼいもの作ってる。
社員に契約させるだけ。
でも、役員たちは、そうやって仕事するフリして、
退職までの花道飾りたいと思っている。
0130文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:20:02.12ID:4Iq9HUiM0
産経新聞が準備を進める新しい電子媒体「アンリミテッド(仮)」とは何か

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20190209-00114170/


 《日本のメディア環境というのは、おそらく2020年の東京五輪で劇的に変化するだろうと予測しています。ニュースの見せ方がこれまでとはずいぶん変わることになるんじゃないかと。今以上に映像とインフォグラフィックと、テキストが
有機的に絡まって、特にスマホで情報が流れるんじゃないかと考えています。それを想定して、2019年10月につくって2020年の7月までの間にわが社としても最新の最高の環境で臨みたいと思っています》
0131文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:21:43.46ID:4Iq9HUiM0
産経新聞東京本社人事(1日)

 【組織変更】編集局に産経新聞アンリミテッド(仮称)準備室を新設する。編集局に新聞教育編集室を新設する。
0132文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:25:43.33ID:Uh2o0jG80
おいワニ
ご自慢の横文字駆使したウンチク語れよ
アンリミなんて成功しないしするわけねえ
テメエはホントに屁たれ
アホ産経の内容のない机上の空論垂れるだけ
皆んな黙って聞くフリしても
テメエやメシ塚なんてちっとも評価してねえよ
0133文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:55:19.96ID:qB/fzSWp0
産経新聞の給料でワニが高級車にに乗ってるのはおかしいだろ

ゲロQの会社、都内で給料の低い会社500だかに入っててゲロまみれ
0134文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:20:20.44ID:a3PWx/iu0
百田尚樹が「転んで」、門田も続く。
上念、ケント、石平、櫻井よし子はどうしたの声。
ホントどうするのだろう。
後、金美齢。
勝手に帰化して、台湾を捨て、「日本はどうした」と煽りつつ、安倍のウイルス対策には沈黙。
こんな元台湾人に「日本人は根性がない」と言われてうなだれるホシュの面々。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0135文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:42:28.62ID:Uh2o0jG80
Hey!GeroQ!
Your mouth is very stink.
0136文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:46:56.68ID:NjvI5Flf0
確定申告なんて以下ねーよめんどくせえ
税務署から通知きたら考える
安いパソコン勝手自分でやるわアホ
0137文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:59:55.06ID:kW5h3+YD0
アンリミテッドなんて打ち切り漫画の最期のキメ台詞みたいだな。
0138文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:37:39.00ID:vSKdRX+K0
一生懸命やってるふりがうまい部下に上はだまされるのです。美しい、と思い込み。ほんとに頑張ってる人は損するのかなあ。
0140文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:52:37.08ID:fZ5ebB2e0
うちは地方紙だけど、量を書ける記者は随時募集やで。
ヤメ産さんも多数活躍中や。
0142文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:23:35.06ID:+9QKeNUS0
アンリミ、FBI(フジサンケイビジネスアイ)…ネーミングするだけで酔ってる気がする
0143文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:38:49.87ID:xM/+uP4l0
本紙ですら業界最薄なのにunlimitedとはなんぞや?
アマゾンパクってんじゃねーぞ!

産経minimumとかready to bankruptとかの方が実態を反映できてみんな納得じゃ!
0145文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:30:34.88ID:zMz6FD+Z0
新型肺炎が流行っています。不要不急の外出は自粛してください。
また出社しても役に立たない社員は自宅待機を認めます。
販売系、営業系、再雇用者、組合専従などは大手を振って休んでください。
0147文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:53:27.52ID:6paJnUNI0
>>143
4月スタートできそう?
0148文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:07:10.31ID:+FZauY+10
>>145
ワイも含めて役立たずしかいない為誰も出社出来ない
0150文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:24:47.65ID:orl0Ez1H0
長戸雅子は何様のつもり?
検事長定年延長に噛みつくとか社内の空気読めよ
論説委員様は例外だとでも思いあがってるのか?
0151文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:07:28.08ID:xM/+uP4l0
>>149
ワロタw
0152文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:14:33.69ID:Vzw786kn0
>>124 お疲れさん。貧しいけれど、愛社精神も愛社員精神も結構強い
会社だったような。それが今はお前さんの言う通りなんだろうな。涙。
0155文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:54:00.28ID:m/iH+ufl0
>>154
奥ゆかしくてカワイイじゃんw
0157文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:13:54.14ID:a6WT3Psh0
産経 the last chapterとか
産経 foreverとか
いろいろ名前はありそうだけど。
0158文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:21.24ID:m/iH+ufl0
>>157
ワロタw
0159文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:15:22.19ID:VsvTOIXN0
お偉いサンが産経をしゃぶることアンリミテッド?

「沖縄米兵」で産経オワタと思う
0162文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:38:08.05ID:m/iH+ufl0
>>160
おまえにはどっちも不要
0166文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 06:17:22.68ID:GGuSBZnE0
リトル小岩井で食べるなら
ナポリタンと醤油バジ、
どっちがいいかな?
0167文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 06:22:40.76ID:EdSYzsH20
それにしても最近の産経は薄い。薄すぎる。
1面産経抄は政権持ち上げすぎ。
その他の面は、スカスカで中身のないページが多い。
広告は胡散臭いのが多い。
0168文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:37:47.77ID:CY55qPWs0
社会の口が臭え海坊主
コイツのあだ名は
シティハンターの海坊主か
ゲゲゲの
0169文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:39:30.25ID:CY55qPWs0
ゲゲゲの鬼太郎の海坊主なのか
どっち?
ゲゲゲつながりでゲロQ答えなしゃい
乾口調でお伝えしました
0170文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:22:59.67ID:hkqKlZX20
中国、新コロナ対策。
小中高生1億8000万人がネット授業。
「崩壊するはず」の中国にはPCと言う教育インフラが完備されたおり、政府もトップダウン式に学校閉鎖を決定しうるのだ。
「例外的状況」下における権威主義体制の強さ。
対して日本では総理が国会で大嘘の垂れ流し中。
「中国共産党は崩壊する」「習近平は失脚する」と言い続ける「識者」たち。
その中国よりも日本の方が政治的にも経済的にも、さらに国民の危機感という面からも遥かに劣化しているのだという自覚はないのですか。
いずれ新型コロナウイルス騒動が終焉した段階で、日本と中国。
どちらが素早く的確に事態に対応し、克服したのかの総括論議が始まるだろう。
【民主主義の日本】は当然のように【習近平独裁体制】よりも優れていたと結論できるのかどうか。
私には疑問である。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0174文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:14:01.88ID:lQOJwzZd0
>>173
朝日新聞を読まなければ朝日批判ができません
産経記者なら必読です
0175文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:47:48.79ID:PN4BAZj/0
>>167
それで値上げなどしようものなら・・・終焉
0176文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:57:46.97ID:hkqKlZX20
民主主義政治が相対的に良き制度であり、またそれが常識になっている。
私もこれに反対しているわけではない。
だがその絶対化には疑問符がつく。
西側民主主義もまたイデオロギーなのであり、中国型【民主主義】もあるのだと世界は認識せざるを得まい。
それが米国には許せない。
米中対立の対立の本質。
時代のパラダイムが大きく変わろうとしている。
何がどう変わるのか。
考察すべきはこのこと。
波の変化ではなく海流の動きに注目。
そうした現実が目の前にある。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0179文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:12:41.00ID:GGuSBZnE0
>>166
ジャポネの方がええかな?
0181文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:44:33.22ID:isKinuje0
国が公的資金を導入して助けてくれるでしょ
0185文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:24:26.83ID:K1Im30xM0
読売も半分は広告の類なので、全部読んだとしても記事は紙面の半分
最大で20:16、記事の量は4ページの差。以上が量での比較
思想に絡む質については、他人がとやかく言う事でもないので、お好みで
0186文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:36:18.48ID:HtVtz1xc0
本給カットは免れたようだ。
組合が抵抗してくれたおかげ。
誰が御用組合じゃ!
0188文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:58:09.68ID:CAm7/UTI0
あえて毎日新聞
0189文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 14:14:59.75ID:Gg9AJwBc0
>>156
101日後にしぶとく蘇る産経新聞
0191文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:52:58.26ID:I2lCC/490
基本給カットは無しで、組合費を上げるっていうオチなんじゃないの?
0192文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:12:19.45ID:/qqdSAm80
>>187
自宅に国旗を掲げるだけで白い目で見られがちな日本、右翼の定義自体が人それぞれだ
まぁ産経の愛読者で例えるなら、右翼と聞けば拡声器を積んだ黒い街宣車、及びその活動員を連想するだろう。新聞ではなくて
0194文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:36:31.29ID:WLjo1dbU0
>>186
当たり前の話でドヤ顔されても(笑)
0195文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:02:23.41ID:OXhDDcQO0
矢板・本紙外信部次長は習近平訪日に反対しているが
安倍政権の政策に反対する人間は産経新聞社にはいらない
辞表を出せ
0197文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:08:30.52ID:YJx5eiSL0
>>186
それは絶対にないw
本給のカットは来年に行うと聞きましたが・・・
0198文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:39:42.38ID:Q8Cbf2o00
ウダウダぬかさんと
組合費だけ天引きされてなさいよ
給料カットは仕方ないべや
何せ金もねえのに
50代に2000万超す退職金大盤振る舞いしたんだから
そうしないと会社存続出来なかったんやし
0199文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:33:39.18ID:ZmsR21t70
50になって組合費払ってるような奴=次長以下って単なる負の存在だろ...
給料全額組合費に払うかおとなしく去るかにしろよ
0200文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:37:17.11ID:O9WEetp+0
領収書記事大丈夫か?
インターコンチネンタルホテルの
領収書と書式が違う
社印が黒いと散々ないわれようだが?
0201文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 03:47:57.30ID:HUnTLdHC0
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1230841816674496513

Hiroshi Makita Ph.D.
@BB45_Colorado
"ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 - 産経ニュース" https://sankei.com/politics/news/200221/plt2002210031-n1.html ←何で転写紙の一枚目、原本側に社名無しのスタンプ押しているんだ???
客が受け取るのは転写紙側の二枚目。
スタンプには基本、ホテル名入り。
モロ偽造じゃん。
もう新聞ではないな。


新聞社ならこんなゴミ、きちんと裏をとれよ。産経さんよ。

私とおなじく、産経新聞の記者は高級ホテルに泊まる経験がないので、領収書の紙質にまで神経が及ばなかったんですねえw。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:51:45.86ID:fStEEE4h0
やっちまった感があるっぽ。
沖縄米兵記事や神戸新聞コピペ記事など
会社はガセを作り出すことが得意だけど、
これはいくらなんでもひどい。
「この領収書は偽造である」と裏をとっているツイートもわんさ。
まるで新聞記者みたいだわ。
「産経バカすぎ」「また大スクープ(笑)」だとさ。
偽造がバレたら本給カットどころか、人生カットになりかねないな。
助け舟を出したつもりが総理の首を絞めることにもなりそうで、
だとしたら産経の影響力を称賛されるで。
0203文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:22:16.56ID:paUV6l0U0
団体客用の領収書は違うとかになるのかな?
なら但し書きも印刷にしておけばなあ
0204文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:08:57.03ID:0NlMekHY0
615文責・名無しさん2020/02/21(金) 23:22:24.80ID:XIWJI+le0
>新型ウイルス 熊本市で1人感染確認 看護師の女性 熊本県内で初 NHK 2月21日 23時01分

>熊本市内で看護師女性1人が感染確認 熊本県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された
>のは初めてです。 このあと午前0時から熊本市長が記者会見して、詳細について説明するという
>ことです。

樺島さん、大西さん、がんばれ!

616文責・名無しさん2020/02/22(土) 08:07:19.48ID:0NlMekHY0
樺島さん、大西さん、がんばれ! だと頭大丈夫か。

2/16氷雨のなか熊本市民マラソン強行。
中国人もびっくり。
日本は大丈夫かと心配される始末。
当然、NHK、熊日は報道しないので大半は知らない。
2/11辛島公園前交差点で中国人らしき観光客家族と遭遇。
その時嫌な予感がしたんだ。
マスクしてたから発熱体調不調にはなってないけど周りはマスク無がほとんど。
大西は相変わらず市民を舐めてる。
夜中12時の記者会見を誰が聞いてるカッコばかり付けやがる。
熊本地震では市政だより一面に壊れた熊本城の前に石川さゆりを立たせた写真を掲載。
意味不明、説明なしのフランスはパリへの旅行。
バカ市民はダンマリかよ。
0206文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:58:48.09ID:uhfYbmW00
産経は経費削減で領収書に縁がないから、偽造にも気がつかないんです。悲しい。
0207文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:01:53.17ID:uhfYbmW00
>>195
こいつ仕事中におならばっかしてる。人間として終わってる。周りのモチベーションを落としてどうするよ。
0210文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 19:06:06.54ID:FN6/PqX20
もう 終わりだね 会社小さくなってく
僕は思わずハロワ 駆け込みたくなる
0211文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 19:30:57.91ID:Ob583Ysy0
読売が極左で引いたわ

産経新聞の方が右寄りだな
0212文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:33:22.82ID:fStEEE4h0
>>210
うまいなあ
ワロタwww
0213文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:43:12.22ID:3ET0sekl0
大野敏明さんの本が衝撃的な内容でしたが、記者の皆さん、イニシャルで書かれた役員のみなさんの受け止めをお答えください。
0214文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:51:58.11ID:PPp4uMNo0
但書は、〇〇代としてと代金を書くのが普通だが、
懇談会として と内容そのものを書いてあるのは
いいねw
0215文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:07:02.53ID:Ql8T2vph0
アホが前にここが
転職成功組からの
副業情報交換の場になるとか
書いてたな
1年経ってどうや
そんな美味しい話1回もかかれてない
0216文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:09:13.08ID:Ql8T2vph0
どうせ営業か販売の役立たずの書き込み
だったのだろう
本当に営業と販売、特に販売は役立たず
全滅して欲しいよ
0217文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:10:38.84ID:Ql8T2vph0
転職成功組からは
早く倒産しろとかの書き込みしかないやんけ
0219文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 04:01:13.06ID:6TqaC1Pp0
給料高くて辞めないランキング4位サンケイビル
0220文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 07:14:35.30ID:kuuTEdk50
>>216
その役立たず販売は、保身のため
かしこい編集様をうまく籠絡してる
ように見えますが
0221文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:45:17.99ID:VRKJusiv0
フジサンケイグループは
フジサンケイビルグループに改名します
産経新聞社様は心置きなく轟沈して下さい
0222文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:03:41.10ID:UOgnjGOn0
>>191
>基本給カットは無しで、組合費を上げるっていうオチなんじゃないの?

消費税増税に伴う諸物価高騰にかこつけて
組合費も2%だけ便乗値上げさせていただきます。
これまではコストコのコーシー豆でしたが
おかげでスターバックスが飲めるようになります。
0223文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:16.78ID:7Edu2+pQ0
615文責・名無しさん2020/02/21(金) 23:22:24.80ID:XIWJI+le0
>新型ウイルス 熊本市で1人感染確認 看護師の女性 熊本県内で初 NHK 2月21日 23時01分

>熊本市内で看護師女性1人が感染確認 熊本県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された
>のは初めてです。 このあと午前0時から熊本市長が記者会見して、詳細について説明するという
>ことです。

樺島さん、大西さん、がんばれ!

616文責・名無しさん2020/02/22(土) 08:07:19.48ID:0NlMekHY0
樺島さん、大西さん、がんばれ! だと頭大丈夫か。

2/16氷雨のなか熊本市民マラソン強行。
中国人もびっくり。
日本は大丈夫かと心配される始末。
当然、NHK、熊日は報道しないので大半は知らない。
2/11辛島公園前交差点で中国人らしき観光客家族と遭遇。
その時嫌な予感がしたんだ。
マスクしてたから発熱体調不調にはなってないけど周りはマスク無がほとんど。
大西は相変わらず市民を舐めてる。
夜中12時の記者会見を誰が聞いてるカッコばかり付けやがる。
熊本地震では市政だより一面に壊れた熊本城の前に石川さゆりを立たせた写真を掲載。
意味不明、説明なしのフランスはパリへの旅行。
バカ市民はダンマリかよ。
0226文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:06:06.18ID:ZzzRYa030
読売が極左過ぎて引きました

産経の方が右寄りですよね?
0227文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:43:22.63ID:o7O4pqjC0
>>225
産経読んだから頭悪くなったんだぞ
責任取れ
0228文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:20:03.11ID:morzjIDQ0
>>215
転職組がわざわざレベルが低い我々を相手にするとは思えないんだがw
0229文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:34:06.10ID:/Ob+ba0z0
アンリミの全容が明らかになったとき、社員は盛り上がるのか絶望するのか。というかいつ明らかになるんだ?
0230文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:40.59ID:l9Y6PQlh0
飯塚くん サンケイビルをフジから取り戻せば社長続けたまえ。
0232文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:23:39.42ID:QpSvWEch0
何スレ違いのことを喚いているんだ
早く死んでしまえ
0236文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:44:44.99ID:9MZ2K5F+0
熱が37度台なんて普通に出勤
38度台でも頑張ってくる
何たって人が足りないから
39度超えたらまあ、さすがに休んでいいかな?

それが産経クオリティ
0239文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:40:20.81ID:VcQej+R+0
京アニ遺族さん、産経新聞に激怒していた 「我々一般人には無神経で無遠慮な癖に、政治家には腰が引けてる集団」 [701470346]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582436342/
0240文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:05.17ID:umRDMURa0
兎に角販売はもう要らない部署確定
金食い虫の販売店なんか切れ
営業と事業は残しても良いので
配置転換が嫌とか言う販売局対象の
リストラを提案したい
販売店は廃業するか他社の販売店になってもらうか
ドラスティックな構造改革が喫緊課題
0241文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:27:45.36ID:l9Y6PQlh0
>>240
販売店は廃業したがっとるだろ 儲かりもせん そもそも補助があるから成り立っとる でも販売店無くせば 新聞は売れん スポンサーも逃げていく 駅やコンビニではスポーツしか売れない 販売店は残すしか本紙は売れないのだよ
0242文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:33:56.00ID:VcQej+R+0
「全国紙」の看板下ろす産経

新社長が大ナタ。20年メドに首都圏と関西圏に販売網を縮小。全国紙の「地方撤退」が加速。

全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。

https://facta.co.jp/article/201812031.html


これ本当にやんの?
あと半年しかないんだが。
0243文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:01.69ID:raER/0O/0
ほら、また契約更新したったぞ

だから産経と読売どっちが右寄りか教えてください。お願いします
0244文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:44:25.60ID:IXcm3cLv0
>>229
中身は知らせない。クズだから、
でも、社員全員に強制的に契約させる、かもね。
0245文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:48:47.93ID:VcQej+R+0
アンリミと全国紙廃止はセットなのか?
0246文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:08:05.52ID:l9Y6PQlh0
>>242
間違っとる。もともと全国に販売網は無い。
0247文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:16:48.31ID:19emXYTg0
首都圏関西圏以外は委託だからな
まあ日経と一緒なんだが
0248文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:27:50.50ID:wdS0Ol2o0
アンデッドってゾンビとかその類のこと?
0249文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:00:57.90ID:uqZj2v4c0
今月の創の新聞社の徹底研究産経だけ全く報道に関する話がなくタロット占いとかアンリミテッドとか言ってて泣ける
0250文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:09:54.71ID:7XQ69HEU0
契約更新したったで

だから読売とどっちが右寄りか教えてください。お願いします
0252文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:25:17.96ID:lo0iskUT0
販売にみの虫ってまだいるの?
先輩が手をつけた女と結婚して裏で笑い物になってたヤツ
0253文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:33:02.03ID:biGnMWFe0
>>244
千人ちょっと社員に契約させたってたいした利益にもならないのにね。
0255文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:44:32.06ID:eOutZ5bA0
>>254
更新したなら別に教えてもらわなくても良いだろう
それより早く成仏しろ
0257文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:21:12.16ID:WaYdnKbg0
早く成仏して欲しいのは産経に
しがみつくしか能のないアホ社員たち
早く倒産しろって
世の人たちはそんな事しか期待してねえよ
0258文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:37:47.00ID:eOutZ5bA0
>>256
お前が他人に対して「失礼じゃない?」だって? 今日一番のジョークだ
0259文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:42:24.72ID:+R8ARCwK0
読売と産経どちらが右寄りか

これだけ教えてください。お願いします
0260文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:56:28.11ID:LNF1dqeG0
肺炎不況を理由にまたリストラだね。
0261文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:12:32.68ID:U1+2I9v10
辞職することを決意した!
0262文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:28:35.26ID:XgfgJulh0
>>261
そうですか
0267文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:33:01.20ID:GHe/GjGH0
辞めて欲しい記者の名前を挙げてみて、社員諸君
0270文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:13:10.56ID:XgfgJulh0
>>268
聞くだけむだだぜ。産経の本社員は新聞さえ読まねえ ぽんこつ脳なし役立たず馬鹿、ばっかりだから。自社が 右か左かも分からん奴らばっかり。
0273文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:57:33.76ID:XgfgJulh0
>>271
産経が極右、読売が超右、毎日がちょっと右、朝日が普通の右
0274文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:00:24.29ID:+R8ARCwK0
>>273
ありがとうございます!!

やはり俺には産経新聞が良さそうですね
0275文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:23:52.18ID:+1AEy2i80
はんだまだ残ってるの
まだ社会にいるの?
法務省やってるの?
0276文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 04:59:44.74ID:wzlmzk6s0
不安で不眠
0277文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 06:47:27.41ID:oMJs34Ci0
>>276
不安なことなどない。フジ入り確定で、産経は安泰。産経フジメディアになるのだよ。新聞社が、グループのトップになる。
0278文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:33:53.28ID:PHwc9F9K0
>>259
>読売と産経どちらが右寄りか

私は物心がついた頃から、(自分は右寄りではないか・・・)と意識していました。年齢を重ねるにつれてその思いは強くなっていったのです。
ところが最近、私の中に変化が現れてきました。(自分はいつの間にか左寄りにシフトしたのかもしれない・・・)と。
180度の転向は不思議なことですが、かといって完全に左派になったわけでもありません。日によって左派だったり、はたまた右派に戻ったりします。
節操がないと言われればそれまでです。どうやら日和見主義なのかもしれません。
私は起床後のルーティンとして、(きょう自分は左派なのか? それとも右派なのか?)を確認するのですが、妻は私がチェックしている姿を見て
「朝から腐ったイカのようなニオイを部屋に充満させないでよ! 左でも右でもいいから早く手を洗ってごはんを食べちゃって!」
と怒ります。
左寄り・右寄りのご質問に対して私の経験が少しでもお役に立ちましたら幸いです。
0279文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:04:18.19ID:Es34UUfJ0
ニンゲン…ときにより右に行ったり左へ行ったり
あるいは真ん中だったり
小さくなったり大きくなったり
…そうチンポと一緒だよ
0282文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:04:29.70ID:+iIPpVvv0
咳してる人の出勤やめてほしい。
0284文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:38:14.52ID:L+KKrpvp0
どうもまだ社内に自由社やつくる会と繋がってるスパイがいるな。
自由社不合格が一面や産経抄になんで載るんだ?
あいつらは敵だぞ
産経新聞社は教科書改善の会の教科書出版のために設立した育鵬社のみ
相手にすればよろしい
0286文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:29:00.14ID:RcievgCs0
むかし産経は藤岡のことを持ち上げていたが、いまではこのありさまだ。
いま産経から恩恵受けている連中も、将来はどうなるか。
0289文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:18:12.74ID:nd6WEuNd0
ふつういれないよね
って言う事はまだ社会の編集委員殿なの
大したもんじゃん
口臭すぎ海坊主も居座られて困ってんだろうな
0291文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:18:35.76ID:2SlJcCCU0
>>287
沈没船から真っ先に逃げ出すネズミ。
0292文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:35:26.20ID:My0T95sS0
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-/0SP) 2020/02/26(水) 02:20:17.51 ID:xlVM2AL3M
沈没船から真っ先に逃げ出すネズミ。

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ae8-hCBP) sage 2020/02/26(水) 02:22:29.43 ID:J6y4Qt/b0
3kって躁鬱患者みたいだよな
0294パチンコ廃止
垢版 |
2020/02/26(水) 05:50:26.62ID:7qnv5c/I0
産経新聞電子版の契約者何万人くらいだろ?
0296文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:11:51.66ID:PpYsy/++0
>>295
産経3分の1が押し紙wwww
0298文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:39:16.88ID:9fAq2Caw0
アベの責任だよね
武漢が封鎖されたとき迅速な対応取ってればよかったのに…
春節で大量に中国人が来て今や感染列島
5月の五輪中止決定から産経に大津波がやってきそう
0299文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:50:14.18ID:RDun+zO00
623文責・名無しさん2020/02/25(火) 08:41:50.46ID:k9IfLtIp0
感染者発生から五日目、マスクが近所の店はすべて売り切れです。
イオンの店員の方に岡田が中国に贈ったんですかと聞いたら、途端に顔が引きつって答えてもらえませんでした。
答えられないことを質問したと反省しました。
きっと岡田の命令で贈っていますよ。
愛国安倍は毎晩公明党の山口代表らとグルメ三昧で中国肺炎を跳ね返す体力増強に努めてるそうです。

地方は死ぬまでマスクは我慢してくださいBY体力増強に専念中の愛国安倍
0300文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:20:59.98ID:ZTk66SE80
>>295
2008年に押し紙をバッサリ整理したと聞いたけど、まだこんなにあったのか。
ハダカの数字を知らないと、これから広告を売れないな。でも本当の部数を出すとますます広告がとれないか。
これまで出稿してくれた広告主への説明はどうなるのだろう。
損害倍書を請求されなければいいが。
0301文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:06:19.79ID:3NOqohrj0
>>300
押し紙は、もししていたら、広告主に対しては詐欺行為だからね。
刑事告訴する広告主も出てくるかも。
0302文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:41:53.05ID:PpYsy/++0
【ブルーベリーフラペチーノ】安倍首相がランサーズ社長と会食 ニュースサイトで安倍応援コメント書き込み依頼業務 昭恵夫人も応援 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582687823/


産経新聞も言及されてるw
0303文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:01:56.42ID:1fNKitWW0
全くのヲチスレだがジャパンタイムズ、大赤字膨らむばかりで早期退職祭り。拒むと何度も呼び出されて面接。堪らん。現会長就任の挨拶では此れ以上コストカットしないと宣言してたのはウケ狙いのインチキな大嘘w
0304文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:34:53.98ID:UbZUjQCt0
>>301
販売店側にスポンサーから支払いが来る。押し紙分の広告があるのを知りながら報告しなかった
0305文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:56:15.20ID:D1kme7MC0
>>300
販売ヤクザは責任取れ
みの虫って誰や?
お前ら宿直室使うなや
臭いんや
0306文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:47:52.88ID:nd6WEuNd0
もう販売局は解体するしかない
ウェブ単独の新聞社としてアンリミで
V字回復を目指そうぜ
よって大阪代表は早急に更迭せよ
0308文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:34:23.87ID:9eOeQWIK0
ウェブ単独だと新聞社ではないのでは?産経って名前つけなくても良いかもね。生まれ変わります!みたいな。
0309文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:41:10.06ID:TxOTXh8Z0
Sankeiはんのポテンシャルはunlimitedやで〜
0312文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:20:08.19ID:pTegLHj50
アンリミで
V字回復
必ずや

でも実際入るのは5万と予想(涙)
0313文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:30:11.71ID:jGTfBZGJ0
住田時代からデジタル路線は何度失敗したことやら
デジタル路線の最大の負の遺産izaすら潰せない無能経営陣
izaの記者ブログは大失敗だったな
阿比留とかどころか古森まで読者と罵倒合戦する始末
記者ブログ止めて正解だったな
0314文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:18:28.88ID:8IZkdp/00
デジタルは増えるわけないし
紙は減り続けるので
またリストラします
0315文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:32:25.20ID:PAVHHhRz0
ニューヨークタイムズは電子版大当たりだがな。

産経も機会はあったが、経営陣に器量がなかったのだ。
0316文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:26:23.27ID:vM/Fw8or0
>>306
そう思ってるなら直接大阪代表に会って言えよ。ここでしかグダグダ言えねえ ボンクラポンコツ脳なし馬鹿社員が。お前みたいな口だけの奴は会社に必要ねえ。お前が退職願出せよ。
0319文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:29:28.61ID:eLqmHPbF0
フジサンケイグループと決別して扶桑社にケンカ売ったつくる会を擁護して
一面記事にしたりしていた産経新聞内のグループに楯突く裏切り者の
中心人物は阿比留だったか
0322文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:03:04.49ID:+hW7qr7s0
一面記事に社説に産経抄に阿比留の極言御免にとなんであそこまで政治部は
産経新聞と袂を分かった高池藤岡のつくる会に肩入れするんだ?
主張なんかで擁護した厩戸王なんかあいつらキュウ戸王と読んで
失笑されてるような連中だぞ
伊藤隆先生に離脱されてから中心となる歴史教科書の専門家会議室がいない団体に
何であそこまで肩入れするんだ?
0325文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:55:57.68ID:wcKRU9FG0
案の定、「夕食懇談会(笑)」の後追いはないですか。

https://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/27a771ec48e666c595e52501584df663?fm=entry_awp

https://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/c39882a19fd9fc6cf42510906b3fe974?fm=entry_awp

話題は転じまして「産経 部数 水増し」で検索したらこんなのが出てきました。
2012年の記事だけどやっていることはいまと全く変わっていないのですね。
それにしても「産経新聞元社員・A氏」は社内事情を暴露しすぎ。
人の口に戸は立てられぬと言いますが、このように会社のバカっぷりが露呈して
世間から相手にされなくなり、解散せざるを得ないのかと思うと残念です。

https://biz-journal.jp/2012/08/post_597.html
0326文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:48.51ID:PIGlerjQ0
部数の水増しなんて産経に限らず、各社共通の問題。水増しの量だけで言うならM社やY社の方が遥かに多い
当然広告主の被害はその量に比例するので、産経はまだ可愛い方だ
0327文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:29.31ID:QygAUqlt0
五輪が1年延び池江が金メダル獲ったら列島号泣
0328文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:12:30.39ID:JGAOvUzJ0
>>322
産経抄は本当につまらなくなった。
保守とか右派とかじゃなくて、コラムなのに遊び心がない。
0329文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:21:12.82ID:oYTXe6kP0
感染発生7日目でも近所の店はマスクが品切れです。
2/21低能安倍は毎週一億枚供給確保できてますと大見えを切ったけどこの様です。
東京大阪では中国人留学生がマスクを配布し日中友好宣伝をやったそうですが
全国品不足なのにどこから持ってきたのでしょうか?
間抜け日本人がイイネとツイートしてるそうです。
同時に中共官製メディアが日本はウイルス対策が遅れてるからちゃんとしろと説教してるんですよ。
渡航制限は緩やかに、大量の防護服マスクを贈り、肥溜め国会の糞議員が金をカンパする日本。
頭いかれてるよね。
しかもキンピラを国賓歓迎するとまだイカレ安倍は言ってますよ。
陛下には防護服を着用で出迎えていただき、晩さん会に出席していただきましょう。
0330文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:48:15.12ID:QygAUqlt0
産経抄は昔から面白い、さすがと思わせる90点以上は週1本くらい
60点未満が2本
残りはせいぜい75点止まり
0331文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:23:28.49ID:uWgbsOqb0
>>330
就業時間中仕事しなさい。誰が書き込んどるか部長が見とるぜ
0333文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:49:58.15ID:LE2havLL0
石井さんの頃はファンが多かったのに・・・
あと、百合子を慎太郎に戻せ
0335文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:13:10.20ID:kxHSzjZP0
金田の葬式に出た慎太郎は野村以上にやつれていたからもう無理だろ
0336文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:46.18ID:0xg0lYoD0
>>326
割合から言ったら産経の方が多いだろうな。
もちろん数は読売の方が産経の公称部数より多そうだけど。
0337文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:44:53.09ID:nntFX7AY0
>>329
職場で咳してる人多い。
マスクさせるか、休ませるかしてほしい。
放置してると大変なことになりそう。
0339文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:48:42.90ID:kEdYQi0x0
安倍の無策のせいでリーマン級の不況が来そうだな
どうやら産経とともにこのスレも終わりだろ

それなのに今だこんな記事書いてるんだからバカとしか言いようがないわ

希薄な政府への協力 問われる公党の存在 新型肺炎で野党
https://www.sankei.com/life/news/200130/lif2001300074-n1.html
0340文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:14:50.54ID:g0XVbkZy0
>>339
> 安倍の無策のせいでリーマン級の不況が来そうだな。

月極め購読の大量解約、広告売上の大幅減少、販売エリアの縮小、印刷工場の一部停止、赤字媒体の休刊、経営陣の総入れ替え、内部留保の取り崩し、銀行への経営改善計画提出など超ウルトラ級のサプライズがありそう(怖)。
0341文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:43:29.99ID:u6sGgbjC0
>>340
別にサプライズではないだろw
0342文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:15:02.66ID:7sgYSmkg0
>>340
また希望退職募るしかない。
本給削ると家のローン払えない。
0346文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:47:09.27ID:vCNW+0pf0
>>342
ここに書き込んどるポンコツ脳なしボンクラ口だけ馬鹿社員が辞めなさい
0349文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:13:24.35ID:fgzAsHq+0
アンリミも便乗して延期かな。期待されてないけど。
0351文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:21:45.87ID:gmKE40Ea0
この会社に、これから中途採用で入る人はすごい!
0354文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 00:46:36.86ID:nWdvJTbf0
>>351
新卒の方がすごいと思う。変人すぎて。
そもそも新聞業界自体に新卒カード使うなんて愚かすぎるガイジ。
0356文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:05:02.24ID:02RKQrl80
希薄な政府への協力 問われる公党の存在 新型肺炎で野党
https://www.sankei.com/life/news/200130/lif2001300074-n1.html

上に会ったこの記事読ませてもらったけど、産経にしかのらない記事だな。
政権を7年も担当する首相ではなくて、弱小の野党を批判。病こうもうだな。
0357文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:20:05.46ID:en9dbenQ0
会社のトイレからトイレットペーパー持って帰るな!
0358文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:48:30.63ID:ghihF7rD0
海坊主
0359文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:52:26.83ID:uIweDJ0K0
なんで社会部から政治部行きがKからIに変わったの?
0360文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:29:04.72ID:vg1aOlJM0
>>351
ポンコツ馬鹿しか採用しない人事すげぇ〰〰ーwwwwww
0361文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:35:01.47ID:5KSabY+a0
>>360
違うよ。もともとポンコツしか応募しないんだよ
0362文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:52:00.46ID:vg1aOlJM0
>>361
確かにワシもポンコツだから ポンコツにはポンコツしか集まらんのか
0363文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:55:11.04ID:iD9H5sAn0
新卒採用も中途採用もやめて放置すれば自然減で経費減るのに

もう採用必要ないだろ
0364文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:12:35.26ID:P31FZ/yG0
新型コロナで既往症持ちの50代以上がアボーンしてくれれば…
0365文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:50:40.30ID:lON6NmH50
渡部はバカか?
文化部はほんと使えねえな
こういう使えないベテランは
辞表を出せ
0369文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:03:18.00ID:o2W016YS0
>>368
わかりました、真面目に答えます。
購読するなら朝日新聞が一番です。
左寄りとの批判もありますが、そもそも権力の監視はジャーナリズムの使命です。
社会面、文化面、国際面も充実しています。
ただ、朝日は運動部が弱いと言われていますから、スポーツ好きなら読売のほうが良いでしょう。
産経はこのスレを見ての通りですし、日経は飛ばし記事が多すぎます。毎日は論外です。

以上です。
0371文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:02:50.54ID:RQyMeYUc0
地元の図書館を調べてみてください。

朝日新聞は全国の公立図書館に電子書籍を売って大儲けしているようです。
また、あの津田大介がかかわっている青空文庫もたくさんあります。
朝日新聞等の電子書籍の購入依頼する利用者はほとんどいないはずです。
自治体職員及び組合癒着教育行政管理者、教育委員会がかかわっていると思われます。
おそらくは自治労が全国的な協力をしているんではないでしょうか。
つまり、朝日新聞らがわれわれの税金を毟り取っているということです。
反日教育推進の文科省の配下ですから疑いは濃厚です。
そうであれば由々しきことです。
スキャンダルだよ。
0373文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:26:57.56ID:vg1aOlJM0
>>371
憶測で書くと訴えられまっせ
0374文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:35:28.67ID:P31FZ/yG0
アンリミが始まるとイザとかサンスポコムはどーなるの?
0375文責・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:57:06.41ID:feK6Z1u30
>>374
複数媒体を統合したかったはず。
ただ、サンスポに風俗情報載せるなら、本紙との
統合は絶対不可。
0376文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:41:50.39ID:TvGTuGme0
IZAは元々がMicrosoftとの提携時代の盲腸みたいなもんだから
本来Microsoftとの提携解消時に廃止しておくべきもの
0377文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:44:29.57ID:F+mQe00B0
無くなっても誰も困らない企業
それが産経新聞社
0383文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:14:22.79ID:T9WZrSAt0
偉そうなことばかり言って
「自分」はからきしダメな産経新聞
0385文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:34:34.06ID:8h2Jpil40
咳してる人はマスクしろ。
0386文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:48:42.55ID:DvFAjPJC0
>>385
いやです
0387文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:04:58.79ID:6oIRKIEO0
地元の図書館を調べてみてください。

朝日新聞は全国の公立図書館に電子書籍を売って大儲けしているようです。
また、あの津田大介がかかわっている青空文庫もたくさんあります。
朝日新聞等の電子書籍の購入依頼する利用者はほとんどいないはずです。
自治体職員及び組合癒着教育行政管理者、教育委員会がかかわっていると思われます。
おそらくは自治労が全国的な協力をしているんではないでしょうか。
つまり、朝日新聞らがわれわれの税金を毟り取っているということです。
反日教育推進の文科省の配下ですから疑いは濃厚です。
そうであれば由々しきことです。
スキャンダルだよ。
0389文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:43:48.07ID:lT+VNnCq0
大野敏明『産経新聞風雲録』を読了。その通りだと思う。
千葉から社会部に上がってすぐ辞めた女性記者の言葉
「この会社おかしいですよ。部長が支局長になったり、
支局長がヒラの記者として本社にもどってきたり、
人事のシステムがめちゃくちゃですよ。むかしからなんですか」
これ、ほんとにおかしいと思う。
役所みたいにしなくていいけど、不可思議人事多すぎ。
0390文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 06:19:57.58ID:ryTt0YAk0
支局長なんてもはや崩壊してる
0391文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 06:43:38.12ID:Tjb31ooz0
子会社の社長になる辞令が発令されたのに、逮捕されて社長になれなかった人がいたなあ。
0392文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:44:57.19ID:tPPEQV4o0
地元の図書館を調べてみてください。

朝日新聞は全国の公立図書館に電子書籍を売って大儲けしているようです。
また、あの津田大介がかかわっている青空文庫もたくさんあります。
朝日新聞等の電子書籍の購入依頼する利用者はほとんどいないはずです。
自治体職員及び組合癒着教育行政管理者、教育委員会がかかわっていると思われます。
おそらくは自治労が全国的な協力をしているんではないでしょうか。
つまり、朝日新聞らがわれわれの税金を毟り取っているということです。
反日教育推進の文科省の配下ですから疑いは濃厚です。
そうであれば由々しきことです。
スキャンダルだよ。
0394文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:15:15.89ID:KU819sKz0
>>392
企業努力
0395文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:40:08.95ID:3WtWnLLw0
>>392
朝日のスレに書きなさい。もしくは、あなたが実名でしかるべき所へ、告発しなさい。ここでしか吠えられない・・・まさにポンコツ馬鹿社員
0396文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:34:59.62ID:ZZLRrbnm0
まともなバランス感覚のあるヤツが少なから、ふさわしくないヤツが管理職になってる。一緒に飲みたいってヤツなんてほとんどいない。まあ支局長なんて昔から飛ばされて着任だろ?
0398文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:05:33.84ID:IS4qgoRz0
3月危機に大倒産時代到来
夕刊フジが配信してた
わが産経新聞社も危ないと言われていたが
もはや過去の話
金喰い虫の50代をリストラ
筋肉体操並にマッスル体型になり
黒字化で経営も一先ず安泰
辞めた奴らは行くあても無くなり
さぞや後悔してることだろう
圧迫面談を逃れ産経に残れて幸せを噛み締めている
0400文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:56:36.20ID:UvuH6InM0
十分だろ
贅沢言うな
0401文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:26:15.12ID:lx5ApqaK0
>>398
社内の実情を知らずにこんなお気楽なことを書くのは煽りかよほどのバカ
0402文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:22:34.46ID:2p6Hyfw70
>>401
書いているのは40代くらいのネトウヨか、中の人だったらよほど脳みそ筋肉の無能じゃないか。
0403文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:31:56.39ID:BHky0TLo0
徳島新聞、4月から夕刊を休刊
情報紙創刊し朝刊値上げ

今後もリストラするだろうが、
産経も大阪の夕刊廃止がコストカットの肝。
0406文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 06:26:28.85ID:vtTv0nJN0
アンリミ、そろそろ告知しないとほんとに4月開始なら遅いぞ。4月にやらないとやるやる詐欺になっちゃうぞ。ただ、イベントなどと紐付けるには時期が悪すぎるぞ。
0407文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:04:38.73ID:de5zkQvH0
>>406
おまえアンリミに期待しすぎw
世間はアンリミに興味ないしどうせ売れないし遅れても全く問題ない
気にしてるのは産経本人だけw
0408文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:09:16.18ID:GKmR2l1p0
コロナの影響でAとYに申し込みがあった広告がキャンセルされたと営業から聞いた。
ウチにもそんなキャンセル話が来ているのかと尋ねたら「もともと大手の広告は入らないのでキャンセルも当然ない。インチキっぽい広告(激安)と、ACジャパンの広告(無料)を組み合わせて体裁を整えている」とのこと。
そう言えばチラシも激減した、というかほぼゼロ。販売店もますます大変だな。
0409文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:19:16.94ID:de5zkQvH0
>>408
大手から来ないのはまあ当然として、そういう弱小インチキ広告まで減り始めたらいよいよヤバい

ヤバさの次元が他の大手とは全然違うからなw
0411文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:45:20.60ID:QrzpxepD0
>>407
外部に向けて去年10月にもはじめるって言っちゃったからな。

>さて、産経新聞社の新媒体についての井口編集局長の説明だ。
《早ければ2019年の10月に実施したいと思っているんですが、今の産経ニュースだとか産経電子版とかとは全く違う新しい電子媒体を誕生させたいと思っています。「産経新聞アンリミテッド(仮)」と社内では呼んでいますが、あらゆるニュースを最新のテクノロジーで見せる。
0412文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:22:02.28ID:KahrJArr0
>>411
“思ってる”だけだからなw
問題ないだろ

そんな昔の記事読んだり覚えてるのは産経関係者しかいないからw
産経は自意識過剰だから色々見誤るんだよ
0413文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:29:59.69ID:vtTv0nJN0
>>412
しかし、やるやる言って始まらず全容が見えないと、社内も不安ですよ。なんせ社運かかってますからね。
0414文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:56:20.70ID:KahrJArr0
アンリミに社運かけちゃうあたり、一発逆転狙いの破産寸前ギャンブラー思考でヤバイ

玉砕覚悟のアンリミ特攻で一か八かの戦局打開の賭けw

そのうち想定外の核爆弾落ちてきて終戦(破○)くるな
0415文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:30:32.04ID:MkTV6QV/0
2030年
すでに東京から撤退
関西のブロック紙として、読売嫌いな保守を相手に
かろうじて「産経」の看板を守っている
0416文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:39:44.81ID:MwQ+w3d90
>>415
産経大阪新聞として残る。東京のポンコツ共はさっさとサヨナラ
0419文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:32:37.80ID:QrzpxepD0
職場の消毒用アルコール薄くなった気がする。
こんな所まで経費節減するの!?
0420文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:53:10.57ID:X21cymns0
>>419
これまでは給湯室の水道水に焼酎「大五郎・25度」を入れて消毒用アルコールにしていましたが、経費を切り詰めるため最近「大五郎・20度」に変えました。申し訳ありませんがご了承ください。
今後の経費削減策として文房具の有料化、会社まで2駅の地下鉄区間は支払わない、食券支給の廃止、1000円以上のタクシー代は総務局への事前伺書が必要、会社のトイレを閉鎖して社員は近隣のトイレを利用、各局各部に配られている他紙購読の取り止めなどを予定しています。
新型コロナで会社のキャッシュフローが非常に悪化していますので、「一銭を笑う者は一銭に泣く」「辛抱する木に金がなる」の教えどおり、なにとぞ節約にご協力ください。
0421文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:07:11.05ID:yproBjQ70
トランプ大統領。
コロナウイルス拡大に関して、日本を旅行制限対象国にすることを示唆。
さらに東京五輪についても開催に悲観的な認識。
トランプは再選の思惑もあり、「シンゾー」に政治的配慮はしなくなる。
彼は「米国ファースト」であり、当然こうした政治的判断になる。
国際社会からの視線を前に日本の悲劇がこれから大々的に繰り広げられる。
日本人であること、それ自体が否定的イメージとなって拡散される。
日本は幕末の会津藩になろうとしている。
このことを正確に認識すべきだと思う。
安倍ちゃんお任せ定食「言論人」の腹にイチモツ、手に荷物と言う色つきの「解説」や
内閣記者会の提灯記者会見のデタラメさに見る政権に抱き込まれた国内のマスコミ報道に期待しないことだ。
外電は安倍に忖度しない。
だから聞くべきなのだ。
「安倍政権の危機は海外から来る」と言うのはそういうこと。
繰り返しますが、コロナと言うリスクとその管理。
これは来るベき首都圏大地震と南海トラフ地震の際の予行演習。
政府と国民のリスク対策の現状がどうなのか、ベストなのか、プアーなのか。
そこをしっかり観察してほしい。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0422文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 09:51:29.54ID:rWTz+ibm0
豪AAP通信、85年の歴史に幕!
無料ニュースサービス台頭で打撃
0423文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:44:54.89ID:LLqNMDdV0
>>414
アンリミ告知遅いけど、紙購読者に対して割安サービスしないから、購読切り替え時期(4月)を気にしてなさそう。
ただ、長年の産経読者をないがしろにしすぎな感はある。他紙のように、紙読者を優遇しないと、スタートダッシュでさぶ
0424文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:46:12.12ID:LLqNMDdV0
続き
サブスク収入の分母を増やせない。
0425文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:09:02.72ID:IfKpkcwA0
>>420
防御に徹する企業に未来はない 
0426文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:39:06.28ID:1jLqhU4d0
結局鹿内春雄が引いたタブロイド路線から変更できずにSANKEI EXPRESSで大失敗したのに
住田がウェーブ産経やIZAで目指した路線から逃げられないでアンリミ一直線
かなり努力しないと成功しないけどMSN産経という苦労しなくても受け入れられる時代が
あったばかりに有料化に出遅れたんだよなあ
0427文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:26:44.49ID:ub6MTGuy0
産経新聞、中韓入国制限の速報、お手柄だったな
0428文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:40:42.63ID:In9BmumK0
>>420
>他紙購読の取り止め

こんなことしたら記事を書くのに取材しなきゃならなくなって経費がかさむぞ。
ネット記事だって他紙は課金しているんだからな。
0429文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:47:15.60ID:5MgECT690
コロナの影響で広告減ってる?毎年2月は悪いけど
0430文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 02:39:26.43ID:OfzthUEP0
他紙の購読は産経全体で1部ずつだけとればええ
これをポンコツ軍団がPDF化する
0431文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 05:04:45.47ID:5SBqns/x0
>>426
ネット立ち上げのときに失敗回避のために
別会社の産経デジタルを作った時点で大失敗
他紙でネットが別会社のところなんかないぞ

産経デジタルはブラック企業と手を組んだりしていいようにやられてる
産経デジタルと手を切って、社内でやらないと永久によくならない
0432文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:43:24.49ID:uMoeQVtI0
>>425

> >>420
> 防御に徹する企業に未来はない 

ここに来て宅配の解約や即売の急激な売上ダウンが続いています。新型コロナウイルスによる景気悪化が主因と考えていましたがお客様の声を聞いてみますと「新聞に触りたくない」という理由が多くありました。
「販売店従業員やコンビニ店員が罹患していたら…」など必要以上に神経質になっているようです。
また9割以上の企業にウイルスの影響が出ていることから経済の停滞が発生しており、広告活動を取りやめたり見直したりする会社が激増しています。
影響は数カ月もしくは数年先まで及ぶと考えられます。
このような状況ですので会社の財務は急激に逼迫しています。これまでも経営に余裕はありませんでしたがさらに悪化して衝撃は計り知れません。
会社存続のための根本的な対策を現在検討していますが、まずは簡便に実行できて即効性のある節約にご理解とご協力をお願いします。
0433文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:53:51.32ID:BjYmCIeU0
>>432
一旦解約したらコロナが終息しても再契約は期待できないからな
ジリ貧を避けようとしてドカ貧にならぬようご注意願いたい
0434文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:01:27.29ID:C5voj3/+0
習近平批判がメディアの潮流だが、常にモノゴトには正反二つの側面がある。
彼を好きだろうが、嫌いだろうが、事態を客観的に見るべき。
習は2月の最高指導部会議で@武漢・湖北省はウイルス対策Aそれ以外は経済対策の指示。
真の危機は経済からと言う正確な認識。
日本はどうか。
習近平来日中止決定。
本誌2月12日配信号。
@来月の全人代は延期、開催日は不透明
A習近平来日。【国賓】待遇での招請に変化はない。が、ウイルスをめぐる諸事情を理由に秋に延期されるだろう。
が、NHKの岩田明子さんはこれ以外の諸要因についてはなんの「解説」していない。
コロナウイルスで世界が気付いたこと。
それは中国に対する国際的経済依存度の高さ。
当然、@中国経済は崩壊しますA中国がどうなろうと日本は無関係と言う妄言には反省が必要です。
妄言を信じ込んでいた皆さん、特にいい年をした方々。
目を覚ましてください。
これでは若者に示しがつきませんよ。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0436文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 13:42:15.29ID:tgN9Hjiu0
>>430
報復で同じことされたら泣くのは産経。
部数が少ない分、他社の購読契約はありがたい。
0437文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:27:25.99ID:oCYKpnpf0
Microsoftと組んでニュースやった媒体が産経にしろ毎日にしろ結果出遅れている
元々負け組だったのもあるがMicrosoftが絶対王者じゃなくなり
ネットニュースはパソコンで見るのがメインじゃなくなり
スマホで見るのは主流になったのも痛い
いくら紙面そのままを見せるといってもスマホの画面で拡大縮小して見るのは
めんどくさい
0438文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:54:13.82ID:IFsAW4fx0
>>437
読売や朝日がデジタルで儲かってると思ってんの?業界の状況も知らずにほざくなよ
0439文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:26:26.15ID:bvSAAL0J0
新規事業で当たったものを教えてください!

ギャロップまでさかのぼらないとダメですか
0440文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:06:44.96ID:oCYKpnpf0
読売や朝日はデジタルで生き残るビジネスモデルじゃないんでな
だから記事ほとんど有料で紙面読者以外には公開していない
0441文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:15:29.97ID:kt0ZmUD60
夕刊フジのTwitter醜いなあ
シェアニュースジャパン引用して朝日叩くって報道機関として終わりだろ
0442文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:36:09.57ID:uaDL7+nJ0
産経系の最近の記事
赤福や中江滋樹の話
日刊ゲンダイ読んで盗み書きしたような感じだよな
そもそも赤福の元会長は
中国人は伊勢(伊勢神宮)に来るなみたいな発言で物議
即ち産経大好き毎朝産経朝刊届くの待ってるような人間に
後ろから鉄砲撃つとか卑劣だろ
0444文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:51:56.53ID:F0tWCXHB0
>>440
その通りと思う。デジタルは収入の柱になり得ない。
英語メディアなら海外にも売れるけど。
0445文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:37:07.04ID:ZnaRAXM00
夕刊フジを報道機関と見做してる人なんていないでしょ
0446文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:12:02.37ID:M/W2xE4g0
サンケイ不妊の人大杉
デザイン部ですら
0447文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:13:44.93ID:M/W2xE4g0
サンケイの人不妊大杉
デザイン部ですら
0448文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:13:45.12ID:M/W2xE4g0
サンケイの人不妊大杉
デザイン部ですら
0449文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:22:32.81ID:P9WaeotP0
日刊ゲンダイ読んで盗み書きって
産経記者の盗作は常套手段だろ
神戸新聞はアウトになったが
時事は後追いとかなんとか言っちゃって
逃げたんだっけ
ワニも海坊主も卑怯者
産経記者の盗作体質は当たり前田のクラッカー
ゲンダイが突っ込んでくれたら良いのに
0450文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:38:03.64ID:wobQZc1k0
「コロナ騒動が終焉した後、日本と中国のどちらが適切な対応を取れたのかが総括される。
私が日本が中国に優越したとは思えない」(2月19日ツイッター)。
世間の評価もそうなりつつある。
指導者の危機感の差。
日本はこれからその報復を受けるだろう。自己責任。
二階俊博自民党幹事長の任命権と罷免権を持つのは党総裁の安倍晋三。
安倍は二階よりも偉い。
党規約を読め。
二階批判の裏には彼と菅官房長官を切りたい政権内部の政治的暗闘がある。
安倍御用言論人が習近平国賓来日で二階を攻撃、だが招待は総理大臣安倍晋三が決めたこと。
安倍の責任をなぜ言わぬ。
なぜ中学生でもわかるこの単純なことをあえて書いているのか。
中学生どころか、退職し、年金生活を送る年寄りの一部に「安倍さんは悪くない」、「悪党は二階だ」と言う痴呆発言が見られるからだ。
正気に戻ってほしい。日本のためにも。
正気に沙汰とは思えない彼らの安倍擁護。
そんなことを続ければ続けるほど世間からの冷笑はさらに水位を増すだろう。
目を覚ましてほしい。
年金もまともにもらえず、それでいてあなた方の莫大な医療費まで負担している若者たちにこれ以上災禍を及ぼしてはいけない。

NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ!
0451文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:33:37.81ID:L8jdw1gw0
コロナの影響で間違いなく広告はさらに厳しくなる。イベントも開催できないから収益につなげられない。そもそも、新聞という何人もが素手で触ってそうな宅配物が敬遠されるかも。
アンリミがどうだろうと、今年は正念場だなあ。
0452文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:48:03.64ID:/pNjXUQu0
無くなっても誰も困らない企業
それが産経新聞社
0454文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:00:21.22ID:IVQQ3H+o0
>>450
民主主義って決めるのに時間かかるシステムだからしょうがない。
0455文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:08:29.12ID:p88HR85f0
早く見せてちょーだい
最大の茶番劇
父さんの産経倒産
0456文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:10:00.09ID:p88HR85f0
アホ経営陣やクソ組合相手に
裁判闘争してくれる猛者もお願いします
0457文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:21:47.81ID:zmV0d9mN0
>>456
お前が裁判すればいいだろ
0458文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:35:55.99ID:OauSZXTu0
>>449
>ゲンダイが突っ込んでくれたら良いのに

ゲンダイは反撃を恐れるかもな
それも当の産経でなく文春や新潮からの「反撃」
0460文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:54:38.32ID:E5lzyPXY0
無くなっても誰も困らない企業
それが産経新聞社
0465文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:22:23.44ID:2UsWOY+20
>>406
アンリミの開発費捻出名目でリストラしたのに、スタートの告知を控えているという不思議。
まさか4月開始できないの?
0466文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:23:04.81ID:YI216+Vy0
Culture of hospitality

Panama Documents and 3S Policy

The country knew that the atomic bomb was dropped

[Refused inspection] Fever persists, doctors cannot call the health center,
and the reason is "Because the commuting route does not match the location where the infected person came out"
0467文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:52:28.59ID:AKfLE/rz0
延期の口実は常に新型コロナウイルスがあるから
0469文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:32:33.03ID:jhBa6rbh0
正高信男が、モリカケや桜を見る会を批判している者は、自分がいい思いを出来なかったから
妬みや嫉みで騒いでいるだけだと書いている。公金の使途を問題にしているのに、個人的感情の
問題にすり替えてしまうのは単に頭が悪いからというよりは、安倍を擁護する言説をすれば
阿比留や三橋のように自民党からおいしい仕事がまわってくるだろうといった下心からだろう。
そうしたおいしい仕事で支払われるのも税金からなのだから、結局は加計や籠池と同類であり、
彼らを批判する側よりも、彼らと同じようにいい思いをする側にまわりたいと言っているだけ
のようだ。産経新聞に倫理無し。
0470文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:02:35.38ID:RktvDNna0
不謹慎ながらこれまで事件や自然災害が発生するたび、それらは販売部数の増加をもたらし、新聞社の利益に貢献してきました。
しかし今回のコロナウイルスでは過去の傾向を示していません。月極は解約が増え即売も大幅に売れ行きが鈍っているのです。
考えられる理由として
@東日本大震災から9年が経過してスマホの普及が進んだ
A必要十分な情報がネットやテレビから迅速に得られている(それでいて料金は無料)
Bしかし上記Aのメディアで報道済みのコロナ情報を翌日伝える新聞は無意味(それでいて料金は有料)
C一部読者は感染を恐れて新聞を手に取らないようにしている
などが挙げられます。

うちの会社は昨年大規模なリストラを敢行し黒字化をめざそうとしましたが
コロナという想定外の難敵の登場で今後の成り行きがいっさい見通せなくなりました。
新聞不要の流れが加速しさらに広告収入の激減も拍車をかけていよいよ待ったなしとなりそうです。
一寸先は闇と言いますがこれが現実なのですね。

これから追加のリストラもありそうです。これには人的リストラも含まれるはずです。他社に比べて財務体質が極端に弱いのですから仕方ありません。
会社の施策は従来どれも成功してきませんでした。それは会社に20年も在籍していればわかることです。
それゆえこのさき会社がどのような存続プランを打ち出してくるかに注視しつつ、(またアタマの悪いことを始めるのか·····)と気づいたら声を挙げて反対していくようにしたいものです。
0471文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:44:01.98ID:IvXTnoW60
ろくでもない施策に反対も結構。ただ、案も出せないやつはもっとダメだろな。
0472文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:16:05.99ID:GL1MGVJ30
社内も皆で困難に立ち向かってる意識は感じられません(笑)
0474文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:33:34.89ID:vxun/0080
次々と現れる産経の刺客たち

ネット記事
増税
株安
コロナ ←New!!

一方、産経の奥の手は、、


産経アンリミテッドwwwwwww
0475文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:52.69ID:i+Pdq6WQ0
何かゲームにしたら面白そう

アンリミの戦闘能力が低くてすぐ終わりか…
0476文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:45:50.18ID:UGAKdoP50
>>470
まずは 今ゴルフに行けない、飲みに行けないとほざいとる、ポンコツ部長をリストラせんかい。
0477文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:22:46.04ID:NcPb4QfV0
京都アニメーション殺人事件

青葉 父親 宗教

青葉 父親 国籍
0478文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:59:58.59ID:bJwYZ9Ei0
産経新聞ペラペラすぎるやろ(笑)
0480文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:13:34.13ID:TrqkSV0a0
産経は夕刊フジとはいえ何度も
新型コロナウイルスを生物兵器扱い
しているが大丈夫か?
そもそもウイルスは生物ではないんだが
0482文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:25:47.58ID:BNwolF9W0
背に腹はかえられねえ
また圧迫面談で茶坊主軍団に頑張ってもらうべや
黒字化の為リストラあるのみ
産経労組も組合部屋閉め切って応援します
まあおいどんは傷病休職の必殺技で逃げ切るべや
0483文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:15:17.99ID:IV2KAiuF0
本紙の発行やめて夕刊フジとサンケイスポーツだけにした方が良いんじゃないの?
本紙の記事の質も夕刊フジと大して変わらんしさ
0484文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:28:30.63ID:W0OBV7fO0
>>480
さすが創造説と永久機関の産経新聞だ。
0485文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:08:24.22ID:i9mh3rmd0
>>483
それだとあと1300人くらいリストラしないといけなくなるよ・・・
0486文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:18:30.54ID:XW83+J070
ころ
0487文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:21:29.62ID:XW83+J070
コロナで部数減るの?
むしろ4月からリストラして浮かせたお金で開発した全く新しいニュースサービス、「産経アンリミテッド」スタートでボーナス激増のはず。
0488文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:38:27.96ID:Xxcd6EWI0
>>483
本紙を残してサンスポと夕刊フジを売却するのはどうでしょう。
エロとギャンブルは昔から反社会的勢力の資金源だったのに、それを売り物にしている2紙を「全国紙」の産経が発行しているのは整合性が取れません。
よってこの際サンスポも夕刊フジもハゲタカファンドに売却すれば、彼ら独自の企業再生ノウハウでいまより収益性が高まる体質になり、そのあとハゲタカがDHCやアパなどに転売すればすべてがWin-Winです。
産経だってエロ・ギャンブル・イエロージャーナリズムを切り離すことができ、売却代金でキャッシュフローも改善できるからハッピーに。
人減らしもできますし余計な足かせもはずれて、産経新聞はようやく反転攻勢に出られます。
コロナで3媒体とも青息吐息なのですから、「最後の資産」売却の時宜ですよ。
0490文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:59:17.12ID:vvx5q6v10
買い手がいると思うこと自体が産経のうぬぼれ
0492文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:40:52.11ID:vvx5q6v10
>>491
馬鹿か
消えろ
0494文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:04:28.07ID:CrVgHvRC0
通信社で十分
古森だの三井だの金食い虫いらない
0497文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:50:58.97ID:cnKEaPEX0
>>489
フジメディアに入るから心配ない
0498文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:43:46.00ID:H49VvbWv0
もう夕刊フジは産経新聞社から切り離そう
あまりに恥ずかしい

新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200310/dom2003100002-n1.html
地球温暖化、台風被害、新型コロナ…アラフィフ世代に甦る「ノストラダムス」
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/200310/enn2003100003-n1.html
0499文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:50:16.36ID:/tVIWsEz0
夕刊フジ、ネットでこそっと嫌韓楽しんでる内は個人の性癖で済むが
リアルに電車で読んでれば、頭おかしい人と識別されるよな
0500文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:59:03.57ID:PLrPo8Bw0
>>499
電車で新聞広げる人自体が頭おかしいと思われているのでは?
0505文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:53:58.16ID:Uurz28Ks0
アホか
アンリミ
FMH入りで
日経や朝日、読売なんて追い越す
反転攻勢だ
0507文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:45:02.18ID:GYyHrS7z0
折込広告の水増し詐欺と首謀者を問う産経「押し紙」裁判、10日に尋問、サンケイアイの社員が出廷

http://www.kokusyo.jp/oshigami/14797/
0508文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:47:37.66ID:sNljpr0J0
>FMH入りで
日経や朝日、読売より上回るものがあるのか?

ところでFMHという白馬に乗った王子様が現れるのはいつなんだ?本当ならもうとっくに発表されているはずだが。
0509文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:54:44.16ID:YJWCnUza0
いやはや、朝日がリストラ妨害の嫌がらせでアエラに書かせた記事を信じてる人、まだいるのか
0510文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:00:46.57ID:Uurz28Ks0
ネガちゃんは去れたし
社チョー、メシ塚の采配で
産経は黒字化したんすから
また傾いたら圧迫面談で
リストラすれば良いだけ
内部留保もあるし
ウザいこと言われたら
傷病休職と言う必殺技繰り出せば良い
0511文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:57:19.44ID:lysM6oyp0
パワハラの厳罰化。
良いことです。
30年ほど前、NTT西日本のリストラ嫌がらせも酷かったですが
今もその性質は変わっていないようです。
OBに対して年齢の節目の祝い金は会合に出席したらやるという文書を出してるそうです。
とうとう老人苛めを始めたようです。
怖い話です。
0513文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:29:13.27ID:IAt12uu10
東京・大阪を中心としたブロック紙とするべく、ただいま撤退するエリアについて販売局で調整を進めています。
またエリアの縮小は広告にも累が及びますから営業局でも準備をしています。
しかし新型コロナの今後に与える影響が掴みきれませんので、現在進行している経営計画を抜本から改めることも含めて検討を続けています。
業績悪化に対応すべく各局でも情報を収集しつつシミュレーションを重ねているところです。
0514文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:45:16.55ID:hoUFNBaw0
パワハラの厳罰化。
良いことです。
30年ほど前、NTT西日本のリストラ嫌がらせも酷かったですが
今もその性質は変わっていないようです。
OBに対して年齢の節目の祝い金は会合に出席したらやるという文書を出してるそうです。
とうとう老人苛めを始めたようです。
怖い話です。
0517文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:12:03.16ID:W0lZI2k/0
少ない人数の記者を野球取材に派遣しなくてよくなってよかったね。取材費もかけなくてよくなったからいいことだよ。その分を社員に還元す、、、るわけないか。
0519文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:47.91ID:W0lZI2k/0
スポーツ出張取材はセクハラパワハラ不祥事の温床

なくてよかったね
0523文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:56:11.22ID:aMkwx6HV0
>>522
さすがに有事の際は分厚くするんだろ
0526文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:39:32.17ID:lgw3eUmk0
デジタルの産経ニュースにリアルタイムの感染状況を載せてほしいが(というか載せるべき)、無理だろうな。速報性が重視されるWebニュースとして終わってんな。
0527文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:54:12.54ID:ty9C8vr20
>>526
しょうがない、バカでポンコツしか残ってない会社なんだからww 何も期待するな、何も求めるな
0528文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:27:24.66ID:Uix8dpNc0
辞めた人で
産経取り続けている
馬鹿がいたら
そんなお人好しは死んで下さい
0529文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:31:06.65ID:Uix8dpNc0
オイラは在職中から取ってなかったし
産経なんて金出す価値無いものに
金出す馬鹿がいたらホンマ軽蔑しますわ
0530文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:37:33.22ID:60PLmVVB0
全国紙で唯一金払う価値があるのが産経新聞だろ?

バカなの?
0531文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:46:34.82ID:Uix8dpNc0
購読とか下らんことに
一喜一憂してるのは
アホの販売局員か?
ホンマ販売局員はゴミそのもの
役立たずしか見たことないで
0533文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:56:37.99ID:60PLmVVB0
産経新聞には頑張ってもらわないと

唯一の日本人のための新聞だからな
0534文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:08:43.43ID:aMkwx6HV0
>>531
同じ会社の人にそこまで言えるお前は、人として社会人として心から腐っとるね。50過ぎて恥ずかしくないの。可哀想に
0536文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 02:27:48.24ID:/rFomasl0
紙の読者こそ大切にすべきだったのに。
県版をスカスカにして地方を切り捨ててしまった。

今さら有料のニュースサイト作っても物好きな人が
割安価格のときにチラ見して終わり。
0540文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:05:12.80ID:wg08jjzx0
来期の予算ぜんぶやり直し。
オリンピック延期、大不況、株価暴落、家計引き締めなどで販売広告がどれだけ減るか見当がつかない。
令和2年度は今年度に比べて30〜50%減の収入となるかも。
たぶんこれまで以上のリストラがあるだろうけど、まともな転職先はなくなるから圧迫されても辞めるひとはいないね。
いや会社がついに父さんとならなければいいが。
0541文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:15:22.71ID:Rgt3awLe0
記者クラブで他社と似たりよったりのニュース出すのやめない限り有料サイトやっても意味ないと思う。スマホでタダで同じような情報が読めるわけだし。といっても、記者クラブ頼みの記者が大半なのかな。
0542文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:16:47.51ID:+KG7Rz9i0
ネットに無料でニュース出すのは新聞の自殺行為だよね
早く止めればいいのに

かつて全部無料だった産経の罪は重い
0543文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:34:58.17ID:qZn0WrKQ0
>>542
>ネットに無料でニュース出すのは新聞の自殺行為だよね

新聞だけじゃなく週刊誌もだが
0545文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 11:49:43.40ID:R446kpXc0
>>542
産経新聞電子版無料ね。
あれはi Phone持ってた各社の記者は驚いてたなぁ。
「これやっちゃうと紙の読者が減らない?」って。

で、その通りになった。
馬鹿が経営方針を決める会社。
0546文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:20:20.80ID:aqjvu0fo0
>>545
経営陣にもなれねえポンコツが偉そうに書くなwwwwww経営陣にもなれねえお前はもっとバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0547文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:51:27.41ID:rx2x3hnn0
やはり産経新聞は極左だな

世界日報の方が良いかな?
0548文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:06:59.30ID:xqVPI/nZ0
545と546のどちらがバカかはどうでもいいが、
あの無料公開はどう考えても愚策。
0550文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:42.18ID:9YnkTJhn0
教えてやらないけど
産経辞めて今の会社に移って良かった
ホンマ良かった
ギャラはそこそこエエし
何より働いてる姉さんが綺麗
ホワイトデーのお返ししたら喜んでくれた
50代の終わったオッサンに
2400万の退職金と楽でエエ転職先、第二の人生
いただきました
ありがとうございます
何よりアホ共に大きなツケ残せたのも良かったわ
0553文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:53:14.95ID:5QswjNYl0
>>550
まだ居残ってるやつらは自分のキャリアが余所では通用しないことを自覚してるんだよ。
あまりいじめるなよw
0554文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:40:40.60ID:mMeN1oL60
武漢不況でさらにリストラか。それとも賃下げか。
両方やるかもしれん。
会社の雰囲気どんどん悪くなるなあ。
0555文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 03:13:13.95ID:PQn7LGdt0
4月…給与アップ(の予定)、アンリミテッド開始(の予定)
6月…夏の賞与アップ(の予定)
7月…オリンピックで販売・広告収入アップ(の予定)
10月…1都2府10県を残して撤退(の予定)
12月…冬の賞与アップ(の予定)

新型コロナウイルスで予定が怪しくなってきました。
リストラも終了してさあこれからという時にウイルスとは。
つくづく運のない会社だなあとがっかりします。
0556文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 05:55:47.62ID:xQBwfTWC0
アロフト東京銀座が失敗したらサンケイビルへの未練も無くなるだろ
0558文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:49:25.03ID:Wg3EtxPj0
乾の駄文が一面か
森も宮川もほとんど報道しない
ゴミ政治部が消えろ
0559文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:08:03.26ID:BHJGTXd70
>>553
転職試みたけど失敗した人が実際に何人もいますからね。産経に心からいたいと願っている人は特に20-40代だとなかなかいないでしょう。
0560文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:25:56.99ID:Jao24/Do0
>>555
アンリミは4月1日スタートなら、そろそろ対外的に周知しないと。まさかの再延期?
0561文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:49:42.96ID:WsCFWuf+0
産経アンリミテッドって
何かバイオハザードシリーズみたい
リストラで社内ガタガタになったのは
メシ塚ハザード(災害)やったけど
メシ塚ハザードは政治史的には
鳩山菅のミンス政権級やな
0562文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:51:52.94ID:WsCFWuf+0
言うならば
産経ハザード アンリミテッド
先行販売受け付け開始
0563文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:54:09.27ID:dlr26SCN0
アンリミ?
結局、業者にうまいこと言われて
金を吸い取られるだけのような気がする
0564文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:38:50.28ID:Ai0DKCQ40
普通に生活してて、このスレ以外でアンリミなんて聞いたことがないぞ

日本人の99%はアンリミなんて知らないんじゃないか?
0566文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:14:33.26ID:ZSMoUTq50
産経って韓国の新聞だろ
日本もコロナで大変なんだから日本の新聞なら韓国のコロナ対策なんてどうでも良いはず
0568文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:44:24.83ID:qVPUhzGV0
ニッポン放送檜原麻希社長(58)のように田北真樹子を社長に抜擢するくらいの人事しないとな
0569文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:10:15.24ID:tikqupjb0
>>550
あなたの人生どうでもええけど
0570文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:09:38.35ID:GnYwRtr00
>>565
嫌儲板で産経ソースのスレ意外に多いな、逆張りの一種だろうな
0571文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:42:06.49ID:WsCFWuf+0
残ってるアホ共の人生
ドツボにはまるよう
お祈りしてるで
0572文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:25:52.53ID:WsCFWuf+0
コロナの影響で
リストラ効果も薄れ
売り上げ業績も伸びず
あえなく再度リストラ
さあメシ塚
今度は応じるタマもいねえだろうし
整理解雇の伝家の宝刀抜け
さあ馬鹿社員の皆様
再度リストラチラつかせたら
傷病休職とかで応戦
産経を食い潰せ!
0573文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:45:51.29ID:/ohJM04a0
>>563
当事者の話では黒字になる見込みほとんどないらしいね
0574文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:04:02.79ID:CYsYymi50
>>573
リストラして捻出した金でやった事業。
これで赤字なら、該当部署は全員退職しろ!
0575文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:44:28.58ID:xAM3m8Hw0
>>574
まあどんな事業もいきなり黒字は厳しいでしょう。とは言え、スタートダッシュでコケるとその後の伸びは期待はできないし、社内は消沈しますよね。
0578文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:34:36.40ID:ynv5/7iM0
どうして一般紙になったのかね
日経見てると経済紙のままの方が良かったと思うが
0579文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:04:31.10ID:vViz44eV0
安倍ちゃんラブの「言論人」櫻井よし子。
コロナについて「日本人なら克服できる」。
これが言論人の言いぐさである。
ものすごくプアー。
ならば、なぜ日本人は大和魂で米国に勝てなかったのか。
こういう連中が青年たちを特攻隊に送ったのである。
0580文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:13:37.93ID:rgZef0fO0
優秀な人材でも
兎に角人が減りさえすれば
シメシメと思っている
メシ塚
だから転職出来ねえ能無しは
兎に角しがみつき
経費だけ使って仕事したフリ
残業だいも
0581文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:21:19.40ID:rgZef0fO0
優秀な人材でも
兎に角人が減りさえすれば
シメシメと思っている
メシ塚
だから転職出来ねえ能無しは
兎に角しがみつき
経費だけ使って仕事したフリ
残業代も頭打ちまで請求
めんどくなったら傷病休職でシメシメ
組合もリストラの際は
組合部屋閉め切って
コーシー飲んでシメシメ
みんな仲良くシメシメ
メシ塚の産経新聞社の未来は薔薇色や!
0582文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:29:49.80ID:8JZhpwRh0
>>581
本当に優秀なら最初から産経入らねえよw
自惚れるのもいい加減にしろやアホw
0583文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:43:37.04ID:rgZef0fO0
産経しや
0584文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:46:48.34ID:rgZef0fO0
産経社員はみんな優秀に決まってる
俺たちゃ選民なんだよ
下級民は黙ってろ、アホ糞野郎!
誰も自惚れてねえわ
0585文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:27:29.13ID:hQ01Tn620
>>584
>産経社員はみんな優秀に決まってる
誰が決めたんだ?お前か?
0586文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:13:01.63ID:dZL4lM+W0
ここでリストラで辞めてほしい人の名前を再募集します。前回はhandaさんしか挙がりませんでしたが、今回はもっとたくさん挙げましょう。
0589文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:30:27.16ID:FuPSUoFB0
>>586
ポンコツしかいねえから全員だよ。人員入れ替えろ。それしかない
0590文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:36:31.70ID:fKPZIVWI0
ところでスズキの広告は出てた?
産経取ってないからわからんのよ。
あした会社いけば読めるからまあいいか。
0595文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:45:49.34ID:S+b+1dtp0
>>581
専従は全員会社に来てないよ。なんかテレワークしてるらしい。
0596文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:47:16.60ID:rgZef0fO0
指名された社会部編集委員殿
は今も編集委員してはるの?
もししがみついてるなら頑張れ
法務省とか担当してたはずやし
弁護士とも繋がりあるはず
社の不当な扱いあれば
断固裁判闘争とかやって欲しい
0597文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:49:43.23ID:UiJck/YO0
マツダは落としたのにスズキは取った

良くやった
0598文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:51:32.49ID:rgZef0fO0
テレワークって
家でコーシー飲んでんのか
産経労組は完全に組合員舐めてるな
ただ組合費搾取されてるだけって
ホンマ哀れな奴らよ
0599文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:10:47.29ID:2CWVJvab0
組合執行部から見れば、
社員=「組合費ぼったくりされても文句も言えないバカ」
0600文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:41:41.39ID:65s9DdZE0
飯塚、お前早よ辞め。とにかく早よ辞め。
何の実績もないのに間違ってなった社長や。
圧迫面談、退職強要、報復飛ばし人事、優秀な社員はいなくなった、人は減った…
お前が責任者じゃ。
とりあえず熊坂に戻せ。それから考えるわ。
0601文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:40:29.49ID:cskV9NvA0
東京本社の土地を売ればいい。
大手町にあるのだから、とんでもない価格でしょう。
それでしばらくは安泰!
0602文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:22:15.26ID:Ijz0+ERd0
産経新聞と共に生きよう。産経新聞社と共に歩こう。その先にバラ色の人生が待っている
0603文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:37:13.09ID:UcG9rgj80
>>601
東京本社ってサンケイビルのことだろうけど、まだ産経新聞の物だっけ?
0605文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:58:16.91ID:JwH0511P0
紙の新聞が今後ますます減るなかで、一縷の望みがデジタルにしかないのはどの社もわかっていること。
デジタルで収益をあげられるのは日経以外無理なのも、どの社もわかっていること。
他社はまだ資産(内部留保、不動産賃貸収入、連結テレビ局からの配当金など)があるが、産経は少ない。だから焦っている。
負けるのがわかりきっていて、それでも開戦に踏み切らざるを得なかった昭和16年の日本のようだな。
0607文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:05:54.77ID:miE8437c0
>>586
宮本雅史
とっとと辞表書いてツアーコンダクターにでも転職したらいいわ
0608文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:06:07.25ID:8/qKk5Wy0
自分から会社を辞めることは推奨しない。でも産経は辞めることが多くの人にとって正しい選択なんだろう。人事のデタラメぶりは頂点に達している。
0609文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:06:07.44ID:8/qKk5Wy0
自分から会社を辞めることは推奨しない。でも産経は辞めることが多くの人にとって正しい選択なんだろう。人事のデタラメぶりは頂点に達している。
0610文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:41:50.88ID:3rdig2ph0
>>603
あれは産経新聞の土地ではない。
毎月数億の家賃を支払ってる
0611文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 15:52:43.18ID:/T4DKRJU0
世安町界隈は土日も通常通り週休二日ののんびりとした時間が流れていましたね。
介護事業所などはマスク不足で高齢者などの弱者への感染防止に苦慮してるのに、我が世の春、
春は弥生の春眠暁を覚えずなんでしょう。
昨日は高齢者施設では80、90代の方が武漢ウイルスで亡くりました。
熊本の高齢者施設はどうなっているのでしょうか。
県内全域に出先がありながら何やってるんでしょうかね。
得意の知らぬふりでダンマリを決め込んでるんですか。
お気楽な商売ですね。
共同配信記事などを張り付けるだけだったら確かにコスパはいいよね
熊本日日コピー社に社名変更したらどうですか。
0612文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:45:39.34ID:2FGCGpLT0
熊本なんかどうでもエエわ
0613文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:50.67ID:2FGCGpLT0
産経新聞と共に死のう。産経新聞と共に散ろう。その先に失望と後悔の人生があればエエ。
0614文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:56:37.92ID:hQ2PkQrv0
潰れそうな会社なのに賃料の高い大手町に本社があるのがおかしい
銀行にも相当文句言われてるだろうな
つまらない見栄にごだわるなって
0615文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:14:34.39ID:f7ZYUJP20
産経は本社を大阪の西成に移せ
お似合いだろ
0616文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:53:25.18ID:3rdig2ph0
>>610
経理関係者の話では郊外に引っ越せば年間50億円のコストカットが見込めるらしい。
引っ越していればリストラする必要なかったのかもしれないね。
0618文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:23:44.93ID:DIN50bBT0
>>615
西成は発祥の地だからよいかもw
0619文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:12:08.85ID:kHAW0HFL0
神田か上野あたりの雑居ビルがいいんじゃないか?
0620文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:24:58.69ID:BEmup/IF0
コロナで収益悪化しそう。
今年もリストラやるのかな?
0621文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:15:11.14ID:RZXrgI4U0
不可避的なリストラは社員の士気を下げ、戦略的なリストラは社員の生産性を高める傾向があるとか、むかし厚労省の白書に書いてたなあ。産経はどっちだか。後者だと言い張るのは無理筋なような。
0622文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:25:04.27ID:bqRCnLY00
近いうちに緊急社員大会があるかも。
〇アンリミのサービスインに伴う全貌紹介と社員拡張のお願い
〇コロナに起因する売上減少
〇令和2年度の給与額
などを社長が説明する。
「コロナで会社は未曾有の危機的状況にあり…」と給与カットの理由を述べ、また「300人の社員に辞めてもらったがそのコストを上回る減収に見舞われ、このままでは苦渋の決断を…」と再再度の不可避的リストラを匂わせておいて、実施の正式発表は3ヶ月後とかね。

誰が見ても会社が傾いていると分かるのだから、社長には現状と今後の見込みを語ってもらいたいし、説明責任はあるはず。
社員の多くは相変わらずの能天気だらけなので、刺激を与えなければ今後も危機感を持ちそうにないこともあって。
0625文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:37:39.39ID:V0UyaMpW0
さすがに朝から晩までコーヒー飲むわけにはいかん
0626文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:56:56.20ID:TkcdHNt70
民主党政権下の最終株価14000円に近づいているわけだが?
悪夢の民主党フレーズ使えなくなるぞ
0627文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:59:37.24ID:Zj9XriM90
>>622
アンリミの拡張させておきながら、
用が済んだらリストラですか(笑)
0628文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:10:31.90ID:bqRCnLY00
>>627
電子新聞の拡張があったので知り合いに依頼したら、全員が契約期間中に一度も見なかったとあとから話してきてびっくりした。
オマケに全員が購読をやめたくて解約ページに入ったが、「あなたの契約は〇〇まで有効です。解約はできません」と表示されて無駄金を払い続けたと恨みごとを言われた。
みんな正直すぎるわwww
0629文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:10:12.48ID:Gr7DhoT70
世安町界隈は土日も通常通り週休二日ののんびりとした時間が流れていましたね。
介護事業所などはマスク不足で高齢者などの弱者への感染防止に苦慮してるのに、我が世の春、
春は弥生の春眠暁を覚えずなんでしょう。
昨日は高齢者施設では80、90代の方が武漢ウイルスで亡くりました。
熊本の高齢者施設はどうなっているのでしょうか。
県内全域に出先がありながら何やってるんでしょうかね。
得意の知らぬふりでダンマリを決め込んでるんですか。
お気楽な商売ですね。
共同配信記事などを張り付けるだけだったら確かにコスパはいいよね
熊本日日コピー社に社名変更したらどうですか。
0630文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:05:51.62ID:Rwq7MMUM0
>>628
新聞と名の付くものは全部一緒だな。紙の頃から何も変わっとらん
0631文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:08:40.01ID:hVOO5ukL0
退職金
金額聞きて
そのあまり
安きに泣きて
三歩歩めず
0632文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:18:06.08ID:7odr0fMA0
第一弾で辞めて2400万円だったそうだけど
昨年末は割り増し金どれくらいやった?
あと50代で昨年末に辞めた人たちいたけど
その人達にも2400万円出たの?
0633文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:19:45.83ID:7odr0fMA0
世安町界隈って何?
0634文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:15:54.47ID:6zEabHn60
>>632
たしかそのはず
0635文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:17:51.18ID:6zEabHn60
>>599
専従はもう戻ってこないんじゃないかな。
0636文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:55:50.08ID:r8fqJCWz0
▼本日の産経抄に取り上げられたのは、関電初代社長の太田垣士郎氏。
▼黒四(くろよん)ダム出水事故で現地に急行した太田垣氏はトンネルに入ろうとするが秘書に押し止められる。
▼ 「この先は危険です! おやめ下さい」「その危険なところで作業させているのは、社長のぼくなんだよ…」。もって社長の鏡とすべし、である。
▼ 残念ながら現在の某社社長は正反対ではないか。社内では「社員を大切にしてけろよん」との声が沸き起こっている。
0638文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:11:58.87ID:O+BXjQTv0
ネトウヨ雑誌の末路

青林堂
@seirindo_book
このたび、諸般の事情により『ジャパニズム』は2月10日発売の53号をもって、
休刊させていただきます。読者の皆様には突然のお知らせとなり、
誠に申し訳ございません。これまでのご愛読を心より御礼申し上げます。
定期購読をご利用の方には精算について個別にご案内いたします。
0639文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:40:38.06ID:RQ9/JoX40
>>638
内閣官房費が残り少なくなってきたんだろな
0641文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:30:47.05ID:zxo/LB9o0
>>627
ポンコツ社員はいらない
0643文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:29:10.45ID:fWGiWIi00
>>642
正論よりポンコツ社員いらん
0644永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/19(木) 06:44:49.09ID:FFitYtHI0
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す
0645文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:44:13.46ID:cPe3nvKs0
ベースアップ(4月)
アンリミ開始(4月)
夏の賞与(6月)
オリンピック(7月)
地方撤退(10月)
冬の賞与(12月)
これ、全部なさそうだな。
尻尾振ってきた安倍ちゃんは責任とって辞めそう。
噂だけ先行したFMH入りもなさそう(フジもそれどころじゃない)。

逆にありそうなのは
追加の人減らし
手当大幅カット
再雇用者の給与減額
国内外総支局の統廃合
赤字媒体の休廃刊
共同の多用
経費の更なる引き締め
新卒採用見送り
社内業務の外注委託(総務局・経理局)
ノルマ増加(販売、営業、個人拡張)
不要不適な社員を排除するための仕組みの導入
罰則規定の強化など。
もひとつありそうなのが吸収合併や身売りの持ちかけ。でもどこも買わんわなあ。
少なくとも年内はどうにか事業継続できそうだけど、来年あたりもしかして…。怖いなあ。
0647文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:07:36.47ID:zUZ1ANoP0
産経が破綻したら他紙の経営者は喜ぶだろうな
リストラやりやすくなる
0648文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:33:49.81ID:dH8K44y30
創業者の娘が社長になったエステーは
結論の出ない会議や利益産まない財界活動や
周年記念パーティなどを全て廃止して浮いた費用で
ボーナス倍増させた
0649文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:21:39.72ID:DRO+QMmO0
コロナは産経にとって原爆級のダメージのような気がする

本土決戦する前に終戦あるかも…
0652文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:36:49.05ID:GBQ8mR2N0
>>616
千鳥センターなんか本社よりでかいのに
なぜ移転しないんだろ?
0653文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:54:01.62ID:0qE5X9D90
>>652
交通便が悪いからじゃない?
最寄駅から徒歩30分かかるみたいだから
0654文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:35:34.39ID:fWGiWIi00
>>653
理解力ゼロのバカ
0655文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:33:55.97ID:qTuErNCV0
能無し部長連中を解雇したらええんや
あと関連会社にぶら下がってる連中も。
仲良し倶楽部を解体せんと明日はないよ。
0656文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:02:27.13ID:OrSltAJi0
>>649
アンリミのアナウンスが未だにないのが、推して知るべしでは?
0657文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:44:47.95ID:e2WDt0yd0
まずお仲間広告を読売新聞並みに値上げしてはどうか?
毎日新聞がwillの広告を読売新聞並みに値上げ通告して
実質決裂して非掲載になったが
バカみたいに格安で載せてやる必要性はない
普通の広告費取れよ
0658文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:51:45.83ID:NUu4zaBN0
明るい話題はないの?

会社の前の枝垂れ桜が間もなく見ごろです!
0660文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:38:00.05ID:sCgs4yBD0
>>657

willのような広告は産経にとって重要らしい。あれがないともっと安いインチキ通販広告や無料広告を掲載せざるを得ず、まだ有料であるだけありがたいそうだ。

貧すれば鈍する。鈍すれば貧する。

マイナスのスパイラルに長年支配されているので、これからの産経の広告はもっと厳しくなるようだな。
0661文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:14:00.97ID:C+aNhoA60
>>655
社から部長は片手しか居なくなる。それだけ能無し部長おおすぎる
0662文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:38:59.47ID:SPo0+9P50
ネットサーフィンクラスの記事しか書けない千田恒弥も辞表出せや
0663文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:07:14.36ID:0kl8tP+Z0
小3のときの通信簿に「すぐ人のあげ足をとる」


あらっ、天職だったのねw
0664文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:31:46.82ID:8GAE1OZk0
新型コロナ。
飲食や観光業と違って、新聞業界は影響少ないと思いたいが…
またリストラ面談あるのかな?
0665文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:41:49.94ID:wEgdt7ki0
>>664
収入が減ったら役立たずの新聞から切るに決まってるじゃないか。

おまえらがまともにネットをマネタイズすることを考えてこなかったからもう自滅するだけよ。
0666文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:48:34.68ID:VSbgR0Qj0
今や新聞は生活必需品じゃないからね
しかも地方紙と違って全国紙は産経以外にも3紙もあるし
公的支援はありえんだろうな
0667sgae
垢版 |
2020/03/20(金) 20:08:28.03ID:sowCOrwP0
コロナウイルスをコレラウイルスと書いて、
誰も気付かず印刷・配達されたそうだが。
0668文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:29:29.55ID:sCgs4yBD0
>>667
産経は皇族のお写真を裏焼きした実績が二度あるから、コロナとコレラの誤植なんてモーマンタイ。
0669文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:56:19.38ID:C+aNhoA60
>>667
産経には何も期待するな。気にするな。腐ったリンゴの集まりなのだよ
0670文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 04:29:47.16ID:b9Gd6Lx60
今年もコロナ影響でリストラやりそうです。

社長は「困難な」リストラを断行したことを自分の実績として誇っているらしい。普通の神経していたら恥ずかしいことなのですが。
実際には、御用組合の執行部は会社提案受け&持ち帰り&反対のポーズ見せた(ビジョンを示せなどした)だけ、結局は会社提案を丸呑みなので、経営側からすると楽勝だったみたい。ストライキないし、経営に退陣要求もしないので。

今年は4〜6月に会社から希望退職提案があり、7〜9月退職の段取りかな。たくさんの同僚が消えていきそうです。寂しいね。
0673文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:46:02.76ID:i/ZLooSI0
コロナで広告や折り込みチラシ、事業収入もダメみたいやね
0674文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:51:37.36ID:52Lb5Be10
自殺職員の報道に力をどれだけ入れられるかな??ここで国の肩をもったらもはや完全な機関紙。さあどうする。
0675文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:39:46.43ID:5xwL/leD0
世安町界隈は優雅な3連休に突入しているようですね。
毎日、散歩がてらに通るからよくわかるんです。
介護事業所などはマスク不足で高齢者などの弱者への感染防止に苦慮してるのに、店の品切れも取材せず気楽なもの。
共同配信など他社記事を張り付けるだけだから馬鹿でもできる。
熊本日日コピー社がピッタシです。
社名変更したらどう。
知事選で忙しいんだと反論かな。
楽勝でしょう。
過去記事を修正して予定稿はいっちょう上がりしてるでしょう。
あとは新知事の写真撮りや発言を書き起こし、県民の声とやらを書いとけばハイ終了。
大変なお仕事ですね。
しかもインターンにやらせたりして。
0679文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:06:42.35ID:g/GK1Ud80
>>678
いくらなんでも大げさ。あと100日で発行停止になるわけないやろ!
と言いたいところだが現下の状況を鑑みると年内でジ・エンドは有り得なくもないか。
長年の産経ファンの知り合いがあと10日で購読をやめるが、理由は大不況が来るので自衛のために新聞代を節約したいというもの。年間4万円近いお金をもったいないと思うようになったというのだ。
さらに新聞を読んでもコロナ情報は前日にNHKやYahooニュースで見知ったものばかりだとも話していた。
こういう読者は多いだろう。オリンピックの延期やこれから訪れるいろいろな停滞ムードなども新聞離れに拍車をかけそうだな。
0680文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:55:06.47ID:97OreJTe0
>>679
流行りを知らんのか、ポンコツジジイ
0681文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:58:06.69ID:Y2xrn21o0
本年度は整理解雇
0682文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:02:39.56ID:bGNx2wZa0
最近になってようやくスマホやパソコンに目覚めた、って感じの人が新聞読まなくなる事が多いね
その時期を乗り超えると、又新聞も読みたくなるんだけどね
0683文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:27:52.30ID:ZCkYPCfg0
最終的にどこに買われるのが
幸せな未来なんだろうか
というかもう遅いか
15年前ならYahooに売れたかな
0684永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/21(土) 19:30:41.61ID:XRT841yi0
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた
0686文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:45:05.12ID:lW+HaRY90
部長以上の非組役立たずを先に解雇しろ
全部いなくなっても発行に影響ないわ
0687文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:58:18.56ID:lW+HaRY90
役立たず役員は責任取れよ
退職金は辞退するのが当然やな
時代のせいにして勝ち逃げするなよ
0690文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:19:38.48ID:ksOyyvpF0
コレラウイルス誤植って、ほんとにあったの?
0691永和信用金庫の職員は殺人鬼
垢版 |
2020/03/22(日) 06:25:32.87ID:Bw8Yyj2J0
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた
0692文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:29:50.06ID:Q+vMFi0v0
廃業予定の豪通信社に複数の買い手が名乗り

産経ももう安心⁉
0694文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:51:43.85ID:oAro6S/g0
複数の買い手とやらは中国資本だって説があるからな
日本の新華社になりたいのか
0695文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:04:26.76ID:GIomCz7U0
中国企業に買収されたら論調がどうなるのか気になる
0696文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:28:44.72ID:315N8EuR0
中華マンセー!
日本侵略の先兵を務めさせていただきます
沖縄、北海道は歴史的に中国のものニダ!

給料は倍増!
0697文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:22:29.59ID:HG14Vd9M0
>>695
ま そうなりゃ ポンコツボンクラ能無し馬鹿共は リストラだねーーーwwwwwwwwwwwwさよーーーならーーーーwwwwwwwww
0699文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:06:34.47ID:Su+4jR/I0
今年もダラダラと追加リストラするの?
会社は減給もリストラも一括して提示した方が、
動揺して不安な期間を短くできると思うよ。
0700文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:35:59.40ID:Zbct7L750
>>698
政治部が史上最悪といわれた石橋時代より数段ひどいと評判だ
0701文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:52:57.19ID:YB0KxzbA0
>>653
もう速報性では全く勝負できないんだから地域新聞社みたいなもんだろ
駅から遠くても全く問題ない
0702文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:34:08.24ID:7Sjdj7kv0
保守や右と言われる論調モノは金にならん。弊社が儲かるって事は、その時点で産経新聞の役目は終えたって事だ
0703文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:04:05.02ID:opkbDDZ30
アンリミテッドうまくいくわけなかった
0704文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:32:28.54ID:KqBgjBhe0
週刊文春完売だからなあ
反安倍の方が儲かるのか
0705文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:50:06.69ID:8acpocm00
>>703
何か動きがあるんですか?
そろそろ発表しないとなあ。
0706文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:11.48ID:AtJ9Fmsn0
一番いらんのは編集だろ何もしとらん編集いらん
0708文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:51:14.37ID:AtJ9Fmsn0
>>707
ポンコツの集まり編集だけが必要ねえ
0710文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:40:01.93ID:KISQMTHm0
>>709
お前はトイレでシコってる編集のおっさん
0713文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:26:24.39ID:KISQMTHm0
>>712
上とか下とかwwwwwwwww 馬鹿だね やっぱりポンコツしか居ねえwwwwwwwww
0715文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:49:59.24ID:7jAR94ZL0
なかなか始まらないアンリミ

なぜ???

タケノコ剥ぎ≠ノでも遭ったのかと妄想…
0716文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:53:19.05ID:if/+T2R60
アンリミはコロナで延期だよ

オリンピックも延期だし当然でしょ
0717文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:39:04.68ID:nUTReI7f0
追加のリストラ書き込みあるけど、うちの部署見てるともう無理です。
もちろん減給はつらい。若い人からやめそう。
ボーナスの低さは異常だし。
今夏のボーナス、また1カ月以下か。
0718文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:16:06.24ID:t+QJooAH0
昭和感丸出しのタイトルだな

586 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ fb53-cULp) sage 2020/03/24(火) 09:25:47.21 ID:ahF/hApA0
ラジオ大阪改編情報

『News Tonightいいおとな』4/3(金)放送分から
『週末ワイド ラジオ産経』に改称(出演者は続投)
ttp://www.obc1314.co.jp/wordpress/?p=6349
0719文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:27:58.12ID:1i4BXzJ40
さすが産経新聞の圧力を受けて上岡龍太郎を追い出したラジオ大阪w
0722文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:24:34.74ID:c57AsHrk0
>>720
バカの相手してるほど暇人じゃないのだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0723文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:32:11.39ID:NsOXx04b0
コロナの時期にリストラって、中小ならともかく特に新聞社は人道的に許されないような。ボーナスなしにして、みんなで基本給削減かなあ。
0725文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:57:58.25ID:Thx6qGV80
産経父さんあるある(父さんの前兆編)

希望退職を募っていない時期なのに、ひとりまたひとりと社員が辞めていく。
お気楽50代は「おいおい、まるで沈没船から脱出するネズミのようだなあ。
そのうち本当に沈没しちゃうかも、ってさすがにそれはないか。ははは」と笑うがまわりの社員はリクルートやパソナへの登録が忙しくて相手にせず。

会社から増収案と節約案を提出するよう求められる。
いつものように無視していると局長から「今回はまじで出さなきゃあかんよ。
すぐに実施できるものをいくつか。ただし現実的な案でな!」と真顔で命じられる。

「経理の○○さんが辞めたんだってさ」「役員の△△さんも来月辞めるみたいだよ」と会社の財務に詳しい人たちの退職情報が頻繁に行き交うようになる。

社内で銀行団の姿をよく見かけていたがある日をさかいに彼らが消え、少しして目つきの鋭い男たちが現れ社員のあいだで(ま、街金?)との憶測が流れる。

会議の数がやけに増えて会議室が取れなくなり、目標面接は廊下や非常階段で手短に行われる。

40代以下が50代に「会社をダメにしたのはあなたたちだ」と攻撃し、
50代は再雇用者に「会社をダメにしたのはあなたたちだ」と罵声を浴びせ、
再雇用者はとっくに会社を辞めたOBに「会社をダメにしたのはあなたたちだ」と悪態をつきたかったが、
OBはみな消息不明のため仕方なく40代以下に対して「最近の若い者は」と文句を言う。

なんの役にもたたない組合が自己批判を発表するも社員は許さず。それどころか組合費の返還を求めて大騒ぎとなる。

給料の遅配に続いて、本紙・サンスポ・夕刊フジ・競馬エイト・正論・ギャロップ・モーストリー・
ソナエ・TVnavi・アンリミの購読料天引き(通称、現物支給)が開始される。
家は大量の新聞と雑誌に占拠され、「販売店の押し紙の辛さがよくわかったよ」と妻に愚痴をこぼす。
0726文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:15:27.37ID:/BhEYpIz0
>>725
クソワロタwww
0727文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:33:28.42ID:RmSmjuG90
>>723
神戸でのゴッホ展中止で大赤字。
減給&リストラやりそうです。
0728文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:02:10.91ID:h4zvC3dw0
>>727
編集は若手が育っている。編集の50代以上
の無能をリストラするのだ。編集は若手に任せろ。編集の無能50代はいらん
0729文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:03:28.41ID:3z6mchsx0
>>725 笑えない。泣ける。

安倍政権べったりで、産経少しはいいことあったんか?
給料上がった?ボーナス上がった?リストラ回避できた?
0732文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:01:41.70ID:ysPdPqIq0
首都圏直下地震も来そうな気がする

五輪の後と思っていたけど…
0733文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:12:56.48ID:T2X2PUGx0
安倍4選を口実に衆議院解散煽り記事書いてるが
この新型コロナの状態で解散総選挙なんか出来るかよ
いくら経営にカンフル剤が欲しいからって何を考えてるんだ?
0734文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:55:04.18ID:j/Ch1EeE0
産経父さんあるある(父さんの確定編)

会社の経営がいよいよ危うくなり藁にもすがる思いが支配的となる。
「社内には競馬記者がわんさといるのだから『確実に儲かる馬券』を教えてもらい、内部留保を突っ込んで一発逆転を狙うべき」との社員から出された増収案が採用され実施することになった。
しかし記者推薦の馬はまさかの出遅れで最下位ゴールとなり、産経父さんにも確定の赤ランプが灯ってしまった。

父さんに至った経緯を説明する記者会見で社長が、「社員は悪くありませんから。悪いのはコロナですから〜」と責任転嫁して顰蹙を買う。

最終発行号となった本紙の1面で「日本に産経新聞があってよかった」と題する自画自賛お別れコラムを掲載。

社内にある赤い紙が貼られたPCやコピー機を使おうとして、裁判所の職員から「触らないように!」と注意を受ける。

退職金の少なさから社員の不満が爆発。「ええじゃないか」と踊りながら休憩室に設置されている自販機を壊してタダでジュースを飲む荒っぽい社員も。

会社にある私物を自宅へ送ろうと宅急便の集荷場所へ置いたら、庶務から「先々月分の代金をまだ支払えていないので集荷は来ないですよ」といわれ、やむなく自分で持ち帰る。

退職手続きの仕方がわからず総務に電話で尋ねるが、「ネットで検索してください。こっちだって自分のことで精一杯なので!」と冷たくあしらわれる。

「天誅でござる!」と夜陰に紛れて部下がバカ上司を襲う事件が続出。「これがホンモノの『夜討ち朝駆け』なのか?」と記者クラブの話題に。
0735文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:34.76ID:dfNNpmIt0
>>734
社員的にもはや笑えない描写だろw
0736文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:45:25.62ID:i9C8k2FN0
サンスポが誇る2トップ、水戸&佐藤に金、土、500万ずつ、計2000万渡して万券当ててもらえ!

どうせ博打がないと存在しえない893な会社や
0737文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:35:33.48ID:MKlcb8JK0
>>736 水戸&佐藤
懐かしい名前だな。まだいるんだ。
泊りのときに、最終版の後で読むのが楽しみだった。
個人的には佐藤さんの文学的な解説が好きだったな。
産経負けるな。政治家などに頼るな。
0738文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:38:25.57ID:MKlcb8JK0
>>733 なんで産経、ここまで落ちぶれたん。政治部と言うよりも、安倍後援会機関紙だろう。そんなに安倍から恩恵蒙ってるん?
0739文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:11:16.41ID:whuVvgSA0
>>738
社内で新聞事態取ってない必要ないと自社の製品を蔑んどるアホ共がいるからだろ そんな奴らの会社が業績回復する訳ねえ
0740文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:51:47.91ID:k8/Wz6MZ0
>>739
と販売部のお馬鹿なオッサンが漢字を間違えながらわめいております。
0741文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:07:02.47ID:qXZ3yZz30
>>740
わしゃ販売じゃねえよ 変換間違えただけえ編集だよーん
0742文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:19:18.04ID:3G6u698P0
>>741
お前は販売部に行け
漢字の変換もできないんじゃ紙面で事故を起こす

まあオレも産経新聞は自宅で取ってないけどな
0743文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:31:47.39ID:qXZ3yZz30
>>742
販売じゃワシの力、発揮できねえよ ワシが居るから編集もっとるんじゃ。紙面は期待するな。所詮産経なんだから
0744文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:11.52ID:oONFNdQC0
>>743
そうやな。我ら編集局は販売よりもどし偏差値20くらい上だもんね。オレらもせいぜい55くらいだけどね
0745文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:34.52ID:5jWVaKIV0
↑偏差値30くらいのレスw
0746文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:25.64ID:SnyszX2j0
んーっ、確かに頭の悪いオレには分からん

クラスター=集団感染
オーバーシュート=感染爆発
ロックダウン=都市封鎖
アンリミテッド=無間地獄

これで桶?
0747文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:46.66ID:XFk7TJmx0
∩_∩
  (´_ゝ`)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎

これからも僕を応援して下さいね。
〔あびるるひ〕
0748文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:31.69ID:5jWVaKIV0
>>746
Kindle Unlimited 「パクリの3Kと一緒にするのはやめてけろ(´;ω;`)
0749文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:41:05.12ID:whuVvgSA0
>>744
小学生並のくだらん書き込み 編集がどうとか販売が・・・ええ年したおっさん共が。ここは小学生の落書き張じゃねえんだよ。どうしようもねえな
0750文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:41:55.65ID:bOdNmkyB0
めぼしい若手は全員辞めた
社会部のアホどものせい
0751文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 05:18:43.04ID:4o89oWS00
早くプロ野球始まってほしい
0752文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:46:53.97ID:DIglbTSI0
産経父さんあるある(父さんの困憊編)

これまでは会社命令があったので産経とサンスポを自宅で渋々取っていたが、両紙が発行をやめた翌日から
読売・朝日・報知・日刊スポーツのセールスが連日押しかけて来るようになり、(これが噂に聞いていた草刈り場状態か…)と驚いている。

3年前に買った世田谷のマンションを売却して京成金町のアパートに引っ越し、愛車カローラも処分。長女が私立から公立に転校し、妻はコンビニとUberEATSのダブルワークを始める。

公共料金と税金の支払い猶予該当者に認定され、嬉しいような悲しいような。

文春新書が「産経新聞最後の1年」を緊急出版。

東京サンケイビルの7階から14階は通勤と移動に至便なオフィスを求めていたフジテレビの編成・報道・営業が使うことになる。台場にあるフジテレビ本社ビルは製作と内勤セクションでゆたーり使用。

グループは目玉マークを廃止。またフジテレビは産経と切れたことをいいことに、以前から秋波を送っていた日本経済新聞に提携を申し入れ。

ゴルフの「フジサンケイクラシック」は「フジテレビクラシック」に、「フジサンケイグループ広告大賞」は「フジテレビグループ広告大賞」にそれぞれ改称。

大手町で働く全ビジネスマンの平均給与額は当然だが少しアップした。

日刊ゲンダイが旧敵の退場に伴い「さよなら夕刊フジ」をベタ記事で掲載。これに対し夕刊フジの元社員はSNSで反撃を試みるが「いいね」なし。(うちの読者はおじいさんばかりだったのでSNSを見ないのかなあ…)と不審がるがもはやこれまで。

牛丼・松屋とコロワイドの面接を受けるが、「偉そうに振る舞う」「敬語が使えない」「レジの機械操作が苦手」「清潔感に欠けている」との理由で不採用となる。
松屋とコロワイドに落ちる人などいないと思っていたのでテンションがだだ下がりになる。
0754文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:34:45.44ID:7WPbjGsR0
>>752
クソワロタww
0755文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:39:25.85ID:a+UA35jn0
>>728
若手が史上最悪。もう会社として救いようがない。優秀だった人材は社を去っているから教育機能がないのは確かだけどな。
0756文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:11:14.16ID:a7L6ukpB0
状況を改善できる上がいないのだから、若手のレベルもそんなもの。その若手が上に立つ頃には会社があったとして、またリストラと経費削減、血を流し身を削るしかないのでは。アンリミを本当にやるとして、これがコケたら次の手はそうそうないことを自覚しておかないと。
0757文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:50:42.49ID:eb2CwwDA0
社会部の若手はこの2〜3年で相当辞めた。残ってるやつはむしろなんで残ってるのか疑問
0758文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:13:41.26ID:mzCTlx6Y0
大量退職でセルフリストラできて良かったね^ ^
0759文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:52:22.77ID:a+UA35jn0
やはり記者教育の基本は地方支局。昔は中途入社組、女性などでいきなり本社スタートの例もあったが、ビックリするほど基本ができておらず、使いものにならなかった。
0760文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:39:44.18ID:A12zW8d50
社会部にいそうな時代錯誤のパワハラ集団を追い出せよ。ワニ海坊主ゲロQ川端あたり
0761文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:59:07.12ID:DkNpCdwH0
アルコール消毒液の補充がない。
0762文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:33:41.89ID:f6uGg3dr0
>>752
夕刊フジには元東スポの人間が何人かいたよね
彼らが東スポに帰還して打倒日刊ゲンダイを目指してくれるのを期待しよう
0763文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:38:27.42ID:NL4zdjBX0
>>761
必要ない気合だ気合だ気合で乗り越えろ
0764文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:35:39.83ID:H5leS0TW0
新天地で4月新入りさんを迎える
優秀な若手に負けぬよう
オイラも頑張る
産経さんは産経父さんのカウントダウンを迎える
どんな向こう見ずなアホ新人が来るのか
オイラは興味深々でスレを覗く
情報宜しく‼
0765文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:07:42.47ID:iaXEbLIc0
土地は無ェ 金は無ェ
俺ァ こんなのはイヤだ〜
築地さ行くだ
築地さ行って 屁こくだ〜
0766文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:12:57.65ID:H5leS0TW0
海坊主は口が腐ってる
臭過ぎる
喋んなよハゲ野郎!
0767文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:17:28.94ID:gNyOZMCG0
社員が少なくなってシメシメ
社長マンセー態勢にシメシメ
これで朕は役員報酬がっぽりでシメシメ
卑しいメシ塚の独り言
0768文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:26:49.74ID:Nr7JTpGQ0
>>762
>夕刊フジには元東スポの人間が何人かいたよね

逆だとしっくりくるけどな
東スポがネトウヨみたいな政治記事を書くのは元夕刊フジの人間が何人かいたから、て説明がつくのに
0769文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 05:52:25.06ID:IuQZPVts0
毒を以て毒を制す
ゲス (東スポ) を以てゲス (ゲンダイ) を制す
0771文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:56:50.60ID:g8scC82m0
令和元年度は黒字らしい。
もうリストラはないのかな?
0772文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:06:04.41ID:GkU21NLR0
部数激減、不動産等の資産がない以上、電子版か新規事業で巻き返えさないとリストラと基本給カットは行われる。飯塚動画に騙されて会社に居続けてたら地獄みる。
0773文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:07:42.87ID:GkU21NLR0
ガチ予想。産経はあと5年で終わるとみた
0774文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:23:27.68ID:YWDFYaen0
>>773
日経と合併し 一緒にフジメディアに入ればええ フジサンケイ・ニッケイメディアホールディングスになるんだぜ
0775文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:56.59ID:YWDFYaen0
日経を味方につければ、本紙へのスポンサー企業も増えるだろう
0776文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:48:31.73ID:9nuvNT9l0
日経が拒絶するに決まってるだろ
どんだけおまえら現実見えてないんだよw
0777文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:35:19.86ID:UCm3Cnfo0
「ひなちゃんの日常」に代わり新4コマ漫画「1000日後に死ぬ産経」w

ひなちゃんはブラックさがなくて、つまらないのでまったく読まない
0778文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:14:55.39ID:tERA5ZTp0
>>774
日経側にメリットゼロ(笑)
0779文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:11.46ID:PsUxFPC40
>>1
黒いワイシャツ着てワルぶって知ったかぶりして
ワンワン媚びたり相手見て威張ったりすれば
メシにありつけるんとちゃうか
0780文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:51:20.06ID:YWDFYaen0
>>776
産経の社員なんだから産経にメリットあればいいんじゃないか
0781文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:34:35.23ID:gNyOZMCG0
アホか
同業他社で
産経を新聞社と見なす
馬鹿が何処に居るんだよ
日本の新聞社
0783文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:25:49.28ID:gNyOZMCG0
黒字化とか
うそぶくな
メシ塚
産経なんてもう終わっとるやないか
0784文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:48:47.41ID:tERA5ZTp0
会社は変わらねば生き残れない。変わるには、社長を否定することから始めなければダメだ。
0785文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:33:45.31ID:59WVi/oG0
>>771
リストラやって黒字になったけど
コロナで競馬の場外売りがなくなってサンスポの売り上げが落ちて大ピンチだろ

本紙はサンスポの黒字分で助けてもらってんだから
これで競馬が中止になったら一巻の終わり
0787文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:49.38ID:eAkaal+B0
>>772
産経と変態毎日は役割を終えた。解散するのが自然の法則だ。30代までで偏差値60前後の大学を出ていたら超無能でも日経が採用してくれる。
0789文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:18.85ID:qvuvsvr50
産経新聞が傘下のサンケイアイぐるみで折込広告チラシの水増し詐欺――新聞463部の店に折込チラシ1020枚ずつ割り当て

http://www.kokusyo.jp/mynewsjapan/14839/
0790文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:11:09.76ID:at8lY6WX0
>>785
希望はまだある アンリミの大成功
0791文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:18:31.33ID:QJ1Xz0xL0
>>789
業界では一大事だけど、世間一般には全く興味のないニュース
世間一般どころか裁判官まで和解せよとは、所詮そのレベルなのか
0792文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:32:00.08ID:qvuvsvr50
>>791
裁判官は一般的に和解を勧告するよ
どちらを勝たせても控訴されたりして面倒だからね

それにしても、産経も押し紙で得た債権で店主の親類の保証人に強制執行かけたり、あこぎな真似をするよな
0795文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:41:33.07ID:w9Uzo10g0
会社は黒字というけど販売店は大赤字。これを救済すれば再び本社は大赤字。そしてリストラの無限ループ。
0796文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:34.29ID:N2v6bhTN0
>>787
それにしても日経は産経の中でもクソ中のクソという若手記者をどうしてこれまで中途採用してしまったのか。
0797文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:29:20.45ID:qvuvsvr50
何かその記者に弱みを握られていたのかもな
0798文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:22:27.74ID:r8L+HkY80
>>790
アンリミは禁句。
誰も責任を取らないが、スタート時期すら未定です。
この件について編集局で批判的なことら言わない方がよさそうです。
0799文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:23:27.78ID:0gImHzvQ0
>>795
まともな取り引きすれば販売店も赤字にはならんだろ。押し紙送り続ける限り同じ事の繰り返し
0800文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:34.65ID:qvuvsvr50
>>798
アンリミ準備室はどうしたw
0803文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:44:13.97ID:qOgC2MeF0
>>786
プライドあるからそれはやらないと思う
0804文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:36:00.83ID:OQs00hCV0
>>796

しかし年収はお前の2倍だぞ
0805文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:38:48.69ID:lukmT9cu0
消毒用アルコールが切れている状態が続いている。
社員を大切にしない会社とは知っていたが、これほどとは。
労組専従も、社員の労働環境を知ってて知らぬふりか、関心すらないのか。
0806文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:20:42.07ID:vGQZJYVD0
組合の豚小屋締め切って
コーシーでも飲んでんだろ
あっそうかテレワークとか何とか言って
家でオネンネしてんのか
その給料は組合費から
組合費だけ払う馬鹿組合員ばかりだから
専従はいい思いできるわさ
0807文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:55:54.53ID:u45t9PUN0
アン、を取ったらどうだろう?潔くて話題になるかも。
0808文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:32:55.30ID:at8lY6WX0
経営陣、大好きな安倍さんに頭下げて、真っ先に産経新聞を助けてくれと給付金貰って来なさい
0809文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:33:03.00ID:qvuvsvr50
>>807
それじゃあ、普通の英文社名だろw
0810文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:37:08.20ID:eCJ9jxKq0
飯塚が辞める。
産経の関係から一切引く。
厚生文化事業団とか行ったらあかんで。
これが先決。
おれは金欠・
0811文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:37:34.07ID:ZOtoo4tT0
自宅にパソコン通信環境もない
老害論説委員全員引退しろ
0812文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:40:12.79ID:e+ietppN0
新しいあーさが来た希望のあさー、産経新聞社にも希望の朝は来るのだろうか
0814文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:54:42.40ID:fjNh+Czt0
消毒用アルコールなんぞ、それを売ってる店舗の出入り口ですら空の店多いぞ
要は、金ではなくモノがないのだ
0815文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:43:25.99ID:GGqqs8uL0
>>725 (父さんの前兆編)
>>734 (父さんの確定編)
>>752 (父さんの困憊編)

産経父さんあるある(父さんの再起編)

東京サンケイビルが完成したころネット業界にいる友人から強く転職を誘われ、「ちょっと悩んだけどこのまま産経新聞で働くよ。
全国紙がなくなるはずはないからね」と断ったことが人生最大の後悔であり、やり直せるなら2000年の秋に戻りたいと願っている。

再就職できなかった残党が集まって「産経新聞新社」を神田の雑居ビルに設立するがあえなくあぼーん。

保健所でメタボ健診を受けたら血圧と尿酸値とコレステロール値が下がっていて、デブだった産経時代を懐かしく思い出す。

図書館で1週間分の朝日新聞をまとめて読み、「なんだかんだいっても、やっぱり新聞は朝日だよなあ」と独りごちる。

ハローワークで同僚と会うのが楽しみ。いつもマクドナルドに場所を移してコーヒーを飲みながら往時を語り合う。
「みんな最後はいろいろ文句を言ってたけど、飯塚さんがいちばん大変だったと思うよ」が常套句。

さまざまな業界に散っていった元社員どうしが偶然に道や駅で会うと、左右の指で産経の頭文字である「S」をつくって胸前にかざし無言で復活の日を誓い合う。

雇用保険の支給打ち切り期限に合わせるかのようにして、ルートサービスの営業でようやく採用される。
(やっぱりおれは「持っている」な…)とほくそ笑むが、現実的には「持っていない」ことを自分がよくわかっている。

会社が父さんしてしばらく経つというのに、駅売店の顔馴染みのおばさんが「産経さん、がんばってる?」と声をかけてくる。

再就職先の飲み会で「おじさん、これまでどこで働いてたんすか?」と頭にタオルを巻いた若者に問われ、
「う、うん、大手町で…」とちょっとうれしそうに答えてドヤ顔でホッピーをぐびり。
しかし若者は大手町は大井町のようなものかなと想像して「ああ、そうなんすか」と気のない返事。
0816文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:59:16.28ID:Dpg6PyDO0
>>797
いやいや、中途採用に応募するのは地方紙や業界紙の記者が多い。産経ブランドは生きる。一流の下以上か国公立大卒で、刑事被告人でなければ、まず合格する。記者歴は実績なしの無能でOKで、30歳前後までだと間違いない。
0818文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:15:10.54ID:oXaYWvM/0
>>817
率直な感想は支離滅裂、感覚が古くさい。誰が書いてるか知らないが。
0819文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:07:16.33ID:tmClV19q0
志村けん死亡

やっぱりたくさんタバコ喫って大酒飲む奴は
…ああっ、社内には該当者が大勢いますね…

ご冥福をお祈りします
0820文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:26.99ID:u/s3rNJB0
産経もコロナにやられて瀕死だよ

みんな助けてあげて、、
0821文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:39.58ID:Rh1k2Vy20
「10階喫煙所で集団感染か」

夕刊の見出しはこれで行こう!
0823文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:58:09.98ID:foxfYg470
>>822
この人、100人が100人、記者としては超無能で、産経凋落のA級戦犯の筆頭って言うけど、どんな人なんだよ。
0824文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:14:13.99ID:yizI+eZi0
コロナ関係なく瀕死やろ
0825文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:23:20.82ID:NKi5tZTf0
こんな時だからこそ飯塚社長を信用 信頼し、ついていくのだ。飯塚社長と共に誓おう共に進もう希望の光を求めて歩くのだ
0827文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:18:31.85ID:Rh1k2Vy20
>>817
読み始めからゲロゲロw
つか読む気がしない
マジ医者行った方がいいと思う
0828文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:48.22ID:YV6/kBCd0
喫茶店で久しぶりに産経あったんで読んでみたけど薄っぺらにもほどがあるな。

運動面は10割が共同じゃないか。さすがに驚いた。
0829文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:07:50.25ID:EtmPLmVc0
藤浪のコロナ合コンに端を発した夕刊フジと日刊ゲンダイの阪神中傷競争
勝者はどっちかな
0830文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:49.70ID:jRyIBPEO0
>>817
コラムになってないような??面白みも深みもひねりも感じない。ブログとかで書けばいい程度の質じゃないかなあ。一面て貴重なスペースだし。
0831文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:54:37.91ID:SBn+YLeQ0
きょうの広告見たけど、埋まんなかったときの穴埋め会社の広告が目立ったね
0834文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:52:40.34ID:GakOTLNU0
いい機会だから配達止めて電子配信に切り替えればいいだろう
0835文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:57:51.69ID:B+/frE3J0
産経もツイッターで「100日後に終了する産経」の連載開始しろ
それで100日後には本当に廃刊にしろ

廃刊後は、産経追悼カフェをオープンしたり、フジテレビの力借りて、電通ワニ連合に対抗する根性見せろ

一旦死んでから、アンリミテッドとして蘇る産経
完璧じゃないかw
0836文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:40:43.30ID:vIpUynyz0
ワニは死にそうにないワニが100日後に死ぬから悲劇的なのであって何年も前から潰れそうな産経が100日後に廃刊になってもインパクトないよ
0837文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:43:22.26ID:B+/frE3J0
>>836
図星でワロタw
0838文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:52:23.45ID:y7/RGoT10
業界にはインパクトがなくても、外の人達は驚くだろう。当然左寄りの地上波ではトップレベルの扱い
0840文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:29:49.99ID:0mQlr3Sd0
産経廃刊にニュースバリューがあると思い込んでいるおめでたい人
0841文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:55:33.72ID:B+/frE3J0
地方百貨店廃業、地方鉄道廃線、とかでもそれなりにニュースになるから、一応全国紙の産経廃刊なら、その日のトップニュースくらいの話題性はあるだろ
0842文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:07.16ID:x9B0Ahod0
154 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 92f4-LkbY) sage 2020/03/31(火) 18:11:53.07 ID:/n18EuwO0
OBCは大丈夫だろうか

160 ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx79-YBzp) sage 2020/03/31(火) 19:41:19.78 ID:AXajIF1ux
>>154
あそこがいつ潰れてもおかしくないが
フジサンケイグループが資金注入して
見せかけの黒字経営にしてるしな。
おそらくだけど。
フジサンケイグループは税金対策として
地元でお払い箱になりつつあるOBCを
持ち続けてるらしいからな。
0844文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:05.54ID:GakOTLNU0
CXも単体じゃ赤字じゃなかったか
もう税金対策する余裕もないわ
0845文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:32.18ID:AWfHBPC30
>>841
地方の百貨店が廃業や撤退をする時は社長や店長が感謝のお辞儀をしてシャッターが閉まり、「ジ・エンド」がお決まりのパターン。産経は早く入口にシャッターを設置しなくては。
予算がなかったらフジアールからシャッターの大道具を借りればいいか。どうせフジテレビが7〜14階を使うだろうから本物のシャッターは邪魔だもんね。
0846文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:55:43.15ID:mamYtJg10
>>845
閉店を惜しむ利用客の声がよく紹介されるけど、
産経廃刊を惜しんでくれる読者はいるかな?

街頭インタビューで、
別に、、スマホでニュース見られるし興味ないです、
みたいな声が多そうw
0847文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:11:55.69ID:M4A0xbZ40
喫煙所って無くなるの?
0848文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:21:33.64ID:9vXuyZy90
>>846
いまニュースウオッチ9を見ているが、現時点で何が起こっているか&何をすべきかを分かりやすく伝えてくれている。
NHKの7時・12時・19時・21時のニュースを見ていれば必要な情報は得られるようだ。
(吟醸酒がどうとかガラケーがどうしたとかの些末な情報は得られないが)、新聞はなくてもいいなと新聞社の社員でさえ納得してしまう。困ったね。
0849文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:52:55.49ID:mamYtJg10
NHKはニュースサイトの記事も充実してるし記事の質も高いぞ
中途半端な新聞社のレベルを軽く超えている
しかも無料
0850文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:58:53.25ID:VwkGP7Yz0
つか新型コロナのリスクを考えたら、10階の喫煙所を当面使用禁止にした方がよくね?

1階まで降りて行ってオープンエアのとこで喫えよ

どのみちサボってるんだからw
0851文責・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:28:07.27ID:WezjYQ/M0
>>847
社内すべて禁煙になるんだから無くすんだろ
0854文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:09:58.67ID:XBLbcJm80
俺はカッコいいぜ社内で一番かっこいいぜ 女ども俺に色目使うんじゃねえよ
0856文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:47:20.52ID:b820o9el0
そう思っとるアホはお前だけ
早よ潰れろ
今日新年度スタート
とち狂った馬鹿者が入社したんか
うちには感じの良い人が来たわ
俺も負けずに頑張るわ
0857文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:02:59.45ID:705FKWhE0
産経新聞も入社式代表だけだった?
いや一人だけだっけ?
0858文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:08:25.27ID:b820o9el0
また新入社員1人なんか?
去年はこのスレでもこき下ろされてて
おもろかったけどる
誰か今年の馬鹿者についてカキコしろよ
0859文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:12:43.31ID:0gGV+VLN0
アンリミを契機にわが産経はV字回復

ボーナスは3カ月が当たり前に!

会社の前に飯塚社長の銅像が建つ
0861文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:25:27.41ID:b820o9el0
メシ塚なんか
粗チン勃つぐらいじゃろ
0862文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:25:35.45ID:Az02Lv+/0
廃止された支局のスクラップブックはどうしたのかな。縮刷版はなかったが県版を閉じて製本にしたようなものもあったな。
おいらの書いた記事も処分されちまったんだろうな。地元にいるOBとかが集まって最後の日を過ごしたのかな?
なんだか哀しい話だ。
0864文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:44:26.48ID:SQHt+gjn0
支局一覧にメルアドだけ載せてる。仮想支局か(笑)電子版のキャンペーンが新年度の目玉かあ、切ない。
0865文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:38.62ID:o1eWEkDM0
>>864
こんな支局表記、本当にやめた方がいいですよね。
拠点維持できないから撤退したのに見苦しい。
0869文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:24:03.55ID:FFTAAfrf0
>>868
あんたこそ部外者だろ
0870文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:46:17.96ID:0W6CYN1P0
中の人間なら
夢はマツコ・デラックス
の意味が分かるはず
0871文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:23:00.47ID:jHeVRvtk0
アンリミテッド導入に先立ち、
産経は支局のバーチャル化も推進します^ ^
0872文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:35:35.72ID:4q/W9+KG0
転職活動頑張ります
0873文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:48:48.65ID:MOfZEAVh0
仮想支局とか
バーチャル支局とか
言ってるけど
実態はそんなカッコエエもんやない
実態はエアー支局
エアーギターみたいに
間抜けでカッコ悪い
流石メシ塚の考える愚かな発想の賜物
0874文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:24:26.35ID:hj3QoXr90
産経全体のバーチャル化を推進したらどうだ
記者はランサーズで調達
0876文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:13:33.86ID:lwyzz6ji0
新型コロナの被害が連日報じられており、その影響を受けて3媒体の広告はタダっぽいものだらけだし部数も激減している。
それでもコロナ不況でのリストラがないなら社員は安心して働けるが、本当のところはどうなのだろう。
0877文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:02:25.28ID:wTN2OpoR0
産経新聞は大丈夫だぜ。そろそろフジメディア入り発表されるような気がするぜ 首をながくして待ってようぜ
0878文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:28.83ID:Cj/I9cVs0
>>877
そのとき社内が歓喜に沸く様子をぜひ見たいな!

実は「モニタリング」だったというオチつきでw
0879文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:49:47.94ID:2lroTG9U0
ろくろっ首にでもなれよアホ
産経では長くなる前に首切られんだろ
0880文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:42:51.29ID:YthX8wpH0
>>877
もはや、それどころではない。
不運としかいいようがない。
0882文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:47:28.98ID:d/YlGeia0
>>881
アンリミテッドの時代が来るなw
0883文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:12:03.04ID:kuoetw4o0
>>882
アンリミは企画倒れ。
本来昨年10月開始だったのに音沙汰なし。
今、産経の有料会員は3000〜4000くらいかな?
日経は70万人。100倍以上の差がある。
0884文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:22:21.23ID:d/YlGeia0
>>883
日経はサイトも見やすいし面白い独自記事も多い
有料会員への誘導も上手い
俺もいつの間にか日経電子版の有料会員になってしまっているw

産経は共同のコピペ記事たれ流しでは、誰も電子版に金払わんわな

最近できたアンリミ準備室は何やってるんだ?
0885文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:50:06.29ID:I5p51o1t0
>>884
何もしとらんから全然浸透せんのだよ
0886文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:50.43ID:2lroTG9U0
ミッカーサーけ
メシ塚の飲み友達
幹部がそんな奴ばかりやから
今の惨憺たる産経がある
0887文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:17:48.18ID:lU6yp7B80
・アンゴルモアの大王=中国(モンゴル)から来た新型肺炎
・その前後の期間、マスクは幸福の名のもとに支配に乗り出すだろう
・1999年は計算の誤りで実は2019年だった
0888文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:53:50.09ID:2lroTG9U0
アベノマスク
0889文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:59:08.39ID:l28gL4VY0
広告出稿が激減。
イベントは中止。
部数減少の継続。
またリストラ?
0892文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:40:26.37ID:IEhba7r60
>>889
本紙とフジはもとから販売・広告とも減り続けていたから遅かれ早かれという気はする。しかし日銭を稼ぐサンスポが売れていないのは痛い。
0893文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:54:56.98ID:gAVExiAV0
アンリミテッド バカ
0895文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:28:44.93ID:JNbIkabe0
阿比留のコラム読むたびにこの新聞潰れて当然だなと思うわ
0897文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:36.96ID:vtUSWjWc0
>>892
スポーツ紙はどこも青息吐息
売れないのはサンスポだけじゃない
0899文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:36:23.58ID:YAIhhCn20
>>898
マスク2枚で3000円wwww
0900文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:43:06.97ID:fmPuS++G0
>>898
なんで朝日はこんな通販やってんだ
0901文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:52:51.96ID:YAIhhCn20
産経も見習ってこういう地道な小遣い稼ぎしろよ
0903文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:20:45.58ID:yFmVa+xA0
>>896 いやいや、50年も産経を愛読している俺もそう思うよ。

フジメディア入りが目標って言うのも変な話だぞ。フジの参加になんか入ってたまるか、って言うのがかつての産経のプライドだった。
0904文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:32:37.38ID:mvzFi7Vd0
背に腹は変えられぬ
0905文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:41:21.08ID:je3lE1vA0
朝日のマスクは立体裁縫の四重構造の顎まで隠れる手縫いの純国産マスク
アベノマスクはメイドインチャイナの中国量産品
0907文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:18:20.66ID:pcW0UAjX0
アサヒノマスクvsアベノマスク
アベノミクスに始まり
アベノマスクに終わる
って何かショボいな
現金ばら撒けよ
アベノマスク
0908文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:16.74ID:c/60PVmW0
フジが買ってくれればいいが、よく事情が分かってない海外資本に叩き売られそうな気がする
0909文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:46:36.02ID:KK6CRjba0
>>906
産経でんきネットで調べたら、産経ガスも出てきたぜwww
0910文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:04:32.85ID:VMytuGVP0
>>903
fmhとか言ってるのは何にも実態知らないでAeraが一回いい加減な根拠で書いたのをひたすら信じてる底辺だけだから..
0911文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:02:54.87ID:tTx9iHTT0
文春で赤木自殺は野党が悪いとやった石橋
こんなのが部長だったんだよな
しかも泥船から真っ先に逃亡
0912文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:20:01.61ID:ilumIUqz0
>>911 それ産経らしくて笑える。っていうかネトウヨそのものだな。
個人的には石橋君は嫌いじゃないけど。
0913文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:28:42.39ID:RmumgoTy0
自分は泥舟から下船する直前だが
コロナで求人を取りやめる企業が激減。
転職市場が急速にシュリンクしている。
残っても沈没は確実。
かといって脱出しても溺死。
まったくついてない。
0914文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:26:39.82ID:lSF6auez0
>>910
フジメディアが産経新聞の傘下に入るんだよ。産経新聞メディアホールディングスになるんだよ
0915文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:36:41.92ID:RBCT+XZ00
>>913
私もそれ。
進んでいた話が、ここにきて保留になった。
本当についていない。
家族も安心していたのに。
結局、産経に残るとなったら、心身とも破綻しそうです。
0916文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:46:34.17ID:ilumIUqz0
>>913 >>915 何と言っていいか。産経でしばらく我慢するしかないかもな。
0917文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:08:30.28ID:6Qqn/zwg0
>>913
✕激減
〇激増
午前中から缶チューハイ6本飲んで
酔っ払って間違えた。すまん。
9%はキクんよ。
酔いが覚めたらジョブカード書く。
0920文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:05:40.75ID:n439cHX70
阿比留のワンパターンコラムをやめて、小川の写真入りコラムの方がいいだろ。
寂しい高齢男性が喜んでくれるだろう。
0923文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:33:49.51ID:n439cHX70
どっちみち最後っ屁なんだから、小川の美貌も活用しろって。
0924文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:30:19.88ID:BXJAaXDi0
会社というか社会全体がこうなっているのに、
何ひとつ変わらず長時間の会議をやっているんですけど…
本当に信じられませんわ
0925文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:13:18.85ID:Y1x1gZxf0
>>919
大きな声で言えないけど
産経でコロナ第1号になったら
その人をクビにするらしいって
14階の人が言ってた
0926文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:04:47.89ID:/LSHa6s10
じゃあ
第一号には
メシ塚になってもらおう!
ぜひぜひ
ついでに重篤になってくれてもOK
0927文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:07:47.51ID:/LSHa6s10
さてと超ラジオ体操の時間
谷本先生と一緒に体操するべ
でもオイラやはり
筋肉体操がええわ
リストラでマッチョな産経新聞社
0929文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:24:41.71ID:GEWqmt4b0
毎年数十億の減収だけど今年はどこまで下がるのかな。コロナが収束して経済が動き出しても新聞広告がいまさら増えるわけじゃないし、恐ろしや。
0930文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:29:20.70ID:DdYb6D9k0
緊急事態宣言が出たら駅売りは脂肪だろうなあ
配達も不可能になったら昇天か
0931文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:30:18.19ID:T5Qs+i400
目指せ!
減収率業界ナンバーワン!
0933文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:03:38.27ID:NYyS4BaX0
>>911
本当にあの男はクズだった。
0934文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:17:40.25ID:CDSlS2pH0
>>930
強制ではないから新聞は発行し続けるだろ、配達はあるんじゃねえ
0935文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:42:50.11ID:kCm7tKTo0
>>924
社内の会議9割以上は無駄。
朝の編集部長会はPV数読み上げてる(笑)
メールでいいよ。

数の報告はメールで充分。
0936文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:22:07.64ID:WeDbEobG0
緊急事態宣言出たらどーなるの?

ウイルスが付着しているかもしれないものを…
ウイルスに感染しているかもしれない人が配る

工場、専売所に感染者がいた場合そうなるよね
0939文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:59:07.16ID:sQ4fAnHl0
緊急事態宣言下でも各局予算は守ってください
0940文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:36:30.44ID:R4nHokjz0
>>936
そんな事言い出したら、宅配やデリ業なんかも同時に全てストップするし
まぁ色んな人手に関わってるスーパーの陳列品も含むと、世の中大混乱するぞ
0941文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:49.40ID:wokYtsyo0
産経自体が緊急事態宣言なんだから、政府や東京都の要請なんて無視しろ

どんどん拡販して産経だけでも生き残れよ
0942文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:28.25ID:MDG3fHNE0
政府の緊急事態宣言はやがて解除される。そのとき国民は安堵する。

産経の緊急事態宣言はしばらく続き、やがて破産手続き開始宣言に変わる。産経社員は茫然自失するが国民は興味なし。
0943文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:49:50.39ID:V2nnfAEm0
大多数の世帯への支援策は何もなし
さすが安倍さん

こりゃ大量解約の嵐が来るよ
0944文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:03:34.22ID:/LSHa6s10
社員で産経取ってる奴馬鹿と
日曜に書く書いてた論説委員が
のたまわっていた
その通りと思い
拡張カード出して
転居すると嘘ついて
販売店騙したまま今に至っている
それでいいんですよね
Bさん
0945文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:11:29.36ID:T5Qs+i400
>>944
どこを縦読み?w
0949文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:30:38.68ID:b9zU1c8F0
ツアーコンダクターの宮本を首切りしろ
暴力怖いし
0950文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:49:27.92ID:0XRYo7y40
不要不急のゴミ新聞の発行は自粛
0951文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:14:28.82ID:s55N7kS60
ピンチをチャンスに
産経新聞社の為にあるような言葉
アンリミで業績V字回復
少数精鋭の産経で新聞界の存在感を増し
威風堂々とFMH入りを果たす
リストラでアホどもが抜けて良かった
0953文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:56:06.87ID:1tCqTw1u0
きのうの知事会見、今やってる首相会見で産経記者が全く発言しない。何しに行ってるの?
0954文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:57:11.92ID:1tCqTw1u0
きのうの知事会見、今やってる首相会見で産経記者が全く発言しない。何しに行ってるの?
0956文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:57:30.39ID:nCQX9bDm0
>>955
まあ…いちおう

「オレはこんなことも知ってるぞ」とあれこれ
積み込み過ぎて訳分かんなくなっちゃうのかな
0957文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:32:05.80ID:OQXJH8wk0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  辞める奴はクソ社員だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  辞めない奴はよく訓練されたクソ社員だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント産経は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
0959文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:52:04.39ID:v8N0fQUy0
安倍ちゃん「全員一律給付も検討したが、例えば私たち国会議員や国家公務員は給与に全然影響を受けていない。そのような人にも5万10万支払うべきかは疑問」

とりあえず国民に一律10万円支給して、政治家と国家公務員のボーナスを全額カットすればいいじゃん。
0960文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:14:47.94ID:+OISZfz00
>>951
その、頼みのフジテレビが…。
コロナさえなかったら、今年中にはFMHだったのに…。
転職しようにもコロナが…。
0961文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:01:42.47ID:OEVQWIbW0
職場で発熱理由の欠勤者出てる。
高齢者と同居してるんで感染させられたくない。
俺が感染源となって年寄りを殺したくない。
休ませてほしい。
それかマスク配布を徹底してくれ。
0962文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:03:30.57ID:o7UP/Ykx0
>>960
フジ入り可能性は残っとる。V字回復させるのだ。
0963文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:08:04.45ID:o7UP/Ykx0
こんな時だからこそ人は情報求める。信用出来ないテレビじゃなく、心温まる活字の新聞を
0964文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:31:28.89ID:eNl2ysD40
広告激減はCXも同じだろ
新聞の方は駅売り激減がプラスだからもっと酷いけどな
0965文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:04:06.39ID:PPluyX9O0
電子版3周年の広告見たけど、ホテルの割引とかぜんぜんお得じゃない、というか楽天トラベルなんかより多分高いですねこれ。スマホでニュース読む世代はこれじゃ釣られないですよねえ。
0974文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:22:26.29ID:+OISZfz00
>>962
回復するかな
0975文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:31:30.54ID:c7Bw7+Lq0
労組専従「テレワークします」
=ただの休みやん(笑)

専従はマスクや消毒用アルコールの不足、
見て見ぬふり。で、組合費はボッタクリ。
給料はいつも通り。
まさに穀潰し。
0976文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:11:11.73ID:+aFuirXe0
リストラで人件費浮いたやろう
組合専従だけ美味しい思いさせんなよ
社員の給料のベースアップ期待してるで
0977文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:18:05.88ID:+aFuirXe0
半田編集委員は元気にやってるか?
0978文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:16:31.69ID:o7UP/Ykx0
>>974
回復する。産経はもともと弱いから、すぐ回復。今回の事で読売、朝日、毎日は大打撃。本社だけじゃない、販売店にも折込広告ない。規模が大きいから被害も大きい
0979文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:41:46.23ID:hPeiB/q/0
>>978
こんなバカがいるからダメになる
0980文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:18:23.66ID:+aFuirXe0
ワニが
0981文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:22:31.06ID:2BKYMwfj0
>>978
産経は滅びぬ 何度でも蘇るさ
0982文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:22:46.63ID:+aFuirXe0
ワニが書いてたが
産経は何があっても
新聞発行続ける
つまり大丈夫なんやろう
朝日か毎日が先に倒れたら
あとは草刈り場
今こそ飛躍のチャンスだ!
0983文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:29:00.81ID:vAJI4GIX0
折込チラシ壊滅です
本社に納金できない
0984文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:46:14.32ID:o7UP/Ykx0
>>979
お前よりマシだ
0985文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:05:19.96ID:I7RqRAnk0
>>984
いや、未だに産経新聞が生き残れると思っているあんたのほうがバカだと思う
0986文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:09:36.36ID:O1Kz0U9q0
産経、また誤報wwww


発端となったのは、同日の産経新聞の報道だ。「独自」と銘打ったこの記事は、緊急事態宣言発令に伴い、政府が不要不急の外出を抑制するために、首都圏などの対象地域で鉄道会
社に対する減便の要請を検討していると報じた。具体的には4月13日以降、当面の間、平日も土休日ダイヤで運行し、終電も繰り上げるというもの。その後、通常の最大5割程度に列車
本数を間引きした臨時ダイヤに移行。新幹線なども5割以上の減便を検討する方向で、JR東日本などと検討を開始しているという具体的な内容だ。

 このニュースに対し、自民党の武井俊輔議員は「現段階では検討されていません。誤報と捉えて間違いはありません」とツイート。東京都の小池百合子知事も同日夜の会見で、緊
急事態宣言発令後も公共交通機関は通常通り運行すると強調し、火消しに努めた。

 当の産経新聞はその後の記事で、都営地下鉄を運営する東京都交通局の「減便の要請があれば減便の検討を行う。要請がなければ交通機関の維持を目指す」、JR東日本幹部の
「国や自治体からどんな要請があるか分からないが、宣言が出ても医療従事者ら鉄道を必要としている人はいる。電車を動かすという責務がある」といったコメントを紹介するなど、ややトーンを落として報じている。


https://diamond.jp/articles/amp/234105?display=b
0988文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:23:05.70ID:To4vDh070
>>435 
>>437-439 
>>452-454 
>>460-464 
きちがい、かわわ、へんたい、ちしょう、えらがお、つりめ、SEALDs元メンバーのアホのともだち、でんつうのしゃ
ていのてめえらはしんがたころなういるすにかかって死ね、あははははは、在日アホバカチャラい朝鮮同和DQ
N厨房部落原人反日極左アナキズムなんJ嫌儲ねらー族
0990文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:03:46.92ID:vnQbQrNS0
産経はエア取材が得意技だから
支局も全部廃止、エア化してコスト削減しろ
0996文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:32:13.27ID:Y38DMG5+0
>>982
新聞社なんだからつぶれるまで発行続けるのは当たり前でしょ(笑)デジタルに移行するなら思い切って社名変えても良いと思うけどね若者って新聞にブランド力感じてないし。
朝日はつぶれませんよあの金持ち軍団が。
0997文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:59:10.46ID:vnQbQrNS0
>>993
スレ立て乙!
0998文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:09:12.55ID:2ayBlwRI0
>>171-174 
>>460-464 
>>966-972 
野間易通と津田大介のホモパヨク舎弟のてめえらは都内全域か埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・福
岡県各全域でウジサンケイグループ各社の社員共とC.R.A.C.メンバー共と9条の会メンバー共とSEALDs元メンバ
ー共と仲良く、朝鮮半島・済州島の密航者の子孫で極左アナキズム過激派ヘイト市民同士で、都民共と大阪府
民共と埼玉・千葉・神奈川・兵庫・福岡各県民共と一緒に、新型コロナウイルスに罹って苦しんで、消防士を装った
あの連中に火炎放射器で焼かれて4ねよ。
0999文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:18.20ID:2ayBlwRI0
>>127-128 
>>203 
>>205 
おまいらは新型コロナウイルスに罹って苦しんで死ね糞チョン
1000文責・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:41.13ID:+yK1RD1P0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 7時間 58分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況