X



Mac 購入相談スレッド Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 02:45:35.09ID:px2iZB8U0
Macが初めての人もそうでない人も購入相談はこちらでどうぞ。
相談の際は目的、用途、予算、ポータブルかデスクトップか、
新品か中古かなど、希望や優先事項をできるだけ挙げてください。

あくまでも購入相談スレです。
ハードやソフトについての細かい仕様やWinとの違いについては、それぞれの専門スレか初心者スレで。
テンプレは>>2

■公式
アップル - Macをはじめよう - あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/getamac/whichmac/
Apple Store (Japan)
http://www.apple.com/jp/mac/

■価格比較
Macデスクトップ
http://kakaku.com/sku/pricemenu/macd.htm
http://saiyasune.net/list/macdp.html
http://www.coneco.net/SpecList/01011020/
Macノート
http://kakaku.com/sku/pricemenu/macn.htm
http://saiyasune.net/list/macnp.html
http://www.coneco.net/SpecList/01012020/

Mac 購入相談スレッド Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1553792249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
Mac 購入相談スレッド Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1562707026/
0284名称未設定
垢版 |
2020/08/12(水) 09:52:14.05ID:cZ8UignV0
なぜT2無しに?
0285名称未設定
垢版 |
2020/08/12(水) 09:58:59.86ID:fYLt2Sj10
しょうもないことをいちいち気にするやついるよな
T2はトラブル多いって書きこみだけみて、過剰反応してるアホなんだと思う
0286名称未設定
垢版 |
2020/08/12(水) 10:33:54.58ID:J9f+WQ8M0
自分でカスタムしにくそう
0288名称未設定
垢版 |
2020/08/12(水) 14:00:46.73ID:PQsKvhMs0
今Macbook pro 13を購入して
下取り出してARMを購入しようと思ったんですけど
損しそうな気がしたのでARM出るまで購入控えたいと思います
0289名称未設定
垢版 |
2020/08/12(水) 15:13:03.94ID:YCl1rVjg0
>>288
現状で自分の条件にあった一番安く買えるmacを買うこと。整備済品など保証付きがリスクが少ない。

仕入れ値を安くできればできるほど数年後売るとき楽になる。今の2万3万の違いは大きく感じないかもしれないが、中古の2万3万の違いは大きい。中古は値段そのものが重要なスペックになると思っていい。

macは安く買え。以上は、どんな状況でも、過渡期でも変わらない、不変の方程式である。
0290名称未設定
垢版 |
2020/08/14(金) 15:35:19.04ID:sG9HEByD0
Macbook airの購入を検討しています。

Windowsをインストールして使うことができるようなのですが
動作は快適でしょうか?
0291名称未設定
垢版 |
2020/08/14(金) 16:10:36.53ID:iPKGYFuF0
キーボードがMac用でもよければ快適
0292名称未設定
垢版 |
2020/08/14(金) 16:31:37.98ID:88VCAnR40
Parallelsでも特に不満は無い。
0293名称未設定
垢版 |
2020/08/16(日) 04:57:11.64ID:G3tx3Ehs0
Macbook airは排熱が弱いと聞きましたが
それは最新機種のみでしょうか?
そうでしたら古い機種を買いたいと思います
0294名称未設定
垢版 |
2020/08/16(日) 05:36:30.96ID:qy2Pr6PF0
日進月歩の半導体製品で
あえて古い機種を買うなんて選択肢はない

Airの排熱に懸念があるならPro買えばいいじゃない

というか時期的にARM MacBook待てといいたい
0295名称未設定
垢版 |
2020/08/16(日) 07:51:47.89ID:ppMUBgW20
Intelチップはずっと停滞してるから日進月歩って感じはしないな
0296名称未設定
垢版 |
2020/08/17(月) 07:44:49.54ID:gCndoJHu0
1000回ほどの充放電回数が設計寿命であるバッテリー内蔵のモバイルノートを中古で買う事の意味を考えよう
まったく使い込まれていないレアケースを除き、中古購入からおおよそ1〜2年でバッテリー交換費用を負担して使うはめになる

実際に1000回使い込んだ人の話によると
状態:正常

状態:間もなく交換 (この時点ではっきりと稼働時間の減少が自覚できる)

状態:バッテリーの交換修理 (ACアダプターをつなげていないと電源が落ちる)
このように状態が変化していくそうだ

どうしても予算が足りなく古い機種がほしいならMac mini 2018にしとけ
これなら余裕であと5年は使える
0298名称未設定
垢版 |
2020/08/17(月) 08:59:25.95ID:bcyg93bc0
Mac miniだと電源コード繋いでなくても大丈夫!
0299名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 15:46:15.13ID:mU79WMlG0
Macbook pro の購入を検討してるのですが
一番安いやつをメモリ13GBにしたのと
第10世代CPUで16GBのカスタマイズしてないのだったら
性能差はどのくらいありますか?
0300名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 16:25:48.71ID:Q9yW47Jp0
メモリー「16GB」は単純ミスとして、「第10世代CPUの〜」は回答者によって何を指すか割れる恐れもあるから、MacBook Proの年式や型番をハッキリさせた方が良いと思う。
0301名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 16:27:25.02ID:FaD+Kadk0
性能差と一括りで答えられるもんではないしな
やること次第で変わるし
ざっくりと値段で見てそれ相応ってことで考えるしかないのでは?
自分で必要なものを見極められないなら、第10世代でメモリ積んで買うしかないでしょ
0302名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 16:29:16.07ID:FaD+Kadk0
相談用のテンプレートがあるんだから、
ちゃんと答えてほしければテンプレート使った方が良いぞ
その質問では超能力者でもない限りだれも正しく答えられない
0303名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 17:47:43.51ID:6DdVVIq90
性能気にするならMac買っちゃダメだとおもう
WindowsならRyzen4800H+Radeon5600mの120Hz液晶ノートが13万円とかで買えちゃうし
0304名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 18:15:02.76ID:mU79WMlG0
すいませんテンプレが見当たりません><
0305名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 18:26:29.17ID:ZSnGxX6J0
テンプレ


【希望機種】

【希望使用年数】

【使用用途】

【使用場所】

【携帯頻度】

【Mac利用経験】

【現在の使用機種】



値段で迷ったら買え
スペックで迷ったら買うな
良いMacライフを
0306名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 18:49:46.72ID:DDGfYkc40
MacBook Pro 13inch 2020モデルでのGeekbench5比較だと
下位(Core i5-8257U):マルチコア3818
上位(Core i5-1038NG7):マルチコア4454
なので15%ぐらい性能が良い。まぁ参考程度に。
0307名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 20:29:23.04ID:4CpupVvF0
Macは低スペ機に高い金払うのが趣味の人間じゃないと厳しい
特に今はARMに移行が決まってるしいつもよりマゾ向け
0308名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 20:33:44.45ID:6DdVVIq90
>>307
中身を理解できる人間はそういうことだとすぐに判るけど、Macを買う人間の大半はそういうことが判らずにネット閲覧程度からクリエイティブな事までMacを買えば安泰と信じ込んでるからね
ブランド信仰というほど大げさな物じゃなくても、情報弱者を食い物にしているのが今のApple製品ということは言える
0310名称未設定
垢版 |
2020/08/19(水) 22:28:38.02ID:6DdVVIq90
今まではAppleのブランド信仰もポジティブに考えることはできたけど、最近の反中国の流れもあって今からApple製品を買うことについていろいろ考える必要があるとおもう

ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

アップル、中国共産党の求めに従順 香港デモ参加者を利するアプリ削除など
https://newsphere.jp/business/20191025-1/

OSから台湾国旗を消したりと、中国共産党の都合の良い政治利用を受け入れている企業の製品を買うということは、間接的に中国共産党を支える(支持する)ことにつながる

かつての輝きは一切失っていまや後追いだけのブランドイメージ商法に傾倒するApple
そのAppleが儲け第一主義で中国共産党に協力しているとなればもうこれは看過できない状況になりつつあるとおもう
0312名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 19:15:10.92ID:x9o89pLP0
macでCDを取り込むとき、mp3ファイルとして保存してフォルダで管理することはできますか?
今はWindowsを使っているんですが、iTunesでCDを取り込むと、独自のフォルダ分けをされて、外付けSSDに2重で保存とかができないので、media goで取り込み後、そのフォルダをiTunesで読み込むようにしています
もし整理できるのであればMac買おうかなと思ってます
0313名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 19:24:00.88ID:Tn0J3zVE0
>>312
Windows版のiTunesの設定でアーティスト名やアルバム名のフォルダ作ってCD取り込む事できるよ
ぐぐったらやり方でてくる
一般的にファイルを自分でフォルダ管理したいならWindowsの方が圧倒的にいい
Macはフォルダ概念をユーザーに使わせずに管理アプリ経由でやらせる主義だからきっと肌に合わない
0314名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 19:26:08.29ID:E1UqAs8M0
もう長らくCDのリッピングはしてないけど、ミュージック.appのメディアは
〜/ミュージック/iTunes/iTunes Media/Music/
に保存されてて、本体は普通の.m4aだね。
0315名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 19:27:39.34ID:E1UqAs8M0
>>313
フォルダ管理でもSpotlightコメントやタグ、ラベルを併用できるmacOSの方がファイル管理はしやすいと思うが。
0316名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 19:36:36.07ID:Tn0J3zVE0
>>312
設定の"iTunes mediaフォルダを整理"にチェックボックスを入れると希望するフォルダ管理形式で取り込みが行われるはず
mp3形式にするには取り込み画面の設定でビットレートと共に変更できる
iTunesを見てわかる通り、Apple製品はユーザーにファイルを触らせずに管理ソフトで管理するという主義主張なんだよね
0317名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 20:27:46.65ID:x9o89pLP0
>>313
初耳でした 何年も前からずっとmedia goを間に挟んでました
やっぱりフォルダ管理はWindowsなんですね
macで同じようにフォルダ管理して外付けに音楽データ整理して置いとく(バックアップ的な)というのは難しいんでしょうか?
以下補足です 最近は普段遣いのコンピュータはほぼiPhone、iPadになってきて、MSOfficeを使う必要があるときぐらいしかWindowsPCは使いません それならもうiPhone、iPadと連携同期のしやすいmacに変えようかなと考えて気になってます
PCに求めるのはMSOffice(そんなに激しく使わない)、音楽、写真のバックアップ(外付けSSDにもデータを整理して取っておきたい)といった感じです
0318名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 20:28:56.80ID:x9o89pLP0
>>316
雑な感想ですが、Windows等→apple製品は簡単に以降出来そうですが逆に戻る時はめんどくさそうですね
0319名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 20:40:00.48ID:Tn0J3zVE0
>>317
>macで同じようにフォルダ管理して外付けに音楽データ整理して置いとく(バックアップ的な)というのは難しいんでしょうか?
もちろんMacでも可能だよ
でもそれってMacの流儀ではないんだよね
Macはアプリ経由でファイルを扱ってアプリでファイルを管理するのがメイン
フォルダを作ってファイルを整理するというよりも、ファイルはどこか適当な場所にごちゃまぜに存在して検索やタグ(しるしを付ける)でそれを抽出という感じ
これがAppleがユーザーに求めてるコンピュータとの付き合い方
Apple製品はとにかく主義主張を押しつけがましいからファイルをフォルダに保存して自分でバックアップなり管理していきたいなら絶対に肌に合わないとおもう
年々この押し付けはきつくなってきてて今年後半はMacがArm化(iPhoneやiPadに近くなる)が予定されているので尚更かと
「何もコンピュータの事がわかりません」、「ファイルとか面倒だから意識したくない」、こういう人には向いているとおもうよ
0320名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 20:48:12.27ID:Tn0J3zVE0
>>317
>iPhone、iPadと連携同期のしやすいmacに変えようかなと考えて気になってます
その点に関してはMacにメリットはあると思う
勝手にいろいろなものが同期して意識せずにいろんなことがパソコンで行われるという状態に嫌悪感を持たないならありだと思う
写真などもアプリで同期してMac側に取り込むのは楽だけど、写真を年代ごとにフォルダ管理したいというような思いとはバッティングしてしまうことになる
iPhoneつかってると写真等の扱いがWindowsパソコンとかとはまるで違うのはわかるよね?
パソコンまでiPhoneのような世界にしたいならMacがおすすめ
そうでないならわざわざ割高で自由のないMacを買うのは後悔するかも
0321名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 21:54:19.78ID:LZ31zuy20
普通にフォルダ管理もタグ管理もできる
そしてMacならWindowsをインストールすることも簡単にできるしiOS端末との連携も楽
ゲーム用とかにハイスペックPC使いたいとかとにかくコスパ重視とかならWindowsの方がいいけど
0322名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 22:08:59.60ID:/zl/LZWH0
Apple Silicon用とIntel系のMacOSは同じものになりますか?
0323名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 22:11:13.65ID:rfHZYzFa0
>>318
おれ、Windows→MacってきてるけどMacむずすぎ
0324名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 22:26:43.74ID:E1UqAs8M0
>>319
単なる偏見
0325名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 22:38:32.50ID:KYoDMH6w0
写真現像用にiMac検討してるんですが、ディスプレイの評判てどんなもんですか?
iMac27インチにするかMacMiniとEIZOのCS2740でいくかで迷ってて禿げそう
0326名称未設定
垢版 |
2020/08/21(金) 22:52:48.80ID:rsxR/5JC0
そりゃ値段考えればiMacはまず勝てないだろう
グレアとノングレアでぜんぜん違うし、やりたいことを写真全振りするならEIZO買うべき
0328名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 01:56:27.13ID:tYq6fmsW0
動画編集をする場合はRAMは16GB以上、というのが通説ですが、iPhone Xのアプリでできるよりちょっとだけ上のレベルの動画編集をするのにも、RAMは16GB以上必要でしょうか?
i5で買おうと思ってます
0329名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 02:04:53.11ID:YDTtqdlW0
必要ではないけど少しでも快適に作業したいなら16GBにした方が良いに決まってる
0330名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 02:16:19.33ID:tYq6fmsW0
>>329
iPhoneで快適にできるレベルの作業をするのに16GBはオーバースペックではないですか?
0331名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 02:30:30.63ID:YDTtqdlW0
オーバースペックで悪いことなんてコスパの件を除けば何一つない
そしてオーバースペックは将来の不確定要素に対する備えでもある
要するにコスパを取るか、オーバースペックを取るかの問題
それは自分で決めるしかない
0332名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 09:26:14.50ID:KSXyjY660
ムービー編集もMacでやるとiPhoneでの時よりも欲が出る。
プロジェクトも大きめになるし、ガレバンやKeynoteなんかも同時に使う様になる。
メモリーは盛っといたほうが良い。
0333名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 09:37:37.09ID:1EV1SHCB0
Mac以外のパソコンなら8GBのモデルを買って自分で8GBを追加して合計16GBにするのに3500円位で済むのにMacは本体を定価で買わなくちゃいけない+22000円の追加費用
SSDも同様で普通のパソコンならSSDを1TBにするのに1万円ちょいで済むのにMacは44000円

本体自体の性能も同価格帯のWindowsと比較して明らかに劣る
数々の不具合で品質も最低クラス
不具合が無かったモデルが珍しいレベル
Adobeなど使うにもWindowsの方が有利な時代になってるし本当にMacでないとだめなのか一度自問自答したほうがいいよ
0334名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 09:48:04.33ID:GGwEi+rZ0
RAM盛るのはいいけどBTOのRAM単価ボリすぎててイラッとする
0335名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 09:50:29.79ID:1EV1SHCB0
その他スペックが違うから単純に比較はできないが一例
Ryzen4800H(8コア16スレッド)、Radeon5600m搭載のノートPCは14万円程度で手に入る(DELL 15インチ FHD120Hz液晶)
これと同性能のMacBookはMBP16インチのi9モデルにRX5600m(+77000円)を盛る必要がある 約40万円

単純に作業を行う道具としてMacはあまりにも馬鹿げてるコストパフォーマンス
PC性能がさほど必要が無い分野であればまだしもPCパワーが必要なクリエイティブ用途でMacはドブに金を捨てるようなものだ
Macは一番安いモデルをネット端末として使い、iPhoneと同じメーカーのパソコンという欲求を満たすだけのブランド製品
よくこんな商売が続いているなと感心するばかりだよ
無知層を狙ったイメージ洗脳に近い
0336名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 11:04:59.49ID:H4ucyFDd0
カフェでmacbook使いたいんですよ
0337名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 11:13:04.31ID:AQmzlLBj0
だけどmacos使えないじゃんてだけ
Windowsにmacos使えてAirDrop使えるなら誰も買わない
ていうかコスパで考えればimac以外太刀打ち出来ない
0338名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 11:23:01.09ID:GGwEi+rZ0
iMacがコスパ?
寝ぼけてるのかな?
0339名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 12:10:27.78ID:qx6vN2x/0
Win機でMac OS使えればなぁ…
0341名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 12:46:02.39ID:KSXyjY660
Windowsでファイル管理なんて仕事で仕方なく以外は御免だ
0342名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 12:48:11.96ID:u3m4jHxt0
2020年モデルのキーボード(magic keyboard?)とそれ以前のキーボードって差ありますか?
整備品買うか新品で買うか迷ってます
0343名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 13:17:40.82ID:YDTtqdlW0
ラップトップならキーボードはかなり違うけど
Magic Keyboardで変わったなんて話は聞いたことない
0345名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 13:48:29.15ID:u3m4jHxt0
>>343
MacBookの話です
以前の物は壊れやすいと聞いて安価な整備品を買うか2020買うか迷っています
0346名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 14:21:16.62ID:1O6FGsrc0
>>338
他のmacに比べれば段違いにコスパ良いが・・・
0347名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 14:24:48.28ID:BihkQKul0
iMacのモニタはMac専用
PS5や自作RTX3080マシン繋げられないゴミ
0348名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 14:39:11.75ID:BihkQKul0
5Kモニタの高負荷に耐えられるdGPUを搭載していない
それにも関わらず外部入力受け付けない仕様はどうかと思う
iMac買う人は情弱オブ情弱
0349名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 14:41:23.18ID:YDTtqdlW0
>>345
2019以前のキーボードの不具合は基本は無料で修理してくれるけどね
俺は3年くらい使ってて一度も問題出たことなかったけど、2020に買い換えたよ
どっちもどっちなので、あとは自分で考えるしかない
0350名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 17:41:00.00ID:EPyKx5D+0
節約することが情報強者と思っている人がいる
0351名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 18:05:37.42ID:KSXyjY660
Magic Keyboardはそろそろモデルチェンジがある様な気がして買い控えてる。
買いたいんだが。
0352名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 19:56:40.27ID:Gk6GrCie0
>>347
そんなもん他のmacだとさらにハードル上がるぞ
>>348
普通に5500xtで充分だぞ? 5700xtまで上げれるんだし
0353名称未設定
垢版 |
2020/08/22(土) 22:51:14.76ID:EPyKx5D+0
Mac持ってない人は書き込まないでください!
0354名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 00:38:58.27ID:uci98pQp0
学生なんですけど、MacBookを最安で購入するのは初売りか3月の新入生割みたいなときですかね?
2万3万変わってくるのは大きいです
0355名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 01:30:50.30ID:uci98pQp0
>>354
今買うなら家電量販店のポイント狙った方が得でしょうか?
0356名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 01:52:37.33ID:aH7DBZEs0
学生ならアップルストアで普通に学割で買えばいつでも安い
量販店のポイント以上には安く買える
さらに正月や3月になればギフトカードが1割分くらいつくかもしれん
ただ「時は金なり」なので、学ぶ時間の機会損失をどう考えるか
その辺は本人しか分からんので自分で考えて計算して最適なタイミングで買えばいい
0357名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 15:46:10.82ID:Xd4BOpq10
MacBook pro retina 15inchのバッテリーが膨張してきたので買い替えを予定
MacBook pro 16inchかiMac 21inchが候補
パソコンを外へ持ち出さないのなからバッテリーの劣化が気にならない後者方が良いのかな?
0358名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 16:40:08.64ID:6Sb9l/2b0
Appleシリコンの機種が出てからにしろ
3年以内にサポート切られるぞ
0359名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 16:49:17.57ID:yM2ZnS440
予定だと10月発表らしい
あと1ヶ月だな
0360名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 17:10:53.96ID:0sOzebRc0
サポート切られるぞ小僧はどこにでもいる
0362名称未設定
垢版 |
2020/08/23(日) 19:59:03.75ID:aH7DBZEs0
10月になんか出るわけないしな
今年はiPhoneが遅れて10月発売予定だし
0364名称未設定
垢版 |
2020/08/25(火) 14:37:53.97ID:go/avRjO0
価格はまだ発表されてないのでは?
分かるのは当日になってからでしょ
0366名称未設定
垢版 |
2020/08/25(火) 21:17:34.75ID:wy8k2M/d0
iMac2020購入質問お願いします。
主な用途がLightroomやPhotoshop使用しての4500万画素の写真のRAW現像、タイムラプス制作
ストックムービー用の30秒程度の4K動画作成
これらの用途ですとこのくらいのスペックで大丈夫でしょうか?

標準ガラス
3.8GHz 8コア第10世代Intel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大5.0GHz)
8GB 2,666MHz DDR4メモリ
Radeon Pro 5700(8GB GDDR6メモリ搭載)
1TB SSDストレージ
ギガビットEthernet
Magic Trackpad 2
Magic Keyboard - 日本語(JIS)
0367名称未設定
垢版 |
2020/08/25(火) 21:18:22.15ID:wy8k2M/d0
メモリはあとから増設予定です
0368名称未設定
垢版 |
2020/08/25(火) 21:27:57.04ID:go/avRjO0
現実的なところじゃないですか
やることはそれなりに負荷がかかるから、予算内で可能な限り盛っておけばいいよ
0369名称未設定
垢版 |
2020/08/27(木) 00:32:30.81ID:Hi5m1d2B0
iMac27インチ買おうと思うのですが、竹でSSD2TBにしようかと思ってます。
理由はiCloudドライブ2TBが4割くらい埋まっていてなるべくローカルからすぐ読み書きしたいのと、10年以上使い込んだ500GB程あるiTunesライブラリフォルダをデフォルトからいどうせずに使いたいため、1TBだと心許ないなと。

前者は臨機応変にローカルから逃してくれるとして、後者のiTunesライブラリって、上手いこと逃してくれるような仕組みないですよね?

Apple Musicも iTunes Matchも加入はしています。
0370名称未設定
垢版 |
2020/08/27(木) 00:59:25.35ID:4LU9xZVy0
テンプレ埋めてください
0371名称未設定
垢版 |
2020/08/28(金) 12:33:22.17ID:5d9FGRFt0
iMac27 ストレージ512GモデルとMacBookPro13メモリ1TBのモデルで悩んでます
用途はraw現像、4K動画の視聴、ブラウジング
今使ってるのはMacBookPro15の2015年モデルです
現状の不満点は256Gというストレージの少なさと処理能力不足(4k60pが再生できない、サイドカーに対応していない、raw現像時の操作のタイムラグ)、ファンのうるささです
5年使って外に持ち出したのは数回なので持ち運びは重視してません
13インチが候補なのはレビューを見ていて16インチよりファンが静かと言われていたためです

27インチは物理的に置くことはできますがちょっと大きすぎかな?と思っています
かと言って13インチは小さいので20インチほどのディスプレイに繋いで使うことになると思います
0372名称未設定
垢版 |
2020/08/28(金) 12:37:20.37ID:taBqE62N0
大きいモニタつなげる前提ならiMacにしときな
ラップトップに外部モニタ繋げると結局は場所をとるし、
発熱もすごいからファンも普通に回るようになるよ
iMacの27インチは最初は大きく感じてもすぐになれて小さく感じるくらいになる
0373名称未設定
垢版 |
2020/08/28(金) 13:03:01.60ID:XFDyvlKg0
iMacは正直オススメしない
理由はiMacは外部入力を受け付けないからだ
5KモニタはMac専用になってしまう
「Macしか使わないから良いよ」という人なら問題ないが
今後、PS5を買う予定があったり
RTX3080搭載の自作WindowsPCなどでPCゲームをしたり
CUDAで深層学習したりUnreal Engineでゲーム開発したりする
予定があるなら別の機種にすべき
0374名称未設定
垢版 |
2020/08/28(金) 13:37:46.19ID:gDL1qNM80
どのみちディスプレイ繋げるっていうんだから問題にならないんじゃない
普通にimacで良いと思うよ小さい画面で4k見ても意味不明だし20インチで4kとか必要性を感じない
真ん中モデルでSSD1テラとか後々動画編集したいなら松のSSD1テラとかでも良いし
0375名称未設定
垢版 |
2020/08/28(金) 22:35:26.79ID:+QjZHGO+0
12.5インチでも4k綺麗なのは分かるで
0376名称未設定
垢版 |
2020/08/29(土) 15:25:55.22ID:BfUAyy+e0
27はデスク広くないと厳しいかな?
21は小さい気がして
0377名称未設定
垢版 |
2020/08/29(土) 17:43:41.37ID:lKhhOJ0t0
机の奥行き70センチはほしいよね
なければ机の奥行き拡張のやつ買うとね
0378名称未設定
垢版 |
2020/08/30(日) 18:18:23.47ID:iJ6AySSp0
整備品の2020のair(1.1クアッド、16GBメモリ、256GB)をポチった。
スペック的には満足してるんだけど、この板見てたらARMまで待つべきか
とも思い始めた。でも整備品で2020出ると速攻で売れてるし。。
5、6年くらい使うつもりだけど待ったほうがよかったかな。今は
メインにimac2018使ってて、古いair(2013)がある
0379名称未設定
垢版 |
2020/08/30(日) 18:27:35.06ID:YkzGA6sK0
急がないなら待ってみたら?
0380名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 16:28:12.65ID:XkzCFNFZ0
iMac2020欲しいけどタイミング今買っていいのかな
新型が出たらグギギってなるかな
机も奥行45cmしかないし
0381名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:11.96ID:MZnP/f0k0
今のiMacってデザイン的には最低最悪の品だからねえ
10年以上前から基本変わってない
他が狭額縁デザインになってるのに今どきあれは本当に恥レベルだよ
それでもApple製品ということでもてはやされてるけど狭額縁のiMacが出た瞬間に、急に洗脳が解けて時代遅れのゴミに見えてくると思うよ
あくまでデザインの話だけどね
0382名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:40.22ID:+tp7UFgv0
ARM Macでデザイン変更だろうね
0383名称未設定
垢版 |
2020/08/31(月) 21:22:11.09ID:gMqRIpAg0
Macの最新OS対応機種って意味がわからないのだけど
スマホのOSアップみたいに対応じゃない機種はインストールできない?

それともWindowsみたいにとりあえずインストールは出来るけど、
まともに動かないってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況