X



macOS 11 Big Sur その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (3段) (ワッチョイW f3b0-ZIyE)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:13:50.63ID:fnHM46DG0

次スレを立てるときは下の一行コマンドを先頭にコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
macOS 11 Big Sur その7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1608464728/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名称未設定 (ワッチョイW b758-F1vr)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:56.48ID:v6tMFIzx0
Google chromeが Mac起動して初回起動時にアクセス権エラー出て2回目は普通に起動するのはバグ?それともおま環?
0103名称未設定 (ワッチョイ f797-CU2/)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:32:01.64ID:Kqcp2BQW0
>>101
IIci

音楽ソフトに
Vision
AudioMedia
Deck
周辺機器(13インチモニター、キーボード
マウス)でトータル100万超え
20歳の時のお話ねw
0104名称未設定 (ワッチョイW d782-kh8G)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:57:42.54ID:OiWFF1xp0
pm7500かな
タワーは敷居が高い気がしてデスクトップに
0105名称未設定 (ワッチョイ bfda-Ep2l)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:08:27.54ID:H520s5aO0
>>101
145とSE
SEとっとけば良かったなー
0109名称未設定 (ワッチョイW d7b1-kh8G)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:58:45.99ID:TNGDYqrZ0
ポリカのIntel MacBookまだ動くよw
0110名称未設定 (ワッチョイW 9ff5-kJSZ)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:21:00.09ID:Lr21Bz5Z0
なぜ昔話のスレになっているのか?
最初に触ったのはIIciだった。
13インチトリニトロンディスプレイで動くAfter Darkの美しさに衝撃を受けた。
0111名称未設定 (ワッチョイ 1758-Ep2l)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:47:16.64ID:Kmk6o5DN0
>>101
PowerBook 5300cs
0113名称未設定 (ワッチョイ 1776-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:27:50.77ID:NnB2iJkF0
Macのフロッピーディスクにはどうして取り出し用のボタンがないのか
不思議で仕方がなかったあのころ
0117名称未設定 (ワッチョイW 97b1-s2wg)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:17:38.34ID:mIJJ4emZ0
皆さん懐かしいMacの名前出して来られて楽しいです。私はIIciです。それからQuadra840だったかなー。あの頃のMacはとても高価だった。
0119名称未設定 (ワッチョイW 9f81-UdgK)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:23:37.40ID:Zr7L1WRZ0
Big Surを外部HDDに入れたけど起動できないのな
インスコ前に言ってよっ
0120名称未設定 (ワッチョイ 1758-Ep2l)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:24:13.55ID:mjs7YL4O0
もう本体はないが、説明書群が入ってた箱と中身はとってあるわ。
あんなに分厚い説明書が入ってたなんて今の人には考えられないだろうな。
0129名称未設定 (ワッチョイ 578b-DeDQ)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:17:43.82ID:qhfWVPNz0
>>126
XtraFinderを入れれば、Big Surでもこういうふうにできる。
https://imgur.com/a/2936LnY
0131名称未設定 (ワッチョイ b760-Ep2l)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:22:52.90ID:lxsuELUT0
>>115
⌘ + option + 取り出しキー:スリープ
control + shift + 取り出しキー:ディスプレイをスリープ
control + 取り出しキー:再起動、スリープ、またはシステム終了のいずれか
control + command + 取り出しキー:すべての App を終了し、Mac を再起動

なければ不便だよ
0133名称未設定 (ワッチョイ d711-6OQP)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:35.03ID:kH883LCR0
>>116
>>131
それ使ってるしcontrol + option + command + ejectでシャットダウンも使ってるけど
もう光学ドライブ内蔵Macもないしラップトップだと電源ボタンなんだからスリープ的なマークにすりゃいいじゃんと思ってる
0135名称未設定 (ラクッペペ MM8f-vD/s)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:17:45.19ID:hV9YAL/WM
>>133
あのさ、キミ、ejectの意味わかってる?
0140名称未設定 (ワッチョイW 9f11-5zSL)
垢版 |
2021/02/08(月) 06:39:13.47ID:0q6THa740
ボンダイブルーやキャンディカラーのiMacってなんか色が汚かったな、蛍光灯下の店頭や日本の狭い家屋じゃちっとも宣材写真のような印象にならなかった。
半透明のホワイト部分がアイスっぽい感じというより、こんにゃくかわらび餅みたいに濁った半透明に見えた
0141名称未設定 (ワッチョイ 9f76-Ep2l)
垢版 |
2021/02/08(月) 07:16:22.58ID:2IqET1800
旧 macでやれば
0145名称未設定 (ワッチョイ 9ffc-Ep2l)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:03:40.88ID:8n7VAp0a0
やっとこさMBP16インチ late2019をBig Surに上げたんだけども、今までは出来ていたフィリップスの4kモニタと
Type-C(TB3)接続しての電源供給が出来なくなった。

電源管理厳しくなった?
わざわざアダプタ繋げるの面倒だなあ。
0146名称未設定 (ワッチョイW 1758-Z/TO)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:44.10ID:U9tn8TGe0
>>145
その状態ならアダプタ繋いでも充電ならんだろ。
0147名称未設定 (ワッチョイ 9ffc-Ep2l)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:36:19.36ID:8n7VAp0a0
>>146
モニター側にDock機能があってTB3接続で65Wまでは供給出来るのよ。
Catalinaの時はちゃんと電源供給されてたんだけどBig Surではしてくれない、まあ容量足りないんだろうけど。
0149名称未設定 (ワッチョイ 1758-vELT)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:44:25.00ID:U9tn8TGe0
>>147
バッテリー充電の最適化がオンになってるという意味で言ったんだが?
0151名称未設定 (アウアウクー MM0b-kh8G)
垢版 |
2021/02/08(月) 14:36:12.10ID:O/G8uXHgM
昔のmacファンはどの時代のハードもソフトも
温かい目で受け入れて来たように記憶しているけど
最近は特定のOSやら特定のmacに頑なにダメ出ししてから自分の現行のmacを美化賛美する人増えたのかな?
アンチIntelだのWindowsだのを引き合いに出し問題にする人も情けないw
0152名称未設定 (ワッチョイ 9f76-Ep2l)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:06:29.55ID:2IqET1800
ここには Big Sur  情報求めてきてる
どこのスレでも湧くスレチ(oldmac)な話題はほどほどにしてほしい
0154名称未設定 (ワッチョイ 9ffc-Ep2l)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:42:12.73ID:8n7VAp0a0
>>153
おお情報ありがとうございます、じゃあ今使っているケーブルが良くないのかな。
ちなみにApple純正のケーブルに取り替えてみたもののモニター自体上手く認識出来なかったりしました。
他のケーブル調達してみて確認してみよう、解決出来たらまたここに書きますわ。
0157名称未設定 (テテンテンテン MM8f-Kw1Y)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:00:06.33ID:foz77BDpM
usbブートしようとしてosをusbにコピーしてて間違えて途中で終了しちゃったらusbにフリースペースってのが出来て容量足りなくなってしまった
ディスクユーティリティのパーテーション削除もエラーでできないんですがなんか最終手段ないでしょうか
0158名称未設定 (ワッチョイW d7dc-LJK1)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:00:45.14ID:l4gprw1g0
>>151
今のマカーって、世代間対立があると思ってるけどな。
マックのリセールバリューとか気にしてたりすんのは、でんわから入ってきたニワカだし。
バージョンアップで文句言ってたり、互換性云々とか文句言ってる奴らもここ最近の奴らだろう。
0159名称未設定 (ブーイモ MM1b-s2wg)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:15:51.70ID:lM31Md0vM
>>158
世代間対立がおこるだけの年月が経ったってことだし、受け入れるしかない。
互換性、バージョンアップの文句なんて今に始まったことではないだろ、Apple黎明期からある
0160名称未設定 (ワッチョイ d711-6OQP)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:16:19.75ID:Z3y05YPR0
>>157
ディスクユーティリティーで「すべてのデバイスを表示」にしてそのデバイスを消去ってできない?
できないならターミナルで
diskutil zeroDisk diskX
(Xはディスク番号、ディスクユーティリティーで見れる)
0161名称未設定 (ワッチョイ 1776-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:23:33.35ID:Od220Sxv0
16インチ松つるしだけど11.1から11.2のアップに1時間近くかかった
やっぱ遅いんだよな
0166名称未設定 (ワッチョイ 1702-95wZ)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:54:38.54ID:h/jaGj4A0
Thunderbolt3、4、type-c、3.0 3.1、3.2、gen1、gen2、アクティブ、パッシブ、DP、hdmi変換、方向性、電力供給、
ソムリエみたいな知識が要る
0167名称未設定 (テテンテンテン MM8f-lqu1)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:22:59.79ID:dJptaAWlM
>>165
これがUSB3.1Gen2(USB 3.2 Gen 2)対応のUSB-C
これがUSB 3.2 Gen 2x2対応のUSB-C
これがPowerDelivery(3A)対応のUSB-C
これがPowerDelivery(5A)対応のUSB-C
これがThunderbolt3対応のUSB-C
これがUSB4対応のUSB-C
これがDP対応のUSB-C
これがHDMI対応のUSB-C
そしてこれがUSB2.0までしか対応しないUSB-C

一部兼ねることも出来るがコネクタもケーブルも対応したものを使わなければならない。
0168名称未設定 (テテンテンテン MM8f-lqu1)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:32:39.16ID:dJptaAWlM
>>167
Thunderbolt4対応のUSB-Cもあるな。

そしてHDMI対応のものにも4K(30fps)までのものと4k(60fps)いけるもの、8K行けるものに分かれる。

もはや意味不明。
0170名称未設定 (ワッチョイW 9f81-UdgK)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:55:57.22ID:gB3KmTRT0
>>132
TB接続はいけるっぽい
ただのUSC-Cが無理みたい
0171名称未設定 (ワッチョイW 9f76-6o66)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:59:43.15ID:ufA/fh6u0
A〜type-cケーブルがウチに何本かあるが、どれも規格が分からなくて困ってる
0172名称未設定 (ワッチョイ d773-xxOv)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:18:49.77ID:NFbHD0oS0
>>169
このコラ汎用性高いし面白いから好き
0175名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-95wZ)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:28:41.22ID:Yt4Hae4KM
長さも規定が有るからな
一定距離以上はアクティブじゃないとダメとか罠がある
0177名称未設定 (テテンテンテン MM8f-Kw1Y)
垢版 |
2021/02/09(火) 05:42:26.21ID:fcAWHCCuM
>>160
ありがとうここはすごいインターネッツですね
0185名称未設定 (ワッチョイ 1702-95wZ)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:17:23.22ID:cX3VVK/B0
とりあえずBigSurならThunderbolt4ケーブル買っておけば無難なんじゃないか?
0188名称未設定 (ワッチョイ 3713-rzw9)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:39:29.01ID:9zH51VSY0
バグもしようと思えばありがたい
0189名称未設定 (アウアウクー MM0b-0GIn)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:41:32.66ID:YIoDqJlwM
3月までアップデートされないesetに呆れて、今はセキュリティ入れないでノーガードだけど、やばいかな?
0190名称未設定 (ワッチョイ 3713-rzw9)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:43:07.58ID:9zH51VSY0
ご愁傷様としか
0193名称未設定 (ワッチョイW d7b1-uD5R)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:19:09.77ID:Yk90XR9N0
>>189
セキュリティ対策を導入してる方がやばいと思う。
OS破壊の原因にはなるが、「導入していたから助かった」というエビデンスを見たことがない。
0194名称未設定 (ワッチョイ 3713-rzw9)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:40:14.50ID:9zH51VSY0
それを言っちゃぁおしまいよ
0196名称未設定 (ワッチョイW d7b1-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:41:40.11ID:MT1OxZ850
>>189
esetなんか要らないよ
XProtect入ってるしmacOSのファイヤーウォール使えば
0198名称未設定 (ワッチョイW d7b1-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:05:29.04ID:MT1OxZ850
なんか繋いでんの?
AIr M1も16松吊るしも全く問題ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況