X



MacBook Air 292枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 17:37:03.78ID:LXdpXhoc0
※前スレ
MacBook Air 291枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605849067/

過去スレ(MBA Late 2020)
MacBook Air 290枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605707544/
MacBook Air 289枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605662743/
MacBook Air 288枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605597892/
MacBook Air 287枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605434144/
MacBook Air 286枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605074610/
MacBook Air 285枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1600694859/
0573名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 09:58:34.46ID:7RXsYGjE0
>>555
スマン、それが結論だとは思ってなかった
速いとはいってもメインメモリーと転送速度は桁違いに遅いのにな
メインメモリーの高速化ってなんだったんだろう?
0574名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 09:59:32.11ID:4tzIYw1a0
8は8なりに、16は16なりにOSが上手に使うようになっている。
8もいいまでよりはるかにいいが、8-16が今のところ最高のM1。
0575名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 09:59:34.62ID:CyD6K9HC0
一般人なら吊るし最安値構成でお釣りが来るレベル

自称プロの映像ガチ人はiMacでも待てば?
0576名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 09:59:52.55ID:3mjDvH+i0
いつものノリでメモリマシマシオーダーした、M1のおかげで
レビューでメモリ少なくても爆速って絶賛されまくって
こどおじが小遣い2万円無駄遣いしてしまったことに気づいて焦ってるところだな
0577名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:17.72ID:6QkKRLWj0
安物の機械にムキになりなさんなw
どうでもいいわな
0578名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:24.16ID:xsR1BNhn0
>>570
Mac10台以上買ってるけどアホケア付けたことがない。
ACアダプターの付け根の被覆が毎回剥がれてAppleに散々文句言ったくらい。
Appleって傲慢な会社には余分な金は払いたくない。
0579名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:31.23ID:Gv7dhVHa0
Airのスレなんかにきてる時点で既存マカーがいかに嫉妬してるか分かるよな。
0580名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:39.08ID:CyD6K9HC0
8でレインボー1度も出ないんだが。
0581名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:48.71ID:kF/SSBRr0
>>573
sataとnvme SSD比べてベンチで大差があっても体感では全く変わらんのと同じこと
0582名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:01:40.91ID:TMkdxBHs0
これもう哲学板だろ…
0583名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:01:48.59ID:3mjDvH+i0
>>574
最高のM1はproだよ
なんでairなんて買ったの
0584名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:01:59.13ID:Gv7dhVHa0
盛るのは反対だな俺も
一度盛ると永遠に盛らなきゃいけなくなる
0585名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:02:04.85ID:xsR1BNhn0
>>571
グラフィックなんかExcelカスと同じじゃんwww
0586名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:02:16.04ID:CyD6K9HC0
>>583
おい、やめたれw
0587名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:02:28.42ID:3mjDvH+i0
>>584
思考停止して知識のアップデートしなくなるんだよな
0588名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:02:51.75ID:uLLY8YtW0
8-16選んだやつは2万円程度で焦らんと思うぞ
0589名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:20.69ID:3mjDvH+i0
>>588
2万程度でマウント取ってる貧乏人だらけだぞ
焦りまくりだわ
0590名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:50.82ID:CyD6K9HC0
>>588
20000円でスレ荒れてるじゃん
0591名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:04:07.61ID:B/e97xUJ0
メモリスロットは全て埋めるのが礼儀と習って育ったもので。何も乗っていないスロットが中にあると思うと気持ちが悪いのです。
0592名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:04:47.62ID:Fjug3HZV0
>>585
てっきり重いグラフィック作業やってるのかと思ったらプログラムて。あんなもんほとんどCPUだろしかも。
相手して損したわ。
0593名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:05:14.92ID:3mjDvH+i0
>>591
おじさん、もうスロットなんて概念はないのよ…
0594名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:05:23.54ID:CrK+cfod0
>>560
個人を語らず全体で見るとそうだね。
8GBモデルがある事で、ソフト開発面からも限定されたメモリー環境で問題なく稼働するものを提供するノウハウが蓄積されるのは良いことだし。
0595名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:05:27.45ID:xsR1BNhn0
>>591
空いてるエリアで放熱してる。
0596名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:05:51.63ID:QkElscJy0
>>583
今回の名ばかりproに何のメリットもないだろ
ほぼ同じスペックで軽いairの方が上に決まってる
次はさすがにproらしい物作ってくると思うけど
0597名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:06:04.38ID:uOg9tWvo0
まぁでも収入安定してる社会人の2万円と派遣や学生の2万円は価値が違うだろうな
俺も初めてPCをCTOした頃は結構悩んでケチってたわ
0599名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:06:28.71ID:xsR1BNhn0
>>592
お前はどのカスなら限定できそうw
0601名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:23.71ID:CyD6K9HC0
>>596
その発想がせこくね?

何も考えずにプロ買えよ
0603名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:39.58ID:BCgbyshd0
>>364
仮にUSB-Cポートをもう一つ増やしてもMacbookってそもそもサンダーボルトじゃないじゃん
0604名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:45.06ID:4tzIYw1a0
>>583
M1はチップの名前だろ、わかってねーなwww
0605名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:57.64ID:3mjDvH+i0
なんでバッテリーケチっててファンもなくて液晶もグレード低くて冷却性能に難のある貧乏人向けair買っちゃったの?
0606名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:02.11ID:uOg9tWvo0
ここ最近のProって割とエンジニアから嫌われてない?
俺の周りはタッチバー嫌い多くて今回Air買った人おるわ
0607名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:08.30ID:Gv7dhVHa0
二万円が安いって感覚はよーわからん
実家なのか?
0608名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:09.24ID:QkElscJy0
>>601
せこいせこくないじゃない
重いのは実害がある
0610名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:42.52ID:xsR1BNhn0
>>602
お前はおれの掌の上でオナニー3DCGしてろよカス
0612名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:19.79ID:Gv7dhVHa0
エンジニアなんて給料も安いし一体どの層が金持ち設定してるんだろ。
0613名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:26.30ID:CyD6K9HC0
>>611
筋トレしよ?
0614名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:41.44ID:TMkdxBHs0
もう、哲学板に移動してくれねえか
0615名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:51.41ID:uOg9tWvo0
>>607
どうして他人の目線に合わせてあげられないんだ
時給1000円とかで働いてる人は2万円自力で稼ぐの苦労するんだぞ
0616名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:58.02ID:C/veJ+Yg0
日曜の朝から元気すぎるだろ
0617名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:59.68ID:3mjDvH+i0
>>604
だからM1採用してる廉価モデルがair
その上のモデルがproなんだからairは最高になり得ないよね
0618名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:09.52ID:CyD6K9HC0
次の流石にProらしいもの も重いと思うけど
0619名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:16.30ID:QkElscJy0
お前らpro買ったことあるの?
俺は今proだけどマジで持ち歩くの嫌だぞ
airでもちょっと重い
1kgは切って欲しいわ
0620名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:24.20ID:oq2XNYlS0
TB経由HDMI接続の4Kディスプレイ、displaylinkでのUSB-HDMI>WUXGA、sidecarでのiPadpro12.9、内蔵ディスプレイでの4マルチディスプレイは成功した。
ただdisplaylinkのドライバが回転に対応してねえ。
縦置きで使ってたから困る。Displaylink、対応がんばってくれえ
0621名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:44.66ID:3mjDvH+i0
>>611
お金ないから筋肉もないしpro買うお金もないの?
0622名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:00.38ID:CyD6K9HC0
>>616
高齢者が多いから朝が早いんだよ
0623名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:15.82ID:4tzIYw1a0
>>617
チップの話をしてるんだが、、
バカなの?
0624名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:22.74ID:7RXsYGjE0
>>581
そんなもんなのかな。
転送速度はSSDは2GB/sec、DDR4は20MB/secで十倍違うし、アクセス頻度もストレージの比ではないはずなんだが
0625名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:35.64ID:QkElscJy0
>>618
4K編集バリバリできるならデメリットを割り切る奴も出てくるだろって話
今回のは出来ること変わらんのに重い方買う意味がない
画面でかいのはいいけど
0626名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:39.81ID:Gv7dhVHa0
ノートなんてそもそも頻繁に持ち運ばんだろ
蓋のところが圧縮されて液晶壊れるし
0627名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:56.14ID:CyD6K9HC0
>>619
その理由だと永遠にPro買えなくね?
0628名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:12:26.92ID:3mjDvH+i0
>>623
だからM1採用モデルの中で最高になるのはproだよね
なんで廉価品が最高になるの?
0629名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:12:54.79ID:rrSp25Od0
本体の比率からすると
2万てでかいから損した気持ちになる
0630名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:04.72ID:Gv7dhVHa0
んなこといったらMac Proでも持ち運んどけよ。
0631名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:11.90ID:3mjDvH+i0
>>625
素直にお金ないって言おう?
妥協しましたって
0632名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:15.28ID:4tzIYw1a0
だから、チップの話しかしてないんだが、、
0633名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:23.82ID:nbQlfwr20
DDR4はultra SCSI並の速さだった…?
0634名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:39.80ID:CyD6K9HC0
>>629
これは賢いレス

そうだよなこの違いよ

100万の20000
8マンの20000
0635名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:14:09.51ID:5O7fSkyo0
>>488
お願いだから服着てボタン閉めてとツレが言うので、服着て受け取った。

非常勤講師の給料では某ナス手取り15なので8GBで我慢。promaxも買ってしもうたし、、、
0636名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:14:45.79ID:Gv7dhVHa0
二万円って1ヶ月分の食費なんだから明らかにでかいだろ
0637名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:15:32.84ID:37qWQho70
連休に5ちゃんでどうでもいいレスバ繰り広げている時点で大した使い方してないことは確定的に明らか
8GBで十分だぞ
0638名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:15:44.82ID:j+RNKHbW0
そのメモリ代でHomePod 2つ買った方がいいと思うけどw
0639名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:15:49.40ID:xsR1BNhn0
>>624
20GBな
あとスワップアルゴリズムもCPUアイドルを待たずに裏でやってるからな。
0641名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:16:33.85ID:uOg9tWvo0
自分の普通と他人の普通は違う

そんなのわかった上で
入手済みの吊るし納得解欲しい勢と未だ入手できないCTO組で煽り合ってるだけ
0642名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:16:34.03ID:CyD6K9HC0
>>636
まじ?そのコストで何食ってんの?廃棄弁当とか野草?
0644名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:17:42.71ID:JAgxCkHK0
地方民の俺のairは19日に深圳出たはずなのに、未だに国内にすらついてないのはどう言うことなのよ…

24日配達予定だとしても今日東京出なきゃ届かないやん…
0645名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:17:50.72ID:Gv7dhVHa0
そもそもメモリって効率悪いだろ
8ギガ必要な人が98%いても、16ギガ必要な人は残りの2%しかいない
0646名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:17:51.19ID:vwLcm4o50
Appleは初モノより次の年の改良型が当たりの法則
その次あたりは行き詰まって大して変わってなかったり迷走したりする
0647名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:17:52.94ID:5O7fSkyo0
でもオモチャだからこれで良いかと。iPadのソフトどこまで動くか。
0648名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:18:41.58ID:3mjDvH+i0
未だに実機が手元にないメモリマシマシマンが
エアプでM1でもメモリマシマシしないと重くて動かないんだあああ!!!と喚いてるのかと思うと悲しくなってくる
お前レビュー記事読んであんだけ騒いでたのに何も理解してないのかよ
0649名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:18:43.50ID:pKbQvNkK0
深センニキに幸福をw
0650名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:19:16.54ID:TMkdxBHs0
iPadのソフトいれて ペンタブで動いたりする様にも出来るのか 面白いな
0651名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:19:17.62ID:f+3lRq3d0
プロセッサが大刷新したのに筐体はそのままだから目新しさがないんだよな
インパクトのあるデザインと共に出してほしかった
1kg未満で
0652名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:19:26.89ID:xsR1BNhn0
>>642
おれも月収200万だけど1ヶ月の食費は家族5人で12万円。
0653名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:20:58.96ID:UN/g2UrR0
予算決まってるならそこに合わせ込んで行くけどな
そうじゃなかったらメモリなんて積めるんなら積んどくか程度にしか考えてなかったわ
思考停止だけどな
意外と盛り上がるんだな
0654名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:21:04.21ID:e7/V6C4h0
オレ
M1マックにiPhone12、車はトヨタライズだ
どうだまいったか
0655名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:21:04.59ID:KQk5/rZ30
Airスレなんかに粘着してる時点でたかが知れてるってバレてるからな
0656名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:21:50.27ID:Gv7dhVHa0
メモリ信者ってしつこいよな
0659名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:22:29.92ID:TMkdxBHs0
違うよ本質は5ちゃんにある、マウント取り合戦気質だから ネタはなんでもいいだろ
0661名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:22:51.07ID:4tzIYw1a0
M1の革新性はUMA。ノイマン型と一緒にすな。
M1の効率を最大化するには16が最適。
これがアップルの現在の最適解。
0663名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:23:08.25ID:3mjDvH+i0
>>661
最適解なのになんで吊るしでないんですかね…
0664名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:23:12.32ID:e7/V6C4h0
預金残高見たことない
使いたい分だけ使ってる
銀行からは減って困ってるという連絡は来ない
0665名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:23:38.35ID:3mjDvH+i0
>>664
なんで残高減って銀行から連絡が来るんだよ
0666名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:24:30.85ID:TMkdxBHs0
こいつり対立して罵り合いたいだけの部族
0667名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:24:31.43ID:e7/V6C4h0
>>665
日々の資産運用に支障があるかないかだよ?
あ、オマエはそういうのなかったんだな
悪かった
0668名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:24:31.64ID:Gv7dhVHa0
金持ちに憧れてるんだなお前ら。でも

・貧乏人は金持ちになった気分になるために金を使い
・金持ちは金持ちになるために金を使う

有名な格言があるから無駄遣いも大概にしとけよ
0671名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:25:17.25ID:CyD6K9HC0
>>667
資産運用を銀行でやるなんて養分から嘘松すぎて恥ずかしいぞ
0672名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:25:18.19ID:4tzIYw1a0
>>663
沢山いる貧乏人向けだろ。
商売だからな。
0673名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 10:25:36.75ID:e7/V6C4h0
当座と信託銀行口座の話な
普通預金口座wではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況