X



Mac mini Part248
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (3級) (ワッチョイ e6ae-IA10)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:58:39.74ID:sA61NMHE0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part247
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1586603617/

次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名称未設定 (ワッチョイW b15a-ojFf)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:10:44.20ID:Pg1LP0RX0
ヤフオクで丁寧に再起動問題を報告してジャンク品として出品されてる方がおる
Appleはユーザにこんなことをさせるようになったのか…
0007名称未設定 (ワッチョイW 5ded-FBSe)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:15:10.77ID:li5ZFgiP0
Macに限らず俺もヤフオクに出すときは不具合あるならノークレームノーリターン前提でジャンク扱いの出品にするわ
面倒ごとを起こしたくない
0011名称未設定 (ワッチョイ 7b9c-kuCT)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:15:20.16ID:+CB3V0Im0
そうなんだ。
0025名称未設定 (ワッチョイ 3707-h2G6)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:28:05.38ID:uFXw/5TI0
だなwww
0026名称未設定 (ワッチョイ ca7e-vo+w)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:53:11.65ID:p6cvy1GI0
112,800円(税別)のやつで、GPUだけiMacとおなじのほしいんだが。
動画編集しないし、ほぼプログラミングオンリーだから、オンボードで十分か?
0033名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/21(木) 01:34:53.20ID:WjV6hWQY0
実際、GPUってLogicとかFCPXとかで、どういうときに差が出るん?
動画書き出しの書き出しは確かGPU使うんだっけね?

GUIの操作だけでGPUの差が出たりするんかな?どうなんだろ?
0036名称未設定 (ワッチョイ 2758-CNUQ)
垢版 |
2020/05/21(木) 02:29:39.74ID:sMXZIyrR0
>>33
GPUは画面表示に全般に使われるから、ゲームはもちろん、GUIにも効果がある。

例えば、Mac mini 2018のiGPUだと4K以上のモニター繋いだときスクロールとかLaunchpadとか
ちょっとカクつくのが、eGPUにモニター繋げば滑らか。(擬似解像度の時とかは特に)

それとは別に、FInal Cutのエンコードとか手ぶれ補正とか特定のGPUで処理する計算も速くなる。
(タイムラインのは画面表示に相当するのでもちろん速くなる。)

Logic Proも表示は速くなるけど、別にトラック数に差が出たりプラグインが軽くなったりはしない。

>>35
ありがとう。自己投資だと思って頑張る。
0039名称未設定 (ワッチョイ 2758-CNUQ)
垢版 |
2020/05/21(木) 14:31:51.53ID:sMXZIyrR0
旧Mac miniとかMacBookとか今までiGPU機使ってた人ならそんなに気にならないと思うよ。
逆にiMacとかMacBook Pro 15/16とかdGPU機と比べると重いかなって程度。

eGPU使えば当然軽くなるけど、なくても一般用途ならそれなりに使えると思う。
0040名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/21(木) 14:45:54.58ID:WjV6hWQY0
>>36
なーるほど。。。!わかりやすい解説ありがとう!

>>39
最近流行の多重録音とか当て振り重ねどりとかし始めて、ちょっと重いなぁって思ってたんだよね。
GarageBandとiMovieだけどw
0041名称未設定 (ワッチョイ ca7e-vo+w)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:13.64ID:NYtJ46gS0
画面なしiMacのmacMiniがほしいです。

画面が壊れた5Kでも買って、適当な筐体に移植して画面つけるとどうなるんだ?
デフォルトのディスプレイがないと動かんか?
0047名称未設定 (ワッチョイW 36c0-TpI/)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:47:06.14ID:C3/lvp500
GPU GPUって言ってる奴に限って2ちょんぐらいしかやってないよね。
0048名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:03:21.94ID:WjV6hWQY0
>>42
インターフェイスはそれなりの使ってるはずなんだけど、起動ディスクで作業しちゃダメなの?

っていうか iCloudにファイル実体を置きながらやってる。
0049名称未設定 (ワッチョイ 4e6e-/uMT)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:30.63ID:R/fLUgoU0
色んな人がいるもんだ
0052名称未設定 (オッペケ Srbb-dfHp)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:40:39.03ID:HGpIrjFZr
>>48
> インターフェイスはそれなりの使ってるはずなんだけど、起動ディスクで作業しちゃダメなの?

まあ駄目というか
OSが勝手にアクセスしているから そこにリアルタイム系なオーディオも便乗すると…と
んー 適当な資料が見当たらないな


> っていうか iCloudにファイル実体を置きながらやってる。

リアルタイム系でネットワークってのはやはり色々とネックかと
本気で…というかDAW動かす時はネットワークは全てoff 無線も有線も
Bluetoothも(無線キーボードとか無線マウスも俺は買わない
あとiMacとかだと環境光センサーも負荷に
通知も切ったり

DANTEとかAVBで有線切ったら駄目だけどw

NIのこれとか参考に
ttps://support.native-instruments.com/hc/ja/articles/210296445-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEMac%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96
0054名称未設定 (ワッチョイ a3fa-LoXQ)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:09:50.65ID:+Q3VCJ7r0
起動ディスクに保存はそんなに悪くないと思う
だが、iCloudに保存しながらは、インターネットの接続状況でレスポンス変わると思う
あと、iCloudの読み書き速度は、リアルメディアの読み書き速度より圧倒的に遅い
レスポンス重視なら、SSD/HDDにファイル置いて作業したほうがいい
バックアップはiCloud推奨するけども
0056名称未設定 (ワッチョイ 376d-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:55:43.84ID:VkHF17Ce0
iCloudだって一旦ローカルに保存してるのを裏でネット上にアップロードしてんだから
Gagagebandでちょろっと多重録音…程度の動作には大した影響はないだろ
0057名称未設定 (ワッチョイ ab5a-Uowm)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:12.50ID:t6WNfNfH0
スリープ後再起動はスリープ直後のみかと思ってたけど、
半日以上たってから再起動が発生した。
2014と2018の2台運用してて2014立ち上げたあとしばらくしてからだから
Bluetoothの干渉とか?
同じBluetooth機器は使ってないのに謎過ぎる。
0060名称未設定 (ワッチョイW 3e73-tiRC)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:33:14.43ID:s01ePTOb0
勝手に再起動問題、以前このスレにあった
Bluetoothのリセットで再発無くなったのに、
egpu導入したらまた始まった。
接続解除で落ちるし、ファイルバリュー切ってるのにログインできない。
早く安定したOS出して欲しいよほんと。。
0061名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:33:59.35ID:Wsf99wEx0
>>52,53,54,56
まさに今流行の多重録音をちょろっと、って程度だから大して問題になってないのかも?(汗)

でも参考になった!これから本格的にやってこうと思ってたんだ。
0065名称未設定 (ササクッテロレ Spbb-Yce/)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:51:21.54ID:KsoSpTxSp
セキュリティアップデートで再起動起きるようになった人もいるけど、
T2チップが根本的な原因かね。
ふと気になってMacBook Proスレ見てきたけど、
スリープ再起動問題あまり話題になってないぞ。
MacBookは蓋閉じたらスリープ状態になるはずだよね?
やっぱりMac mini 2018に問題ありなのか?
0067名称未設定 (ワッチョイW 3e73-tiRC)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:17:08.99ID:s01ePTOb0
再起動問題、アップルコミュニティ見てたら原因は、
やっぱりセキュリティアップデート2020-002の様で、
現状ベータ003で直った、と言う人もいるみたい。
コミュニティによると、catalina15.5と同時リリースでは無いか、と。
0068名称未設定 (ワッチョイ a3fa-LoXQ)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:08:05.91ID:+Q3VCJ7r0
おっとβで治ったって言うことは、Apple側もセキュリティアップデートで問題あることは認識してんのか
自分はLate2012だから実質被害ないけど、早いとこリリースされるといいな
最新機種でトラブルでてるとかなかなかよろしくないしな
0069名称未設定 (ワッチョイ bb58-fp1+)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:21:16.80ID:dEk+PQto0
mini2018だけどうちの挙動は他の人とはちょっと違って
スリープからの再起動はないかわりに電源を切って再度入れた時に高確率で
問題が起きたので再起動うんぬんの表示が出る
2020-002適用・メモリは自力換装で32GB
0071名称未設定 (ササクッテロレ Spbb-Yce/)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:46:09.44ID:KsoSpTxSp
>>69
起動後にその表示も出るし、スリープ後に再起動もあるわ
なおセキュリティアップデートは未適用
0073名称未設定 (ワッチョイ db92-uZh6)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:30:11.40ID:G9nWzpxJ0
iCloudの同期が原因に絡んでるような気がするんだよな

ていうのは最近その手のトラブルが、全く関係ない
もはやサポート外のMacBook2010でも起こってるんだよね
うちは再起動に失敗する (>>69に近い)

各所でこの手の不具合が報告されるようになってから
なぜかうちの古い機種でも症状が出始めた
今日再起動したらなぜかそのまま終了 (>>72と同じ)
MacBook 2010で同じ不具合が同じ頃から出てんのw
0074名称未設定 (ワッチョイ ca7e-vo+w)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:54.12ID:txHHOHMb0
iMacなんだけどさ、スリープ中でも熱持ってることがある。
結構温かい。
0075名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:33:14.81ID:5MEQr6Sp0
すんません、質問です。。。

Mac mini 2014 松吊しでFusion Driveなんだけど、あんまり金かけたくないけど、
もちょっと速くしたくて、2.5 SSDに換装してみようかと。

この場合、128GBのSSDと換装した2.5SSDって、Fusion Driveになるの?

ググってみたんだけど、そんなことやってる人いないみたいで・・・

すみません、よろしくお願いします。

m(_ _)m
0076名称未設定 (ワッチョイ ca7e-vo+w)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:02:26.41ID:txHHOHMb0
https://sekinesan.jp/blog/2018/01/21/18969

こんなのあって、最後まで呼んでないんだけど、

あなたのMac mini m.2のSSD128GBとHDDが乗ってるの?で、HDDをSDDに交換するのかな?

だとしたら、M.2とSSDと2つのドライブとして認識すると思ったのだが、

たしかiMacのほうのFD交換記事でよんだことがあるような。
0077名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:14:57.57ID:5MEQr6Sp0
>>76
ありがとうございます。

M.2 SSD と 2.5inch SSD のフュージョンドライブの記事、中々無いですねぇ。
意味ないのかな?やっぱ(汗) でも1TB 2.5SSD が安くなってきたのでやってみたいす。
0078名称未設定 (ワッチョイ a3fa-LoXQ)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:42.87ID:7/P3/sK40
Fusionドライブは、「遅いHDD部分を記憶部分にして、速いSSDをキャッシュ扱いして高速化する」がコンセプト
なんで、別にこだわらなくていいと思うけど
確かに一つに認識されたら楽だけど、2つでも別に困らんような、どっちとも高速(m.2は超高速、SSDは高速)だし
なお、たまたまググってみたら、こんなの見つけてので参考に
https://support.apple.com/ja-jp/HT207584
0079名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:39.41ID:5MEQr6Sp0
>>78
なるほど。。。まぁ単にストレージがあっちこっちに行くと「あれ?どこやったっけ?」
とかなる脳なので、一個の方が楽かな?とか思って。

人バシラーになってみようかな。。。
0080名称未設定 (ワッチョイ a3fa-LoXQ)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:53:34.21ID:7/P3/sK40
Fusionドライブは当時としては意味があったけど、SSDが安価になって意味が薄れてる
それにm.2規格も大容量が手が届く値段になってきてるし
できるなら、m.2規格SSDを512GBとかに変えた方が幸せになれるかと
安さで言えばHDD互換SSDがぶっちぎりで安いけどね、「速さは正義」ともいうし

個人的に、Fusionドライブは「システムにファイル管理を完全に任せる」ので、ぶっ壊れた場合の復旧がしんどいし、どこに何があるか把握できないから気持ち悪いので好かんかったりする
0083名称未設定 (スップ Sdba-7u3E)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:07:07.53ID:ypiolEgkd
M.2にSATAとNVMeがある事を知らなかったんだな
おそらく2.5 SATA SSDのことだと思うが、HDD互換SSDがとかいう意味不明な事も言ってるし
0086名称未設定 (JPW 0H7f-7u3E)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:01:48.39ID:4Uq5bRYRH
ソケットはどうか知らないがインタフェースはPCIe 3.0 x2だな。しかも独自コネクタだから変換アダプタが必要だし
00881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ dbb2-PaXx)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:46:24.21ID:MtXUiLED0
2014を内蔵SSD480GBと、増設したM.2SSD1TGで運用ちゅー。ヽ(´ω`)ノ
00901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ dbb2-PaXx)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:28:29.43ID:MtXUiLED0
>>89
おるでw

1TBの間違いだね ヽ(´ω`)ノ
0092名称未設定 (ワッチョイW ab5a-Yce/)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:29:57.47ID:gvBKYBoK0
>>87
うちのは2020だけど、起動直後とかちょいちょいブォーンと鳴るんだけど
2014はほんと静かだったのに
0097名称未設定 (スッップ Sdba-bGFa)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:42:32.15ID:a2mVqNBzd
mac miniを水冷化してる動画とかないかな
0098名称未設定 (ワッチョイW ab5a-Yce/)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:56:31.26ID:gvBKYBoK0
>>96
負荷ってどの程度の負荷?
うちの子、起動時やイラレ立ち上げるたびにファン回るんだけど
0099名称未設定 (ワッチョイ 9a73-1MTp)
垢版 |
2020/05/25(月) 04:35:28.96ID:GpVNfctD0
>>88
おお、久しぶりに!w 元気かの?

ところで、2014のFusionDriveを1TBにしようかな?と思うんだが、
VintageComputer見てると放熱板付けてるじゃん?

熱的に厳しいの?1000ZXL子はどしてる?

---
と、質問!結局、Mac mini 2014 FDモデルに付いてるM.2 SSD は正確には、

M.2, NVMe, PCIe 3.0 x2 てこと?

それぞれの意味が分からんちん。。。
0100名称未設定 (ブーイモ MM26-RA5L)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:26:41.94ID:IEX6vuegM
miniは全体に温度の設定が緩い(温度が上がってもギリギリまでファンが回らない)気がするね。
だからこそリビングに置いても気にならない。
熱く感じるのは筐体のアルミがうまく熱を外に伝えている証拠でもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況