X



macOS 10.15 Catalina その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 17:14:16.34ID:LvriEfOo0
>>194
俺はSystem7のころは知らんけどOS9の頃まではムシャクシャしてクリーンインストールって何回かやったな
0196名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 17:18:07.84ID:Q8ExbATu0
よくわからんけどクリーンインストール後にタイムマシンで復元したら、上書きよりいい感じ??
0197名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 17:24:22.89ID:JY04YhE+0
>>196
タイムマシンで復元したらクリーンインストールの意味はほとんどなくなる
0198名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 17:40:09.36ID:0GmN9tYR0
OS9のころまではクリーンインストールしないとトラブルこと多かったよ
トラブっても仕方ないというか
0199名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 17:43:33.31ID:JsWUYC2X0
>>191

Time Machineが信頼できるツールならまだしも、何かとエラー吐く現状では、OSのメジャーアップデートぐらいクリーンインストールすればいいのに。

それすら面倒だと思うなら、不具合が出ても文句を言えないと思うよ。
0200名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 18:18:49.62ID:eKekBlKp0
APFSだからボリューム追加してクリーンインストールなんて簡単にできる
それで様子見ればいいのに何で上書きインストールするのかね
0201名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 18:36:10.52ID:z+SDerAz0
>>199
タイムマシンで困ったことないなあ
例えばどんな事が起こるのん?
0202名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 18:42:19.28ID:LvriEfOo0
>>201
Mojaveが入ってるMacをHigh Sierraの状態に戻そうとしたら「OSのバージョンが違うから無理でーす」とかほざきやがった
0203名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 18:50:29.16ID:z+SDerAz0
>>202
それはエラーなんだろうかww
0204名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 18:51:45.24ID:8K+XhxsM0
何ソレ怖い。時間軸が歪んだ?

            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0205名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 20:04:19.07ID:dVeFtILi0
>>202
やり方知らないだけだけだろう
一回起動disk初期化してcommand +Rで起動してTimeMchineのBackupから戻すんだぞ!!
0207名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:58.38ID:cXg4LHli0
アップデートしたらDockが出てくるようになった!
Apple凄い!
0209名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 21:30:02.87ID:uXUSxI6f0
>>189
ありがとう。
とりあえずそのままほっといて様子見るわ。
0210名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:04.09ID:aLQrwGcK0
TimeMachineで復元してる奴って不具合のある設定ファイルまで復元してるわけだけどそのへんどう考えているんですかね?
0211名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 00:12:04.76ID:xV/+p7mx0
復元? 移行?
不具合のある設定ファイルを復元って誰がやってるの?
0212名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 01:23:33.91ID:x0x7AsD30
>>210
俺は不具合のある設定ファイルというのがなんのことかわからないレベルだから、TimeMachineで復元してる
0213名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 03:02:47.19ID:F0FJhhW/0
結局パッチ前に読み込み失敗したアートワークはこのまま放置かw
0214名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 05:44:26.12ID:e0AYoG0w0
クリーンインストールしたところで
5分も使えばもはやユーザの癖がついてクリーンではないわけで

ウチはまず旧環境をまるごと外部HDDにバックアップ取って
その後アップデートインストールしてる
なにかあっても戻せるし、何もなくてもその時点までのバックアップにもなるしさ
0215名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 05:50:00.63ID:+IiBFILO0
天才あら悪!
0216名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 05:56:07.15ID:VUYkzBsK0
やっとミュージックアプリがまともに動くようになった
全体的にまだ動きが渋いけど、やっとMojave並になった
0217名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 06:51:43.74ID:sEJVU/eR0
ミュージックアプリを立ち上げるたびにアートワークアップデートになるんだけどこれって正しい挙動なのか?
自動アップデートはオフにしてる
0218名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 06:55:04.76ID:ULG76+yU0
>>210
Time Machineから移行したらいけないならTime Machineでバックアップをする意味がまったくないわけだが。
0219名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 06:57:04.36ID:ULG76+yU0
使うなとか言う人はTime Machineの移行アシスタントwなんかを使ってるとおもってるんだろう?
Time Machineて個別にファイルを復元できるのを知らないのかな。
テキスト音楽写真等データまでも復元出来なきゃTime Machineなんて取る必要ないじゃん。
アホなのか。
0220名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 06:58:46.96ID:ULG76+yU0
>>217
あんな復元は、もともと自動でアートワークを貼り付けてもらってた人ようで
自分で音楽ファイルに埋め込んでる場合には何一つアップデートされないよ。
0221名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 07:16:58.86ID:A0xPjU5p0
>>219
俺も個別ファイルの復元がTime Machineの要だと思う。
新しいMac買ってすぐに現在の環境を再現するなら、移行アシスタント使えばTime Machineはいらない、時間かかるけど。
0222名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 08:22:18.57ID:qAfAO0tA0
TimeMachineは日常的に誤ってファイル上書き保存や削除したのを元に戻したいときやファイルの修正する前の内容を確認したい時なんかに凄く便利だろう。
時間はかかるけど、起動diskが壊れた時にリカバリーもできる

みんなTimeMachineの使い方理解してないのかな
0223名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 08:31:41.80ID:ULG76+yU0
そもそもクリーンインストールする理由は人それぞれで
クリーンインストール=何らかの問題を切り分けるため
だけにすると思ってる人が上のようなレスをするのかなと思うわ。
たまにいるんだよね。
クリーンインストールしたらTime Machineから戻したらいけないって人。
問題が起こってアップルに電話したら必ず馬鹿の一つ覚えみたいに
Time Machineからもどしてませんよね?って言うアホアドバイザーが出てくるが
アップルもTime Machineは移行アシスタントでしか使ってはいけません。移行アシスタントに使うものです。
みたいに固定観念があるんだろうな。
他の人はどうかしらないけど、自分は個別にファイルを戻して使うし、
あれ?ここどうだっけ?って時に前のファイルを確認するのに使うが、
人それぞれ好きに使えばいいけど、
>タイムマシンで復元したらクリーンインストールの意味はほとんどなくなる
こういう観念の人は非常に困った考えの人だ。
アップルにも多い。
0224名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:15.67ID:VWOUYIJt0
個別にファイルを戻してトラブらなかったことと
クリーンインストールの意味がほとんどなくなることは全く別のことだよ
0225名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 09:53:23.92ID:V7/KpcoH0
>>223
Time Machineで戻したらクリーンインストールの意味がほとんどなくなるのは事実だぞ
Time Machineからの復元の仕組みちゃんと知ってますか?
0226名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 10:02:25.48ID:YQDjx1Vy0
>>225
iPhoneのPCでの一括バックアップからの復元とどう違うの?
0227名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 10:17:56.16ID:qAfAO0tA0
「TimeMachineから戻す(復元)」の言葉の使い方か混乱してる。
・Finder上でTimeMachineに入って個別ファイルを戻すことと
・新OS立ち上げた時のセットアップでTimeMachineからデータ移行する
のは全く違うぞ
0228名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 10:37:22.17ID:YQDjx1Vy0
面倒なんでMojaveから上書きアップデート中
0229名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 10:59:26.21ID:srMnQGml0
現在の環境に上書きしちゃったら戻すの面倒だろにw
外付けSSDなりHDDにクリーンインストール&アプリ新規インストールおすすめ
これなら新OS実証もできるし、いつでも旧環境に戻れる
0230名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 11:35:23.57ID:xV/+p7mx0
内蔵にボリューム追加してクリーンインストールしろよ
0231名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 11:38:50.08ID:Bk09U3Oa0
何でこんなにユーザーから見て複雑なOSになっちゃったの?
0232名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 11:44:05.54ID:OW1eiVti0
>>209
bsdtarだけど、別件で「使用中」とやらでゴミ箱から消えないファイルを消そうとセーフブートやら何やら試してたら、
いつのまにかプロセスがなくなって軽くなったよ。
いまだそのファイルは使用中とやらでゴミ箱空にできないけどw
0233名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 12:08:10.81ID:W21xg4H50
>>231
あんまり変わらん気がするが
0234名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 12:10:58.38ID:W21xg4H50
逆に、iTunesを分割したりしたのはシンプルにするためなんだろうな
マウス・キーボード以外の入力デバイスから
サラッと操作できる未来を見越しての
0235名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 13:08:25.81ID:ULG76+yU0
>>231
複雑にする事がかっこいいと思ってるやつは多いからね。
必要もないのにデータベースを使いたがる奴も同類
0236名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 13:17:18.96ID:YQDjx1Vy0
Catalina上書きインストールしたけど何も問題なかった
ミュージックにメモリ食われる事もなく最初からサクサク
0237名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 13:43:26.61ID:I5dO5u1Q0
なんかbluetoothドングル使った時のマウスの認識が速くなった気がする
前はマウスの電源入れて10秒くらいは待ったのに、今はあっという間
0238名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 14:53:48.64ID:RxEk2CQn0
オカマのMac
0239名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 14:56:06.15ID:Q2yG48oU0
そろそろCatalinaインストールして阿鼻叫喚、って話も聞かなくなったから
今のバージョンでインストールする頃合いかな?
0241名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:03:26.58ID:/cl+BkIN0
>>239
いいぞ
叫び声はちゃんと書きに来てくれよな
0242名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:01.62ID:Fm8K6iHC0
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が、自身がゲイであることをカミングアウトしてから5年の月日が流れました。クックCEOは、カミングアウトのタイミングや、現在の心境について語りました。
全米上位500社がその総収入に基づきランキングされる「Fortune 500」企業のCEOとして、初めてセクシャルマイノリティであることをカミングアウトしたAppleのクックCEOが、スペイン語の米雑誌People en Españolのインタビューに答えました。
0243名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:09.82ID:Fm8K6iHC0
クックCEOは2014年に執筆した随筆の中で「自分のセクシュアリティを否定したことは一度もないが、今までカミングアウトもしてこなかった。ここではっきりと言おう、私はゲイであることを誇りに思っているし、ゲイであることは神様がくれたものの中で最も素晴らしいものの一つだ」と述べています。
0244名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:17.38ID:Fm8K6iHC0
「この(言動の)背景には多くの意味がある」とクックCEOは当時を振り返りコメントしました。
「一つ目は、これ(カミングアウト)は彼の決定であって、私のものではなかったということ。二つ目は、あくまで個人的な意見だが、私は共感力が人よりも高いと思っていること。ゲイやトランスジェンダーであるということは、マイノリティであるということだ。実際にマイノリティであることと、頭で考えてマイノリティであることを理解するのでは、まったく異なる」
0245名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:24.37ID:Fm8K6iHC0
クックCEOが自身がゲイだとカミングアウトするのに約1年間かかったといいます。どのように伝えるか、どのタイミングで発表するかを入念に考える必要があったからです。Appleの取締役会はこのプロセスを全面的にサポートしてくれた、とクックCEOは語っています。
0246名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:32.05ID:Fm8K6iHC0
カミングアウトしたときに、Apple従業員から支持を得ることができるかについては全く心配しなかったと語るクックCEOですが、Apple社外の反応については憂慮していたことを明らかしています。世界にはいまだゲイやトランスジェンダーの人々に対して理解のない国々があり、アメリカ国内でもゲイやトランスジェンダーである場合、会社から解雇されかねない州が半数近くあるためです。
0247名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 15:51:37.18ID:Fm8K6iHC0
クックCEOは、米ニュースチャンネルCNNのアンカーマンで2012年にカミングアウトしたアンダーソン・クーパー氏にもアドバイスを求めたとされています。
クックCEOは、現在ではサンフランシスコ「プライド・パレード」に参加するなど、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー(LGBT)文化を積極的に支援しています。
0248名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:35:09.36ID:ssZ/h9Yq0
今朝の直近のアップデートを入れたら、
再起動するたびに画面の輝度が最大になる
iMac 5K 2017
バグ?
0249名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:44:11.30ID:1jNDK98o0
>>248
まったく同じ
再起動ってか、スリープから復帰する度だよね
0250名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:44:13.53ID:JfqYghNJ0
>>248
その辺の値を記録するファイルが壊れたのかもしれんね
0251名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:46:04.81ID:ULG76+yU0
再ログイン時にウインドウを再度開く
をチェックアウトしてても再起動をするとアプリが次々と起動されるのがうざいな。
~/Library/Saved Application State/
~/Library/Preferences/ByHost/com.apple.loginwindow.xxxxx.plist
をいちいち捨てるのが面倒だわ。
再起動時に勝手に捨てられるように出来ないかな?
ログイン項目の反対みたいな感じで。
0252名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:48:11.88ID:ULG76+yU0
>>248
うちは同じ2017だけどその問題は起こってないね。
クリーンインストールを何度かやったけど、上書きの時から起こってない。
ハードウェアリセットだっけ?shift起動やPRAMなど試してもそうなるのかな。
0253名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:54:38.52ID:ssZ/h9Yq0
>>248です。
教えて。
再起動するたびに
これが表示されるようになった。
これが>>248に関係ある?
わからないのでキャンセル押してるけど。
https://i.imgur.com/6kVpc3R.png
0254名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:55:51.65ID:YQDjx1Vy0
>>248-250
MacBook Pro2018だけど問題ないなー
0255名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 17:18:13.33ID:ik6z2IZs0
>>248
うちのも17の5Kだけどβ1の時になった記憶があるけど、落ち着いてSMCリセットかけた
0256名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 18:13:08.78ID:rZx2MrAx0
スリープ解除後にたまにネットに繋がらなくなるな
再起動すれば直るけど何でこんなバグ放置してんだろ
0257名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 18:22:20.99ID:csKpt/Ac0
>>248, 249
同じく。MacBook Proに外部モニタ繋いでいるからそのせいかと思っていたが、やはり同じ症状出たか。
Touch Barから輝度調整を外しているから、いちいち面倒なんだよね。。。
0258名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 19:22:02.89ID:EVUDNi+K0
メール起動してるとファンが必ず回る
まぁモジャッペの頃からそうなんだけど
0259名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 21:01:47.66ID:oPPwvgKV0
残り1分以内が終わらんよ
0260名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 21:06:35.38ID:qhvXVo920
そこから本気出すからな
0261名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 00:17:32.68ID:/VHFHy/V0
Catalinaの壁紙綺麗よなー
Mojaveは気に入らんかったからHigh Sierra使ってたわ
0262名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:19.03ID:UllcqkrX0
>>261
壁紙の変更も出来ないにわかかお前は。
0263名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:45.62ID:/VHFHy/V0
>>262
ん?Mojaveの壁紙が気に入らんからHigh Sierraの壁紙使ってたんだが?

壁紙変えられない奴なんて居ないし
そんな奴はにわかというより、ただのアホやろ

お前のその思考もアホと同類w
0264名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 03:24:20.60ID:/mZiJMPK0
>>263
壁紙作る金あるならバグ直せよと普通は思うよな
壁紙なんてOS関係ないじゃんw
0266名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 05:33:20.09ID:cOOmFQfv0
Windowsだけどインククラウドだよ

しかし店頭デモですらヤバいな、マウス操作に対して反応しないぞ
0267名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 05:56:30.58ID:bHIdxmWJ0
定期的にcatalinaアップデートしてくださいって通知がでるから
強気だなぁって苦笑してる
0268名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 06:35:30.32ID:sXuLomri0
わりとOSとしての機能すらこなせてないのになんでリリースした?今までのOS更新トラブルとは比較になってないけど大丈夫なのこれ
0269名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 07:05:00.28ID:UqG1+CVC0
信仰心があれば大丈夫
無ければ無理
0270名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 07:05:52.54ID:dMEOlhi10
Yosemiteとどっちが酷いの?
0271名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 07:11:13.03ID:T4Pp3mR50
部署が別とはいえ、iOSとwatchOSと同時に出すのやめたら?あと一年に一回アップデートするってなんか親でも人質に取られてるの?って思う
今回なんてα版出してるようなレベル
0272名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 07:17:35.01ID:dW241F1m0
トラブって困った人は。トラブって困ったって言うけど
トラブらず困らない人は、とくに何も言わんわけで

どっちが多いのだろう?
0273名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 07:19:49.30ID:+8lIiy8B0
ReminderをiOS側であげちゃってて
Catarinaじゃないと見られなくて不便、、

そろそろupgradeしようかな。、(21才 Hカップ女子
0274名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 07:23:25.89ID:WABFmbX50
毎回人柱の様子見てから上げるか決めるけど、ツイッターでも今回のはいつもより確実にトラブル報告多いから様子見
0275名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:59.85ID:fmuayDQl0
Catalina も Sidecarくらいしか目当てが無いけど、
余りにも不具合多そうだから、mojave のまま
Sidecarのネタ元のサードパーティのやつ買った方が良さそうだな
0276名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 09:26:52.61ID:yUh+cxQG0
もう20年くらいマック使ってんのに
一度もこう言うトラブルに遭遇しないのは
幸運なんだなあ
0277名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 09:43:20.53ID:ktt/5LPR0
初心者で何も分からないのでお願いします

mac book pro2018 メモリ8GB os Mojave

一昨日catalinaをアップデートしたら全ての動作が重くなってブラウザを開くにも数十秒、再起動するにも3.4分かかるようになり
再起動するたびにエラーも表示され(説明にはカーネルパニックと)バックアップもとってなかったので元に戻すこともできません
なぜこんなに重くなったのかどんな原因が考えられるか教えてくださいm(._.)m
0278名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 09:45:45.44ID:5s1t/r460
iPhone使ってる場合、Macだと常に最新版にしなきゃならなくて、Windowsだとそんな縛りはない。
しかも今回は32bitアプリ全部死ぬ…
0279名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 09:46:00.69ID:dW241F1m0
>>277
アプデしてすぐはインデックス作り直したり
いろいろやること多いから重いよ

そのときに無理に何かしようとして、固まったから落として
とかやっちゃうと、いろいろファイル壊してグダグダになることはよくあるよ
0280名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 09:46:56.47ID:dW241F1m0
>>278
そう?
MBPはカタリナにしたけど
iMacはまだハイシエラのままで
特に困ることないけどなあ
0281名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:21.41ID:x2vOaMpu0
>>248
CatalinaがプレインストールされたiMacやminiでも同じ症状になるか
もし買った人がいたら知りたい
その他の不具合についても
0282名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:06:08.03ID:eYdTeeVq0
>>277
アンチウィルス入れたままで、OS非対応なんじゃ
0283名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:06:38.40ID:JVgYUBRi0
>>270
Yosemiteは最終的に良作になったよ。いまだ仕事でバリバリ使ってる
0284名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:11:55.25ID:6DjrI3zm0
>>282
自分の知り合いがまさにこれだった
セーフモードで起動してセキュリティソフトをアンインストールしてからCatalina入れ直したらまともに動くようになったって
0285名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:40:51.42ID:lWFoPBDI0
>>279
ありがとうございます
2日間スリープさせずに置いておいたんですがこんなに長くかかるものなんでしょうか?
見方が分からないのですが^^;アクティビティモニタのkernel_taskというのがそれでしょうか?
スレッドに211と表示されていて、アイドルウェイクアップの数値が変化してます

>>282
ありがとうございます
お店で進められてトレンドマイクロのウイルスバスタークラウドというソフトを入れました
0286名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:43:45.28ID:lWFoPBDI0
64ビット対応と書いてあるので大丈夫かなと
0287名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:57:11.94ID:Kcfs5ZPK0
対応してるといって不具合でないとは限らない
いったんバスターアンインストールしてみたら?
0288名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 12:12:21.87ID:OiS95BNt0
2日間もスリープさせずに放置するなら
私ならクリーンインストールをやり直す。
0290名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 12:38:33.33ID:cyVPHG6B0
>>289
マップの表示がクソ重いのもこれかもな。
0291名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 14:46:59.72ID:MEqXDRdV0
電源が切れるのに時間がかかるのも治った。
0292名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:50.03ID:OiS95BNt0
終了はいいけど、起動時にアプリが復元されるのをなおしてほしいわ。
なぜそんな簡単なこともなおせないんだ…
0293名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:40.34ID:ZPgeQuRK0
2日間もスリープさせずに放置するなら
私ならクリーンインストールをやり直す。
0294名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 15:03:05.35ID:OiS95BNt0
いつのまにか~/に
iCloud Drive(アーカイブ)
iCloud Drive(アーカイブ) - 1

作られてるがなぜこんなもの勝手に作るの?
0295名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:01.22ID:dW241F1m0
>>292
逆に考えるんだ
自分以外の多くの人はそうなっていないのだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況