X



macOS 10.15 Catalina その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:49.30ID:8meuoQ9Y0
iPhoneのアップデートのダウンロード時間が表示されなくてわからないんだけど開発者馬鹿なの?死ぬの?
0406名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 22:01:41.64ID:PLGiJWcV0
Finderの話だろ?
Catalina関係あるじゃん。馬鹿なの死ぬの?
0407名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 22:05:23.07ID:FQO3PYrh0
ぼくはしにましぇ〜ん
0408名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 22:12:46.87ID:XZ6c8O5Z0
こんな状態ならバグも納得だな
内部はモチベーションだだ下がりか…
>>388
0409名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 22:25:20.60ID:aqANFWCw0
>>405
だからCatalinaの話を上の人はいってるんだろう。
iPhone持ってないの?
0410名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 01:36:55.32ID:/eYrE3Ao0
>>398
飛行機が全自動だとしても、そのソフトとハードの開発者が未熟じゃ作れないだろ?
0412名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 05:11:51.99ID:jzYiRIHL0
⌘とshiftを使うショートカットが急に使えなくなったんだが同じ症状の人いる?
スクショはもう他の割り当てに変えたけど意味不明過ぎて気持ち悪いわ
0413名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 06:10:24.10ID:11E2Weip0
>>412
そんな症状は全くないなぁ。
おま環じゃないの?
0414名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 09:41:51.41ID:z0+Vk6WU0
MagicPrefs使うと慣性スクロールが効かない
やめるとセンタークリックできないし困ったな
0415名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:15.67ID:61nvxCJJ0
windowsなら分かるけどMacで適当におま環おま環言うやめろよ
0416名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:19.51ID:NUQ2B7fo0
キーボードが壊れた。に一票
あとカラビナなんとかは10.15.1ではランダムに問題が出るみたいだから
もし使ってたらそれはしょうがない
対応待ち
0417名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 10:09:15.02ID:kh0We2Pb0
オカマはジョブズの遺言を守っていないのじゃないか?
0418名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:52.53ID:uX5G1gsu0
ジョブズの遺言って
ジョブズなら…って考えるな
だっけ?
0419名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 11:05:42.40ID:Dp545SlP0
そうらしいね
そしてそれは正しいと思う
他人に真似ができるもんでもないしな
0420名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:17.06ID:11E2Weip0
>>415
WindowsだろうとmacOSだろうと、俺の環境でOKで、誰かの環境でNGなら、
それは「おま環」が問題ということ。
おま環をおま環と言って何が悪い?
0421名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:04.16ID:61nvxCJJ0
クリーンインストールでおま環が起きるMacってAppleの品質管理がポンコツって事だよな
0422名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:18.08ID:fVzby8a70
windowsなら分かるけどMacで適当におま環おま環言うやめろよ
0423名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:52.41ID:cMzuwdo40
macの場合はマシンが自社製なので、機械的バグならAppleのせいで、
app storeから落としたアプリはA審査が通ったやっだからAppleのせいで。

余計な外付け部品や外部アプリを消してみたら?
そしたらおま環も通用しないし。
0425名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:01.48ID:ryYLSZro0
ガチでCatalinaに上げる必要がない
0426名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:32.20ID:CDfKLIgy0
絶対アップルはカタリナゴリ押すからもう諦めた
0427名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:44.98ID:LKRRHd6N0
普通は外部周辺機器外してクリーンインストールに近い状態で試してみた結果初めておま環って言えると思うんだが…
どうせおま環って言ってみたかっただけだろ
0428名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:29.44ID:IJkTOS8n0
利益は出てるのに製品は不良品、かなりヤバいのでは
クックがやめた後にしわ寄せがくる予感
0429名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:53.84ID:1OeAltUC0
>>386
出来るんか!
0430名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:04.41ID:xyd3yVAp0
ここにいる奴は、Appleは新しいOSをReleaseする時は、全ユーザーの環境と同じ環境を作成してテストして不具合が発生しかいか確認しろって言ってるんだよね。
それが現実的かどうかはちょっと考えてみれば分かると思うけど
0431名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:25.60ID:IJkTOS8n0
それならアプリのインストールをStore経由のみにしたらいいだけ
0432名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:14.32ID:Z3PxbIIQ0
追加したメモリなり接続ケーブルなりでおま環はあるでしょ
HDMI周りの不具合はおま環の可能性もあると思うわ
0433名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 15:51:25.36ID:WYGoTSqh0
windowsなら分かるけどMacで適当におかまおかま言うやめろよ
0434名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:46.48ID:o54JlMV90
普通のユーザーはクリーンインストールなんてしない
メーカーがアップデートしろっていうから従うだけ
それで不具合がでるとかウイルスよりひどいわ
0437名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:43.37ID:IJkTOS8n0
いや、すでに林檎マークごと手放すときなのだ
0438名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:44.13ID:R/PW1REW0
途中で送信してしまった
続き
Appleバカじゃねーの
0439名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:52.64ID:eFKwPaZF0
メジャーアップデートのたびにワクワクしていた時代が懐かしい
0440名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:04.62ID:CDfKLIgy0
今だと不具合とか何が不便になったかばっか気になる
せっかく久し振りにダークモードが嬉しかったのに台無しだよ
0441名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:58.00ID:C+/fQ4eQ0
Flash Player はいつ出るのでしょうか
0442名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:18:46.74ID:wQThZZd+0
漢字トークのころとかの方が圧倒的に不具合多かったのに、
なんで昔はワクワクしたんだろうな
0443名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:29:11.36ID:1sL8WRhW0
>>432
接続ケーブルごときでおま環って使わねえよ
0444名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 21:48:27.63ID:kh0We2Pb0
そこのお前、オカマにプログラミングを教えてやれ
0445名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 21:58:33.06ID:TEtRsqMX0
ワクワクしなくていいから使いやすいもの作れ
0446名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:18:20.14ID:SIwQuOVZ0
今初めて気づいたんだがiPhone8を充電するためにライトニングケーブルで繋いだ状態でtwinkleで5ちゃんを開いていたら
ドックの1番左にiPhoneのマークが付いたSafariなアイコンがが現れてて
それをクリックすると開いているスレがSafariで閲覧できるようになってた。
こんな機能ってMojaveでもあったっけ?
0447名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:18:57.60ID:Q57NXdyP0
>>430
HomePod文鎮化問題
何台くらいでチェックしたんだろうねえ
0448名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:10.54ID:PvY7FkZD0
>>446
twinkleスレでは確認できたレスが2016年にはあった
0449名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:35.04ID:PvY7FkZD0
ちなみにhandoff自体はYosemiteから、twinkleがいつからかは知らない
確かhandoffというかiCloudを使った同期をアプリ内で取り込もうとして失敗したのは覚えてる
0450名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 07:26:58.94ID:R67yf3gF0
まあなんだかんだWindowsより安定してるからいいよな
0451名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 07:37:29.49ID:vb2vQR/A0
クラッシュはあまりない。年に3回くらいだな。
Windowsのブルスクは毎週見る。
0452名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 08:35:34.33ID:Tlnnw3qK0
>>451
毎週見てる時点でお前が終わってるだろ
0453名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 08:51:08.66ID:7Iu6gPQh0
iPhone 11のポートレイト写真、Mojaveの写真アプリでボケの編集できないのバグかと思ってたけど違ってたんだな。
Catalinaを外付けにインストールしてCatalinaの写真アプリからだったら編集できたわ。またクソAppleの押し付けか。
0454名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:07:48.54ID:HRd2vRgK0
必需的でもない新機能を旧OSに入れるなんてことはどこもあまりやらないわな
0455名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:45.97ID:7Iu6gPQh0
>>454
XSのポートレイトとはMojaveで編集できるんだよ。iPhone 11のポートレイトはMojaveではなぜか照明効果は編集できる。しかしF値は編集できない。おかしくない?
ポートレイト編集は全然新機能じゃない。Mojave版写真アプリからの新機能。
0456名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:32:41.77ID:IylnWeQ00
>>453
流石にアプリ特有機能はしゃーないだろw
0457名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:31.70ID:qeZg8C010
Catalinaでアクティビティモニタを見てたら
MobileDeviceUpdaterってのがあって
32bitのアプリにつくような白い駐車禁止マークみたいのがついてるんだが
これはなんぞ
0458名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 00:30:14.63ID:mESoIpVr0
iPhoneつないでみればきっとわかるよ
0459名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 15:08:29.79ID:504BjB/o0
>>451
Windowsはずいぶん安定してきたぞ
しばらくブルースクリーン見てない
0460名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:39.40ID:gGkCbYv50
確かに安定してきているね
ハングアップしそうになると、
有無を言わさずPC再起動はじめる
0461名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 15:34:36.76ID:2q0/YUDe0
>>458
繋いで見てるけど特に何も起きないよ
0462名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 15:37:08.64ID:GorN0IYZ0
>>460
ウソついてまでwindowsを貶そうとするのは気が狂ってるとしか思えない
0463名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 20:28:24.11ID:3rK8Nc7P0
許してやってくれ貧乏な彼はいまだにXPを使っているんだ
0464名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 00:04:44.49ID:q+nrEmjJ0
iTunesのプレイリストが全部なくなったんだけど、復旧にいい案知ってる人いる?
0465名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 00:28:09.47ID:UpAaFVYm0
タイムマシンにーおー願いー
0466名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 00:46:06.40ID:AnyYnGAQ0
>>464
居ない。
0467名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 04:08:50.16ID:BBo+gr/H0
iOSに来たからCatalinaも来るかと思ったが
0468名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 07:32:20.86ID:waCxV4px0
>>436

high sierra まで戻した。
カタリナ意味なし
0469名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 08:17:54.41ID:Ns2HmHBq0
アプデしろと催促がウザいが恐ろしくてアプデ出来ん
0470名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 08:18:59.84ID:RACC8L7h0
Sidecarすげー便利だけどな
VirtualBoxでmacOSがリブートするからしょうがなくMojaveに戻したけど
0471名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 08:22:01.36ID:tatUxJbg0
かったりーな
0472名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 08:41:36.32ID:cDERcWVm0
Sidecarはどうもbluetoothチップが自機搭載のやつじゃないとダメだから遠くでは使えない。仕方なくVNCに戻した。
WiFiだけで出来る様にしてくれれば良かったのに。
0473名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 09:00:47.30ID:KqEcdsDa0
MacPro 2013lateが対応してくれなかったからGoogle Remote Desktopで我慢している
0476名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 10:00:58.32ID:2MKsa6yh0
初期βでは対応してたんだけどね
ただコア使いすぎでいいのかこれとは思ってた
そういうわけで外したのかもな
0477名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 10:20:16.33ID:7TMwsB5g0
>>464
“Music Media”フォルダの場所
が違っているだけじゃねーの(テキトー
0478名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 12:01:27.90ID:ZaPwBW9C0
>>477
でもその可能性は高そうだよね。
フォルダが正しく指定されないってのは今回よく起きてることだし。
設定のフォルダの場所がどこに指定されてるか確認してみるといいよね。
0479名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 13:15:34.85ID:7TMwsB5g0
>>478
今のMacBook Proにしてからは、SSDの容量の問題でiTunesのデータは外部HDにしたんだ。
その時に初めてフォルダの場所を意識した。照れ隠しで(テキトーって書いたけど、可能性は確かにあると思う。
0480名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 13:48:45.09ID:s1BYIpSi0
MacBook Airでアップデートしたんだけど容量不足なんちゃらでログインして読み込んでる途中で画面真っ暗なって起動出来なくなった、色々試してんだけど無理っぽい💦
0481名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 14:02:43.32ID:xes2Xrrd0
>>480
とりあえずcommand+Rで起動してTimemachineから戻しましょう
0482名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 14:09:03.62ID:FF3j+DC00
そんなことやらかしてるヤツがちゃんとバックアップとってるか怪しい
0483名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 14:22:31.36ID:s1BYIpSi0
>>482
うーん確かに💦
0484名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 14:33:28.47ID:l/Dk9nxk0
とりあえずなんでもいいからUSBメモリかなんかに
インストーラー入れたの用意して、そこから起動かなー
0485名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 14:37:50.51ID:5uKPGJZx0
>>469
おいらも
上げても良いことなさそう過ぎ
0486名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 15:00:09.13ID:s1BYIpSi0
480
なんとかOSX LIONのDLまで漕ぎつけた
よ💦
0487名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 15:10:25.92ID:GsR2Nta40
いまモジャで外付けディスプレイ繋いでデュアルディスプレイ(HDMI接続)で使ってるんだけど、Catalinaにしたらトリプルディスプレイに出来る?

MBP13インチ2019モデル
0488名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 15:16:42.66ID:rNU8pG1h0
ここ、Catalinaのスレだが。
0490名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 15:47:25.62ID:SJHOPPYw0
Mac mini late 2012に入れようと思うのですがどうですか?
iPhoneOSアップデートしたら、iTunesで管理できなくなって困ってるので
解決するかな、と。でも、アドビCS6が使えなくなるのが一番困る
0491名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 15:52:19.18ID:lnC3Gr8u0
そんな化石みたいなボロPCはさっさと捨てろよ
0492名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 15:52:53.17ID:x9VxD1LQ0
>>490
16GBメモリでSSDに換装した2.5GHz デュアルコアIntel Core i5 に入れてるけど、インストール自体は問題ない。
ただしiPhoneを持っていないので、連携は不明だが。
0493名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 16:02:14.81ID:s1BYIpSi0
>>489
ありがとう!
立ち上がったわ🙌
今はメール設定に悪戦苦闘中💦
0494名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 16:02:50.34ID:mcAziFfl0
アドビCS6が使いたいならダメじゃん、どうでしょうかもクソもないだろ
0495名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 16:10:24.63ID:jpYodgli0
未だにわざわざCS6を使う必要ってある?
EncoreCS6でDVDオーサリングくらいしか思いつかんけど
DVDも最近は使わなくなったし
0496名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 16:11:09.21ID:rNU8pG1h0
システム環境設定にある日付と時間でメニューバーに表示できる
日付と時間のフォーマットが

11月7日(木) 16:01

と時間の分は01と0埋めされてるが、日付は7で0埋めされてないけど
これを

11月07日

にする方法はないの?
知ってる人いれば教えて。
0497名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:29.97ID:q+nrEmjJ0
>>477
>>478
レスありがとう
その位置は正しく指定されてる
ただ、曲はあるのにプレイリストだけがないんだ
0498名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 17:41:49.47ID:ya0ZsEez0
>>497
それ非表示になってるだけだろ、
左側のプレイリストの文字のとこにポインタ合わせてみ。
0500名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 18:12:32.22ID:rNU8pG1h0
>>499
いやいや
>システム環境設定にある日付と時間で
だよ。
iStat Menusでできるの知ってるし持ってる。
0501名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:30.81ID:7TMwsB5g0
>>497
・一端、Music Mediaフォルダの場所を別のトコに移して何かCDでも入れる。
・当然新しいプレイリストが出る。
・Music Mediaフォルダの場所を元の場所に戻す。
・恐らくプレイリストは元のまま。
・それをデリって再起動。

コレでイケると思われる。。。
0502名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 19:03:46.84ID:q+nrEmjJ0
>>498
>>501
ありがとう
継続して使ってるiTunesフォルダにあった”iTunes Library.xml”をファイルメニューから読み込んだら復活したわ
ゴメンネ
まさか普通のメニューにそんな機能があるとは思わなくてライブラリのファイルやら探ってた…
0503名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 19:19:45.45ID:7TMwsB5g0
おめでとう、よかったね^^♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況