X



MacのCPUがARMに! Part 17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名称未設定
垢版 |
2020/10/20(火) 22:55:40.46ID:rC8tNghk0
アポスト予約が一番確実やな
0852名称未設定
垢版 |
2020/10/20(火) 23:55:34.48ID:FgxLmVqD0
来月発表のモデルのはタッチバー付く可能性濃厚なのでしょうか??

これで値段上がってしかもバッテリーも短くなるなら正直いらない気がするのと、調べても有用な使い方わかりません
ビッグカメラの店員に聞いてもこれがAppleの押しなんですとだけ言われてよくわかりません
0854名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:23.40ID:84M5NfFi0
薄さを極めてもいいけど、そのキーボード、本当に打ちやすいですか?
0855名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:54.60ID:aIU37T1H0
タッチバーつかないで欲しいね・・・

Apple「電力消費全体的に改善してるんだからタッチバーおkやろ」
0856名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 00:30:57.45ID:AxIryVk20
タッチバー無くすためのドックだろ?
0857名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 00:32:01.45ID:q0W+2rmU0
薄さはもう良いだろう
軽さは気になるが
0858名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 00:33:58.84ID:YKnNLfWg0
不治痛のアレとか目指せとは言わんが
軽くはなって欲しい
0859名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 00:59:57.06ID:AxIryVk20
iPad Proの筐体でええやん
0860名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 01:11:37.17ID:lYpK/k/C0
アイブが居なくなったことでデザイン偏重から少しは実用性重視に変わると思うよ
0861名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 01:43:01.22ID:x9hEHfZD0
実用性重視のダサいパソコンならウィンドウズでいいじゃん
0862名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 01:46:25.73ID:q0W+2rmU0
ユーザーが好きなの選ぶから、それで良い
0863名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 02:24:47.75ID:AxIryVk20
Appleはデザイン優先だろ、見えない所も丁寧に仕事する
カメラといいノッチといい実用性ないわ
0864名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 05:43:34.56ID:6vT55ze00
MacBook12の筐体でいいわ
薄く軽く
0865名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:48.81ID:LbB0awIO0
軽くて薄いはiPadで間に合ってる。
Macに求めるのはド級の性能、17インチMBP復活はよ
0866名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 08:02:22.82ID:4+z0MdpF0
嫁はひんぬうだからデリにはきょぬうを求める理論だな
0867名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 08:47:14.85ID:+kOd4DsV0
>>865
ニークラッシャことMacintosh Portableがアップし始めました
0868名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:18.61ID:eST5ikGk0
>>865
できればiPad Proより安くて現行MBP以上のスペックになって欲しい
0870名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 09:51:37.55ID:abjS+VVY0
>>868
>現行MBP以上のスペック
MBP13のサイズ・お値段で、大部分の性能でMBP16並み(以上)になるぐらい。
iPad proより安いカモ。
0871名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 10:03:22.08ID:2KDnASZ10
購入スレで10万安くなるって豪語しまくってる奴いたな
20数マンのが10万になるとか
0872名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 10:04:58.05ID:VUrmKxfT0
安くするんじゃなくて、コストカットした分バッテリー多く積んだ方が売れるよ
0873名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 10:38:57.04ID:lYpK/k/C0
ArmWindowsのように省電力なだけで低性能のイメージは避けたい筈だから
処理性能はアピール出来る製品にはなる筈
0874名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 10:51:59.89ID:2KDnASZ10
タッチバーなくす、バタフライは使わない
バッテリーは増、その他性能は最低でも据置
これで十分です。金額据え置きでもいいです
デザインカッコよくなってたら嬉しいけど
0875名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 10:56:54.85ID:Oy4LNMtF0
えっ?ArmWindowsって性能低いの?
0876名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 11:19:44.92ID:60lEZBUc0
タッチバーはAir以下なら付かない、Pro以上なら付くってのは変わらんでしょ
ARMになるからとか関係ないもんな
0877名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:10.85ID:ltisZdLF0
タッチバー割と気に入ってるんだけど
0878名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 11:40:21.78ID:46uX0+ME0
>>872
バッテリー多く載せたらその分重くなるから携帯性は悪くなるんだよなあ
0879名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:38.09ID:QyVx9SDg0
iPad ProベースでもMacBook Airより安くなるとは言えないな。
0880名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 12:10:51.43ID:yUq2l5Zb0
>>875
MSのARM機のことなら性能は低い
CPUを省電力に振りすぎている
0881名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 12:22:02.46ID:abjS+VVY0
>>871
>20数マンのが10万になるとか
MBP16の性能程度の、MBair14が出ると言うのなら、そうなるだろう。
0882名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 12:28:55.78ID:6k/HgI9b0
>>876
普及させたいならAirにもつけるべき
タッチバーに関してはほんと迷走を極めてるわ
0883名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 12:39:36.63ID:ECt9UA/x0
Windowsからシェアを奪うためには頑張ってライト層向けに値段下げるべき
メモリ16GBが必要な層向けはある意味信者というか必要だから高くても買うだろうから対して下がらないと思う
0885名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 13:13:40.49ID:+kOd4DsV0
>>883
>Windowsからシェアを奪う
その気ねーだろ

>メモリ16GBが必要な層
普通に使ってもMacOSは8Gでもギリギリ
0887名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 14:29:18.29ID:eRy7YZ9/0
>>884
来月の今頃が発表会だかもう少し我慢やね
0888名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:10.13ID:r1DgRzg10
TouchBarってAppleにしては珍しくカッコ悪いよね
0889名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 14:41:41.30ID:CF2qw4Al0
Touch BarはT2を追加コストに見合うよう遊ばせないためのこじ付け機能って面もあるんだよね
0890名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 16:01:36.47ID:TrVCZUSd0
>>880
MSのArmWindows機のせいでArmPC=低性能のイメージが付いてしまってる
0891名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 16:06:05.62ID:O9Jyp44c0
MSのはスマホのスナップドラゴンを
ほぼそのままのやつでしょ?
そりゃダメだわな
0892名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 16:17:05.99ID:PIhyEfqp0
あー、ARM Macは低性能という印象をつけられたくないから最初にPro出すのか
もしかしたらiMacも出てくるかもな
0894名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 16:59:57.42ID:TrVCZUSd0
Foxconn、Appleシリコン搭載iMacの量産を開始か
https://news.livedoor.com/article/detail/18956667/
ARMベースMacは13インチMacBook Proからスタートか
https://jp.techcrunch.com/2020/07/13/2020-07-13-new-report-outlines-potential-roadmap-for-apples-arm-based-macbooks/
最初のArmベースMacは13インチMBPと24インチiMac、その後Intel版は廃止とのアナリスト予測
https://japanese.engadget.com/arm-mac-033025555.html
ARM版Macの第1弾はMacBook 12インチ?
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018159/
0895名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 17:01:29.58ID:akgxzsPJ0
>>892
A14 Bionicの時点で
現行MBP13(Mid 2020)と同等
最低性能のA14でも低性能という印象はないけどな
むしろこのコスパがやばい

Apple A14 Bionic(TDP6W)
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/4244069
https://browser.geekbench.com/v5/compute/1673992
Single:1594
Multi:4380
Metal:12841

価格:税込69,080円〜

Intel Core i5-1038NG7(TDP28W)
https://browser.geekbench.com/macs/macbook-pro-13-inch-mid-2020-intel-core-i5-1038ng7-2-0-ghz-4-cores
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/196594/intel-core-i5-1038ng7-processor-6m-cache-up-to-3-80-ghz.html
https://browser.geekbench.com/v5/compute/1668375
Single:1148
Multi:4240
Metal:10389

価格:税込183,582円〜(2020年10月21日時点)
https://kakaku.com/item/K0001255389/
0896名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 18:09:57.27ID:46uX0+ME0
>>890
だよな、HPCとかPocketPCとか過去のarm Windows機はクソみたいな性能だったしな
まぁPOS端末とかの組み込み系Windowsは大して性能要らなかったから問題でなかったけどさ
0897名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 18:18:52.11ID:/Z+Eep6E0
まあいまやそのPOS端末やオーダー取るときの端末にiPadやiPodが使われてるっていうね
不思議なもんですわ
0898名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 19:07:03.09ID:yUq2l5Zb0
Macbook Proなんだから、12コアぐらい欲しいが
当分はないだろうなあ
0899名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 19:11:45.18ID:akgxzsPJ0
12コアいうてもそのうち4コアは省エネコアだから
実質8コア相当
0900名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:30.96ID:abjS+VVY0
>>898
>Macbook Proなんだから、12コアぐらい
そっちのチップは開発中で、来年MacBook pro16, iMac 上位機 を置き換えるらしい。更にその先の、Mac pro と iMac pro 用も噂記事がちらほら出ているね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/24/news076.html
↑ 12コアの中程度の性能版の記事 AMD 3970Xぐらいの性能になるかも
0901名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 19:56:43.04ID:+kOd4DsV0
4月の時点でのニュースじゃん
0902名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 20:14:38.73ID:e2wNo6S50
>>897
iPadは見たことあるけど、iPodで注文をとってる店もあるの?
見てみたいな
0903名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 20:16:30.28ID:Tm6R1Lni0
サイゼが有名かな

ユニクロは無人レジにiPadとAndroidが置いてあった
1台にまとめられないのかな
0904名称未設定
垢版 |
2020/10/21(水) 23:01:22.49ID:MyXb6Q9r0
>>903
マジか?サイゼってiPodで注文とってんのか知らなかったわ
0905名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 00:52:32.35ID:VqEuqO1n0
Macからキーボードを無くす
これって大革新だと思う
0906名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 00:54:03.13ID:VqEuqO1n0
アメリカ人はでかいから17インチでもポケットサイズだろうが
日本だとキツイでしょ
0907名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 01:01:32.93ID:5c1ELMER0
キーボードに変わる入力デバイスを提供出来るなら、それでも良いが
音声入力なんて、周囲から見て独り言している様で気持ち悪いぞ
0908名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 01:57:05.95ID:JIVX+qJI0
頭に思い浮かべただけで入力できたらすごいけど、ハッキングされたらたまらんワ….
0909名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 02:00:14.95
最近GoToEatに便乗して
ぐるなび/食べログ/ホットペッパー/ヤフーロコ
のオンライン予約に対応した飲食店は
QR決済対応含めてiPad無印の導入率が増えてるな
0910名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 02:01:25.23
予約を確認・結果処理するのに便利らしい
流石にスマホの小さい画面じゃキツイんだろう
0911名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 08:11:02.96ID:qr6SGDMU0
GoTo Appleキャンペーンないの?
0914名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 08:48:46.13ID:eMB8TEHN0
>>837 iMac は、Lifuka dGPU を積んで、ミニLEDディスプレイ。
0915名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 08:58:39.21ID:BFem1pdN0
MiniLEDって、OLEDより高いんだろ・・・・?
iMacってお手頃な値段で出すのが目的なんだと思ってたけど、次のはHPでいうSpectreなあたりにぶつけてきたのか!?
0916名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 09:04:26.45ID:84G/ja5l0
>>915
iMacがノートPC化するってことか?となるとMacBook廃止かね
0917名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 09:55:53.73ID:cwgh4fwA0
32GBメモリ盛ってるけどめちゃくちゃ快適
意味があるのかはわからないw
0918名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 10:11:39.38ID:FZBlxCcW0
>>905
それiPadじゃね
0919名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 10:33:31.31ID:s8EbZDOd0
MacBook Airと無印はもういらないと思う
ライトユーザーはiPadとキーボードで十分すぎる
AppStoreでの囲い込みもできるし
0920名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:55.71ID:eMB8TEHN0
>>900 MacPRO はもっとコア数を上げるよ。
16、24、32コアを選択可能。
0921名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 11:04:55.15ID:eMB8TEHN0
>>915 若干は高くなるんだろうけどリフレッシュレートが上がるのが良い。

そう言えば、Apple Glass(ARメガネ)用のマイクロLEDをソニーが受注したな。
0922名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 11:40:21.81ID:C6PRoeiY0
A14Xで不満ないでしょ、ラップトップユーザーなら
0923名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 11:47:07.57ID:xlphtz2N0
>>919
むしろProをなくしてMacBook Airに統一したら?
0924名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 12:01:25.34ID:QyB6jj100
この先手を抜けないHDR動画用のハイコントラストパネルで
OLEDより安く作れるからこそのミニLED採用なわけ
0925名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 12:02:12.14ID:w/k3cqRz0
MacBook12 A14
MacBook Air A14X
MacBookPro Kalamata
0926名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 12:22:33.48ID:AU3+nKWi0
>>923
いや開発者、クリエーター切り捨てたら何が残るんだよ…
0927名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:46.41ID:e40swXMB0
appleは開発者なんか無から湧いてくるとしか思ってないしクリエイターはmacの機能にケチつけてくる敵だと思ってるぞ
0928名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:49.48
>>915
OLEDより安くなるのが前提だよ
表示品質もLCDよりマシなだけで+OLEDより劣る
0929名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 12:57:35.63ID:vpHlZAzp0
>>926
スタバでオサレにMac使ってドヤ顔したい奴w
0930名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 13:35:50.93ID:uQduo3+80
>>926
開発なんか別にWindowsでもLinuxでもよくね
ただマーケティングのためにmacじゃないとiOSのアプリ作れないようにしてるだけでしょ?
0931名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 14:18:08.46ID:gp4SQzTZ0
xcodeをWindowsとLinuxにも提供するべきなんだよ
LinuxはUbuntuの安定版だけサポートしとけばいい
0932名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 14:24:01.57ID:pCXJh+zz0
Appleのエコシステム否定してどうすんだよ
Appleの外に開放されてないサービスなんてたくさんあるだろうに
0933名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 14:55:29.46ID:iIgLMx4c0
>>931
売る側の立場からしたら何のメリットもないどころかデメリットしかない
まずないだろうなw
0934名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 15:05:30.07ID:eBRcavTX0
今までmacをUNIX/Linuxとして使ってた人はどうするのかね(´・ω・`)
0935名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 15:39:17.26ID:q1K7/UiV0
brewが対応すればいいよ
0936名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 16:58:38.01ID:qr6SGDMU0
スタバでドヤリングしてる人のMacBookを覗いたらネット見てるだけ率100%やな
プログラミグとか業務的なことしてる人見たことない
0937名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 17:02:14.80ID:gjGUVsRl0
お巡りさん、変質者です
0938名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 17:52:17.27ID:pajYWtOP0
>>934
別に選択肢は他にいくらでもありますわよ
0939名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 18:11:34.12ID:gp4SQzTZ0
カフェでMacbookを開いてコーヒー飲みながらVimでコーディング
これが俺の夢ですよ
その日のために来月発売されるARM版Macbook pro 13インチをを買うって決めたんです!
本当はね、14インチのほうが見やすいと思うんですけどね
0940名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 19:27:43.21ID:IMRwqr6f0
そんなことよりクンニしたいっす
0941名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 20:30:24.21ID:tYE0CRdA0
カフェです使いたいからMacタブレット出して
ラップトップだと狭い
0942名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 20:35:09.50ID:zpW4W0C00
まだ言ってる基地外w
0943名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 20:37:31.55ID:tYE0CRdA0
モバイルコンピューティングがラップトップである必要ない
0944名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 20:45:52.01ID:zpW4W0C00
他所でやれ基地外w
0945名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 20:46:51.38ID:tYE0CRdA0
ここしか語るとこないし〜
0946名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 21:15:42.49ID:N0ClQBMj0
>>936
そりゃ騒がしいスタバの環境でそんなこと集中して出来ないしな
ネットか動画見るのがせいぜいだよ
0947名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 21:18:20.15ID:5c1ELMER0
騒がしくて周囲に覗かれているところでエロ動画を見るのか
0948名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 22:20:32.87ID:vpHlZAzp0
>>947
女がそれやってくれてたら最高なんだけどな。
0949名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:37.13ID:xgHrNgJK0
実はそういう環境の方が集中できるって研究結果が出てる
0950名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 23:13:13.53ID:N0ClQBMj0
研究結果云々よりお前だったらその環境で集中できるか?
0951名称未設定
垢版 |
2020/10/22(木) 23:19:43.67ID:tYE0CRdA0
その日の気分によるかなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況