X



【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 04【Mac】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 07:27:47.70ID:g2kH11GW0
“クリエイティブは、次のステージへ”
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど
デスクトップ/モバイルアプリをはじめ、フォントなどのサービス、クラウドならではの機能を
統合。初心者からプロまで、つくる人のための定額制メンバーシップです。

■公式
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

■前スレ
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 03【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1545278767/
0686名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 12:49:01.01ID:gsvePifq0
なんかそういうハイパーメディアクリエイター的な人の集いであって、
俺みたいな零細自営業者は蚊帳の外みたいな雰囲気はなんとなくあったな。
でも、上級自営業者的な方々に質問できるコーナーだけはとても勉強になり、有り難かった。
0687名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 13:36:24.54ID:hvR9f/FV0
何とかクリエーターとか、クリエーターって言葉が付くだけで含み笑いされてる時代なのに
0688名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 13:43:06.35ID:oC/a68c30
横文字職業は大抵胡散臭い
0689名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 13:47:04.41ID:wd/HOeaD0
私が一括してディレクションしますのでお任せください。
0690名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:02.18ID:AJA37PLQ0
肩書きをエディターとかデザイナーから、エディトリアルディレクターに変えた
0691名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 15:09:31.73ID:veuVItFG0
社員いないひとり会社だけど肩書きを代表からCEOに変えた
0692名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:27.22ID:wd/HOeaD0
同じく一人でやってて肩書なんてつけたことないけど講習受けて防災士って書こうかな
0693名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 15:18:31.13ID:riYPTPym0
昔、某代理店からAdobeの電話番号聞いて電話かけたら
「この番号をどこからお知りになったんですか!」と
とんでもない勢いで詰問されたわ
質問があるのは俺だというのに
0694名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 09:53:09.33ID:vY5Ifl5a0
アドビが明日つぶれて、CC使えなくなったら即廃業だろ 
クリエーターにとってアドビはライフラインと言える
0695名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 09:56:49.64ID:SOQKAZs+0
尼とかグーグルとかFBが買い取るならあるかもしれないけど潰れるとはとても想像できない
0696名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 10:11:17.75ID:nAIzVjRC0
adobeが明日潰れるとかなんという無駄なタラレバ
0697名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:22.74ID:fUSB7gSG0
Adobe潰れて困るのPhotoshop位かな
他は徐々に移行してAdobeじゃなくても良くなってきた
0698名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 12:15:18.25ID:ttmXIveO0
デザイン作業はiPadベースが基本になる日が近いのに想像出来てない人多すぎ
0699名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:39.19ID:1ilX/dF00
キャプチャーは便利、カンプは特段なくてもいい気もする
インデザはiPadで作れるイメージがつかない
イラレは中窓や細かいパス選択できんのか想像つかない
0700名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.50ID:Eo9RwV+60
日本語組版の関係でイラレ依存だわ。
0702名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 18:47:32.11ID:1ilX/dF00
ゆくゆはiPadで画像と動画撮ってそのままXDで完結するとかそういうことじゃないかな?
そのうち20インチのタブレットとか出そうだなw
0703名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 18:51:23.51ID:yMO67z4E0
XDってなにするアプリか知ってるのかな?
0705名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 21:15:18.42ID:3xoojWkw0
もし何のサポートもされなくなっても
Adobeソフト入れてるPCをAdobe専用のオフライン機にするくらいはやりそう

OSごとバックアップしてトラブルでも復旧できるようにしとくわ
0706名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 21:19:25.16ID:OfuUw4D90
Adobeくらいになると
街一つ壊滅する災害くらいは対応できるように
サーバを世界各地に分散して互いバックアップさせてたりするんかな?
どのくらいの企業レベルになればそゆことできるようになるのか分からんけど
0707名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 21:32:13.60ID:gb4y8iPg0
そんなの中小でもやれるが…
0709名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 22:25:56.72ID:EG/B1Dnx0
>>699
キャプチャーってどんな使い方してるの
お遊びで触ったことはあるけど
実用になってるんだよね?
0710名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 23:07:32.93ID:nAIzVjRC0
災害起きたら真っ先に仕事無くなるのがデザイン業界だからadobe云々の前に災害が起きないことを祈るのみ
0711名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 23:13:02.34ID:3xoojWkw0
デザイナーズ仮設住宅が急がれる
0712名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 23:38:54.82ID:vY5Ifl5a0
クリエイター王国作ってくれ ムツゴロウ王国みたいなw
0713名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 23:44:58.51ID:qAWMCavN0
生活力皆無な連中の溜まり場になりそう
0714名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 00:03:37.17ID:rHk76ALi0
>>697
割使っているわし大勝利、Adobeが無くなってもそのまま使い続けるだけだ
0715名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 00:16:23.14ID:VbvHrQGH0
規格が統一されてない数々のデザイナーズ仮設住宅が
既存の仮設住宅と現地でトラブル起こすのが目に見えてる

え?!天窓あんの?二階建て構造できんやん!
エアコンここ!?室外機が隣の仮設との間にしかおけん!
え?、ちょっと電気食い過ぎだよこの仮設!床暖房!?は?ブレーカー落ちるよ!!
0716名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:04.99ID:16Jjqgjh0
その辺きちんと規格の枠内で利便性確保したデザインできるのがデザイナーでしょ
0717名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 01:42:56.86ID:OX51GlN30
>>716
一見正論に見えるけど
この手の奴多いから日本のデザイン業界ダメなんだと最近思ったりもする
0718名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 05:24:15.36ID:lHQulg/X0
生産性もコストも考慮した上で無理筋なデザインを当てはめようとするから歪なものが多い
0719名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 07:02:09.01ID:lawvQmRV0
>>716
工業デザイナーとかはそうかもしれんけど
グラフィックデザイナーだからね
0720名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:45.55ID:wS8MjSmF0
勿論程度問題ではあるけど
海外のデザインはApple含めデザインの為には何かを犠牲にする事が普通に許されるよね
グラフィックデザインでも見やすさなんかにプライオリティ置いてない

自分は映像系だけど日本は見やすさ最優先で爺さん婆さんでも読めるようにテロップは大きくエッジは太く
音聴いてなくても理解出来るくらいにテロップは沢山出す
テンポやリズム関係なく何が映ってるかハッキリ理解出来るようにカットは長くみたいな事になって
例のセブンイレブンのコーヒーメーカーみたいな事になる
でも海外のテレビ番組見てるとテロップは必要最低限だし見やすさよりカッコいい事優先するし
長さが1秒以下みたいなカット連続するしね

海外は少しくらいの欠点があろうが何かに秀でた長所がある事が重要で
日本は逆に長所なんか無くても良いから欠点がない事が何よりも優先される
0721名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 09:03:49.96ID:wD0KW8za0
>>714
Adobeさん、ここに犯罪者がいますよー
0722名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:45.88ID:9QwGlEfv0
>>720
自己中なクレーマー多いからな
レビューの質の低さが物語ってる
段箱に傷が入ってたからー1、配送が遅かったのでー1、間違えて買ってしまったのでー3とかな
0723名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 09:08:49.50ID:wD0KW8za0
>>720
で、そのいろいろ犠牲にしてるデザインに慣れた人たちが、日本のデザインかっこ悪いとか言い出すw
0724名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:31.99ID:UOwslb7l0
>>720
711のコーヒーメーカーはその逆例じゃないの?
昔、MacがジョーシンのゴテゴテPOPつけられていたみたいな状況
0725名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 11:37:36.39ID:tm3QhFKl0
あのコーヒーのは気持ちは分かるがやりすぎだった。
0726名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 12:33:59.30ID:dZHLVy1u0
日本でユニバーサルデザインが普通に言及されるようになるのに30年はかかってるからね
0727名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 12:42:30.72ID:818zKIfg0
UDがなんたるやを分からずにフォントはUDと指定する役人
まぁ私もよく分かっていないのですが
0728名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 13:15:24.43ID:USkB6qlg0
それ同意
ユニバーサルデザインを意識してフォント選択したと言えば感謝される

クライアントはアホ
0729名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:14.32ID:JGlL9gRR0
過剰なテロップは「頭の頭痛が痛い」って言わないと解らない人用だ
0730名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:37.01ID:YXQvBNe80
>>728
あるあるだな
楽って言えば楽だがそれでいいのか?ていつも思う
0731名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 20:22:13.43ID:8KmmVde30
クライアントはアホなんてよく言うなあ
0732名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 22:38:03.55ID:FdzuzCcR0
クライアントの金で生きてるのになぁ
0733名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 22:46:18.40ID:eDbuXgiZ0
客がアホならもっと素晴らしい提案やプレゼンをするのが本当のプロ。客を神様扱いするだけなら誰でもできる
0734名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 22:49:54.59ID:pYQtzrJ20
>>733
客をアホっていう心根の問題だっての
0735名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 00:39:34.76ID:tVAhPd9D0
神様扱いするならばそれを超える提案をしなきゃならんわけで
余計大変になりそう
0736名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 01:17:28.48ID:6SG+KFSP0
アホじゃなければ、神様になるのか?
極端なこと言い出す奴は本当にヤバイ
0737名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 01:22:49.72ID:hbE4kPyH0
知識不足なだけだから
しっかり説明してあげればいいじゃん?
0738名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 01:24:15.03ID:PhSBm3tX0
とりあえずAdobeフォントがiPad Proに入れられたら嬉しいんだけどな
0739名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 06:56:05.01ID:fc6JsiES0
>>737
理屈じゃないからなぁ
奴ら説明した所で納得しないぞ
俺らの説明で納得出来る脳みそあるクライアントは最初から無茶言わない
0742名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 10:28:01.61ID:u/XsepNT0
>>738
Adobeフォントだけじゃ仕事にならないのでiPadでDTPとかは無理だね
画像系ならイケるかな
でも画面小さくて効率が悪い
0743名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 17:25:30.98ID:r8Y1NjTa0
すげーな進化してるんやな
早く使いたい
0745名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 10:30:59.72ID:MN83KwjP0
ラブドールかな
最近のはすごいらしい
0746名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 22:35:39.25ID:ihNXSuR80
9/16に何かが起きるらしい。
貼らないけど、@creativecloudjpのツイートに匂わされてる
0748名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:58.35ID:5kJAqgq50
今年の初めに値上げしたらみんな更新しなくなり、
その補填として逃れられない養分にはさらに値上げさせてもらうということかな
0749名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:40.07ID:NygDQqEI0
毎年倍にしてみてほしいな
面白い
阿鼻叫喚をみてみたい!
0750名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 19:05:18.64ID:J1h4mH7C0
消費税アップでまた便乗値上げ?
0751名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 19:06:37.16ID:J1h4mH7C0
本国アメリカユーザーさん達は
アドビの値段についてどうおもってるんだろう
0752名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 20:56:52.75ID:hYHkvshc0
アメリカはクリエイティブに関してきちんと金払うから問題ない
0753名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:52.13ID:nR9doB6k0
>>752
あー
中華と韓国とかもクリエーターの給料いいっていうけど
デザイナーとかイラストレーターで薄給って日本独特なのかね
0754名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 00:32:44.89ID:2OEBHJkL0
デザイナーで薄給って自称の奴らだけだよ
0755名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 00:33:44.72ID:2OEBHJkL0
webしかやったことない奴はデザイナーに入ってないから
0756名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 00:49:12.91ID:c0MJoRgo0
>>753
日本は定量的に評価出来ん物の評価異常に低いからな
0757名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 01:11:09.05ID:oRn0kDGn0
残業や徹夜を美徳だと思ってるこの国はバブルの頃からなにも変わってない。創造的なことに極力金を惜しむ
0758名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 14:48:34.57ID:DGqvHbC00
金払いの悪い奴から切っていけばいいんだよ
0759名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 18:39:34.63ID:d4LAIbaY0
今年CSからCCの36ヶ月ライセンス(121820円)に切り替えたんだけど、
36ヶ月版の人は勘定科目はどうしてますか?
0760名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 19:12:45.63ID:BiDQDbW30
>>746
何かあった?
北米の時間だったらまだこれからか?
0761名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 22:56:56.22ID:aKdHUShO0
>>759
とりあえず仮払金として処理して1年毎決算時に分割して経費に入れる
0762名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 23:18:37.47ID:c0MJoRgo0
経費の処理面倒くさいから月々払いオンリー
0763名称未設定
垢版 |
2019/09/17(火) 01:38:15.99ID:c7sE+JOw0
あー消費税めんどくせええええええええ
0764名称未設定
垢版 |
2019/09/17(火) 21:04:12.67ID:8P1WZ1DH0
>>761
中小なら一括で落としても大丈夫でしょ。
税務署も人手不足でチェックしきれないし。
0765名称未設定
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:58.48ID:QlRnY4/f0
>>764
そう思うだろ
奴ら意外とチェックしてんだぜ

俺そんなにヤバい事してなかったけど刺されて
5年分でトータル800万位払ったな
0766名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 01:30:48.14ID:v5bR6yek0
>>765
5年で800万!?金額大きくない?どういうこと?
0767名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:08.47ID:9olC+0QG0
>>766
前に一年で1億くらい動いた年あってね
そん時に500万弱の修正申告と300万の追徴課税
0768名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 08:22:43.32ID:vucAsDm30
だから税務署動いたんだろうな
0769名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 09:08:32.24ID:ARxMi9C/0
内容というよりは純粋に金額でチェックされとるんやんけ
俺は安仕事しかしてないから過去3年分隅々まで調査されても
30万くらいしか指摘されなかった
市県民税とか事業税、健康保険の追加請求の方がキツイ
0770名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 10:55:49.03ID:QxAd1y330
仕分けの件、ありがとう。
今期はちょっと良くて、来年はその分落ち込みそうだから
できれば今期一括で処理したいと思ってね。
売り上げは余裕で免税事業者の範囲なんだけども。
0771名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 15:51:39.26ID:hSPPfaoL0
>>746
まさかターミネーターの予告編コンテストじゃないだろうな
賞金1万ドルはすごいが
0772名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 22:52:37.69ID:UDdBlqKd0
PremierProとかのアップデートが来てる。例によって「重要な修正」だけど、
これの詳細ってどこ見ればわかるの?見つけられない…。
0773名称未設定
垢版 |
2019/09/18(水) 23:53:02.32ID:kxWBodmZ0
これ以上の情報が見当たらないね。
Adobe Premiere Pro 13.1.5 provides important fixes and is recommended for all users.
0777名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 14:49:31.71ID:l8HL1jvq0
去年アマゾンでIllustratorの2年プランを購入して使っているのですが
1年目の終わりに2年目のアクティベーションをした時
それとは別に一か月プランの請求されていて、期限内に支払わなければ解約されます
とメールが来てるんですが、これは放っておいても大丈夫なのでしょうか?
アカウントの管理画面では年契約の方は来年の期限になっています
0778名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 22:43:12.91ID:zxWSIIQs0
>>777
Adobeに聞いた方が確実
電話だと色々とイラッとするから、チャットでその文章そのまんまコピペすればいいよ
0779名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 09:02:46.59ID:TpaoN7Cc0
Amazonの該当ページには
>※ 24/36か月版ご購入の方…最初の利用登録時にお手元のコードを全てご入力ください。
>同一プランであれば期間は重複しませんので、複数年更新不要でご利用いただけます。
って書いてあるね
0780名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 09:22:09.13ID:+iI6lSlm0
全て入れてないな
切れた後に入れてるけど、たぶん請求なんてされてないと思う
0781名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 11:43:31.18ID:VFsKKOBf0
>>778
チャットもいいけどクソみたいな待ち時間で合計1時間以上かかる事ザラだよな
余計な確認が多すぎ
0783名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 21:42:07.77ID:nc/k0aZd0
というかパッケージ版は値引きなしでも47000円なのね
27%offの全部入り47000円は最安かな 買っちゃうか〜
0785名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 23:13:36.16ID:juQ5AU8s0
>>783
何のパッケージ版? もしかしてパッケージコード版 (12か月) を勘違いしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況