>>441
>>442
変態ブルマは一体何を言ってるんだ?変態ブルマにとっては購読紙は産経一択に決まってるぞ。
学校教育におけるブルマの変遷を記事にしてくれるなんて産経ぐらいだろ。これは変態ブルマにとっては素晴らしい記事だぞ。

ブルマー恥辱の歴史―「ちょうちん」後、30年続いた「密着型」 “大人の事情”で女子は恥ずかしい思い…
https://www.sankei.com/west/news/170324/wst1703240003-n3.html
山本教授は「89(平成元)年の新語・流行語大賞にもなったセクハラの概念が、日本社会に急速に浸透したことが大きい」とみる。
 93年には、シンガポールの日本人学校でブルマー着用を徹底しようとした教師に抗議する生徒の動きが報道され、「強要がセク
ハラと訴えられてもおかしくない雰囲気が作り出されていった」。そして、密着型ブルマーは姿を消し、ショートパンツやハーフパ
ンツに取って代わった。
 およそ30年間、健康的と見る向きもある半面、女子たちには恥ずかしい思いを強いてきた密着型ブルマー。「身体の解放と自立
を肯定する戦後民主主義派と、恥じらう女子に清純さと可憐さをみる婦徳派によって、意図しないまま支えられてきたのではないだ
ろうか」と分析する。学校組織の力学によって普及し、進歩派と保守派のねじれた支持によって、道徳的意味合いが見いだされていたのだ。