X



Mac mini Part250
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (6級) (ワッチョイ 6fae-zEwL)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:41:12.58ID:V3IHAk6c0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part249
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592991169/

次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0375名称未設定 (ワッチョイ 4d07-7FDh)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:14:24.42ID:cHzoOGZl0
>>374
オメェなんぞに使われたかぁねーやなw
0380名称未設定 (ワッチョイW 795a-0v3M)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:09:35.20ID:oe1RlaeB0
最近の再起動問題君はいかがお過ごしですか?
0381名称未設定 (ワッチョイ 41fa-PIGs)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:28:19.70ID:pQY/3BxD0
もし10万円もう一度配られることになったら、今のmini買うわ
劇的に速くなってびびりそう
だけど、HDD内蔵無理なんだよなあ…確か場所なくなってんだよね?
0383名称未設定 (ワッチョイ 31dc-l1UY)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:16:20.73ID:n2AQLoiH0
>>372
2020使ってるけどMojave入れられなかった。
まぁ、今のでいいからどうでもいいけど
0386名称未設定 (ワッチョイ 89d9-FRDO)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:17:51.23ID:pkUkBIMT0
なんどこの繰り返しを見ただろう
まあMojaveにしないほうがいいんだけどね
動かないやつは切り捨てていかないとメジャーアップについてけなくなるよ
0387名称未設定 (ワッチョイ e958-W4lB)
垢版 |
2020/08/14(金) 01:04:13.72ID:LIqJYcVQ0
ゲームアーカイブみたいに古いソフトを動かせるサービスがあれば
古いOSに拘る必要もないんだけどね
最新のOSには最新のソフトって慣習がいつまでも続くのもなんかなって思うし
0388名称未設定 (ワッチョイW be81-U1+M)
垢版 |
2020/08/14(金) 03:24:56.05ID:pHkLg2Hs0
そりゃ建前上はセキュリティの関係だし本音は金払えだし
0389名称未設定 (ワッチョイW 4963-fFcl)
垢版 |
2020/08/14(金) 04:43:17.95ID:+wIDsG360
どうせ今後Intel Macは古いアプリ動かす用にしか使わなくなるのに、
わざわざ最後に32bitアプリ切り捨てなくてもとは思う
0391名称未設定 (ワッチョイ 99b1-3AEl)
垢版 |
2020/08/14(金) 08:09:26.27ID:rlHfBh/x0
外付けSSDに古いOSを入れて外部起動ってのは、本体のMacがどんなに新しくてもできるのかね?
たとえば外付けSSDにスノレパを入れて、それを2020miniにつなげて外部起動で使えたりする?
0392名称未設定 (ワッチョイ 41fa-PIGs)
垢版 |
2020/08/14(金) 08:33:40.82ID:z+y+9lMS0
>>391
Mac本体の「最低起動OS」は決まってるんで、それより古いOSだとインストーラー自体が動かないから無理
2020miniの最低起動OSは知らんが
0394名称未設定 (ワッチョイ 99b1-3AEl)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:34:44.94ID:rlHfBh/x0
>>392
じゃあたとえば、2007年のMacでスノレパ外部起動ディスクを作って
それを2020miniにつなげても起動はできない?
インストールはできてても本体が認識しないなら無理だよね
0395名称未設定 (アウアウクー MMb1-0A0U)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:50:56.13ID:yeUqKuQxM
>>394
そもそもOSが対応していないんだから無理でしょ
WindowsみたいにOSに合わせてハードを作るわけじゃないんだから
Appleの場合ハードにソフトを合わせるからなあ
0401名称未設定 (ガラプー KKf9-hqMw)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:17:24.58ID:5narH4CGK
勤務先休暇中で確認できないけど、プリイン10.14とプリイン10.15があって、両方もんだいなかったからあんしんしてたけど、あとから届いたのができないんよ。ブートロムのバージョンが新しいことは確認してる。もう運用開始したからどうでもいいんだけどね。
0402名称未設定 (ワッチョイW 795a-0v3M)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:08:15.63ID:z/94KBkE0
Mac mini2020でプレミア使ってるんだけど、最新のiMac松に変えたらどれほど体感変わるのでしょう?
0405383 (ワッチョイ 49dc-labG)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:37:10.00ID:cTmxTmja0
>>393
だから、できねーての
お前のmacは知らんが俺のは出来ないと書いている日本語読める?
0408名称未設定 (ササクッテロ Spf1-0v3M)
垢版 |
2020/08/16(日) 01:54:24.50ID:jGCfTwyzp
T2とかほんといらないよな…
0409名称未設定 (ワッチョイW c2f7-vKN/)
垢版 |
2020/08/16(日) 02:40:30.68ID:sGln9JQE0
メールが文字化けする(´・ω・`)
0411名称未設定 (ワッチョイ 99b1-3AEl)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:48:22.19ID:cCOxQfMT0
>>406
>デフォルトで外部起動禁止になってる

ちょっと待って
もしかして将来的に外付けSSDからの起動もなくなる方向なんじゃないの
内蔵の換装もできなくして外付け起動もできなくなったら
内蔵ディスクが死んだら終わりじゃん
0414名称未設定 (ワッチョイ 41fa-PIGs)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:24:27.50ID:bsUWNIDM0
>>411
セキュリティの観点から言えば、外部起動は内部メディアに影響を及ぼすから、正しいとは言えるけどね
最近のHD/SSDはなかなか壊れんし
実際、iPhoneとか同じ立場だし
まあ、しばらくは外部起動は条件付きで許されるとは思うけどね
0415名称未設定 (ワッチョイW 2e44-3Ii5)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:42:40.92ID:14Z8m2uD0
>>411
Appleという会社は昔から少数派をバッサリ切り捨てるところがあって、過去の記録からメモリやストレージの交換をする客が少ないと判断すると、顧客に交換させないようにする
T2にしてもセキュリティ的に外部起動をさせない方が良いと判断して機能を外してしまう
実際に企業ユーザーからしてみればリスク以外のなにものでもないし

少数派切り捨てについてはMacから光学ディスク外した時も同じだし、今回のBoot CampについてもAppleは同じことを言ってる

個人的にはメモリーやストレージくらいユーザーに交換する余地を与えてくれよと思う
特にメモリーは外付けで増やすことが出来ないのだから
miniは現行機種でメモリーの交換に対応したけどARM版でまた交換出来なくされそうな気がする
0416名称未設定 (ワッチョイ 89d9-FRDO)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:00:32.41ID:8kbBL9yH0
メモリなんて盛って注文すればいいだけだから別に困ることなんてないし
ストレージがダメになったら故障だから修理か買い替えでいいわけだし
というか今のSSDだとそう簡単に故障するとも思えないが
0420名称未設定 (ガラプー KKf9-A1BV)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:01:24.23ID:1ma71rEpK
ファミレスは沢山人を取り込まないとやっていけないけど
料亭は高くても固定客が多いからやっていける
そんな感じかなって思ってる
0424名称未設定 (ワッチョイW 4d02-7Hx+)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:27:29.24ID:kNvPgOYC0
>>420
まあそういう意識でやっててMacもiPhoneもシェア落としてジリ貧になりそうだったんで
リーズナブルな製品価格へと考え方変えてる最中みたいだね
0425名称未設定 (ワッチョイ 41dc-labG)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:36:33.40ID:Dz4jvvif0
まぁ、俺はネットくらいしかしないので8Gで十分すぎるけどなw
0426名称未設定 (ワッチョイ 99b1-3AEl)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:07:07.10ID:cCOxQfMT0
自分みたいにサブマシンとして10年以上も使い倒す人間からすると
内蔵ディスク換装か外付けからの起動は必須なんだけどなぁ
SSDの寿命が延びたといっても、メインマシンとして5-6年使い倒したあとに
どれだけサブマシンとして使える寿命があるのか
もうこれならWinに乗り換えて自作してたほうがいいかもしれん
0428名称未設定 (ワッチョイW 2e44-3Ii5)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:55:15.57ID:14Z8m2uD0
>>426
自作 PCいいと思うよ
自分も95あたりからxpまでやってたな
マザーボード換えたりビデオやレイドのカード入れたりして弄る分には楽しかったし
段々面倒になってきて今ではMacの、しかも弄る要素のないminiになったけど
0429名称未設定 (ワッチョイ 4dbe-3AEl)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:58:15.86ID:PXdg9RmH0
Mac長いけど、
各種外部メディアでの起動方法が多くて本当に便利。
本体が死んでも別機種に接続し直せばデータの多くはそのまま。

winの話出てるけど ”c”ドライブの縛りないMacって楽だった。
0430名称未設定 (ワッチョイ 227a-MbuF)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:19:54.70ID:geOyGKiX0
>>406
そしてT2のBridgeOSとファームにも互換性があるようだな
セキュリティのオフはオン時と同じか新しいバージョンが必要みたいでな
通常はmacOSのアップグレードやセキュリティアップデートで一緒に
更新されるのでユーザが注意する必要はないけど、内蔵SSDを初期化して
ダウングレードで再インストールするとなると話は別

Catalinaプリインストール機の場合、当然そのファームでオンにされているので
Catalina初期化してMojave環境で後からオフにできなくて詰むケースが出ている
もちろんCatalinaを入れ直せば解決する訳だが、それまでの労力が無駄にw

自分はmini2018買ってすぐセキュリティユーティリティ関連オフにしたし、
Catalinaにも上げてないので確認もできないし、わざわざ検証する気もないけどw、
それが原因でドツボってる人もいるかもしれんので一応書いとくわ
0431名称未設定 (ワッチョイ c63e-vgH1)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:21:39.01ID:5bpB9btP0
MBP(Late 2016) の調子が悪くなったので Mac mini への乗り換えを検討しているんですがi5 と i7 の違いって結構体感できるものでしょうか?
主な利用用途はコーディングやブラウジングで動画や画像の編集などはほとんど行いません。

あと現状は WQHD のディスプレイ1枚なんですが、今後 4k でスケーリングすると GPU 的に厳しいでしょうか?
0434名称未設定 (ワッチョイ e182-labG)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:00:32.43ID:K8xQjN9G0
>>430
2018はCatalinaがリリースされた後、T2チップのせいでよくクラッシュしてたよね。
最近のアップデートで修正されたみたいだけど
そもそもT2チップってセキュリティー強化のために搭載されたんじゃなっくって、
サードパーティーのメモリとかSSDとか正規以外の修理を排除できるように搭載したんじゃないかと
0440名称未設定 (ワッチョイW 2e44-15lJ)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:27:52.31ID:14Z8m2uD0
>>439
90年代はMOが結構使われてたよね
USBメモリが無かったから当時はデータの移動はMOだった
0441名称未設定 (ワッチョイ 2edc-labG)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:03:24.11ID:8QFMvRfZ0
>>431
はっきり言って、i3で十分過ぎる
i7は熱くなるだけ
MBPのi7も持ってるけど、家の中だと使わない
今はすぐに熱くなるi7を買って失敗したと思ってるくらい
i5は使ってないのでわからない
0442名称未設定 (ワッチョイ e958-W4lB)
垢版 |
2020/08/17(月) 02:15:32.62ID:dPOx7NTS0
USB以前となるとSCSIか 不安定だったなあ
今のOS起動セキュリティ強化の傾向は
大容量のデータが持ち運びしやすくなったってのもあるんだろうな
0443名称未設定 (ワッチョイW 99b1-neot)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:56:24.36ID:QYONAqfm0
買い替えでARM待つか悩んでる人は、今が買い時だよ。
アプリや周辺機器がまともに動くようになるまで2年かかる。しかも、その時に今持ってるものが対応するか分からない。

俺も買うことにした。どうやらminiは来年みたいだしね。
0444名称未設定 (ワッチョイ aec0-2x5i)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:15:38.01ID:gCndoJHu0
日常的によく使うアプリケーションは
ChromeとAdobe CCとVSCodeとターミナルくらいだからARM Mac miniでいいわ
本当はUnreal Engineも使いたいが現行Mac miniはiGPUがショボくて使い物にならないから自作WindowsPCのほうで動かしてる
GPUが強化されるARM Mac miniに期待してる

周辺機器はTimeMachine用の外付けHDDくらいで他は使ってない
(このくらいはデフォルトで対応される)
0445名称未設定 (ワッチョイW 6eb3-grxR)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:14:14.20ID:e3sboNGG0
ソフトとかの開発もしているから、最初のminiが出たら買うつもり。
でも他人には勧められないなあ。
Macを買いにくい時期になったなとは思う。
0446名称未設定 (ワッチョイW 81b1-OSCp)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:56:04.04ID:NBcwZVNi0
再整備品にminiはあまり出ないのでしょうか?
0448名称未設定 (ワッチョイW 795a-0v3M)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:30:56.33ID:Hxl4lHyp0
新品買えよ
0449名称未設定 (ワッチョイW 81b1-OSCp)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:39:45.59ID:NBcwZVNi0
整備済製品の間違いでした。
すみません。

やはり人気なんですね。
見たことないので質問してみました。

昔PowerBook G4 Titaniumを買った当時は、整備済品だと表記よりもメモリやハードディスク容量が大きいものが届いたりと言ったサプライズもありましたが、最近はそういうのはないんでしょうね。
0451名称未設定 (アウアウクー MMb1-0A0U)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:44:13.80ID:FexcoqHpM
>>449
最近のは初めから価格の表示が高くなってるので多分無いと思う
昔は一律同じ値段だからものによっては凄い大当たりが有ったね
0454名称未設定 (ワッチョイ 41fa-PIGs)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:29:00.90ID:sFxGwOkc0
>>452
それはmini買ったやつならみんな夢見てる願望
ARM化したらデザイン一新という話もあるので、iMacの一部がそうなってくれるかも
…まあ無理だろうけどね
0455名称未設定 (ワッチョイ 4111-M/UL)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:56:54.57ID:GgTLmeBL0
macminiとimacってどんくらい性能差あるんすか?
0458名称未設定 (ワッチョイW 2e44-3Ii5)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:20:53.98ID:6EO5M5bo0
>>452
個人的には歴代のMacだとポリタンクが良かった
内部へのアクセスしやすくて
初代Mac Proもアクセスしやすかったが不良品に当たったから良い思い出がないや
それ以降タワー型のMacを買うことなくmini一本になったな
0464名称未設定 (ワッチョイ 4273-ApAa)
垢版 |
2020/08/18(火) 01:40:15.53ID:bhX7inxI0
2020 i7 なんだけど、初代マジックトラックパッドがしょっちゅう切れるのは仕様?
0466名称未設定 (ワッチョイ e182-labG)
垢版 |
2020/08/18(火) 01:58:42.88ID:UVsZd6eW0
商売の基本は安く仕入れて高く販売すること
そのためには常に客に幻想を抱かせるのがコツ
0468名称未設定 (ワッチョイ e182-labG)
垢版 |
2020/08/18(火) 02:06:57.21ID:UVsZd6eW0
>>464
マジックトラックパッドは電池容量が少なくなると電波も弱くなり、
接続が切れるようになる。
この現象がよく起きる場合は、電池を充電し直す必要がある。
と英語のヘルプページかまとめサイトに掲載されてた。
0469名称未設定 (ワッチョイ 4273-J+gA)
垢版 |
2020/08/18(火) 02:11:35.80ID:bhX7inxI0
>>468
えー、mini 2014 んときは減っても大丈夫だったんだがなぁ。ありがとう、とりあえず電池入れ直す!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況