X



MacBook Air 272枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:06:08.45ID:EqfRH9zl0
Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/macbook-air

参考
https://forums.macrumors.com/forums/macbook-air.122/

※前スレ
MacBook Air 271枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1584797761/
MacBook Air 270枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1584575589/
MacBook Air 267枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1566530294/
MacBook Air 266枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1564035317/
MacBook Air 265枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1562718138/
MacBook Air 264枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558531123/
MacBook Air 263枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1554293730/

関連
【旧型】MacbookAir 11インチ愛用者の会
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561802600/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0604名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:26:09.29ID:OgFXM0Y00
ベゼル幅は今の時点で既にレガシー感漂ってる
実際インカメは旧世代の遺物だし
0605名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:26:20.57ID:1OBDqnaO0
話題になってない見た目の話いきなりしだすの笑うわ
どれだけ人の目気にしてるんだ
0606名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:26:32.97ID:77B8DdT70
>>596 >>493
ホントに頭悪いな

メモリをカスタマイズすると+2万とするだろ?
カスタマイズは基本値引きがないので、標準モデルを量販店で上手く買えば
この差が3〜4万になることだってありえる

2013年モデルをカスタマイズしていたら今でもサクサク?
サクサク動いたからなんだ?
7年前のMacなんて最新OS入れられないとか入れられたとしてもフル機能使えない所詮はポンコツ

標準モデルを買っていればもっと早くに使えなくなってたとして、そのときに手放せばそこそこいい値段になって
購入時に浮いた3〜4万出せば殆ど追い金無しでもっと新しいの使えてるだろ

2013年モデルをいくら金掛けてカスタマイズしたところで最新のi3の足元にも及ばん

将来必要なメモリ量が増えないなんて一言も言ってない、今必要なら16GBが必要ならカスタマイズするべきだが
今8GBで名にも困ってないのに○年後に16GBが〜とか言ってるのはただのバカ

中途半端にカスタマイズしてしまって手放すことも出来ずに二束三文のポンコツになるまで使い続けてるということに気づいていない
0607名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:51:25.28ID:OgFXM0Y00
モノのデザイン=他人の目
と思ってる人とは理解し合えない
0608名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:04:12.64ID:KB0fHOdP0
>>605
「見た目にこだわる」 = 「人の目を気にする」ではないよ
スペックだけなら他にも選択肢たくさんあるし
Macユーザーは多少なりとも見た目に価値を感じて購入してるんじゃないかな

そんなMacユーザーなら英字キーボードにしろベゼルの幅にしろ
人の目よりも自分が気持ちよく使いたいからこだわるって人は一定数いると思うよ

「何年戦える」=「いつまで時代遅れにならないか」
って捉えると見た目の話を出すのもあながちお門違いじゃないと思うけどな
0609名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:20:38.81ID:VzWpsWD10
12.9インチiPadポチってしまった。
Airの方が安いわな、
0610名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:27:18.91ID:1OBDqnaO0
>>608
>「いつまで時代遅れにならないか」

モロに人の目を気にしてるじゃん
0611名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:51:08.07ID:KB0fHOdP0
>>610
時代とともに個人の美的価値観も変わっていくものだよ
その時代に合ったものを選びたいと思うのは自然なこと
UIもそうだしファッションだってそう

こだわったものを人に見せたいって気持ちがないと言えば嘘になるけど
人の目を気にするとはちょっと違うかな
0612名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:56:40.93ID:ozWJBQ2o0
これだけは言える

メモリ容量は正義

最新の8GBより数年前の16GB
0613名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:58:00.64ID:yRUI1Q1e0
>>606
そう。
将来的のためにってなんなの?って思う。
いつ来るか分からん16gbのosのために16gb必要だって言い張ってんだよな。
そりゃ噛み合わないはずだわ。
0614名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:58:19.02ID:DDpPajT80
一時期あっちもこっちもAirモドキなノートPCばかりだった時が異常で、
どちらかと言えばMacは流行のデザインからは離れてるほうだよね
0615名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:04:33.58ID:9Sprfuh/0
今はどのメーカーもベゼルが細くなってるから今回のAirは古臭く見えたね
0616名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:10:12.76ID:BfRJ1zmN0
ステータスが処理中から進まないのが何かもどかしく感じるな
4/3〜到着だが早く動いたりした奴いる?
0617名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:44:46.89ID:hLroMB+o0
16GBが最強なんだよ
8GBは馬鹿
0618名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:55:41.62ID:yRUI1Q1e0
>>617
そう自分に言い聞かせてんだよな。
こういうのが馬鹿がいるから(ry
0619名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:20.84ID:uyM8BSVb0
>>616
同じだけど、まだだなあ
今週中には動きあるかな
0620名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:58:54.80ID:9Q7iq2oc0
2020Airのフォームファクタは楔形以外には2016Pro13“から変わって無い訳で

来年か再来年に現行Pro16や次期Pro14のように極少ベゼル化する可能性は高いわな
0621名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:02:16.27ID:bi9B7mmS0
3年後のAirはWi-Fi6、次世代Bluetooth、USB4あたりは揃ってるだろうな
このへんの通信や拡張の規格が時代遅れになるほうがキツいわ
0622名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:05:40.73ID:BEXeMND10
>>606
なんでこの人こんな熱くなってんのか分からんが、
将来的なこと考えるのが何が悪いのかね
こういう考え方もありますよって提示してるだけだし、
あんたは馬鹿だから分からんってそれだけの話
目先の損得だけで生きて行けばいいと思うよw
0623名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:12:05.04ID:TJhWfEcL0
>>622
お前どんだけ頭悪いんだよ

>将来的なこと考えるのが何が悪いのかね

将来のこと考えて行動してる俺は正しいとか思っちゃってるけど何も得してないどころか結果的に損してることに気付いてないバカ
0624名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:14:30.48ID:yRUI1Q1e0
>>622
その提示とやらが詐欺っぽいからだと思う。
0625名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:17:20.38ID:hyXmm74w0
昔から金持ち喧嘩せずと言うが
貧乏人はよく喧嘩するなぁ
0626名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:02.39ID:bi9B7mmS0
>>622
うんだから将来性でいえばメモリだけ多くても、メモリ以外の全てが陳腐化するから、
16GBにしても、そうたいして高性能を維持できる期間は長くならないよって説明してるんだけど
>>598さんみたいに自分の用途を精査した上で今16GB必要ということなら別にいいんだけどさ
0627名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:20:12.10ID:BEXeMND10
よく分からんけど、こいつらは多分Appleを儲けさせるのが嫌なんだろうね
なんで急にこんな変なの沸きはじめたんだろか
前までこんなのいなかったのにな
0628名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:09.88ID:0BqBqmcG0
初Mac。吊るしの最小構成にしたよ。i3、8GB、256GB。
Windows機を親にあげることになったから、初Mac購入。
ネットサーフィンとメール・文書作成しかしないから、このスペックで十分だと判断した。
あと多分3年後には買い換えてると思うので。
今まで使ってたWindows機はi5(デュアルコア)、8GB、240GBっていう構成で全く不満はなかった。メモリ使用量に至っては3GBを超えることはほぼなかった。Macのメモリ使用量がWindowsと比べてどれほどのものかは知らんけど。
その用途じゃiPadでいいやんってのはナシで。
0629名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:24:25.25ID:hyXmm74w0
豊かな人ほど古くなろうと同じ機種を何年も大切に使うんだよ。
安いとか得だとかそんなことばかり考えて踊らされてる人生。
まさにモノの奴隷。
その貧乏神ぶりは
言葉遣いや必死さが全てを物語っている。
0630名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:27:57.68ID:GYLhNKlQ0
>>628みたいな人が絶対に多数派。CTOは少数派
0631名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:29:40.24ID:GYLhNKlQ0
>>629
MacOSが更新するといくら大切に使っても使えなくなるけどな
0632名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:30:29.26ID:GYLhNKlQ0
3年毎に吊るし買い替えるのが正解
0633名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:30:50.09ID:hyXmm74w0
自分の心や人生が満たされないのを
新しいモノを買うことで誤魔化そうとしてるだけなんだよ。
デブがやたらダイエット用品買うのと一緒。
買うことで一瞬の安心感得るだけで自分本体は
心が豊かにならなければスペックが上がるわけでもなく何も変わらない。
0634名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:32:38.05ID:UrFK39Sv0
>>628
俺も最少構成でポチった
俺もiPadでいいじゃんと言われたけど
iPad版のofficeがどうしても馴染めない
それだけでAirにした
0635名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:48.27ID:TJhWfEcL0
>>488
>2013年モデルとかメモリ4GBのやつなんてCatalina入れたら重くて使いにくいが
>8GBに盛ってるやつは普通にサクサク使えるしね

↑↑これ書いたやつ、読んで納得したやつは頭悪い

2013年モデルはMountainLion(10.8)だ、で8GBにした2013年モデルでCatalina(10.15)がサクサク使えるとかいうけど買った次の年にはもうサクサク使えなくなったとかなら分かるが
もしそうならCatalinaがサクサクなんて書くわけないので使えなくなったのは何年も後ってことになる

Catalinaとか言っちゃったらバカがかわいそうだから2つ前のHighSierraにしてやる
それでも買ったときの5つ後、年数で言えば5年後ってこと

つまり、バカの理論でいうと買って4〜5年は全く問題なく5,6年経ってようやく意味がある(かもしれない)ことに「将来的」とかいうもっともらしい理由を付けてるということ

つまりバカってこと

自分の理屈が通らないとなるとAppleを儲けさせたくないとか意味不明なこと言い出すのもバカの特徴
0636名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:55.48ID:IAf5nPbD0
>>616
ずっと処理中
納期伸びないといいんだが
0637名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:41:34.00ID:EIqYQSVx0
ポチろうと思ったらPOINT名人からアップルが消えててガッカリ
ポイントUPモールに行ったら新製品はポイント倍付け対象外でまたガッカリ
0639名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:45:31.32ID:N7WX+c7e0
>>629
>豊かな人ほど古くなろうと同じ機種を何年も大切に使うんだよ。

時計やバッグなんかで言うならもっともだがすぐに陳腐化するPCやスマホでこんなこと言い出すやつはバカ

将来的に…とか言うやつ、それを擁護するやつはバカと言う証拠
0640名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:46:34.47ID:Elf0nzw40
2012mid11inch吊しマンだからもう買ったわ
流石にあと2,3年は待てないし来年2020モデルのマイナーチェンジで同スペ値下げだったら目も当てられんし
i5の8GB 256GBだけどまた8年使えるやろ
0641名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:47:37.04ID:hyXmm74w0
>>639
その言葉遣いが変わらない君の心と住んでる世界を物語っているね。
0642名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:48:17.79ID:E/qwV2bS0
一通り読んだが、ここでスペックの講義垂れてる連中はハードの知識が無いことが分かった
あと何ていうか、他人と比べて自分が損したか得したかって考える奴大杉
好きな物を自己責任で買え
損したかどうかは自分で考えろ
0643名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:49:56.99ID:IAf5nPbD0
円安に振れたらmac買いにくいし今が丁度いいでしょ
0644名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:51:53.04ID:EIqYQSVx0
>>642
と言いつつポイントがいくら付くかを気にしてサイトを漁る642であった
0645名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:54:30.05ID:E/qwV2bS0
>>644
Appleストア以外で買う気ないわ…
電気屋で買うと返品面倒だもん
0646名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:57:46.89ID:Elf0nzw40
>>643
Appleみたいな世界的企業が円高に振れると予想して
まあ、コロナもあって低価格で出したのもあるだろうけど
年内に102円以下になるだろうから来年も円高でApple新製品の割安感は変わらんと思う
ただ来年2020モデルのようにAirに開発リソース費やして大幅なアップデートもなさそうだから今年が買いなはず
学割大き過ぎる
吊しのi3が市場で値下げされても怪しい店で3万下がればいい方
i5にUSキーボードにしとけば吊しの投げ売りとも差別化できるし
0647名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:50.88ID:hyXmm74w0
モノと奴隷にならないためには買い物する時は
安いものを買うか高いものを買うのがコツ。
安いもの買っておけば多少の不便があっても
安いんだからしょうがない、値段の割には頑張ってくれてるなと思える。
高いの買っておけば(型落ち品で値下げされてるけど元々は高級機でもいい)、
基本的にものが良いのと良いの使ってるという安心感で長く使える。
こういう中途半端なもの買う人がモノの奴隷になるのだ。
具体的に安いのとはパソコンだったらセールで4万円ぐらいのWindows機だな。
あるいは誰かからただで貰うとか。
モノに支配されない豊かな人生を送るコツ。
もちろんこの機種を純粋にパソコンを必要としてるPC初心者が買って大事に使うのは全然OK。
目移りせず最低5年は使い倒しなさい。
0648名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:02:22.33ID:hyXmm74w0
>>646
セコセコそんなこと考えて生きてるのが
一番の無駄だと気づきなさい。
買い物する時にどこが安いとか多少の研究をするのはいいんだけど
そこに囚われ過ぎると本末転倒。
0649名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:03:49.62ID:E/qwV2bS0
きもちわる
ビジネス用途なら好きなの買って経費にしとけばいい
趣味ならば、
欲しいけど値段が理由で足踏みしてるなら背伸びして買え
他のに欲しいモデルがあるけど値段を理由に他モデルを買うならやめておけ
0650名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:07:15.22ID:DJaFCe6d0
アップルケアって付けた方がいい?
家で使うだけで持ち運びはしないから壊れる気がしないんだが
0651名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:13:19.75ID:Elf0nzw40
>>648
コスパ良いものを安く買うのはセコセコなのか?
2019モデルなんてタダの値下げだったし、怖くて買えんのは当たり前のことじゃないんか?
市場価格に一喜一憂するわけじゃないが、買ってすぐに値下げ、投げ売り、新製品って長く使うものに愛着持てなくなるし
これがハイブランドの値崩れしない品なら悩まず買うわ
お前みたいな意識高い系は本の受け売りなのか一番ビジネス書に踊らされてるよ
なにがモノの奴隷だよ、気持ち悪いんだよ
女に語って俺頭良いとか浸ってそう、くさそう
0652名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:50.23ID:hyXmm74w0
損か得かの世界に終始して自分が何をやるのかが見えてこないんだよな。
例えばスマホだったら俺はスマホであのゲームやりたいから高くても絶対これが欲しいとか
手が小さいからサイズの小さいのが絶対にいいとか
夜景撮りたいから夜景に強いのに限るとかそういうのがない。
買うことが目的になってるんだよね。
それで買う前から2年で買い換えるとかなんとか本末転倒になってて憐れだね。
0653名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:17:24.91ID:/IU4gMfe0
i5にしようかと考えてたけどよく考えたら4コア使うような作業しないと思って
吊るしのi3,8Gで買って浮いた分を他の買い物に使うかな
ケルヒャーの高圧洗浄機欲しかったんだよ
0654名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:18:42.58ID:hyXmm74w0
>>651
金がないならドンキの格安PC買えばいいんだよ。
最新のMac買ってドヤりたいという見栄があるんだろ。
格好良くもなんともないのに。
0655名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:19:30.43ID:/IU4gMfe0
>>650
air2015をよく持ち歩いたりかなり使ってたけどアップルケア必要なかったよ
SSDだから昔より壊れにくくなってるのは確か
0656名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:21:16.43ID:qCX1SqLV0
>>653
後でやっぱりi5にしとけば良かったと思うかもしれないからi5買っちゃおうぜ

やらないで後悔するよりやって後悔した方がいいってどこかの恋愛映画で言ってたよ!
0657名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:21:49.18ID:Elf0nzw40
>>654
外にPC持ち歩かんしWinは持ってるんだよ
Airが8年前の製品でそろそろ買い替えタイミングで去年から我慢してたんだ
お前はビジネス書やプレジデントやダイヤモンドみたいなビジネス誌に踊らされてるよ
くさいよ
0658名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:24:44.85ID:hyXmm74w0
悩んだり争ってるのは
本当には欲しくないからなんだよ。
これっていう本当に欲しいものが現れたら
外野なんて関係ない、値段も割高でも構わない、
直感でこれしかないって思うものなんだよ。
それを必要でもなく本当に欲しくもないものを一瞬の快感のために
すぐ買い換えるからとか言い訳して
無理して買うのが貧乏神に取り憑かれてる奴なんだよ。
0659名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:11.83ID:AuBHMf8H0
ID真っ赤にして長文レスしてる人の気持ち悪さ
どの板でも共通してるわな
0660名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:48.29ID:UwJA4lV40
昨日帰ってCatharinaのアプデしようと蓋開けたら
買って数日のAirがスリープ解除されなくて萎えた
普通にtouch IDボタンで画面付いたけどいきなり発生は萎えるなぁ
0661名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:47.21ID:Elf0nzw40
>>658
ねえ?それビジネス書の言葉の受け売りかい?
0662名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:44.71ID:hyXmm74w0
>>657
何がビジネス書なんだかさっぱりだ。
直感で本当に欲しいものなら悩まない。
悩むくらいのものなら3ヶ月くらい待ってみるのがいい。
3ヶ月後も欲しいのかどうか。
0663名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:30:11.71ID:hyXmm74w0
今回値下げされてそのお得感みたいなのに囚われて
今買わなきゃ損みたいに思わされている奴も多いんじゃないかな。
そういう人は冷却期間置いて冷静になってから考えた方がいいね。
0664名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:52.37ID:Elf0nzw40
>>662
お前気持ち悪いよ
お前の価値観が絶対的に正しいと勘違いしてないか?
所得をはじめその人の背景や今までの購入体験を無視して一律で断じるのは語りでなく騙り、唯のエゴイズムだよ
それに俺は2019モデル出る前から悩んでたしな
0665名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:39:48.13ID:DJaFCe6d0
>>655
ありがとうございます
参考になりました!
0666名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:46:45.55ID:Ke2Hy+/X0
だからさぁ
メモリすら盛れない貧乏人はMac買うなってことだよ
ほんと馬鹿が多いなw
0667名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:53:47.67ID:Elf0nzw40
>>666
じゃあAppleが製品として出してる吊しはなんなんだよ
買っちゃけないものが一番売られてるのか?
お前頭安倍晋三か?
0668名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:54:41.41ID:CVoY5lTV0
8メモリおじさんは16メモリに親でも殺されたのかよ
0669名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:24.65ID:hyXmm74w0
>>664
余裕がない人って嫌だねえ。
本来人生を豊かにするためにある製品で
心を貧しくしてどうすんの。
0670名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:52.04ID:pWxWhNAY0
みんな若くて、貧乏なんだ
0671名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:04:53.16ID:0PqLycNu0
>>667
集客と話題作りの為に、少しスペックが足らないモデルを安く吊るしに出す
知ってる人がオプション盛ると結局値段は変わらないorちょい高い
っていう、販売業でやる当たり前の手法だろうが
ましで頭悪いの?
0672名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:05:20.19ID:qCX1SqLV0
8GBより16GBがいいのは間違いないけど仮想メモリがあるから容量8GBでもそれ以上使えるんだし費用対効果が悪いってだけでしょ

自分で換装できるなら俺も8GB買って32GBに変えたいんだがなぁ
0673名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:06:03.41ID:GYLhNKlQ0
>>649
経費で落とせるのは梅の学生教職員価格までですよ。(10万未満) 経費にするならリースかレンタルにしないといけません。それなら盛り放題ですよ
0674名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:06:14.24ID:Elf0nzw40
>>669
それ回答になってないよ
頭足りないからそれ風のこと言って知ったかするのは恥ずかしいことだよ
ちゃんとロジカルに考えて相手の誤りを具体的に説いてくれよ
無能君
0675名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:07:30.75ID:hyXmm74w0
本当に自分がこれだと確信し愛を覚えた製品なら
他人の言葉なんて気にならないものだよ。
そこまで欲しくもないものを割安感だけで買おうとするから
他人の言うことが気になるのだろう。
判断がつかない、心が揺らぐというなら無理して今すぐ買わずに数ヶ月間待ってみればいい。
0676名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:10:04.50ID:GYLhNKlQ0
購入した場合は、学生教職員価格じゃないと経費では落とせません。脱税ですよ。
0677名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:10:13.49ID:Elf0nzw40
>>671
量販店や尼なんかのネットで吊し買う人間が大半だろ
Appleストアでカスタムする人間が少数派だってわかってるの?
Appleや他の企業もそうだけどボリュームゾーンが買うに値するものを適切な価格で売るわけよ
それを否定して大半のApple製品買う人間に対してメモリすら盛れない貧乏人はMac買うなってなんなの?
頭安倍?
0678名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:10:44.32ID:uXLcUjx+0
ストレージ2TBにしたせいだけど届くのが遅すぎる
発売日に注文したのに4/3〜
暇だからスレ眺めてるけど面白いなお前ら…
0679名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:11:18.24ID:GYLhNKlQ0
梅を吊るしで買うのがAppleへの愛だよね。
Appleが知恵を絞って吊るしにしているわけで。
0680名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:11:22.02ID:hyXmm74w0
金の話ばかりしていやらしいね。
0681名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:04.45ID:GYLhNKlQ0
梅を吊るしで買ってモデルチェンジ毎に買い替えてこそアップル愛ですよ。
0682名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:25.40ID:PoR0yeYB0
好き過ぎて11'2012mid全部載せ使ってたんだけど
なんつーか最近web閲覧で縦幅が足りなくて表示を
微上下させるのが煩わしくなったんで
2020版買っちまった

catalinaだけが心配だが元から搭載とアップグレードとは違うのかな
0683名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:16:56.19ID:hyXmm74w0
>>681
Appleを愛するより自分の人生を大切にした方がいいね。
>>682みたいなのが豊かな人だ。
0684名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:19:47.18ID:0PqLycNu0
>>677
それあなたの勝手な妄想ですよね?(タラコ風)
ボリュームゾーンという言葉を出すならその定義のソース出してみろ
普通、売れ筋商品はゾーンに一致するように作らないんだぞ
新規顧客の獲得用に少し下振れさせるか、ブランド化の為に上振れさせる
0685名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:23:00.99ID:3S5MRtyC0
メモリ盛る奴は馬鹿
吊しで充分
0686名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:25:47.53ID:Elf0nzw40
>>684
>>674にまずは答えようよ

それにApple直販サイトとすぐに持ち帰れないオーダーしかできない一定の都市にしかないAppleストア直営店、ヨドバシなんかの一部オーダー受け付ける店舗と
数多の量販店やネット販売店舗
国内だけじゃなく海外も含めて考えろよ
ソースだなんだ言って言い逃れできると思うなよ
ボリュームゾーンに買われるのが売れ筋商品だろ?
頭安倍晋三?
0687名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:27:06.01ID:0J0YsEZ50
押し付けがましいやつだな酒屋の息子みたい
何に魅力感じて何年どう使おうが人の勝手だろ
0688名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:29:16.03ID:GQ7z6WCx0
>>685
色々考えた末に吊るし構成で買うけど
USキーボードにしたくてApple公式の奴隷なオレ
0689名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:38:31.40ID:t9xGL3Dz0
いきなり政治思想丸出しにするなよボケ
0690名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:38:35.10ID:J50vZW/40
吊しをそのまま購入してくれるのが
アップルにとっては一番手間が掛からず収益も大きい
0692名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:44:02.94ID:0PqLycNu0
>>686
いや、俺別の人なんだけど…貧乏人発言なんてしてないだろ

とりあえず気になる部分だけ反応しておくとだな
まずコスパコスパと言うが、パフォーマンスの定義は何だ?

例えばメモリ、8GB程度のメモリ増強で+20kはコスパ悪いと皆が言うが、お前ら8GBって数字しか見てないだろ?
LPDDR4X-3733の市場価値分かってる人間からすると
基板にハンダ付けされてて、3733のオーバークロック状態で常用可能な8GBメモリが20kって別に高くも何ともないんだが…
2400ならクソだけど3733だからな?

なんていうか、吊るしのオススメが一番コスパ良いと考えるのは浅はかだぞ
0693名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:50:40.70ID:/cTtIOjD0
i5とi3で熱がどれくらい違うのか気になるな
レビュー見てると、i3もベンチ回すと100度に達するみたいだが
0694名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:53:18.25ID:X0M3dLKJ0
みんなもう到着してるのかな〜?

自分は4/3〜10日だ。はやくて来週か。カスタムしたから遅いんだろうな。しかたないけど。待ち遠しいぜ
0695名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:54:48.73ID:3A41Hczf0
つまり2018〜2019のAir(LPDDR3 2133MHz)を16GBで買った奴はクソだと
おおなんということだ!五年以上も使うつもりで16GBのAir買ったのに!1〜2年で旧規格のクソAirになってしまったぞ!
0696名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:54:59.80ID:TVAMQuPf0
世間は新型コロナで大変なのにこのスレはある意味平和だなw
みんな好きなの買えばいいだけの話なのにねぇ
0699名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:57:26.74ID:E/qwV2bS0
>>692
一般の人はその市場価値が分からないので吊しで十分
そしてメーカーはそうやって儲ける

でもLPの3733って凄いよね
今のネイティブ上限が3200だから確実にOC品なんだろうけど
それで常用出来る物って相当な選別品だと思うわ
0700名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:52.15ID:0PqLycNu0
>>695
2年前ならクソじゃないよ
今でそれが2万円ならクソだけどね
それでも5000円って言われたら価値あると思うが…
iPhoneも2年で新しいの出て型落ちになるんだからそういうものでしょ
IT業界の2年ってかなり進化するぞ
0701名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:23:24.34ID:XqOia6Qo0
>>671
お前もバカの一人か

1台でも多く売りたいメーカーと少しでも安いのを出して欲しいユーザーどちらの要望も満たすために少しスペックを落としたモデルを出す ← 分かる

だからAppleは全てのモデルで2〜3のランクを出してるんだろ

同じモデルなら基本的にメモリの差はないつまりそういうことだ

お前が言うホントに一番売りたいモデル(メモリ増量モデル)を別注品にし続けるのだとすればAppleはお前よりバカということになるがそんなことはない

つまり、Appleがバカなのではなくてお前たちがバカということ

>>692
言っておくがカスタマイズするやつがバカと言ってないし、+8GBが2万アップを高いとも言ってない

今必要ならカスタマイズしろ、必要ないのに+8GBで2万アップだから16GBとか、必要ないのに○年後のために16GBとか言うやつはバカと言ってるだけ
0703名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:32:31.58ID:E3wXofKA0
i3/8GBの吊るしを家電量販店のポイント還元で買って、物足りなくなったら買い替えればいいさ
0704名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:38:51.00ID:0PqLycNu0
>>701
需要と供給の一致を想定して一番の売行きが期待されるのが
ベースモデルって事だろ?
それで合ってると思うし反論の余地もないよ
単にそこでコスパとか言うかはややこしくなるんじゃないの?
売行きが期待されるモデルが一番コスパ良いとか言う奴がいるからさ、必ずしもそうじゃないでしょって話
購入側の視点で語るコスパと販売側の視点で語るコスパも違うだろうし
そもそもコスパなんで知識と用途と個人の解釈でブレる訳だし
コスパって表現は愚かなだと思ってるだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況