X



MacBook Pro (Part 193)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (6級) (ワッチョイ 8bdc-6eqr [153.202.168.19])
垢版 |
2019/09/15(日) 22:14:05.86ID:uv0493gc0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 192)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1566720048/

尚、このスレは荒らし撲滅の為、IP 117.53.18.121の書き込みは禁止です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0053名称未設定 (オッペケ Srb1-fWpg [126.208.189.128])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:22.56ID:Vwygu/Xlr
>>52
緑の線がディスプレイに表示されだして少しずつだけど、線が増えつつある…
あとは特には不具合無しなんだけど、ディスプレイ修理するなら買ったほうが良いのかなと…
ドライブはSSDに変更してるから特には不具合ないんだけど。
0054名称未設定 (ワッチョイW d5b1-wh5e [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:45.42ID:eY0IpGio0
来たとしてもComet Lakeでズコー
0056名称未設定 (ワッチョイW dbcd-eV+M [119.240.138.130])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:29.29ID:rpF3Uk9l0
>>53
接続の線から裏のアルミの蓋に放電して
SSDのデータが壊れていってる可能性がある。
元に戻すか高速タイプのHDDに変えてみるとか。
0058名称未設定 (ワッチョイW dbcd-eV+M [119.240.138.130])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:51.61ID:rpF3Uk9l0
>>53
SATAの接続線が売っていたり
DVDドライブを除去して、SSDに変えるキットがあるくらい。
0059名称未設定 (ワッチョイW 0bc5-b/OV [153.198.46.54])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:32:18.84ID:BN0XqdIL0
リフローは下手にやるとトドメ刺すだけだしやめといたほうがいい
しかも単なる延命だからもって数週間〜数ヶ月
0060名称未設定 (ワッチョイW 4398-ZS0W [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:32:46.88ID:NQ/vy/MK0
いい製品があって、必要で、買うお金があるときが買い時
「欲しい」という感情は内から自然に生まれるのではなく
様々な外的要因によって誘引されているので
考えもなく従えばいいというものではない
バカ以外は
0061名称未設定 (ワッチョイW 4398-ZS0W [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:16.04ID:NQ/vy/MK0
>>53
GPUの不具合なら当面GPUを切って使えばいい
(GPUを切ってGPUの不具合か確かめる)
0062名称未設定 (ワッチョイW dbcd-eV+M [119.240.138.130])
垢版 |
2019/09/17(火) 13:30:47.84ID:rpF3Uk9l0
最後は、はてなマークが出てきて、起動できなくなる。すこしずつデータが壊れていくが、今まで運が良く動いていただけ。
SSDが使いたいなら、最初からSSDの機種を買うべき。
0064名称未設定 (ワッチョイW dbcd-eV+M [119.240.138.130])
垢版 |
2019/09/17(火) 14:23:55.47ID:rpF3Uk9l0
>>63
その時、時々ブラックアウトしたり、緑の縦線見たから同じかなと。
勝手にSSDに変えたのが原因だったのでHDDにしたら直った。
0065名称未設定 (オッペケ Srb1-fWpg [126.208.189.128])
垢版 |
2019/09/17(火) 14:39:55.92ID:Vwygu/Xlr
なんてこった
53だけど、そんな内部の問題とは思ってなかった。
自分でSSD化とメモリ増設ってやっぱりリスクあるんだなぁ。
今更HDD化してもアレだし、新しく買うべきかもなぁ…。
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
0066名称未設定 (ワッチョイW 4d76-EJGV [114.184.31.120])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:06:24.61ID:9tm1m+ym0
>>35だけど、10月の発表って言っても末とか下旬の発表になるん?
そこまで待てないし早く欲しいから、もう買っちゃおうかな
0067名称未設定 (オイコラミネオ MMe1-rWx/ [150.66.92.106])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:10:21.52ID:5Q4bCN1QM
そんなのここにいる奴誰も分からんから
新製品発表会の2週間くらい前にAppleからインビテーションが各方面に送付されて初めて分かる
10月にあるかもしれんし、今年はもうないかもしれない
0068名称未設定 (ワッチョイW d5b1-eV+M [60.114.29.96])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:15.61ID:QlRnY4/f0
発表会は無いんじゃね?
もう何年もMacの新製品の為だけに発表会なんかしてないでしょ
0069名称未設定 (ワッチョイW dbcd-eV+M [119.240.138.130])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:48.69ID:rpF3Uk9l0
>>65
PCI接続だと遅いから買い換えた方が良い
0070名称未設定 (アウアウウー Sad9-wh5e [106.154.41.31])
垢版 |
2019/09/17(火) 16:31:21.29ID:FKzw63owa
16インチがサイレントアップデートっていうのも寂しいよな
0071名称未設定 (ワッチョイW d5b1-wh5e [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:56.78ID:eY0IpGio0
もうiPhoneもMacもなんか嫌になっきた。
0072名称未設定 (ワッチョイ 632e-33IY [131.147.165.198])
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:59.62ID:kHLgJJIv0
とはいえ代替ツールが無いのが現実

iPhoneの代わりはPixelになるんだろうけども、使っててやっぱりiPhoneのほうがいいなと感じることが多い

MacはOSそもそも論になるし
0073名称未設定 (ワッチョイW 25b1-EJGV [126.140.245.215])
垢版 |
2019/09/17(火) 21:39:53.92ID:Ukh1yw/a0
2.4GHz 8コア Core i9と、2.4GHz 8コア Core i9ってどれくらい違うの?
0074名称未設定 (ワッチョイW 4398-ZS0W [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/17(火) 21:43:47.31ID:NQ/vy/MK0
どこが引っ掛け?
0076名称未設定 (アークセー Sxb1-l51r [126.148.133.196])
垢版 |
2019/09/17(火) 21:53:29.28ID:hNFx+X3fx
ハイパースレッディングとキャッシュの違いかな?

8人社員がいるが1つのことしかしない社員しかいない会社と
同じく8人がいるが2つのことを進んでやる社員がいる会社の違い
0077名称未設定 (ワッチョイW 25b1-EJGV [126.140.245.215])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:04.38ID:Ukh1yw/a0
すまん、>>73は2.3GHz 8コア Core i9と、2.4GHz 8コア Core i9の間違い
たった、0.1GHzだがそんなに変わるのか?
0078名称未設定 (ワッチョイW d5b1-b/OV [60.105.121.201])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:23.23ID:eaqX3mYS0
>>73
2.4Ghz8コア Corei9のほうがいいと思うよ。
0082名称未設定 (ワッチョイW 0b5e-+Efg [89.187.161.150])
垢版 |
2019/09/18(水) 03:46:20.53ID:qXnAqgNy0
発熱量はぐっと違うけどパフォーマンスは変わらないとかな
0083名称未設定 (ワッチョイW 25b1-EJGV [126.140.245.215])
垢版 |
2019/09/18(水) 06:50:44.98ID:YUde8pob0
>>80
どっちも8コアに変わりはないけどさ
GHzの部分が0.1違うだけでそんなにも変わるのかと気になったんだ

>>81
やっぱりそうなのか
22,000円の差って割とデカいから迷うな

>>82
0.1GHz違うだけで発熱量がそんなに変わるの?
0084名称未設定 (ササクッテロラ Spb1-l51r [126.193.4.17])
垢版 |
2019/09/18(水) 06:51:44.01ID:OatmOZH9p
i9は取り敢えず全盛りって買い方をする富裕層向けぼったくりやで
0086名称未設定 (ワッチョイW 15d5-Ykg8 [220.111.177.124])
垢版 |
2019/09/18(水) 08:23:08.70ID:h3NuYFuD0
>>83
DTM用に2.3 8コア i9買ったけど
駆使してないのにすぐ熱くなるよ
ファンもブンブン回る
あの筐体で8コアi9はオーバースペックな気がするし
痛みも早く5年持つかなぁ
もう一度買えるなら
6コアi7にして差額をSSD増量に費やすと思う
どうせ買うならとハイスペックにしたんだけどねw
0087名称未設定 (ワッチョイW dd58-l51r [106.72.40.128])
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:45.79ID:wjOB6BDU0
DTM用途で録音時とかに冷却ファンうるさいならTurbo Boost SwitcherとかでTB止めるとマシになると思うよ。
0089名称未設定 (MWWW 0H63-9E7v [105.234.166.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/18(水) 19:38:03.96ID:eUZW8K+HH
>>72

俺はここ2年ほどで
MacBook Pro → Thinkpad X1 carbon
iMac 5K → Thinkpad P71
iPhone → Xperia 1
にしたけど超快適だよ!
もう二度と戻らないと思う。

ただ、iPad Proだけはまだ大隊出来てない、
これが入れ替わったら終わりだね〜
0090名称未設定 (オッペケ Srb1-is4j [126.255.164.97])
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:21.80ID:QTWdM9wVr
iPhone好きだった人がよくペリアに行けるな
もともとアップルのエコシステムにどっぷりなだけでiPhone自体は好きじゃなかったのかな?
0092名称未設定 (MWWW 0H63-9E7v [105.234.166.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:02:26.20ID:eUZW8K+HH
>>90

初代からずっとiPhone一筋で
Android機とか正直眼中になかったけど
ノッチが嫌、予想されていた
カメラのデザインがクソ等あり
今回初めて移行してみた。

離れてあらためてiOSの優秀さも感じるけど
カスタムの自由度とか素晴らしいんで大満足!
デザインも色も最高に好き。
0093名称未設定 (MWWW 0H63-9E7v [105.234.166.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:11:10.68ID:eUZW8K+HH
それでも自分のアップル離れの発端となった
現行MacBook ProがなければずっとiPhoneだったと思う。
買い替え時期に現行クソプロが出てきたときに
「ああ、これであと数年はコレか」って思ったし、
その後良いものになる保証も無いって思ったんね。
0094名称未設定 (MWWW 0H63-9E7v [105.234.166.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:14:21.22ID:eUZW8K+HH
選択肢がないことが問題にもならないぐらい
以前のアップル製品は魅力あった。

でも、今はWindowsにはウルトラブックや
モバイルワークステーションというカテゴリで
魅力的な製品が沢山あるし、
Android機もハイエンドはもうiPhoneを置いて行った。
そして何より、幾つも選択肢があるんだよね。

リーク通り新iPhoneもクソダサボトムズだったし
移行めんどくさかったしもう戻らんと思う。
まあ、いつかまた揺り返しがあるかもだけどw
0097名称未設定 (オッペケ Srb1-is4j [126.255.164.97])
垢版 |
2019/09/18(水) 21:23:09.94ID:QTWdM9wVr
Pixelは好きだけど、その他Android機のデザインはどうにも好きになれない
iPhoneもあのカメラモジュールが数世代に渡って使われるとしたらもう無理
ノッチは流石に来年にはなくなるだろうけど
0099名称未設定 (ワッチョイW c5bc-zjR7 [180.50.52.246])
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:44.14ID:nckkKZMg0
>>89
へー、全く逆だわ。
Thinkpad X1 carbon → MacBook Pro
Thinkpad の中華ぶりには辟易。
二度とこのスレこなくていいんじゃない?
0100名称未設定 (ワッチョイW c5bc-zjR7 [180.50.52.246])
垢版 |
2019/09/18(水) 21:54:08.95ID:nckkKZMg0
ほんと、日記みたいに自分語りが好きな奴がここ最近多いよな。
Windowsで、よりによって中華pad で喜んでるなんて、
仕事でPCつかったことねーのか、って感じだわ。
0102名称未設定 (オッペケ Srb1-is4j [126.255.164.97])
垢版 |
2019/09/18(水) 22:16:22.80ID:QTWdM9wVr
とはいえアップルのエコシステムから抜け出せたら快適だろうなとは思う
まぁ代替先がないんだけども
0103名称未設定 (アウアウクー MM31-AU+w [36.11.224.52])
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:45.59ID:8DbUaP7zM
アップルウォッチが泥でも使えるなら秒で入信すんだけどなー
0104名称未設定 (ワッチョイW d5b1-eV+M [60.114.29.96])
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:21.28ID:8KonFLvg0
最近Apple Watchは完全にただの電池もたない時計にしかなってないな
なんか良い使い道ある?
0108名称未設定 (ワッチョイ cdcc-nkOk [116.70.174.111])
垢版 |
2019/09/19(木) 03:23:05.23ID:FIcYP9h80
>>104
MacBook Proのロック解除の自動化。
0109名称未設定 (ワッチョイWW e373-jwNd [27.83.35.174])
垢版 |
2019/09/19(木) 03:34:31.89ID:Q0DfKis/0
airからproに買い替えました
前はそんなことなかったのにさ最近は蓋を閉じ放置しておくと、バッテリーがゼロに。本体も熱くなってます
省エネルギーもひと通りオンになってると思いますが何が原因ですかね?故障かな
0111名称未設定 (ササクッテロル Sp99-0+aC [126.233.0.158])
垢版 |
2019/09/19(木) 06:21:35.10ID:FZ4huJewp
>>108
家帰ったら時計を外す俺には意味のない機能だわ。

そもそもTouch IDでログインだから大して困らない
0113名称未設定 (アウアウウー Saa1-pm/A [106.132.87.104])
垢版 |
2019/09/19(木) 06:44:32.81ID:ic+ugOQga
Googleフォトの同期は、結構負荷が高くてウチの2018でもファンが回ることもある。
同期するファイルが大量にあるとか、同期アプリが暴走してるのかも。
セーフブートで様子見てみたら?
0115名称未設定 (ワッチョイW 9db1-2BIS [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/19(木) 08:15:47.27ID:aDqRIUgo0
>>109
蓋が閉じてない
0116名称未設定 (ササクッテロラ Sp99-bbXb [126.199.73.189])
垢版 |
2019/09/19(木) 08:43:56.07ID:OEp/RErFp
>>108
それすら失敗する時あるのはどうかと思うんだよね…
0117名称未設定 (ワッチョイW 9db1-2BIS [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/19(木) 09:13:27.15ID:aDqRIUgo0
ジョブズが亡くなって林檎は光を失った。
電源切れてるかわからねー。
0119名称未設定 (ワッチョイ 232e-7e9Y [131.147.165.198])
垢版 |
2019/09/19(木) 09:51:52.14ID:+01TwE5Z0
>>114
おれも前にそんなことなったな
Console見たら
ネットに接続しようとして、スリープ状態になっても、スリープ解除されるってのを延々と繰り返してた。システム環境設定>省エネルギーでWiFi接続でスリープ解除をオフにしてあるか確認してみたら?

俺の場合は、それでも治らなくて、サポートに電話したけど、時間かけて調べてくれたけど、OS入れ直すしかなさそうって行き着いた。
0121名称未設定 (ササクッテロ Sp99-/3Y1 [126.35.31.202])
垢版 |
2019/09/19(木) 10:21:46.20ID:CIs0ZSHqp
電源がホタルみたいに輝いたり
電源を磁石で取り外しできたり
アルミの筐体だったり
フォントがきれいだったり
昔はすごかった。
でも今は全部ウィンドウズでできる
もうマックいらないなぁ
やっぱりジョブズは偉大だった。
0122名称未設定 (ワッチョイWW 653b-/3ZE [218.219.208.151])
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:13.69ID:+voJtUh90
困った時のジョブズw
0125名称未設定 (ワッチョイ cdcc-nkOk [116.70.174.111])
垢版 |
2019/09/19(木) 12:57:32.77ID:FIcYP9h80
ジョブズがいたころはすごかった
というのは事実だけどだからといって
ジョブズが生きていれば今もすごいはず
なんて単純な話ではないんだろうな。
生きてるけどさっさと引退するルートとか
生きてるけど昔ほど神がかってはいないルートとか
だってありえるんだろうし。
0126名称未設定 (ワッチョイ 2d9e-9GzD [126.113.52.210])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:20:00.69ID:MJnjqAy80
懐古厨でもないけど、MBPはバッテリーでリコールしたり、キーボードの不具合は相変わらずだし、修理プログラムを5回も繰り返してる
これではまともな製品作ってるとはメーカーとは言えないでしょ。他のPCメーカーはこんなに不具合繰り返してないよ
0127名称未設定 (ササクッテロラ Sp99-bbXb [126.199.73.189])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:21:25.94ID:OEp/RErFp
>>126
むしろ品質に関して言えばジョブズ居た頃のほうが酷かったレベル
ジョブズは不具合認めず屁理屈言って押し切ってただけ
0129名称未設定 (オイコラミネオ MM09-Laoj [150.66.73.68])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:28:24.69ID:zxos+z3SM
不具合はないに越したことはないが、
無償交換などのアフターも昔よりしっかりしてるし、
まあ許せるレベルでしょ
もちろん許せないレベルの人もいるだろうが、
そういう人はグダグダネチネチせずにさっさとApple見限ればいいと思うよね
0130名称未設定 (ワッチョイW e3be-9mrW [123.230.112.5])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:46:10.61ID:gzYepwuo0
つーか、Windowsでいいって人が何故ここに?
0131名称未設定 (ワッチョイW 8398-AIh2 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:50:49.06ID:RAYUvb610
比較として話題に出るのは自然なこと
特に元ユーザーなら参考にもなる
信者の排除発言の方がニュートラルな議論を阻んで鬱陶しい
0132名称未設定 (ササクッテロラ Sp99-bbXb [126.199.73.189])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:59:15.17ID:OEp/RErFp
>>128
iPhone握ると電波通らなくなるってのもあった
最初は色々言い訳したりユーザーの持ち方悪いとか逆ギレしてたけど
最後はケース配るとかいう荒技だったな
0133名称未設定 (ワッチョイW 35b0-WZCI [210.170.42.72])
垢版 |
2019/09/19(木) 14:01:52.10ID:c4Q7xHkC0
確かに不具合はあれど、リコールで完全無償でやってくれるのはここだけだなぁ
シリアルで一元的にAppleが管理出来てる証拠だけど
アポケア入ってるけど電話一本で丸投げ出来るしね
0136名称未設定 (ワッチョイW 8398-AIh2 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/19(木) 14:33:32.67ID:RAYUvb610
バカはピント外れな意見ですぐ絡んでくる
0138名称未設定 (ワッチョイW 8398-AIh2 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/19(木) 14:40:24.73ID:RAYUvb610
捨て台詞じゃなくてバカは相手にしても仕方がないからだよ
0142名称未設定 (ワッチョイW 8398-AIh2 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/19(木) 15:03:29.39ID:RAYUvb610
バカだらけw
0143名称未設定 (ササクッテロル Sp99-/3ZE [126.233.217.163])
垢版 |
2019/09/19(木) 15:05:44.46ID:ohzyEpPap
Panasonicがいつまでも松下に執着してるか?
もうジョブズはいない。
ジョブズ不在で生み出されるApple製品にそんなに不満があるならWindowsに流れるしかないなぁ。
0144名称未設定 (ワッチョイW e3be-9mrW [123.230.112.5])
垢版 |
2019/09/19(木) 15:07:42.23ID:gzYepwuo0
なんだ、有名人か。
なら俺もNGしとこ
0145名称未設定 (ワッチョイW 8398-AIh2 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/19(木) 15:11:17.87ID:RAYUvb610
信者にはWindowsの話題が出ることがよっぽど不味いんだろうな
近年の製品競争力で焦ってんのか
0146名称未設定 (ワッチョイ e36a-XrkK [125.193.77.217])
垢版 |
2019/09/19(木) 15:53:44.83ID:ZYMKffl50
>>143
全くの横槍だけど、パナソニックは松下幸之助を今でも信奉しているよ
社員はもちろんのこと、街のでんきやさんレベルでも松下翁への崇敬はまだまだ色濃い
創業の祖を大切にしていようが、徐々に方向を変えようが
結局はユーザーに浸透したものづくりの美学からの乖離が違和感として顕現している
脱ジョブズはもちろん歓迎だが、それを目指すなら新たなブレイクスルーが必要だと思う
0150名称未設定 (ワッチョイ 6bed-nkOk [153.215.226.21])
垢版 |
2019/09/19(木) 16:28:27.09ID:xVKH+Kq50
>>111
時計だと思うから外すんじゃない
こういったスマートウォッチは色々トラッキングしているから、
寝る時にも付けっぱなしが一般的だと思うよ
充電は風呂に入った時にでもすればいいしね
必要な人と全くいらないってのが極端に分かれる物だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況