X



2年で75万部も減った 産経新聞の「非常事態」20 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:46.10ID:VOJpUCMg0
夕刊フジ、小川栄太郎さんの連載やっているんだっけ。
産経は勇気があるな。マルコポーロ(文春)廃刊と同じように、米国の有力反ヘイト民間団体
が動いて、広告主がびびりまくったらどうするのか。それともヘイト企業としてやっていく覚悟が
あるのか。有力スポンサーは広告を出さなくなるね。
夕刊フジやサンスポがあと風俗広告をやっている限りは、軽減税率の適用はないんじゃないの?
0533文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:35:14.10ID:9EsYQ57K0
なりふり構わずプライドを捨てた糞シナ
これを見るとシナはよほど困ってるんだな
安倍さんは絶対に妥協せずしたたかにこの機会を利用してほしい

中国 共産党系メディアに日本のODA貢献を積極的に報道するよう指示
・安倍首相の訪中を控え、中国政府が共産党・政府系メディアに指示を出した
・中国の経済発展に対する日本のODAの貢献を、積極的に報じるよう指導
・23日、宣伝当局に近い関係者が明らかにしたとのこと
http://news.livedoor.com/topics/detail/15486983/
0534文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:20:51.29ID:9EsYQ57K0
>>526_529

ファシスト国家が大好きなサヨク軍国主義者ブサヨには朗報なのかねw
0535文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:09:21.34ID:VMPotX3e0
今までこんなこと言ったことなかったのに、シナはよほど窮地に立たされてるんだな
日本はシナの弱みに付け込んで徹底的にむしり取ればいい
良くしてやったってどうせあとで恩を仇で返すに決まってるんだからな
たとえ太陽が西から出てもシナだけは絶対に信用してはいけない


中国政府「日本は中国発展の貢献者だ!今までODAありがとう」日本の貢献を積極的に報じ友好ムード演出を指示 [479913954]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540310919/
0536文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:14:53.59ID:hGs1xxWG0
ODAで中国を経済大国、軍事大国にした自民党政権
自民党どう責任を取るつもりなんだ?
0537文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:29:02.68ID:VMPotX3e0
シナの言いがかりゆすり集りに対して、反日売国マスゴミやサヨクが謝罪しろ賠償しろと喚くからだろw
0538文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:32:28.96ID:2xcfbGkc0
為装社会  アメリカドル売国奴上級ハイウッチです
【AFP=時事】米中部テキサス(Texas)州で30年以上前に乳児を殺害し刑務所で服役中の看護師が、別の乳児を殺害した罪で起訴された。司法当局は26日、さらに60人前後の乳児を殺害した疑いでこの看護師を捜査していると述べた。

 ジェニーン・ジョーンズ(Genene Jones)受刑者(66)は1984年に生後15か月の女児に致死量の筋肉弛緩剤を投与して殺害した罪と、当時生後4週間の男児に命を落としかねない量の抗凝固薬を投与した罪で有罪になり禁錮99年の刑に服している。男児は命を取り留めていた。
0539文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:57:37.28ID:Q1F3jxTe0
産経のサイト
10月以降、明らかに縮小してる
特にWEST
経営相当やばそう
0540文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:51:27.05ID:NlgIS3VU0
>>537
それで自民党政権が何十年も援助しまくったのかww
まるで同和対策と同じだな。
0541文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:27:47.35ID:8bAL9sNQ0
MEDIA KOKUSYO キタ

産経新聞の内部資料を入手、大阪府の広域における「押し紙」の実態を暴露、残紙率は28%
MEDIA KOKUSYO 2018年10月26日 (金曜日)
http://www.kokusyo.jp/oshigami/13465/
0542文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:52:24.48ID:pPyA9AU+0
>>540

ODAは援助と言っても海外版公共事業だからな
日本企業も儲かる
だからなかなかやめられない

まあ糞シナで続ける理由はないけどな
0546文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:18:38.69ID:UtwkOwbH0
安倍は訪中の前日に産経の3馬鹿と飯食ってるんだな
もう嫌中は止めろと釘でも刺されたか

首相動静(10月24日)
 午後6時57分、官邸発。
 午後7時4分、東京・赤坂の日本料理店「古母里」着。産経新聞社の有元隆志正論調査室長
        石橋文登政治部長、阿比留瑠比論説委員と会食。
 午後9時51分、同所発。
https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&;k=2018102400289
0548文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:43:52.00ID:jrm2iwr/0
ファシストキンペーはよほど困ってるんだろうな
いい機会だから徹底的に弱みに付け込んでやればいいw

中国、安倍総理の訪中に合わせて日章旗と五星紅旗を天安門広場に掲げ君が代演奏
http://www.sankei.com/images/news/181025/wor1810250034-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/181025/wor1810250034-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/181025/wor1810250034-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/181025/wor1810250034-p4.jpg
0549文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:28:11.89ID:iWku3HRU0
シナ朝鮮によって際限なく繰り返される言いがかりゆすり集り

河野外相、国際裁判視野に毅然対応=元徴用工訴訟判決で

河野氏は「韓国が直ちに国際法違反の状態を是正することを含め、
適切な措置を講ずることを強く求める」と韓国側に要求。
さらに「直ちに適切な措置が講じられない場合には、
日本企業の正当な経済活動の保護の観点からも、国際裁判も含め、
あらゆる選択肢を視野に入れ、毅然(きぜん)とした対応を講ずる考えだ」と述べた。

https://www.sankei.com/politics/news/181030/plt1810300024-n1.html
0550文責・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:55:40.40ID:XZ0mp6K80
【悲報】懲戒請求ネトウヨさん、続々と住民票開示され大発狂 処刑開始
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533867815/


351 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2018/08/10(金) 12:55:06.87 ID:f+jAjEHO0
コレ簡裁お手軽スラップ反訴でウハウハのつもりが
簡裁ケツ捲って地裁に投げたやつやろ(笑)
そらそーやな
懲戒請求先の弁護士会が処分審査も検討もなく
当該弁護士に報復訴訟目的まるわかりでも請求者情報渡してるんやで?
筋が悪いどころじゃないわなー

んで懲戒請求者さん達まとめて【処刑開始】なんてスレ立てちゃったらやで?
特定の人達が恐怖感を得るのは間違いないやでー
余命さんとやらにログ送っておいた方が良いやねー


353 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2018/08/10(金) 12:55:20.43 ID:x6PhQ7lw0 [8/8]
そこちょっと大事
懲戒請求はあくまで弁護士会あてなので、弁護士会の団体名や代表名以外の一所属弁護士がカウンター訴訟ってのはかなり不自然
ほんとに弁護士会の依頼受けて職務上請求してんの?と。
逆に、依頼受けてない第三者の立場で勝手に職務上請求使って戸籍抜いたとなると、それって免職もんなわけで。


355 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0551文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:15:12.43ID:4Lo8ek7F0
>>550
ネトウヨ医師も敗訴だって。


高須クリニック側、2審も敗訴 CM「陳腐」発言訴訟
http://news.livedoor.com/article/detail/15532183/
 国民民主党の大西健介議員にCMを「陳腐」と言われ、名誉を毀損されたとして、
美容外科「高須クリニック」を運営する医療法人が大西氏や同党、国などに1千万円の
損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が1日、東京高裁であった。
 菅野雅之裁判長は「発言は名誉毀損とは認められない」として請求を棄却した1審東京
地裁判決を支持、医療法人側の請求を棄却した。
0552文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:38:04.07ID:81r3UHAaO
132(1):文責・名無しさん[sage] 2018/11/02(金) 17:05:23.39 Bn7oAl3xO
>>129
今月号の財界展望によると、来年10月から新ネット媒体「産経アンリミテッド」をスタートさせるらしい。なお記事では珍名と酷評してたが
0553文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:14:20.91ID:NVxemwBR0
>>552
全国紙の看板下ろすとか、リーマンショック以上の規模の人員削減とか、海外地方拠点撤退とか、このままだと3年会社が持たないとか、相当ヤバイ状況が書いてあるね。
やっぱり安倍ちゃんについていくと末路は悲惨か。
0555文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:47:05.28ID:U4iJHDy20
先行きの暗い話ばかりだからここで一息

くまモンが
産経新聞社を訪問した記事

記事の写真から
産経新聞の社長室の机が
どんな感じかよくわかる記事

くまモンが産経新聞の社長室を“占拠” ハンドボール世界大会PR「地震からの復興を発信」
2018.10.26 13:14
https://www.sankei.com/life/news/181026/lif1810260031-n1.html
0556文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:52:32.40ID:U4iJHDy20
>>553
なんとかすれば
3年以上もつと解釈もできる
0557文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:03:02.52ID:4HlBcme90
大正論
これもシナ朝鮮によって際限なく繰り返される言いがかりゆすり集りの一環です

これでは韓国に永久にたかられる! 日本は徴用工判決を相手にするな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00010010-houdoukvq-soci
0558文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:40:10.30ID:sQ/g8wKv0
>>553
阿比留とか産経スター記者www の記事にファンがいついてしまっているから、いまさらまともな新聞装っても、崩壊する未来しか見えない。
新聞にもなれず、まとめサイトにもなれず、つまり産経とはなんなんだ?
0560文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:10:37.45ID:dfnGnyw70
東京大阪以外支局なんぞいらんだろ
海外拠点も必要ない

ネットでネタ探して妄想記事書くだけだからな
0567文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:58:49.44ID:LRaMN3NJ0
神戸新聞のスレにもちゃんと書き込んでいたね
ご苦労さん
0570文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:13:45.00ID:nP29zh040
>>569
外国人労働者を増やしたらますますワーキングプアの日本人が増えそうだけどなあ。
外国人労働者が必要なほど本当に人が足りないのか?
本当は低賃金で劣悪な条件で働く労働者が必要なんだろ。
来年度から実施なんて拙速すぎだけど、それも経済から相当の圧力があるんだろうなあ。


携帯料金値下げに向け 孫社長「人員を4割削減」
http://news.livedoor.com/article/detail/15551305/
 携帯料金の値下げに向け、通信分野から人員を4割削減します。
 ソフトバンク・孫正義社長:「通信事業に関わる社員数を4割削減したい。
業務の効率を良くしていかなければいけません」
 孫社長は料金の値下げやサービスの拡充に向け、頭打ちとなっている国内
の通信事業の人員を4割削減し、それ以外の成長事業に充てる考えを示しました。
0571文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:30:07.32ID:OQcvQ4gc0
財界展望の記事要旨

社長「紙とネットのハイブリッド全国紙を目指す」
リーマンショック時を上回る人員削減
 一部工場閉鎖し、人員削減
 来春採用予定は例年の1割以下の3人
 地方・海外支局閉鎖
最終版繰り上げ
夕刊1版体制


(※記憶がだいぶ曖昧です)
0572文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:32:33.31ID:cjav50q90
記者ブログ開設当時、若手女性記者とのゆるーいオフ会があった。後日談も聞かず、有耶無耶になっていたから、自称国士様が集まって懲りたのだろう。
0574文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:50:15.44ID:rVhfh2gV0
>>571
ハイブリッド全国紙として生まれ変わるためには、リーマンショック以上の人減らしと地方海外拠点撤退が必要なのか?
この相関性がさっぱり分からん。
もしや社長はバカなのか?
0575文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:34:27.10ID:sw0buZpT0
>>574
徹底的なコスト削減を最終目的にした構造改革と読めば違和感はないね
「ハイブリッド全国紙」は結果であって目的ではないということ
0576文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:02:06.94ID:T9cgItVj0
これ以上地方拠点減らしたら終わりやろw

ほとんど共同の記事になってまう
0577文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:09:54.19ID:XYI+mTQh0
来るべきときが来たって感じですね。
従業員はモチベーション保てるのか。
0578文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:43:28.27ID:LEu3SCq60
>>571
>一部工場閉鎖し、人員削減
>来春採用予定は例年の1割以下の3人
>地方・海外支局閉鎖

あれだけ安倍政権を擁護しても見返りはゼロってことかよ。
最悪の場合も阿比留とか政権と密接に繋がってる記者はレスキューしてくれるが
それ以外の社員は無慈悲に切り捨てられるのか。
哀れなものだなあ。
0579文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:26.69ID:JkauYerl0
>>578
いや、安倍もカウントダウンに入ってるからポチは見捨てて堅実に収入取る方向
0581文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:04:26.08ID:8LI9XRZ/0
腐っても全国紙の産経だ
小川榮太郎さんも「歴史的仮名遣い」で書いた文章が載って
さぞや悦にひたってたんだろう
0582文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:32:04.73ID:UnVD7LEY0
新卒採用3人てのはすごい話だ。ひとつ上の代は永遠の下っ端になるのかな。

経営改善はもはや不可能で、足切って腕切って耳切って、どこまで生き残れるのかということしかやれることないんでしょうね。
0585文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:38:23.77ID:99Ak6Jij0
今年入った人間は永遠に下っ端のままか
0587文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:40:15.42ID:sryAZo4f0
今週号の週刊文春に産経新聞の窮状載ってた
東北北海道では全く売れてないのでもう完全に止めるんだって
名実ともに全国紙ではなくなる
0589文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:26:42.99ID:TMWcH4yH0
>>587
北海道では初めからまともに売ったことないゆだけど
道新スポーツ(の道内ニュース以外)=サンスポなの知らない?
0590文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:15:02.34ID:sryAZo4f0
>>588
先週発売の奴な
図書館で読んだ

安倍礼賛路線は雑誌媒体ではいいが
新聞ぐらい規模がでかくなると意味がないようだ
安倍べったりの正論路線も止めるかどうか検討しているらしい
0591文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:02.57ID:hkM0GtQt0
百田尚樹に土下座して全20巻くらいの日本史本出せば?
0593文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:04:40.18ID:NYvQRsxI0
パナマ文書と3S政策のトルーマン 大統領と聖コルベ

諸国民を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
諸国民は、我々の家畜だからだ。そのために、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。

芸能人は、アメリカドル売国奴の手先 フランクリン トルーマン会だ

メダルやノーベル賞がすべてではない
0594文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:12:53.56ID:8PtZvlpO0
>>571
「紙とネットのハイブリッド全国紙を目指す」って裏を返せば紙の全国紙は止める(紙はブロック紙になる)という事だよね?
0595文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:21:05.63ID:Z3S3xwU00
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。

池田大作を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです 
w'
その他の入ってはいけない宗教
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0597文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:07:24.87ID:OHNYLiKd0
国連人権理事会 中国勧告300件以上 米欧が批判

【パリ=三井美奈】国連人権理事会(本部ジュネーブ)の作業部会は14日までに、
中国の人権審査の暫定報告書をまとめた。各国から出された勧告は346件で、
新疆ウイグル自治区の人権弾圧に関するものは米欧の約20件。

同自治区をめぐっては、国連の人種差別撤廃委員会で今年8月、
テロ対策を名目にウイグル族ら約100万人を強制収容していると指摘された。
これを受け、同自治区をめぐって「国連監視団の受入れ」(英国、オランダなど)、
「ウイグル族の強制収容所や再教育施設の閉鎖」(仏、スイス)、
「収監者の即時解放」(米国)などの要求が米国や西欧から相次いだ。

https://www.sankei.com/smp/world/news/181114/wor1811140011-s1.html
0600文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:01:58.04ID:qEfwyeRN0
埼玉の工場閉鎖か。
来年度の採用は若干名。
サンケイビルの株を売ってしまったのが、やはり大失敗だった。
0601文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:09:59.58ID:BjDwqFAR0
ベトナム「仏印進駐のコメ略奪」
タイ・ミャンマー「タイメン鉄道のロームシャ」
シンガポール「血債」
インドネシア「ロームシャ」
【情報戦開始w】産経新聞「『事実とは何か』 徴用工 日本が情報戦本腰 ASEAN会議で英語資料を配付」 ・
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542361434/
0604文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:11:52.85ID:jTO/ZpRw0
近い将来の複合化を見越して、順次本来の配達部数に近付けつつあるのか。言うところのスリム化だな
毎日はその内にドンと落ちて一気に半減するぞ。最後まで残るのは、戦力的にやっぱり読売って事か
0607文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:58.03ID:wOgJDe8b0
単独インタビューって、東京までの旅費は産経が出したのか?
無駄な金を使って大丈夫なのかねえ?

板門店突破の元北兵士「世襲の体制、無理に神格化」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000632-san-kr&;pos=3
【産経単独インタビュー】

 韓国と北朝鮮の軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)の共同警備区域(JSA)
で昨年11月、韓国側へ越境して銃撃され、重傷を負った元北朝鮮兵士が東京都内で産経
新聞の単独インタビューに応じ、金正恩(キム・ジョンウン)体制について「世襲の指導
者を無理に神格化している」などと証言した。元兵士がメディアの取材を受けるのは韓国
も含めて初めて。証言からは最高指導者への求心力の低下が潜在的に進む北朝鮮の姿が浮
かび上がった。
0608文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:11:02.26ID:B0199oxa0
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。
0609文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:43:40.51ID:BKmybLnS0
>>607
あれ、確かこの兵士の話は今日TBSで18:00ころにニュース番組で放送していたはず。
それでも「初めて」なのか。
0610文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:47:19.92ID:95UIFBQj0
一番最初にインタビューしたのが産経って意味じゃないの
0611文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:40:26.71ID:GYLUItpD0
初めてだのとかの繰り言はマスターベーションだから
それで売れるわけでもない
0612文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:56:55.75ID:FfN76M6f0
>>602
10年くらい前からそうだよ。
0613文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:05:35.92ID:snVmSaeP0
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/netgeek01/

>net geekは、選挙記事の拡散力トップ100の15本をしめた。これは朝日新聞11本、産経新聞9本など、ネット上でもよく読まれる大手紙すら上回った。
0614文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:05:39.06ID:fhE8BF2d0
>>613
フェイクメディアよりも産経の方がウヨには影響力が無いのかよw
0615文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:27:51.23ID:oO4zLC3H0
いつかこの日が来ると思ってたが

>全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。
>販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。
>これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。
https://facta.co.jp/article/201812031.html
0616文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:04:32.08ID:ei4tcoCh0
>>615
大阪は知らんが少なくとも東京都内はとっくに販売店網は壊滅しているが?
0617文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:12:25.36ID:6DwElIQb0
>>615
>実売数は100万部程度
>>602には1555261部とあるから2/3程度か
まぁ、他紙も実際はそれくらいだろうな
0619文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:06:59.33ID:FhthhpGt0
川崎、横浜では産経販売店はポチポチ残っているが、それでも夕刊廃止以降は廃業したのか移転したのかわからないけど見かけなくなった店舗はいくつかあるね
毎日販売店で産経を扱っているところもある(その逆で、産経販売店で毎日も扱っているところもたまにある)
産経販売店も毎日販売店も朝刊やスポーツ紙を自販機で100円で売っている(読売販売店や朝日販売店ではそのような行為は見かけない)
宅配よりも安いけど、押し紙そのまま捨てるよりは収入になるんだろうな
0621文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:11:39.36ID:Wzftc1Dc0
ネトウヨ人口って実は少ないから産経新聞購読者が少ないのか
0622文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:32.16ID:XbLgDbnM0
WILLやHanadaを毎月買ったり、百田のトンデモ"歴史"本とか買ったりしてると産経購読するカネが無いんだろ
0623文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:23:05.66ID:NeQXox330
 
【野球】ナベツネにいったい何が?「読売グループが緊急幹部会議を開催」の情報
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542497071/

3 :このもん ★ [] :2018/11/18(日) 08:25:14.70 ID:CAP_USER9
>> 1の続き

●軽減税率など“マスコミの既得権益の守り神”の不在を恐れる各社

 たしかに、ナベツネは“読売グループの天皇”というだけでなく、政界フィクサーとして権勢をふるってきた。盟友の中曽根康弘の政権以降、改憲や対米従属、原発推進、消費税などの政策を後押し。
総理大臣人事や政界再編にも多大な影響を与え、ナベツネのお墨付きがないと政策を前に進めることはできないと言われたほどだ。実際、安倍首相も重要な決定を下す前後には必ず“ナベツネ詣で”をしている。

 ただし、マスコミがいま、大慌てをしているのは、そうしたニュースバリューという問題だけではない。ナベツネが新聞やテレビ業界にとっては、既得権益を守る“守り神”となってきたからだ。

「新聞、出版の再販制度が維持されてきたのも、今度の消費税増税に際して新聞が軽減税率の対象とされたのも、すべてナベツネの政治力の賜物だった。
ナベツネが政界に睨みを利かせることで、マスコミの既得権益は守られてきたわけです。だから、もしナベツネが亡くなったら、こうした権益がなくなってしまいかねない、と各社の幹部は戦々恐々なんです。

それで、必死で情報を集めている部分もある」(前出・全国紙政治部記者)

(編集部)
 
0624文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:47:29.35ID:B1CTe1760
>>615
>産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると
他紙工場で印刷してもらう分もあるから、他紙にも既に話しているってわけだな
0625600
垢版 |
2018/11/19(月) 09:02:02.78ID:SuzFoM3h0
新聞を読まないネット民は、今さら騒いでるのか。
2000年代初頭から、業界内では産経危機が言われていたのに。
0626文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:23:52.64ID:6vm4BF6H0
産經新聞販売店はせめて代償金返してもらって辞めないとナマポ一直線
今なら販売局が朝日に委託するので損でもゼロにはならないぞ
0627文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:24:11.12ID:FUH8pJ9e0
>>622

サヨクは朝日やゲンダイを購読してるからサヨク本を買う金がないんだな
サヨク本は惨めなくらい売れてないからなw
0628文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:56:27.96ID:SuzFoM3h0
>>627
税金で小川栄太郎の本を4000冊も買ってる穀潰しの総理大臣は、
流石に、どうかと思うぞ。
こう云うのは、「売れている」とは言わず国害や税金ドロボーと云う。
0629文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:07:53.92ID:pqoyRWbu0
正論とHanadaとWiLLの発行数は非公表だけど、足しても朝日新聞の十分の一以下だろうなぁ
SAPIOは月2回刊→月刊→隔月刊→不定期刊(事実上の休刊)
諸君も休刊
0630文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:39:46.26ID:FUH8pJ9e0
Hanadaは10万部だと言ってたよ
絶滅危惧種の週刊金曜日は15000部で廃刊寸前でしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況