X



【総合】 MacBook Pro Part.209
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (7級) (ワッチョイW fdb1-oObg [126.44.199.17])
垢版 |
2020/05/12(火) 17:55:12.65ID:Fn1TUdAh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.co.../support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.appl...P/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0171名称未設定 (ワッチョイW 87b1-Wo20 [60.147.159.79])
垢版 |
2020/05/20(水) 20:16:29.39ID:kuvRJH2S0
>>170
いやほんとそうですね、mac側はタイムマシーン使ってたのですがBootcampの方はしてなかったので残念です、とりあえずアリエクで似たようなのが4000ちょいくらいであったので試してみます。
0172名称未設定 (ワッチョイ 8273-f9m4 [27.82.195.172])
垢版 |
2020/05/20(水) 20:23:31.08ID:LwkAxyS30
>>169
勉強代と思うしかないのかも
故障の度合いが分からないからなんともだけど、ターゲットディスクモードで起動できるなら、新しいマシンで起動して救出できない?
あとは業者に依頼するとか
0175名称未設定 (ワッチョイW 167b-no6W [113.149.158.33])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:06:23.40ID:gRxX0cWe0
2019モデルの15インチモデルを買ったんだが、3.5mmイヤホンジャックがない。
とりあえずUSB接続のI/Fをつなげてみた。で、そうするとシステムで認識されるオーディオ機器が増えるじゃん?
アプリ側で使用するI/Fを選択出来ない場合、恐らくデフォルト設定されてる内蔵マイクと内蔵スピーカーが強制的に使用されてしまうよね?
Facebookのmessengerアプリがそんな仕様で、ヘッドセットを使った会話が出来ない。
回避するには、接続したら内蔵マイク・内蔵スピーカーとして認識される?もしくは排他で切り替わる仕様のI/Fがないとダメなんじゃないかと思ってるんだが、何か良さげなもの知りませんか?
0176名称未設定 (ワッチョイW 6bf4-W7Uw [122.129.177.76])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:10:48.15ID:Iy2vqtbO0
>>175

オーディオ
ハイダイナミックレンジステレオスピーカー
3つのマイクロフォン
3.5mmヘッドフォンジャック

えっ?
0182名称未設定 (ワッチョイW 625b-sKCv [147.192.126.221])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:59:20.49ID:zvVbvc7J0
>>174
インタステラーかな?
0183名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-O5Ya [126.16.218.213])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:07:25.61ID:iyFp4kg+0
>>181
0184名称未設定 (ワッチョイ bb58-CNUQ [106.73.196.97])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:22:06.44ID:NnFbJ74w0
>>180
アプリケーション→ユーティリティ→Audio MIDI設定から優先的に使用するサウンドデバイスを設定できる
0185名称未設定 (ワッチョイW ee36-CMDd [223.132.59.136])
垢版 |
2020/05/20(水) 23:19:46.24ID:CLKXEZym0
>>157
使い方によって結構違いそうだけど、自分はAirなら3-4年、Proなら5-6年は使ってきたよ。
0188名称未設定 (ワッチョイ e644-/uMT [153.151.178.198])
垢版 |
2020/05/21(木) 03:23:21.10ID:SIHzDAVl0
PS3-4みたいに温度差で基板がたわんで戻って繰り返して
ハンダクラックできてSMDパーツに接触不良できるから
こ合われるのはチップじゃなくて接触不良がほとんどだと思うの

二年目からグリス塗り替え他方がいいと思うんだよな
多量生産用の白いのは3年もしない間にカチカチ固まって駄目だ
0191名称未設定 (アウアウウー Sa6b-SBEx [106.161.255.88])
垢版 |
2020/05/21(木) 19:07:35.84ID:FU5chk6Ra
>>189
本棚とは?
Appleにも一応修理出来ないかと思って連絡しましたが5年たってるので修理不可と言われました。
とりあえず明日新型が来るのでジャンクmacを売りにだして少しでもお金になればと思ってますが…売れますかね?
0193名称未設定 (ワッチョイ 6bf4-S/TN [122.129.177.76])
垢版 |
2020/05/21(木) 22:34:47.98ID:UaRnzuLz0
整備品に13インチたくさん出てるね
0194名称未設定 (ワッチョイW 625b-M0SK [147.192.126.221])
垢版 |
2020/05/22(金) 07:01:31.45ID:Vc6AAtPF0
>>193
2018年とかのモデルばっかだからタダでもいらない
0195名称未設定 (ワッチョイW 9f82-lE2w [180.25.96.236])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:01:03.26ID:byqJDOWH0
そもそも旧製品の整備品てどうなん
2年ほど使ったものを整備して売る?
0197名称未設定 (ワッチョイW 9f76-o5MM [180.63.103.73])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:41.96ID:801kekte0
>>196
型式が古いだけで製造されたのは直近という考えで
本当に正しいの?
0198名称未設定 (ワッチョイ 9341-CNUQ [114.153.242.60])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:57:13.58ID:/HbT56ao0
>>197
公式の新品としては次のモデル発売までのことが最近は多いけど
旧モデルを並べて売ってる時もあるし
少なくともモデルの年=その個体の発売年とは限らないだろうね
でも製造が直近というのはちょっと乱暴だしそもそもそこまでは196も言ってないように見える
0200名称未設定 (ワッチョイ 9341-CNUQ [114.153.242.60])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:10:41.06ID:/HbT56ao0
>>199
マジか!それはすごいな!
でもそのモデルまで中いじれるしSuperdriveついてるしSDカードスロットやいろんなポートがついてるから便利は便利だよな
0201名称未設定 (ワッチョイW 9f76-o5MM [180.63.103.73])
垢版 |
2020/05/23(土) 18:26:50.03ID:801kekte0
だからなそもそも旧式の整備品はどういう経緯で発生するか考えれば答えが出るのかなという話
0204名称未設定 (ワッチョイW aea5-20or [183.76.197.133])
垢版 |
2020/05/23(土) 22:10:41.28ID:RXw+H3uu0
>>202
macbook pro 13 2012 midだけど、とりあえずカタリナサポートしてるしストレージやメモリ触れるから一線で運用中よ
ただ、CPUのベンチマークスコアは現行最低ライン以下
とはいえ重い作業用のiMac 27inch 2017比で大きな不満はないので用途次第かと
俺は2022を目安に後継考えるつもり
0207名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-8pht [126.142.253.213])
垢版 |
2020/05/24(日) 00:03:55.64ID:ld/XJfN+0
202です。
現状不満なければまだいけますね。

macをリプレイスするかiPad Proを買い足そうか迷ってましたが、iPad Pro購入しようかと思います。
macはA14搭載機でたらまだ考えます。
0212名称未設定 (ワッチョイW 17af-7fim [118.83.164.147])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:20:08.74ID:dreYu3Km0
>>209
使う人が頑張って覚えるしかない
また使う人はそのうち覚える
使わない人が勉強して人に教えるほど効率が悪いものはない
初心者向け入門ムックの一冊でも買って与えれば良い
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=542578

一応こういうサイトもあるみたい
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1409/25/news088.html
0215名称未設定 (スプッッ Sdc2-x69y [1.75.231.164])
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:08.61ID:TXQEt2o2d
209だが
そうだね
弄り倒すしか無いわな
そういえばwinだって特に教わった訳ではないわ
若者ならば直ぐに慣れるだろう
しかし、工業製品としてMacBookは本当に美しい
俺のレッツとは月とすっぽんだわ
0221名称未設定 (ワッチョイW 7f58-EIFi [14.12.67.192])
垢版 |
2020/05/24(日) 20:28:55.49ID:ybXhzUzS0
音楽作成、動画編集をノートパソコンでいつでもやりたくてmacbookを検討してるんだが、無料ソフトだけでどうにかなるもんかなと思って相談しに来た。
簡単な写真編集やSNSサイト向けの動画編集、音楽作成がメイン。プロ並みのクオリティは求めてない。ipadしか使ったことないから教えて欲しい…
0222名称未設定 (ワッチョイW 6bd5-CMDd [122.20.149.214])
垢版 |
2020/05/24(日) 20:36:28.42ID:R43J9say0
aviutlが使えるんだからWindowsにした方が良い
無料のソフトなんてmacには期待出来ないぞ
金出せる人にはある程度用意されてるが無料ソフトっていう人には向いてない
煽りでもなんでもなくて・・・
0231名称未設定 (ワッチョイW 7f58-EIFi [14.12.67.192])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:51:24.57ID:ybXhzUzS0
221です。
GarageBandとiMovieはちょっと簡易すぎるかな…。無料はそこまで期待できないならmac使う意味ないよね…。
もともとwindowsユーザーなんだけど副業兼趣味として始めるつもりで何となくクリエイター=macっていう昔ながらの思考があって…。
0233名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-IVnw [126.35.3.5])
垢版 |
2020/05/25(月) 02:42:44.04ID:QnR5kuWzp
まあ、GarageBandは電グルがそれでアルバムリリーしたこともあるし、ビョークとか宇多田とかもデモ制作してるけどね
歌物楽曲のドラムパートサクッと作るんなら、なんでも出来るプロDAWよりはるかに楽
反面、高価な機材並べて悦に入りたい人間には無意味だわな
iMovie然り
0235名称未設定 (ワッチョイ e66e-/uMT [153.242.72.138])
垢版 |
2020/05/25(月) 11:25:41.16ID:iry5dqBL0
出来ると思うけど実際は無理、痒いところに手が届かなさすぎてイライラする
ガレバンでやる!って決めて工程変えるまでしたら出来るけどさ
0246名称未設定 (スプッッ Sdc2-CMDd [1.75.237.164])
垢版 |
2020/05/26(火) 02:01:02.65ID:0IpUNmtJd
普通にいくらでも出来ると思うが・・・
そもそもmacに出来てWindowsに出来ないなんて事はそう無い
逆も同じAppleで固めてる人にはmacが便利なだけで特に優れてる訳でもない道具としてApple製品同士だと便利
不便なのはゲームをガッツリしたい人はWindowsというかNVIDIAグラボが必要になってくるからWindowsになる
勿論両方持ってる人もかなり多いと思うけど適材適所
0249名称未設定 (ワッチョイW e673-y4xq [175.131.30.212])
垢版 |
2020/05/27(水) 03:34:30.18ID:N/toaes+0
>>748

16インチでfinal cutで使うならi7の方がいいの?
0253名称未設定 (ニククエ Saff-doej [106.128.88.198])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:40:44.14ID:zhycr4PdaNIKU
https://youtu.be/OW9lOfRivfk
13インチスレに貼られていたんだけど、
新13インチの上位モデルでFinal Cutの不具合があるようだ。
作業中、原因不明のレインボーカーソルが頻繁に現れるみたい。
FHDの書き出しも旧モデルより遅かったりもするらしい。
4K書き出しに関しては結構早いみたいではあるが。
0256名称未設定 (ニククエ 7e44-IxRY [153.151.178.198])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:29:10.78ID:QYjC2+kX0NIKU
ProRes変換後にカットアップ編集してテロップ入れるくらいならまだマシだけど
カラグレして一部マスクしたりとか凝った編集しだしたら
全くたらないよ 

スロモにからのスライドトランジッションにモーションブラーいれたり
何倍も時間かかる完全GPU依存
MacProがDualCPU捨ててDualGPUになったので分かるじゃん
GPU依存 Adobeも2020からGPUやっと使いかたがましになってきた
0260名称未設定 (ニククエ Sp93-JnaT [126.35.24.40])
垢版 |
2020/05/29(金) 18:52:26.30ID:MBLD8TmBpNIKU
バタフライの方が見た目は断然カッコイイ
シザーは安っぽく見えるな
0261名称未設定 (ニククエW ebaf-KPpN [118.83.164.147])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:15:43.02ID:bakCMabt0NIKU
新キーボードで爪を切らないといけない気がする原因は
キーストロークの浅さとキートップ大きさ両方かな
以前の機種はもっとキートップが狭く周囲の堀が深かったから
爪が多少伸びても気にならなかったのかも
0265名称未設定 (ニククエ 7e44-IxRY [153.151.178.198])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:06:34.76ID:QYjC2+kX0NIKU
da VinciとFCPXはGPU依存で
乗り換えても処理的な速度はそこまで出ないと思うけど
マルチGPUが得意なda Vinciが有利だとおもうけど

個人的にFCPXのほうが編集が面白い
0267名称未設定 (ワッチョイ ff73-2Amd [106.166.229.7])
垢版 |
2020/05/30(土) 21:34:57.46ID:xYA+jB5d0
iMac late 2013 /2.7Ghz i5 Quad core/ SSD /メモリ16GB を使ってる者です。
自分の作業環境的にはこれで性能充分なのですが、
これをMacbook Proに置き換えたい場合、お得に買うべきはどこらへんでしょうか。
SSD換装、メモリ増設は自分でやるとして、
一番お買い得な機種位はどれなのか教えろ下さいエロい人w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況