X



Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:53.46ID:xwA1ND0g0
■通称スノレパ
■アップル公式
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/snowleopard/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macos

■まとめサイト
Mac OS X 10.6 Snow Leopardまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/68.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/69.html
Snow Leopard Compatibility List
http://snowleopard.wikidot.com/

前スレ
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1515995945/
0130名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 16:56:18.44ID:osDhGeeX0
>>125
ずっと最高な環境が続いたら幸せだろ?
0131名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 20:14:42.15ID:/84VlrJL0
RosettaのおかげでアドベCSの各バージョンを使えるのが大きい。
スノレパは唯一無二だね。
0132名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 23:40:02.51ID:Oy1LowIR0
PPC専用のCS2が動くのは素晴らしいな
もっとも動作はG5+10.4とかと比べてかなりもっさりするけど
0133名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 10:51:35.77ID:FlQdbXnA0
アドベを使う仕事では有り難いよね。

でも今、amazonの検索で結果が出てこなくなった。。
ちなみにFirefoxESRね。
0134名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 17:58:14.45ID:hY5cQ7h30
少なくとも10.6まではリスト表示をコメントでソート出来てたのに
今のは出来なってるな(一時的に並び替えることはできる)
何故・・
0135名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 19:41:08.29ID:3csf8AdJ0
他にも色々劣化してるぞ。
特にウインドウサイズをアジャストする際に、アイコン表示だと変なサイズにアジャストするとか、とにかくアイコン表示が悲惨の一言。
リスト表示でもファイルをドラッグしてスクロールさせるとガタつくとか、コイツラ本当にデバッグしたのかってくらい酷い。
0136名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 19:41:56.09ID:Wdoi/90X0
アイコンも10.6のが可愛くて好き
0137名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 21:27:53.29ID:nPHuC4oT0
俺は基本的に10.4が一番好きだった
初めて10.6をインスコした時、Macintosh HDを開けたところにある
各種アイコン類の視認性の悪さにびっくりした
そもそもフォルダの形自体が漢字トーク時代に逆行した感じで気に入らなかった
他にも強調表示色の不一致とか、イラッとくる部分多々あったので
全部10.4のスタイルにカスタマイズした
10.6はまだそういうことが可能だった、ということが今となっては素晴らしいと思う
0138名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 19:26:24.09ID:cJ+5ImoF0
>>121
> 環境設定で、アップデートのチェックをしない。に設定すればいいよ。

横からだけど、どこに環境設定があるのか教えて
dmg開いてインストールボタン押した後に出てくるの?
0139名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 19:37:42.57ID:tuX5pL4w0
システム環境設定→Flash Player→更新タブ→アップデートの有無をチェックしない(非推奨)
0140138
垢版 |
2019/09/17(火) 02:13:23.28ID:A3iW6QQP0
>>139
どうもありがとう
環境設定の最下段にFlash Playerあったんだけどクリック(右クリックだったかも)したらインストーラが開いて環境設定からはアイコンが消えてしまった
更新タブも見つけられなかったです
0141名称未設定
垢版 |
2019/09/17(火) 06:42:37.75ID:v9ykm2bV0
>>140
右クリックして「”FlashPlayer”環境設定パネルを取り除く」で取りのぞいちゃったの?
0142138
垢版 |
2019/09/17(火) 10:13:09.54ID:yd3PlDBe0
>>141
いいえ 何もダイアログなどは出なかったです
思い返してみて左クリックだったと思います
クリックしたらデスクトップにあるdmgイメージが開いてマウントされたので取り除くという流れでした

因みにadobeのサイトに行くとYou have version 32,0,0,238 installedと出ます 随分前に入れました
ブラウザはFirefox ESR 45.9.0です
0143名称未設定
垢版 |
2019/09/19(木) 08:18:22.07ID:c1TgBQBg0
最新OSで走るRosettaって、どうして誰も開発しないんだろう?
0144名称未設定
垢版 |
2019/09/19(木) 11:11:04.87ID:b9LIPsg40
最新のmacOS Server上で10.6走らせる方が現実的じゃないんけ?
0145名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 09:06:34.44ID:ldTLDQQd0
>>144
すいません。無知なわたしに、そのやり方を教えてくださいませんか。
銀proの2012midを仕事で使ってます。スノレパの快適さに、ここまで使ってきましたが、やはりネット環境に不便を感じる今日この頃です。
0146名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 10:54:03.44ID:JzkjZtDX0
2012midにスノレパは入らないような?
0147名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 11:07:55.83ID:3qcSnEoR0
>>145
144はおそらく書き込み時の編集ミスで
> 最新のmacOS Server上で10.6走らせる方が現実的じゃないんけ?
ではなく
> 最新のmacOS上で10.6 Server走らせる方が現実的じゃないんけ?
が正しいと思われる

Client版のSnow Leopardと違ってServer版なら
VMware FusionでもParallels Desktopでも仮想環境として実行可能だから

なお現状の価格はアマゾンやヤフオクで20000〜30000円くらい

一時期(といっても数年前)には1万切ってたけどね
スノレパスレの過去スレでも購入報告出てたし
0148名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 18:43:53.47ID:ldTLDQQd0
>>146
2010midだったかもしれんです^_^;

>>147
なるほど、そういうことですか。
最新といわずとも、そこそこのOSでスノレパ使うには、Server版を入手しなきゃ話は始まらんということですか。
0149名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 12:49:36.58ID:rovszqb00
>>148
誰かのブログで通常盤をどうにかしてserver版と認識させて、parallelsかなんかにインスコしたってあったよ
シリアルはまぁ何とかしてくれ
0150名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 18:23:13.96ID:7ZTcA4sL0
VirtualBoxじゃだめなの?
Linuxホストは普通にリテール版のスノレパ入れれたけど
0151名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:05.27ID:oKsc7E6w0
>>150
ありがとうございます。
ちょっと調べてみましたが、いいかもしれないですね。チャレンジしてみようかと思います。
0152名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:23.93ID:65ijz4yr0
ばぁちゃるぼっくす。。。

ばぁちゃるぼっくすは
最新マシーン
最新スペックに
1ー3世代前のosを
入れるイメージ。

このスノパレスペックに
ばぁちゃるぼっくすしても
負荷が大きくなるだけでは?

動くかもしれんけど
動作が遅くなる予測。
0153名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 08:50:53.98ID:2wIImE080
動かすソフトによるだろうけどスノレパって9世代前のOSだし、
初代MacBookのCoreDuoってPassMarkスコア795だから、
最新Atomの6割落ちくらいのスコアだぜ?
0154名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 13:20:10.52ID:EBJtWXWJ0
MacのハードのOsの縛り、新しいハードで古いOsが
走らないのはどこで制限しているの?

Os側? ハード側?
0155名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 14:15:49.81ID:uaDawtW10
OSのpreflightでバージョンチェック走らせてる
0156名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 17:57:00.11ID:EBJtWXWJ0
なるほど。
試したことはなかったが、9までのOsのときは擬装
ユーティリティがあった記憶がある。
Osxのはクラックできないほど強固なんだろうね。
0157名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 15:55:05.69ID:/g4hQMZR0
クラックとかそういう話ではなく
CPUの世代が変わってるから新しい機種でスノレバが使えないだけ
(Snow LeopardのカーネルはIvy Bridge以降には対応していない)

試すだけなら
外付けHDDに入れたスノレパを新機種につないで外付け起動すれば
起動可能な機種なら立ち上がるし、そうでないなら途中で止まる
0158名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 22:41:24.74ID:VUat+xVK0
先日、Virtual BOXを教えていただいた者です。

ますは、El Capitanまで上げて、Virtual BOX入れようと思い、いろいろと調べたところ、わたしの使いたいソフト(Adobe イラレ&フォトショCS5とoffice2008)が、El Capitanでも、それなりに使えることがわかりました。

起動しなかったり、正常終了しなかったり、すったもんだありましたが、なんとか使える状況にたどり着けました。
いつでも戻れるようにと、残しておいたスノレパ環境上のイラレCS5が起動しなくなったのが解せませんが(笑)

スノレパ、名残惜しく、まだ違和感ありまくりですが、とりあえず卒業してみます。

見ず知らずの皆様、いろいろありがとうございました。
0159名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:45.17ID:lWO+JeQb0
>>146
外付SSDにインストールしたスノレパを中に戻せば、2012でもスノレパ普通に使えるよ。
0160名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 18:16:05.41ID:aGif7DcP0
>>159
それホント?
スノーレパードで起動できるのはlate2011が最後だと思っていた
起動できるなら2012年当時に話題に上がりそうなものだが
0161名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 18:20:37.81ID:aGif7DcP0
失礼 Mac Proのことか
MBPと勘違いした
Mac Proは2012まで起動できるらしい
ttp://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51972658.html
0162名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:51.08ID:VViaaD1h0
10.11にparallels入れて10.6 Serverを稼働してる
SSDとしっかりメモリ積めば結構快適よ
0163名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 10:29:27.80ID:KFz9SVoH0
ただいま。>>158です。
El CapitanにCS5。とても仕事で使えるレベルではなかったです。
ということで、舞い戻ってきました。
またよろしくお願いいたします。
0164名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 13:01:51.82ID:gL3nFmkG0
私も>162と同じく10.11+Parallelsで10.6動かしてるけど特に不満感じた事は無いな
VirtualBoxは何がダメでした?
0165名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 15:44:39.95ID:KFz9SVoH0
いや、virtualboxを調べてる途中で、El CapitanでもCS5が動作するという情報を見つけたので、自分の環境と照らし合わせて、そっち方向に進んでみたのです。
たしかに動作しましたが、使うにつれて、イラレCS5に不具合出まくりだったので諦めた次第です。

メモリーは満載なので、SSDでも搭載してから、virtual boxに挑戦してみようかと思ってます。
0166名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 17:03:49.71ID:/9Yly9kE0
>>163
キャピタンはCS6なら使い物になるんだけどね。
0167名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:16.71ID:fz5soEC50
イラレCS6はスノレバでは文字入力がおかしくなるんだよなぁ。
0168名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 17:28:23.51ID:/9Yly9kE0
>>167
え、そう?
スノレパでは頻繁にCS6を使ってないから単に気付いてないだけかなぁ?
0169名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 19:28:18.14ID:BjNtHu5O0
うちはキャピにCS6は特に問題なし
スノレパにCS2はインデザが若干問題あるが回避できとる
0170名称未設定
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:01.03ID:fTQLX8zo0
キャピタンとスノレパ使い分けてる人が多いように見受けられるんだけど
ウチも同じなんだよね
何かあるの?単なる偶然??
0171名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 08:26:25.99ID:VgUfWxcO0
MacPro(Early2009)とかの機種だと、Firmware偽装しないと
El Capitanが最終OSだからねぇ

CS用にスノレパ、ブラウザを含むオンラインウェア用にキャピタン、
みたいな人が多そう

自分はスノレパ環境残しつつ、いまだにマベメインなんだけど、
ChromeやらVSCodeやらがマベ切って来たので、いずれキャピタンに移行しそう
0172名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 14:04:33.27ID:HgOxluG80
>>170
よく知らんけど大体スノレパ起動できるマシンはキャピが最終なんじゃね?
0173名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 14:36:44.10ID:MYJEMxkE0
MBP 2011は スノーレパードから10.13 High Sierraまで
MacPro 2012も
0174名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 15:06:06.36ID:z4J2+BMw0
>>170
10.6はロゼッタがあるからとしても、
10.11は今の所一番安定して使える新し目?のOSだからかな・・・
10.14が期待外れで次でAPFS回りが安定してくれるのを願うばかりだわ
0175名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 20:28:59.71ID:iX7XmI5q0
APFSの仕様は未だに公開されてねぇの?
DiskWarriorが使えないともしもの時安心出来ねぇ
0176名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 20:51:18.64ID:vo1oowuS0
>>174
うちはまさにそれ
仕事で使うから安定してることが一番大切
0177名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:29.54ID:JYbgn5BS0
RossetaがMojaveで使えるようにならないかなあ。
0178名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 14:00:22.64ID:EgjsCIP90
もばへーの次がもう出てしまったぬ
0179名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:33.16ID:IWf3D6GZ0
>>177
マジレスするとならない
なぜならLion以降PPCライブラリがOSに存在しないから
0180名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:48.25ID:P5Uvt+Qh0
Appleはロゼッタを何の為に買ったんだろうな
0181名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 19:33:24.93ID:ka4nH4ch0
何のためってそりゃ移行期間に互換性を維持するためだろ
ろくに使わずにさっさと切り捨てたみたいに思ってるのかもしれんが
5年以上使ってるからな
0182名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 20:13:16.19ID:IWf3D6GZ0
言われてみれば
10.4、10.5、10.6と
3世代に渡ってRosetta積んでるんだな
0183名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 00:04:54.31ID:I4mYra+U0
ロゼッタが使えるユーティリティとか作れないものか
0184名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 07:38:54.49ID:kAdzlalT0
エロ画像管理ソフト兼ビューアーがロゼッタなので
スノレパが捨てられない・・・
Shoebox ってソフト。
0185名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 09:28:39.06ID:x7sTl5jX0
>>174
>10.11は今の所一番安定して使える新し目?のOSだからかな・・・

どのMacを使っていても、皆さん、同じような感じを
持ってるようなので納得。Sierra も悪くはないよー。
High Sierra ならMacOS拡張フォーマットで安定するし、
Firmware アップデートでロムだけでもMojaveと同じ
バージョンに上げていれば、MacOS拡張フォーマット+NVMe SSD
でBootもOKで、DiskWarrior も使えるよ。

ちなみにMojaveでもMacOS拡張フォーマットは使えるけど、
セキュリティアップデート等の情報が得られず、アップデート
するには、ちと面倒くさいことに。

以上は、銀MacPro2009〜2012までのお話で、参考にして
いただければ嬉しいです。
0186名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 09:49:23.94ID:x7sTl5jX0
>>184
>ロゼッタなので

AppleWorks以上の統合ソフトは未だ出てないので、
仕事の関係で、10.6.8は今でもHDD内に残してあるよ。
昔集めた英語版のゲームをするにしても、ロゼッタは
便利で手放せないや。

HDDだけじゃなく、10.6.8は仮想ディスクのVMware
にも入れてあるよ。仮想ディスクの場合には
海外版の10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント
になるけど。仮想ディスクには Server Unlimited しか
使えないので、必要な人は買っておいて損はないよ。
流通在庫しかもう残ってないので・・
0187名称未設定
垢版 |
2019/10/12(土) 14:11:33.45ID:v7ZB29oA0
ShoeboxはIntel版あるぞ
必要ならどこかにアップするけど
0189名称未設定
垢版 |
2019/10/14(月) 05:38:52.14ID:5b3xLqIp0
>>188
archive.orgにキャッシュまだ残ってたからこれで
https://web.archive.org/web/*/http://www.kavasoft.com/downloads/Shoebox.dmg

古いSafariではこのページ読めないかもしれない、というかウチでは読めない
FirefoxとかChromeを使ってください
0190名称未設定
垢版 |
2019/10/14(月) 06:00:33.44ID:5b3xLqIp0
そういえばさ、KavasoftのShoeboxがディスコンになった理由は
ある会社が「Shoebox」という名称をKavasoftから買い取って
Shoeboxという画像クラウドサービスを始めたのが理由なんだけど
その当のクラウドサービスが今夏サービス廃業になってて諸行無常
0192名称未設定
垢版 |
2019/10/15(火) 02:25:12.10ID:DxZBukE90
10.6では普通に動いてるよ
あなたがどのOSを使ってるのかわからないが
単純に新しめのOSに対応してないのかもね

似たようなソフトがいいなら
同じKavasoftのHyperImageを試してみては
Shoeboxから評価機能をとってダウンロード機能をつけたようなソフトだから
0193名称未設定
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:40.36ID:zTKRbC6j0
ヨコからだが
そのShoeboxは10.6.8で動いた
購入しないと制限があるんだな
0194名称未設定
垢版 |
2019/10/15(火) 23:58:50.99ID:dt4scRlk0
>>191です
肝心なことを伝えていなくてごめん。
今までMac mini (Late2009)に10.6.8を入れて
その環境でShoeboxを使っていたんです。

今もそのMac miniを起動するのはShoeboxのためだけ。

なのでメインで使っているiMac (Late2013) Mojave
で使えたらいいのになあ、と思っていたところです。

さすがに10.14.6では動きませんかね・・・
0195名称未設定
垢版 |
2019/10/16(水) 14:20:54.89ID:38YyHlSA0
Intel(32bit)アプリなんだからロゼッタと関係ないだろ
0196名称未設定
垢版 |
2019/10/16(水) 14:51:27.09ID:azCZO62h0
・現状ppc版を10.6のロゼッタで使ってる
・intel版を紹介されたのでインスコしたが何故か動かない
ということでは?
0197名称未設定
垢版 |
2019/10/16(水) 18:10:54.08ID:amEi/yGT0
事前に使用OS書いてない以上
スノレパのスレなんだしスノレパで使うという前提で動作試験するしかないよな
(それに>>184の書き方だと今でもスノレパを普通に使ってるように読めるし)

で、俺も試したけど10.6.8ではちゃんとユニバーサルバイナリとして動作してるぞ
0198名称未設定
垢版 |
2019/10/16(水) 20:15:42.48ID:an7a59Lj0
多分10.14でdeprecateなAPI使ってるんだろ。
10.6で動くけど10.12で動かない、とあるオープンソースのソフトを書き直しで対処したけど、これはそうもいかんだろうなぁ。
0199名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 03:21:26.27ID:nY6VNZ9d0
>>194です。
みんな、オレのエロ画像管理ソフトのために
こんなに親身になってくれてありがとうw

大量のエロ画像閲覧のためにスノレパを立ち上げてたんだけど、
最近は動画に移行したため、機会が減りました。

でもカテゴリ分けしたエロ画像はオレの宝。
なんとか最新OSで動けばなあ・・・
0200名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 11:42:08.70ID:rXvliIVy0
>>199
エロは人類繁栄に欠かせない
とても他人事じゃないわ
だからそのカテゴリ分けしたエロ画像をどこかにアップしてプリーズ
0201名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 11:46:02.60ID:Kxd0lx730
>>199
つーか、俺のSSDに保管して共有化すればOK
0202名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 12:03:51.34ID:RvAnghRy0
スノレバのプレビューは使いやすいけど、エルキャピのプレビューは使いにくい。
0203名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 12:09:37.17ID:gvcLO3cV0
つーか10.6以降良くなっている所が一つもない
※セキュリティ関連除く
0204名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 16:33:28.62ID:pYTwNRrO0
>>203
デスクトップは勝手に整理されなくなったぞw
せめて熟成させてからメジャーUPして欲しい
0205名称未設定
垢版 |
2019/10/19(土) 16:39:29.46ID:ndMg6TL90
>>199
>ロ画像閲覧のためにスノレパを立ち上げてたんだけど、
>最近は動画に移行したため、機会が減りました。

動画が主流になってからは画像見てもイマイチ、ギン・・おっとココは
Macのスレッドだった、失礼した。ニュースグループに繋げて落としてた
ころが懐かしいよ。管理ソフトだけど、昔から俺はDiskCatalogMaker
を使っているよ。今現在もDiskCatalogMakerは便利だよ、いろんな
使い方(真面目な)ができるので。考えてみりぁあDiskCatalogMaker
はIntelMacになってOS Xのバージョンが上がっていってもきちんと
追随してきて、OSのバージョン間の互換性もとれてるので、頑張って
くれてるなぁ。俺は昔に有料版を買って、かれこれ15年?は使ってるわ。
0206名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 23:26:00.82ID:93p2AO8K0
久々にソフトウェアアップデートが来たけど、何だったんだろう。
0207名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 23:28:24.16ID:SyxKnpjJ0
>>206
やっぱ正規のアップデートだったの?
なんかに乗っ取られたのかと思ってスルーしたw
0208名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 00:30:22.49ID:ya2JcGdn0
フラッシュじゃなくて?インスコ出来ないけど通知だけくるやつ
0209名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 06:51:34.20ID:a9ihHEQo0
ちがう
0210名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 06:55:28.38ID:H/47sdkj0
チェックしたけど「最新です」だった。
0211名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 20:32:11.25ID:1jjgX0Ww0
>>203
Lionのオートセーブ機能は助かったよ
停電とか強制終了とかで電源が落ちても、開いてたページを復元してくれる
ターミナルはログもコマンド履歴も残ってるしありがたい
0212名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 10:46:56.97ID:s/L47KuS0
現行の新しいMac買って外付けからスノレパでも立ち上げられるなら
今すぐ新しいの買うんだがなあ
0213名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 13:42:05.32ID:Nj7A8vKR0
アップデートあったのか
うちはなかったぞ
0214名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 14:48:03.64ID:FqDJ2yOP0
サードパーティーのソフトじゃね?
0215名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 17:40:10.29ID:fZLq0xZr0
ないな
ドライバとかそういうのだろ
0216名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 23:00:39.94ID:K9YbGtnd0
10.6.8使ってるけど「このサイトにアクセスできません」ってなって見れないサイトが段々増えてきた
0217名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 07:32:51.38ID:memNpvDh0
まさかブラウザがSafariというオチじゃないだろうな
0218名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 08:46:57.91ID:VfSFOxJ90
Firefox, safariでfontが表示されないサイトがあるけど
設定で見られるようになるのかな?
https://nikkan-spa.jp👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0219名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 09:03:09.92ID:nznRa/EC0
OSXのインストーラが今年の10月25日で期限切れになった件
Snow Leopardは大丈夫なのか?
>ttps://support.apple.com/en-us/HT208052
ここには10.9以降しかない
0220名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 09:48:22.28ID:T0tMTWD50
>>217
クローム
0221名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:40.61ID:+KYy0Rko0
現状、スノレパで現役っぽいブラウザはArctic Fox一択でないかい?
>>218もまともに読める
問題はアドオンの類だろうが、探せば何とかなる
0222名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:40.20ID:2fnWqvA40
>>218
そこは、Firefox48.0.2で普通に見れるよ。

network.http.spdy.enabled.http2 を false に設定してみ。
0223名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:22.90ID:w41nSF6X0
FireFoxが一番好きなんだけどすぐ使用メモリ肥大しちゃうのなんとかならないかな
0224名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:59.27ID:VfSFOxJ90
>222
45.9ESRだったので48.0.2にして試してみたが駄目だったな…。
0225名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:53.29ID:VfSFOxJ90
>>221
Arctic Foxでもデフォルトでは読めなかった…。
アドオンですかね。
何かフォント関連のものを探すしかないのかな…。
0226名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:02.07ID:+KYy0Rko0
フォントが表示されないってのがわからん
文字が見えないってこと?
0228名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:38:56.99ID:VfSFOxJ90
>>226
そう、広告の文字は見えるけど記事の文字が見えないのです…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況