X



5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度78m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 10:28:11.71ID:W5j8tzBj0
動作環境:BathyScaphe 3.0(OS X v10.11まで)
     BathyScaphe 3.1(OS X v10.12以降)

質問する前に>>2以下のFAQを呼んで
必ず書き込みウインドウにあるテンプレを利用して質問してください

BathyScaphe各バージョンのダウンロードページ
https://bitbucket.org/bathyscaphe/public/downloads/

BathyScapheWiki:操作説明、FAQ、要望一覧、カスタムアイコン等
http://bathyscaphe.osdn.jp/cgi-bin/wiki.cgi

【前スレ】
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度77m
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558520278/
0149名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 15:48:02.81ID:0234dE3r0
>>147
・・・だめなんです
それ効かないんです。。。
0150名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 15:55:29.84ID:0234dE3r0
>>147
できましたー!ありがとうございます
しかし、起動の度に
プラグインが壊れています をキャンセルしないとダメなんですね。
0151名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 15:59:21.12ID:gW2/x3qx0
>>147
145です。ダメでした。
壊れています ゴミ箱へ入れますか
が出てきます
0152名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 16:00:16.08ID:nXzbLF0x0
>>150
もしかしてこれか?>>123
0153名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 16:01:24.93ID:G8AbaYke0
iCloudで既得を同期して欲しいな。
デスクトップとノートを併用していると、ちょっと面倒。
0154名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 16:07:37.19ID:gW2/x3qx0
>>147
多分出来ました。ありがとうございます
自分のディレクトリ書いた時に「~」が抜けてたみたいです
0155名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 16:55:58.07ID:Hvgkg6aA0
システム環境設定のセキュリティで許可すればいけるんじゃなかったかな
0156名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 17:32:51.56ID:yA8acUyT0
リポジトリでソース公開されてんだから自分でいじればええやんw
アップデートする暇ないならBathyScapheもさっさとソース公開しろや
俺がフォークしてメンテしたるわ
0157名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 20:36:53.28ID:UCkoxSFx0
ブラウザで開いて(実際はプラグインだから開けないけど)
その時に許可すれば次から普通に使える
0158名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 07:22:41.85ID:qhYvVmX50
Catalinaはplugin issueが解決されないから、updateはpenddingの方向って事でOK?
0159名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 07:37:56.06ID:E8MrclJ30
意識高い文章かよ
0160名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 07:57:42.63ID:Vb2sgOMw0
ルー大柴か
0161名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 08:11:36.00ID:8xwY/E5q0
つづり間違ってる
無理せずカタカナにしとけばいいのに
0162名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 12:05:21.10ID:y3tfg4Hx0
プラグインの問題 (com.apple.quarantineが付いてると読み込まれない) はユーザがどうにかする話で
アプリやプラグインのアップデートで解決するものでもないからなあ
0163名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 14:47:39.65ID:nKD8VYUN0
うちの社長
会議でペンディングって言葉を誰かが言うと必ず
「ぺんこちゃん。」
って言う
理由はわからん
0164名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 14:48:28.23ID:/BkbYsMD0
ぺんこちゃんが好きなんだろう
知らんけど
0165名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:53.53ID:iRkid3Ov0
日ペン最近見ないよなぁ
中ペンばっかりや
0166名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 16:04:35.23ID:RwQU8zLB0
>>156
パソコンの大先生はほんとにウザいな
0167名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:22.81ID:PXGmaHO90
ぺんこちゃんやない、日ペンの美子ちゃんやで
0168名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 17:01:12.08ID:OjEzVBem0
今までどうやって広告ブロックしてたんだっけ…
AdAlphaZeroっていうプラグインが有名みたいだけど、自分がこれを使っていたのかどうかわからない…
もし使っていたなら、それを確認する方法ってある?

xattr -rd com.apple.quarantine ~/Library/Application¥ Support/BathyScaphe/PlugIns/AdAlphaZero.bundle
をターミナル に入力してエラーが出なければ、多分それを使っていたという認識でよろしい?
0169名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 17:15:10.62ID:8xwY/E5q0
アホ過ぎて話にならん
0170名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 17:45:25.27ID:iRkid3Ov0
環境設定をくまなく探してからまたおいで
0171名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 19:00:53.89ID:wA75dGC90
うーん、プラグインが読み込まれなくて快適に使えん…
ここに書かれてること全部やったのにうまくいかんわ
0172名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 19:06:52.09ID:wKTwxnKX0
Mojaveから上書きアップグレードした時はプラグインが使えてなかったけど
Catalinaをクリーンインストールしたら何もしてないのに使えるようになった。
0173名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 19:10:52.45ID:hBKbPxlc0
>>171
一度プラグインフォルダの中身を他に移動してから
バチスカ立ち上げて、終了し、その後元にもどし
件のコマンドを実行してみると良いかも
0174名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 19:33:52.63ID:qhYvVmX50
>>161
spelling missを気にするのは日本人だけだって。
0175名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 20:25:40.68ID:AXYG8lHn0
>>158なんて書いておきながらのマジれすwよほど刺さったのだろうな
0176名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 20:28:08.53ID:AXYG8lHn0
Pluginにもサイン認証が必要になっただけかな?
だったら、Plugin作成者にサイン認証までを求めるのもなんだから、とりあえずユーザサイドで対処できるんだからそれでいいだろうかな
0177名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 20:35:22.20ID:RwQU8zLB0
認証ではなく公証か正しくは
0178名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:32.88ID:y3tfg4Hx0
>>176
BathyScapheはわざわざcom.apple.security.cs.disable-library-validationをtrueにしてプラグインの署名確認を無効にしている
だからプラグインの署名も公証も必要ないし単純に10.15のGatekeeperがプラグインについてもcom.apple.quarantine見て弾くようになったというだけ
0179名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 23:57:53.09ID:GVY/1n6F0
>>178
それは公証というのが無かった頃からあるのだろう。より厳しくなったCatalinaの場合の話でしょ
勝手につくcom.apple.quarantineをコマンドラインなどで消せという話にはならず、どういう風にしろという話でしょ
0180名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:08:01.86ID:9LTe6hCn0
>>179
ちゃんとリリースノート読もうよ
BathyScapheはv1084からEnhanced Runtimeで動いてて公証も得てる
だからMojave上でもこのentitlementをtrueにしないと署名なしプラグインは読み込まない
0181名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:11:36.65ID:9LTe6hCn0
NSBundleによるバンドルの読み込み、NSTaskやfork/execによる起動の際にもGatekeeperが動くようになった
というのがCatalinaのGatekeeperの強化点で
これに引っかかってcom.apple.quarantine付きプラグインが読み込めなくなっているというお話

ローカルでビルドしたプラグインなら当然com.apple.quarantineなんて付かないから
無署名だろうと何もしなくても使えるよBathyScapheではね
0182名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:12:26.31ID:BQCVsVRr0
>>180
だからプラグインの話だって
なんでCatalinaで問題が起こってるのかわらからないの?
0183名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:14:43.30ID:BQCVsVRr0
>>181
ローカルでビルドしたプラグインなら...なにを言いたんだか。まさか、com.apple.quarantineをユーザが勝手につけた、もしくは、com.apple.quarantineがいつ付くのかわからないとか?
まさかまさか、プラグイン使いたなら自分でビルドしろと言ってるわけ?
0185名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:25:51.04ID:eBCXYDJI0
>>157
横からサンクス。あっさり解決したわ
ブラウザ=バチスカね
0187名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:02.46ID:9LTe6hCn0
codesign -d --entitlements - BathyScaphe.app
だった
0188名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:35:04.61ID:BQCVsVRr0
>>186,187
SDK
macOS 10.7+
からのようなんですけど?
そこから厳しくなっての>>184なんだって。ほんとにわからない人だなあ
厳しくなって、簡単に認証を得られるように設けたのが公証というのもわからないんだろう
0189名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:40:14.43ID:BQCVsVRr0
わかりやすくは
Beginning in macOS 10.14.5, all new or updated kernel extensions and all software from developers new to distributing with Developer ID must be notarized in order to run. Beginning in macOS 10.15, notarization is required by default for all software.
で、モロ引っかかったとしか思えんがな
required by default for all software
all sofware = kernel extensions でない Non-app bundles (=プラグイン)もという
0190名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:47:35.48ID:AwPtgIJX0
MacOSオタクはそれでいいとして
他に使うモノがないからバチスカ使ってるど素人はどーしろと?
0191名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:51:50.31ID:B9pzqpv80
>>157書いたの俺だけど
別のマシンで同じことしたら、何度許可してもできないというw
>>141とかでできた
みんなありがとう!
0192名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:52:04.47ID:9LTe6hCn0
違うって
それは「署名済みのものでもnotarizeしないと未署名とみなすよ (distributing with Developer ID must be notarized in order to run)」というだけで
未署名がGatekeeperで弾かれるのは前から
CatalinaではプラグインもGatekeeperで弾かれるようになった
0193名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:56:17.70ID:BQCVsVRr0
>>190
製品でもないし、ある意味、匿名掲示板で個人特定要素があるサイン公証を求めるのは筋が違うかなという。Appleの指針に添わせる強制力wなんぞはないなという

とりあえず、com.apple.quarantine を消せばのユーザでできることはしよう、ど素人でもw
簡単に消せる方法があればど素人でもいけるんじゃないかな

>>192
なにを言ってるのですか。>>192で自分で言ってるじゃないか。何を言いたいのだか、なんなんだか
0194名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 00:58:37.54ID:AwPtgIJX0
出どころの怪しい実行形式のファイルは無条件で何でも感でも弾くようになっただけでしょう?
普通の人間の頭ならセキュリティを上げるにはそうする
0195名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 01:01:03.94ID:AwPtgIJX0
さすがなんちゃってiOS
いろいろと厳しいなw
0196名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 01:02:28.89ID:BQCVsVRr0
>>194
コマンドラインなんぞの素のはまだじゃないかな
普通の人間の頭ならかどうかはわからんが、AppleはmacOSのバージョンあげるごとに何かしら潰している。めんどくさいのと相反するけどね
0197名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 01:02:29.82ID:9LTe6hCn0
>>194
特定のブラウザでインターネットからダウンロードされたものは、ね
USBメモリからコピーしたとかTerminal.appでwgetでダウンロードしたとかだと未署名だろうが特に止められない
0198名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 01:22:15.77ID:AwPtgIJX0
Finder配下起動だと影響でるのかな?
ターミナルから起動したら問題なかったりしてw

もっとも今考えるべきことってどうやって動かすかじゃなくて
どうやってOSを元に戻すかじゃね?
俯瞰で見たら
0200名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:14:59.50ID:dqaY5Yi/0
急にスレ伸びてるから新バージョン出たかと期待して開いたら何だよお前ら...
0201名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:21:06.05ID:SpLJjsDN0
なぜか生活保護を打ち切られたジョーカーの方に群衆の怒りが向かう
0202名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:31:43.06ID:UuuxRLu00
カタリナ入れた人たちだろ、みんな新しモノ好きだな
0203名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:47:28.03ID:+jzPMHw30
>>202
10年以上前のOSをありがたがって使う文化は、macにはないもん。
0204名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:53:08.12ID:UuuxRLu00
まぁ確かに雪豹は使ってないしね、そういう自分もモジャヴェの最新だしな
0205名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:54:13.14ID:AwPtgIJX0
>>203
新し物好きは人柱って文化もなくなったのかな?
あとOS上げる前にはバックアップを取る文化とかも
0206名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:57:31.42ID:AwPtgIJX0
>新し物好きは人柱って文化もなくなったのかな?

これはまだ残ってるか
人より先にOS入れたがって、それで動かなくなったっておおハシャギしてるし
0207名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 11:37:52.77ID:+Bi5TglC0
斜に構えてなにか言っているつもりなだけなやつだな
0208名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 13:51:20.12ID:wBmPeOuC0
>>205
バックアップに関してはタイムマシンで変わったと思う
もはや意識することはなくなった
0209名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 13:59:37.86ID:qSTYR4Tn0
>>208
Time Machineもなかなか不安定で1発成功ってなかなか無いけどな…
まぁそれでも無い頃に比べたら楽にはなったけどね。
0210名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:38.83ID:SJ+2iRcO0
アドビのアプリとかついてこないからもっぱらCCCだな
0211名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 15:50:07.16ID:S8d9ObDD0
>>209
まあ俺もそれほど世話になったことないけど
あんまり不安定な印象はないなあ

一度まるごと全部ファイル戻した時は
すんげー時間かかったけど
0212名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 17:24:32.86ID:S+FDEMGP0
>>211
すんげー時間かかっても、一発で成功ならいいんだけどな。
途中で止まってしまうとか、最後の終了処理中で止まってしまうとかあるから…
0213名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 19:43:27.12ID:TbhpB2T20
Time Machineの復元で途中でとまることなんてありえん。
もしかして移行アシスタントwとかつかってるんじゃ
0214名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 20:06:11.60ID:S+FDEMGP0
>>213
command+Rで起動して出てくる復元使ったけど、他にやり方あるの?
0215名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 22:16:30.48ID:j4Q7wptm0
>>212
へーへー
まあそう言うこともあるよなあ
0216名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 08:49:01.82ID:uUsFicS30
Catalinaをクリーンインストールして各セットアップしているときに気がついたん
だけど、homebrewにBathyScapheのformulaあるのね。
0217名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 09:11:25.19ID:omsSkK5A0
どうせ古くて使いもんになんないんだろ?
0219名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 10:21:06.15ID:Y1RTngFB0
BSTweakerないと不便だな・・
0220名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 10:31:56.11ID:omsSkK5A0
こりゃ失敬
てっきりビルド&インストールだろうから古いソースがベース思ってたw
0221名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 11:59:03.53ID:aCasLq3s0
オデにはバチスカしかないんだヨォ!
0222名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 17:55:01.66ID:3iW/+yrE0
お絵かきの絵がプレビューされなくなったんだが
対応策ある?
0223名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 19:14:15.70ID:/RSm0EZ90
アンインストールしたいんですが、アプリ一覧にない場合
どうやって削除すればいいのか教えて下さい。
0225名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 06:04:53.50ID:/MyBcuKp0
>>216
へーへー
0226名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 06:14:15.50ID:D3TDrpVH0
さわっち生きてる?
0227名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 07:36:08.52ID:1ZggGiOw0
AdAlphaZero、組み込むとブロークンって出て有効にならないんですが
どう設定すればいいでしょうか?
0228名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 07:56:01.77ID:1ZggGiOw0
Library/Application¥ Support/BathyScaphe/PlugIns/
ってフォルダがない場合、自分で作ってそこにプラグインを入れればいいんでしょうか?
0229名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:22.17ID:1ZggGiOw0
お騒がせしましたが、無事にできました。
0230名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:57.01ID:1ZggGiOw0
何度も申し訳ないのですが教えてください。
新規にスレを開くたびに広告が出て、再立ち上げすると消えますが
みなさんこんな感じで使ってるんでしょうか?
0232名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 09:00:06.43ID:zFoZVwNI0
過去レスを読め
0233名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 09:08:37.44ID:1ZggGiOw0
>>232
過去スレじゃなく過去レスですか?
0234名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 09:17:36.34ID:6HJ6u9xF0
そう思うならどっちも読めよ
0235名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 09:45:11.57ID:1ZggGiOw0
前スレの
新規タブで開いてるから広告出るんだよな?
環境設定>タブのとこが「システムの設定に従う」になってたら
そっちの設定によるんじゃねえの? 「常に」になってるなら変えてみれば?
これやってみましたが同様に広告でます。
これじゃないんでしょうか?
0237名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 10:18:32.47ID:1ZggGiOw0
>>236
ありがとうございます。
それらは全てやりましたが広告が出るので困っています。
ちなみにOSはカタリナです。
0238名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 10:47:51.94ID:zFoZVwNI0
コマンド入れたときにエラーメッセージは出たの?
0240名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 11:01:40.85ID:bYk/FjAh0
それコピペし間違ってるやつ
それも全部スレのどこかに書いてるよ
0241名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 11:07:47.55ID:OM1BKOCv0
2NN+開こうとしたら落ちて全く立ち上がらなくなった
0242名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 11:21:54.44ID:2vPja1yO0
それあせるよねw
スレ読んでも理解できない人はもじゃゔぇのままがいいのかな。
0243名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 11:46:48.50ID:MBk+/GWj0
>>239
>>147のテキストを
そのままコピペで実行したら駄目かも
書いてある通り自分で打ち込んでみて
0244名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:08.03ID:1ZggGiOw0
>>154の自分のディレクトリ書いた時に〜が抜けてたとありますが
自分の環境ではこの記述にある場所にプラグイン保存しているので
追加する文字はないと思うのですが、
xattr -rd com.apple.quarantine ~
この記述の~はそのままでいいですよね?
0245名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:47.37ID:2HV0B6Og0
>>241
それ開いちゃダメな奴やで
以前から何度か出てる
0246名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 12:05:08.18ID:Ok1gucY80
>>244
154です
自分が抜けてたのは ~/Library/
の頭の~でした
参考になりますでしょうか
0247名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:40.33ID:j1FWiaxB0
システム環境設定のセキュリティでプラグインの許可のボタン押したら消えませんかね
0248名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 15:00:37.41ID:zFoZVwNI0
開いてはいけない板やURLを不用意に開いてしまったら、
ネット接続を切って立ち上げるんだよ。
それで他の板を開いて(当然エラーが出る)、ネットに接続。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況