X



【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 7【Mac】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/11/19(木) 16:49:18.24ID:qRCXHBFt0
“クリエイティブは、次のステージへ”
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど
デスクトップ/モバイルアプリをはじめ、フォントなどのサービス、クラウドならではの機能を
統合。初心者からプロまで、つくる人のための定額制メンバーシップです。

■公式
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

■前スレ
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 04【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1560637667/
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1574261824/
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 6【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592508686/
0590名称未設定
垢版 |
2021/04/05(月) 16:54:15.22ID:QjVMO1Dm0
>>586
ADBが廃止されたのも大きかったね
まだドングル持ってるわ
0591名称未設定
垢版 |
2021/04/05(月) 17:12:43.77ID:gbNc+mAM0
>>589
Adobeはシマンテック
AldusがSomething Goodだった
昔はシマンテックと金のやり取りをするだけの会社だった
2000年以降は、Macromedia Japanはクソだったけど
Adobe Japanはいい会社だと思った
まあそのMacromediaの悪いところを全部引き継いでしまったけど
0592名称未設定
垢版 |
2021/04/05(月) 17:45:16.26ID:9WgSW5s90
Adobeはマクロメディアを買収してからそっち側に引っ張られて堕ちたイメージ
0593名称未設定
垢版 |
2021/04/05(月) 21:38:40.52ID:Ro+L06Ww0
ドングル持ってるやつはパッケージも持ってるんじゃね?
事務所行ったら調理師免許みたいにパッケージ飾ってるデザイナーさんよくいたな
0594名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 00:07:48.21ID:RIhMFEyM0
ドアに林檎ステッカーとデコにアドベPSシールも
0596名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 01:30:00.57ID:IteqbPd30
でかい印刷工場の制作部門の受付のカウンター下にずらっとパッケージ並べてあったな
0597名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 02:03:03.89ID:iwGL2Wpc0
"正規"を看板にしてるディーラーみたいなw
0598名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 02:55:03.00ID:+HDNVBNr0
昔はマニュアル本が付属してたから、
箱の中に入れて保管してた

で、本屋でもう少し分かりやすくカラー印刷のマニュアル本を買ってた
0599名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 03:43:01.91ID:RIhMFEyM0
なぜかモリサワの箱はない
0600名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 05:45:55.06ID:jJOvr/JN0
Adobe CCになってから箱もなくなったよね
ダウンロードカードをトレーディングカードみたいに
コレクションすることもないしw

少しアプリに戻すけど、AiのM1 Macネイティブのベータ版がでてるみたいだけど、テキストと写真多めのデザインのサクサクさは、そこそこスペックのインテル版と比べてどんななんだろ?
0601名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 06:25:21.73ID:ClvgIMx00
mini 2018 i5, 32GB, 500GB より Air M1, 16GB, 1TB の方が快適
Mac Pro 2010 3.33GHz x 1, 56GB, RX-580 8GB になると mini 2018 i5 以下
0602名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 10:17:47.00ID:jJOvr/JN0
>>601
現行M1 Macはアダプターをかまさないと
トリプルディスプレイにできないのがちょっと不便そう
iPadのサイドカーを使えばトリプルできるらしいけと
今の構成は34インチウルトラワイドがメインで
ウルトラワイドの上に27インチ4kを映像プレビュー他サブにしてて、左に25インチをブラウジング用に縦置きしてるから、その快適さはそのままにMacをM1 Macミニに置き換えるか悩んでるよ
0603名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 10:57:13.40ID:cmeobKAs0
上に重ねるのって見づらくないんか?
目が疲れるかなと思って横に3枚にしたけど
真ん中に34ワイド、右にプレビュー/動画再生用、左にWeb/事務用でやってる
L字デスクで事務作業とプレビューは同時に見れなくて問題ないからそうしてるけど
もう一枚足すなら上しかないんだよな
0604名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 11:32:02.95ID:jJOvr/JN0
>>603
Aeを使うときタイムラインやツール類を
メインの34ウルトラワイドに置いて、上の27インチは
ほぼ映像プレビューのみにしてるよ
あとPsを使う時も上に各素材を置いてたりするし
慣れたら上も使いやすいと思うけどね
海外の映像クリエイターがやってるのを観て真似たよ
デルの細フレームモニターで統一してるから
切れ目もあまり気にならないし
0605名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 11:44:19.40ID:AvJpuJWG0
>>604
疲れ目しやすくてEIZO使ってるんだけどデルの画面ってどう?
サイズ的には5K2Kのやつ欲しいのに、あの値段で明るさセンサーもないし
0606名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 11:59:47.57ID:kjcfH74s0
デカい半円デスクなら3枚くらい置いても快適に作業できるんだがな
直線デスクはメイン以外が作業しづらい
0607名称未設定
垢版 |
2021/04/06(火) 13:48:19.69ID:a2Inwqlk0
Photoshopの2020〜2021使ってる人、
spaceキーを押したままマウスで素早く画面を横移動しようとした時に
たまに保存以外なにもできない状態になる(機能にロックが掛かってるような状態)ことない?
その画像を閉じて開き直したら戻る(他に開いているファイルの動作には影響ない)から
そこまで問題はないんだけどなんか気持ち悪くて
0608名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 13:56:10.12ID:H2awswh60
M1MacネイティプのAiベータ版を使ってみた人いないのかな?
外部GPU付きと比べた感想を聞きたいんだけど
YouTuberってAiを使えない人多そうだから
レビューも少なそう
0609名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 14:25:50.29ID:RrG/nRzF0
インデザのM1対応ベータなら今夜自宅MBAで試す予定
0611名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 14:47:38.54ID:rAT7Anni0
>>610
まだM1を持っていないのでは?
知らんけど
0612名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 15:01:59.99ID:NWFUA7so0
そういう話ならMac Pro 2010, 3.33GHz + Radeon RX 580, Memory 56GBよりMacBook Air Memory 16GB
の方がサクサク
0613名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 19:07:40.89ID:Q0WxgeI20
PS最新バージョンでペンツールがまともに使えない不具合
対策は旧バージョンにロールバックしろだって
ほんと酷いな
0614名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 19:32:54.68ID:2JzM5+jz0
イラレの選択ツールはcommand+option+tabで選択orダイレクト選択の切り替えが出来るけど、
以前は他のツール使ってる時でもこの切り替えが出来たと思うんだけど、もしかして今は無理?
0615名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 19:35:42.75ID:OmWKx7TW0
>>614
ペンツールでそれを使いたいのに、なぜか使えなくなってるのがほんと嫌
0617名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 19:41:20.07ID:OmWKx7TW0
>>616
CCのいくつかまでは使えたんだけどね。。
Adobeに一度お問い合わせしたけど、変わらん
他のツールではタブ切り替えできるのに、なぜダイレクト選択固定なのか意味わからないー、使いにくいー
0618名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 19:58:10.65ID:mao135dI0
ロールバックとか出来るのか

古いバージョンのOSXでCC使いたいけどそこまでは無理だよね
0619名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 20:02:36.39ID:Po8YmzdA0
それはロールバックとまったく関係ない
0620名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 20:02:56.97ID:2JzM5+jz0
>>617
確かに他のツールは大丈夫みたいね。
切り替えを一番使いたいペンツールが出来ないとか(ToT)
0621名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 20:44:55.27ID:yHvsBOTk0
英語キーボードなら⌘+~に乗り換えるって手が使えるんだけどね…
日本語キーボードだと1だから難しいな
0622名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 20:59:13.89ID:D31BhH4M0
>>613-614
なんでそんな思いしてまで新しいの使いたがるの
0623名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 21:37:46.99ID:K0PU8awn0
command+tabがMacOSのアプリ切り替えになり邪魔して使いづらい

QuickeysというアプリでMacOS側の操作を殺してたけど、
新しいOSにはそのアプリが未対応になり我慢して使ってる
command+F1で登録はしてるが身体が覚えてくれない
0624名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 21:41:02.11ID:5jyDvKze0
そう、彼は20年前から同じことを言い続けているのである
0625名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 22:10:16.76ID:K0PU8awn0
>>624
よく覚えてるな

CSスレでも言ってたわ
同じ歳取ってんだな
0626名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 22:26:28.76ID:KAdCzoeb0
競合なきゃ人も入れ替わらんからな
0627名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 22:29:18.80ID:baa+ztkF0
実は20年も会話を交わしていた仲のやつもこういうスレにはいるだろ
0628名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 22:31:27.15ID:cgC/B3kE0
というかこれ使う業界も広いようでいて実は狭かったりするし
0629名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 22:32:51.24ID:5jyDvKze0
歳でごまかすなよ俺は20年も慣れることできない人間をばかにしてるんだよ
0630名称未設定
垢版 |
2021/04/08(木) 23:23:49.47ID:OmWKx7TW0
>>622
・仕事のデータが新しいデータでくる
・CS6がまともに動かない環境しかない
0631名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 00:01:43.28ID:xJ/ee7s10
>>630
受け子じゃしゃあないな
おれは一生CS4で入れ続けるからがんばって出してくれ
0632名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 00:17:34.37ID:TAjW7hfr0
自分はPSの線画補正ってかアシスト機能を使いたいだけなんだ
Win用はそう言うアドオン出てるんだけど
0633名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 00:42:27.10ID:DkB2T7ep0
最近は飲食チェーンの企画室みたいなところがCC使ってるんだよな。故に支給されるラフデータが最新バージョンでしか開かない。
0635名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 02:09:15.82ID:zuA8jkFk0
>>629
慣れるとは少し違うけどな

諦めるといったら正解か
動作がワンクッション、ツークッション多くなるという感じで疲れる
0636名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 04:24:38.84ID:7xTOzqbH0
新しいというか現行の環境に付いていっとかないと、いざ乗り換えって時にしんどいじゃん
0637名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 10:27:08.92ID:/uhz7Jt30
あのあの
MacのPhotoshopユーザーなんですが、
今回のアップデートで、トラックパッドを使ってPhotoshopでキャンバスの拡大縮小すると、動き変じゃないですか?
イラレみたいな拡大縮小の動きしません?なんかぬるーぬるるーみたいな

これどうにかならんのかな・・・
0638名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 11:37:44.64ID:YmSTBYsX0
最新版は色々おかしいので古いのに戻せばいいよ
0639名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 13:03:37.72ID:5qTFFAna0
最近のイラレで例えば12ptで作ってたのが次に開くと11.99999ptとかになってたりするのもキモい
0640名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 13:13:29.45ID:YmSTBYsX0
新機能を入れるのは良いけど以前から有る機能がおかしくなるのはどういう設計してるんだろうか
そのままキープでいいのに
0641名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:05.31ID:6b1iPN+C0
ポイントで文字の大きさ決めるのやめてほしいわ
0645名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 14:46:00.10ID:y5v4iA4E0
>>639
前々から寸法も同じことが起きる
内部がインチ系なんだろうと思ってたけどね
浮動小数点…

>>641
設定で変えられるんじゃない?

>>642
慣れだよね
計算もしやすいし

でもプルダウンで出る級数を
編集できるようにしてほしいのよね
12Q、14Q、20Qがないのが悔しい
0646名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 16:45:14.55ID:7xTOzqbH0
>>639
それ昔からだよ

で、画面上では完全なまっすぐじゃない線の表示になったりするんだよね
気にしないようにするしかないんじゃ
0647名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 16:56:18.39ID:DKhhrDng0
ドキュメントはmmなのに、テキストだけptにしてるって事はないのか
0648名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 18:30:17.45ID:p4UvuKPm0
俺は常時その設定だけどptが小数になることはないな、mmが小数にはなるが…
0649名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 19:24:01.56ID:/uhz7Jt30
>>643
いや、それとは違うんだ

スマホで画像を拡大する時みたいにトラックパッドの上で指2本を離すように動かすとPhotoshopのキャンバスもズームするでしょ?その時の挙動がめっちゃ変なんだよ
前は直感的にというか、うまくいえないんだけどめっちゃいい感じだったんだ。指の動きに合わせて細かく動く感じというか。Macの挙動!って感じがしてさ。
今はなんかぬるぬるしてて動きが一瞬遅れたり、止めたいところでうまく止められない感じ。微調整が難しい。Windowsとか一昔前のAndroidみたいな動きをしよる。
0650名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 21:58:34.49ID:YmSTBYsX0
>>649
フリックパンのオンオフ設定だろそれ
0651名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 22:06:58.45ID:YmSTBYsX0
といいつつAmazonセールしてるじゃん
0652名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 22:14:35.18ID:DqX0OIOW0
え、誰もM1イラレ試してないんですか?
0653名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 22:16:35.38ID:+agTH83/0
イラレ主に使う人は印刷関係多そうだし、そうホイホイと新環境に行かない人多そう
0654名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 22:24:00.25ID:TAjW7hfr0
CCに移行しようと思ったらモジャベェにしないと無理!って言われたので断念

古いバージョン使わせてよ
0657名称未設定
垢版 |
2021/04/09(金) 22:55:03.71ID:E6CbM0Ll0
>>653
仕事で使ってるけど、印刷データとしてはWinのが楽だよ
Macみたいにアプデで排除もされないし
Win7でも10でも普通に使えているからな。もはやMacのが面倒
0658名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 01:30:24.18ID:k64s78GA0
今回追加された和文フォントはなかなか使えそうね
0659名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 01:31:21.59ID:IK0zxbkE0
>>657
Win7も最新版は切り捨てられてなかった?
Aeの最新版はWin10じゃないとダメだったから
Win7からWin10にあげたよ
0662名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 07:43:51.27ID:ITFAYs7u0
>>658
使う場所限られるよ
でも今後は目にすること増えるかもな
使う人増えそうで
0663名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:33.64ID:IK0zxbkE0
フォントはモリサワとフォントワークスに適当な筆文字と欧文書体があればなんとかなるよね
ヒラギノはほとんど使わないな
紙媒体のデザインメインの人でAdobe CCの無料で使える
フォントを使ってる人ってどれくらいいるんだろ?
0666名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 13:50:23.60ID:DyqYKfPM0
モリサワ持ってたら重複するものが多いし、その割にウエイトも少ない
それ以外は悪くないのもあるけど、重なってない数個のフォントをインストールはしてるな
ただあんまり使わない
0667名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 14:32:59.68ID:RmGEX9k60
チラシ屋ならオマケフォントでまかなえるのだろう

雑誌、書籍、学参などの出版物はそうはいかない
フォントにこだわる人が多いから
0668名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 17:29:28.09ID:i5kiBLRW0
adobeの欧文は結構独立系メーカーがあって良い感じじゃない?
0669名称未設定
垢版 |
2021/04/10(土) 19:48:26.98ID:k64s78GA0
紙は既存書体で十分よ
Webで使いやすくなってるから、Notoばかりの画面に飽きてる向きにはいい感じ
砧は独特の空気だせるし
0670名称未設定
垢版 |
2021/04/13(火) 10:57:21.85ID:8Lfdcgco0
CS6ぶりに最新のdreamweaver使ってみたら
PHPの構文チェックできなくなってますか?
調べてもなかなか情報出てこない
0671名称未設定
垢版 |
2021/04/13(火) 11:26:05.34ID:VjIU/+gc0
CS6でPHP書いてる人なんているんか…
VSCode使った方が幸せになれるよ
0672名称未設定
垢版 |
2021/04/13(火) 15:13:07.22ID:8Lfdcgco0
>>670
自己解決
M1 macでコードテキストが全て黒色でものすごく見にくかったんですが
環境設定>フォント>コードビューのフォント
Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)からSource Code Proに変更したところ従来通り解消
0673名称未設定
垢版 |
2021/04/13(火) 16:12:08.87ID:IxbTS92c0
M1 Mac でCS6使えるの?

なんか駄目だと思って、わざわざ仮想PCのLion積んで、
その中にCS6入れてた
0674名称未設定
垢版 |
2021/04/13(火) 16:50:04.22ID:8Lfdcgco0
>>673
CS6はIntel Mac、adobe製品使う必要しばらくなかったけど
M1買った機会にCC契約してみたんだ
0675名称未設定
垢版 |
2021/04/14(水) 13:22:03.43ID:qEPAUyB/0
またウプデータん来てるけど信用していいのん?
0677名称未設定
垢版 |
2021/04/14(水) 15:09:55.12ID:QSlKOeBp0
goliveつかっとるのおる?
0678名称未設定
垢版 |
2021/04/14(水) 18:53:10.72ID:6StoGwmz0
>>677
もう誰も覚えてないでしょ、Flashが強すぎて当時でも知らん人の方が多かっただろうし
押入れ探せばまだあるけど
0679678
垢版 |
2021/04/14(水) 18:59:00.09ID:6StoGwmz0
すまん間違えたDreamweaverの対抗馬としてアドビが出したやつだったっけ
Go Liveとセット販売されてた Live MotionがFlashの対抗馬になりきれなかったやつだったわ
0680名称未設定
垢版 |
2021/04/14(水) 21:10:01.03ID:wwTsm+cG0
30年以上Adobe使こてるけど、一番重宝するのはPsならレイヤースタイル、Aiは角丸機能
0681名称未設定
垢版 |
2021/04/14(水) 21:19:16.23ID:XGAP62gq0
>>679
もともとGoLiveって会社がMac用にCyberStudioの名で出してたツール
PageMillがDWと勝負にならなくて困ってたAdobeが買収した

LiveMotionはFlashってより今のXDみたいなのを目指してたんだろうな
インタラクティブボタンが手軽に作れたんで重宝した記憶
0682名称未設定
垢版 |
2021/04/14(水) 22:26:56.00ID:rZL/OWjA0
LiveMotion好きだったわ
GoLiveも
0683名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 00:52:49.42ID:h5iF63Ac0
ゴリブも当時はトゥーがセミナーやったりして頑張ってだんだけどね。
0684名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 01:26:20.50ID:qtDlJn1H0
>>683
Too懐かしい
初就職したデザイン事務所はTooから買ってたな
コピックも使ってたし
0685名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 01:28:36.43ID:R8wWlywa0
ゴリベって昔、みんな言ってな
0686名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 02:09:52.06ID:FBTpCI1l0
トゥーって今でも存在してるの?
ググるの面倒いから誰か教えて
0687名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 03:53:45.42ID:aBbc/Z9Z0
>>686
2年前ぐらいに昔営業所があった場所の前通ったら、まだ看板出てた
0688名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 06:15:46.78ID:SVri30GG0
>>683
CSS普及前はGoLiveのテーブル組が唯一の精密レイアウト手法だったしな
いまWebやってる人たちには信じてもらえないかもしれない
0689名称未設定
垢版 |
2021/04/15(木) 06:26:07.36ID:gSU0Vqnw0
CSS普及前だったら普通に手書きしてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況