X



Macbook Pro 16インチ part208
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名称未設定
垢版 |
2020/05/09(土) 12:29:20.68ID:xIjnsj6j0
わけてみた。
0819名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 03:36:55.15ID:dLgSKbkh0
横幅じゃないや、縦幅ね
0820名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 03:49:25.73ID:Hh/7FX1R0
>>814
US使い始めたら逆にreturn押してるつもりで
¥¥¥押してたわw
0821名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 06:41:57.84ID:3Le3dCfM0
WiFi6に対応したら起こして
0822名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 06:49:41.46ID:HshU3T370
Wifi6…どこで使うんだろう
0823名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 08:30:49.52ID:bXOqGHK+0
MacのJIS配列は、Controlキーの位置も使いやすいし、何より、かなキー、英数キーの存在が有難い
エンターキーは、MacのエディタはControl + Jで代用出来るものが多いからそこまで気にならんわ
0824名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 08:40:32.51ID:7wDeSSHN0
usメインでたまに2019年の13インチjis使ったら英数キーとctrl間違えるわ
=とアンダースコアも上の人と同じ
0825名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:24.66ID:4F0BEjYV0
以前USキーボード使ってたけどプログラミングに関しては一長一短
右手小指のホームポジションの一列右までが許容範囲とすると
>>812
イコールキーは単体で押せるけど遠い
アンダースコアは大差ない
[ { などはUSがいい
>>813
ホームポジションはJISよりマシだけどやはり左に寄っている
USのメリットを感じるのはプログラミングより海外製CADなどのショートカットキーだ
+と=が逆操作になってるんでJISだと何じゃコレって思う

右手小指に無理をさせるのなら実は右手はもう一列だけ右に置いたほうがいいのかも知れない
(こわくて試せない)
0826名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 10:26:06.18ID:STB/muG00
元UNIXユーザーだけど、キーボードショートカット多用だったから、エンターキーなんてほぼ押した事無かったな、タブキーとかも
学生時代から就職してからもUSキーボードだったし、JIS配列は記号が使いにくいかったわ
今でも図書館等で日本語キーボードしか無いと混乱する
US配列にカナを振ったのとか出来なかったのかと思ったな
0827名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 10:28:08.91ID:STB/muG00
>>826
ああ、思い出したわ
元々俺、タイプライター使ってたんだったw
昔の機械式のキーストローク長くて重いやつ
0828名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:28.10ID:NTPXJW7o0
>>822
Wi-Fi6導入でiPad Proが自宅で2.5〜3倍の速度になったよ
0829名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:57.10ID:NWGdlqb00
>>805
かな切り替えはやっぱりKarabinerで⌘に割り当ててる?
あれ割とショートカット誤爆起こすねんなー
0830名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:03.49ID:Mcjx3Jhw0
>>827
あんなものどんな用途で…

むかーし
母親の実家にあって触ったというか撫でたことはあったけど
それ以外は博物館とかで陳列されてるのとかしか見たことない
0831名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:02.10ID:Mcjx3Jhw0
>>829
かな切り替えって
みんな⌘+スペースじゃないん?
0832名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:24:31.56ID:gM9mC8xz0
>>831
⌘+spaceって入力始めに間違えないか?
ググってからコードを書き始めた時に全角になってたりするとイラッとすんだよね
0833名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:52.26ID:OCHf7g110
自分はWin MacともにUSキーボードで
かな/英字はcapslockに割り当ててる
0834名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:49.95ID:JJ4kb6qE0
昔から会社で普段使う自分の机のUNIX端末マシンは英語キーボード、
会社支給のラップトップと自宅のMac/Winは日本語キーボードって感じで両方よく使うけど
別にどちらでも記号入力で特に混乱することもなく普通に環境に合わせてスイッチするけどね
ちなみにvi派
0835名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:57.65ID:Mcjx3Jhw0
>>832
どうかなあ
自分は日本語入力終わるとすぐ英語に戻しちゃうからあまりないけど

でもそれって、切り替えキーが何であっても起こることなんじゃないん?
0836名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:49.15ID:byqJDOWH0
キーボードの英語とか日本語とかいう表現に違和感感じるの俺だけかな。英字かかなとかじゃないか?
0837名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 13:13:02.65ID:Mcjx3Jhw0
>>836
すまんの
0838名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 13:13:10.55ID:ChH4Kish0
プログラマーの人とかってさ
仕事以外でPC使うのはウンザリとか
趣味でも有るから常にPC触ってるとか
やっぱり別れてるのかな?
0840名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:32.16ID:iCkiKDy30
人それぞれじゃない、macはハードいじれないし
自分で環境や仕様をいじれるのはWindowsしかほぼ出来ないし
0841名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:04.91ID:AdlYSn+90
>>840
linux or BSDだったらソースからいじれる
0842名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:16.01ID:XIP7UOtr0
>>831
OSが英語だからかctrl + Spaceだなうち
Cmd + SpaceはSpotlight検索
0843名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 14:01:10.94ID:Mcjx3Jhw0
>>842
そういえばいつからかそれに変わったよねー
元に戻してるけど
0844名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 14:14:48.34ID:HxmWhtJ50
>>838
分かれてると思うよ
俺は会社の外では触らないようにしてたけど、好きで好きで家の中にネットワーク構築して複数台とかって人もいる
0845名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:37.81ID:Mcjx3Jhw0
>>838
最初の10年くらいは前者だったな

撮影を趣味にするようになってから
ひっさしぶりにパソコン買った
0846名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:55.58ID:AtLDKv1I0
>>838
昭和のはなしだけど俺の先輩はPCとプログラムが好きでMacintosh N5200 86x系 dos Unix OS2 A−COS P-TOS basic アセンブル コボル C言語等 何でも有りでいじくってた
当時この人は何なんだと思ったわ
根っから好きな人は仕事も趣味も関係ないと思う
0848名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 16:13:10.99ID:dLxy3eQG0
Macはハード弄るのが好きなやつはダメ
そういうオタクはWindowsにして。

Macは車でいえばショーファードリブン。
金をかけて買うだけ
0849名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 16:22:20.53ID:68XKXymf0
自分は日本語と英語の切替えなら英数キーとかなキーで切替してるわ。
多言語入力するので、その時はctrl+option+spaceも使う。
0850名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 17:22:04.48ID:IAEpDfE+0
>>848
割といい例えだな
専属ドライバーが加齢でポンコツになりつつあるという意味でぴったりだ
0852名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:34.85ID:XIP7UOtr0
ハード弄るのが好きって、着せ替えごっこだろ?
せめて、基板から自作してarduinoとか使ってなんかまともなもん作ってから言えや
0853名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 17:52:40.53ID:lwTYel+j0
昔Unixいじってた人はドライバ自分で作ってたよな それしかなかったけど
0854名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 17:58:08.80ID:801kekte0
自己責任で保証外で後からカスタマイズするPCより
メーカー仕様限定で保証するMacの方が日本人向き
日本人は責任意識に乏しく勝手にいじっておきながら後から文句を言うからw
0855名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 18:09:09.47ID:Mcjx3Jhw0
>>854
仕事でアメリカ様の客の相手してる身だと
日本はずっとマシだと思う…
0857名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:29.03ID:VnYKww3A0
16インチ、スピーカーが良すぎて今まで付けてたBOSEのPCスピーカー外して片付けてしまったw
ずっとBOSEで聴いてたから低音が物足りないけど、これでも十分だわ
デスクの上もスッキリしていい感じ!!
0858名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:46.86ID:VnYKww3A0
俺の糞耳には16インチのスピーカーで十分だったって分かった
3万で買ったBOSEのスピーカー売ろうかな
0859名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 19:16:08.49ID:7wDeSSHN0
俺もクソ耳だからmacですらなくipadで映画見てるよ
appletvはウンコだからちょうどいい
0860名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 20:19:51.98ID:iCkiKDy30
iPad proの4スピーカーは割と良い音だよねw
0862名称未設定
垢版 |
2020/05/23(土) 22:36:38.28ID:D4YUrCIT0
さてと、今夜こそ整備品ゲットするか
0864名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 06:29:44.37ID:rJdPQwoV0
>>862
最近でないよね
あれってどういうタイミングで追加されるんやろ?
0865名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 13:34:11.45ID:DQ546Hkv0
今週あたりマイナーチェンジの発表くるかな
0866名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 13:53:17.85ID:aksbuRik0
AppleCare込みで480K弱
0867名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 14:18:51.07ID:GUr78wsn0
>>865
出るとしたら秋でしょ
アップルはインテルに合わせて新製品出さない
0868名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 14:21:53.30ID:Z2qcAa3C0
発表時期になったらジョンプロ辺りがリークするでしょ。
13インチの時みたいに
0869名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 14:27:16.07ID:aXErl7kP0
実際に16インチはまだ出て半年だからな
元々そんなポンポンと新しいモデル出す会社ではない
0870名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 14:50:29.59ID:Un0pqvO+0
いやポンポン出してるだろ
0871名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 14:50:53.39ID:Hn+m2Wo20
>>869
>元々そんなポンポンと新しいモデル出す
次の17インチは  (まぁモノの例えです)
5年先ですが: 
インテルのチップセット出たら新型ですよ。
毎回、ハイエンドノート向けが出るの遅いんですよね
0872名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 15:48:26.49ID:EtCDRTjP0
既に稼ぎ頭がiPhone,iPadだから惜しみなく新機能搭載してくる
Macは何出しても固定客が買ってくれるから適当だよな
どうせARMになるし
0873名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 17:39:59.25ID:ptqyb5Sz0
iOSの漢字変換ってiPhone4sくらいから

何も進歩してない、誤候補が多すぎて捨てたくなる

もう銭ゲバApple辞めようぜwww
0874名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 17:41:46.78ID:ptqyb5Sz0
演算回数 50兆回 のAIチップ・・この変換精度で・・😨
0875名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:03:17.26ID:zzqMQWyZ0
よく使う単語ほど変換候補の後ろにあるのは謎すぎるな
0876名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:11:47.63ID:GUr78wsn0
Microsoft IMEも酷いですよ
0877名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:20:08.76ID:ptqyb5Sz0
玉ねぎとか切ると目が痛くなる野菜って何

入力
 たまねぎとかきるとめがいたくなるやさいってなに

候補
 玉ねぎとかかると目が痛くなる野菜って何

Appleはコロナで死ね
0878名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:23:59.73ID:ptqyb5Sz0
iCloudクソ遅いしw
0879名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:27:43.17ID:Fj0cd4vr0
家電量販店で買うのとAppleで直接購入するのとでは、何か違いなど有りますか?

もしくは安く購入する方法など有りましたら、教えてください。
0880名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:36:52.76ID:3U7UkRyX0
>>879
Appleストアは2週間以内返品可。
もし16インチのパフォーマンスは魅力だけど運用に支障のある大きさかもしれないし、
13インチだとパフォーマンスにストレスを感じるかもしれないけど、
もしかしたら十分なのかなあと迷ってるようだっら、
両方買って2週間利用して片方を返品するとがいい。
0881名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:52:47.89ID:SU6qqGen0
Apple公式で買うメリットはカスタマイズできる点。
安く買う方法かぁ…学生なら学割、
それ以外ならRebates通してApple Storeオンラインで購入すると
ちょっとポイントバックがあるぐらいかなぁ。
0882名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 18:55:08.88ID:s9hIH4Z70
コンビニでiTunesカードを安く売ってる時に買ってアポストでMac買えば安くなるだろ
0884名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 19:01:38.82ID:9Ao6Vrbf0
iTunesカードでMacって買えたっけ?
0885名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 19:05:21.49ID:Fj0cd4vr0
皆さん、色々と教えて頂きありがとうございます。
2つ購入して、片方を返品するのは目から鱗でした。
カスタマイズ出来る点も嬉しいです。
やはり少しぐらいの価格差なら直接購入した方が良さそうですね。
0886名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 19:50:54.45ID:zzqMQWyZ0
Appleの為替はめちゃくちゃ良心的だから自作パーツなんかよりよっぽど恵まれてんだから文句言う意味がわからん
自作パーツとかおま国すぎてドン引きするレベルやで1ドル140〜150円とかざら
0887名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:32.69ID:zzqMQWyZ0
Surface Go 2の399ドルが65780円とか酷すぎる
0888名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 20:09:11.31ID:YiLluZJe0
>>887
日本仕様に入っているMicrosoft Officeは仕事でも使えるからとかなんとか
0889名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 20:09:59.51ID:SU6qqGen0
あれはまぁOffice2019バンドルを頑なに強制する日本MSが悪いわ。
0890名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 21:19:41.56ID:zzqMQWyZ0
>>888
Surface Go 2はOffice 365なしで65780円なんがおま国たる所以やねんよな
0891名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 21:52:30.74ID:3U7UkRyX0
16インチ整備品きたら教えてな
0893名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:16.13ID:ptqyb5Sz0
 
Microsoft なんか、クソと言うか詐欺企業

Microsoft Azureお試し(請求されません)

っての2週間試して、その1年後にemailからのリンクにただYesってオレが答えたらしく、全く使ってないのに17万円くらいカードから引き落とされていた。
9万円くらい返ってきたが、もう一生AWSを応援するって決めた。

おまけにMicrosoft Azureの専門の部署に連絡して文句言ったら「本来は電話で繋がないところを、繋いでやってるんだからな!」とかキレられて言われる始末。

詐欺すぎて話にならん、M$はガチでコロナで全員死にますように、心から祈るわw
0894名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:31:35.06ID:bWkbviry0
キレる理由がわからない
0895名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:39:04.96ID:aXErl7kP0
頭の悪さだけが露呈しているw
0896名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:41:06.22ID:ptqyb5Sz0
M$って役所みたいで、Microsoft Azureの専門の部署の歳が多分近いおっさん曰く
「ここは営業窓口で課金トラブルはサイトからしか無いんだよ!」だと、
「おいこら💢おまえMicrosoftじゃ無いのか?」って詰めてやったがw
もうダメダメな終わってる会社www
0897名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:46:39.54ID:Y3wlComJ0
まだかなまだかなー

第10世代

搭載まだかなー
0898名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:47:05.50ID:Y3wlComJ0
ストレージ以外フルスペで買うから
はよ発表してほしい
0899名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:51:29.38ID:KZYFhd9J0
もうストレージ8TBのみにしちゃえよ
金持ちしか買えないようにして俺に諦めさせてくれ
衝動買いをやめたい
0900名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 22:53:19.90ID:ptqyb5Sz0
>>899
16なら松吊るしで十分使えるぞw
iCloudは異次元に遅くて全く使えないがwww
0901名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 23:02:44.78ID:hQyekHz10
あーこの間松吊しを自慢げに画像upした人か まだ居たんだな
0903名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 23:42:14.71ID:ptqyb5Sz0
ん?
なんかメル○リだかの大株主がiCloud遅くてキレたって
100万人解約させるとかなんとかwwwww
0904名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 00:11:34.16ID:c5HjlVts0
iPhoneを外部カメラにしてSkypeやろうと思ったんですが、epoccam入れてもマイクは認識して選択出来たものの、カメラが全く認識せず。。
対処法ご存知の方居ませんでしょうか。。?
0905名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 00:46:22.77ID:f4EBmToN0
そこまでしてMac買わないといけないのか
まさに宗教団体
0906名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 00:51:43.73ID:3m0MLb3m0
>>893
しっかりとお前が
よくわからずにyesって答えとるやん
確認されてるやん
0908名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 01:03:54.14ID:vCXbGGPo0
>>906
まーそうなんだろう。英文メールから英文サイトには、微かな記憶で、
Please don’t worry it will be no charge even if no access.
みたいな1文があったからyesにしたんだろう。
で、誰かにアクセスされてたんだよな、アクセスログをDLして解析したけどM$のbotみたい。

詐欺だ。
0911名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 03:43:50.12ID:v9AGCv0G0
16インチ買って数ヶ月経つけど文句ないくらいに使いやすいけど一点、ここまで良いならメモリ64にすればよかったと後悔。
0912名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 04:50:22.16ID:JWDT1Rsn0
64gb、8tbで買った俺からすると4tbの分際で
アルティメットとか言ってる奴が鬱陶しいです
0913名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 05:01:28.99ID:Czq2YccI0
メモリ64ギガにした自分は32でよかったと思ってる
Macはメモリあればあるだけ使うとはいえ
30ギガ以上使うことはそうそう無いね
0914名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 05:44:38.08ID:YO5MhFjU0
ファンの回転音って全く聞こえないんだけど回ってるんですかね
熱くはなるんだけど無音で怖い
0915名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 06:29:50.81ID:5rXzfOE90
ファンコントロールツール使うとマニュアルで好きな回転数に設定できる
回すとうるさいけど冷え冷えになるぞ
0916名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 06:32:50.31ID:HKvOshu20
>>913
各種開きまくって数週間使い続けてる状態で
今見たら23.64/32だった

24GBのiMacは同じような使い方で
いつも20弱くらいでモタモタしだす印象だった
0918名称未設定
垢版 |
2020/05/25(月) 10:26:37.12ID:hNP8448+0
日常的にaftereffects使うような人じゃないとメモリ64GBとの恩恵ないでしょ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況