X



Mac Pro 116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名称未設定 (ブーイモ MM3f-KhuK)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:32:13.15ID:C604tHnKM
格安ならまだいいけど
0024名称未設定 (ワッチョイW 03e4-FZF1)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:42:03.26ID:ryeLqJnl0
まあ、無印MacBookも出た事だし、無印Macも出して良いんじゃないかとは思う。
miniとiMacの間...いやiMacとProの間か。
筐体は現行Mac Proを1.5倍くらいの高さにして内部拡張性を高めた感じ。
0025名称未設定 (ワッチョイ 5bc2-7edx)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:43:41.22ID:rU9134WF0
iMac Proが現実的になった人、多いね
0026名称未設定 (ワッチョイ ff81-7edx)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:45:23.23ID:jLmTA+CA0
iMac Proの新型出るの?
0029名称未設定 (ササクッテロ Sp9f-xRa5)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:01:04.96ID:UVQGAUhap
ここでいわれてる需要は多分30万〜50万円位で、メモリ、SSD、GPUを組み替えられるデスクトップ機。
AMD RyzenかCore iでNVMeSSD2-3スロット、1GPUスロット、4メモリスロット位?あとはUSB-C, Thunderbolt3
ハードウェア的には簡単に実現できそうだが、iMac, iMacProの需要を奪うだけでなくMacProの需要も確実に奪うだろうから、MacProの需要が一段落して弟分的なものが出ることを期待?でもApple的には製品戦略全般的に見直しになるだろうから難しいね。
0030名称未設定 (ワッチョイ 8bdc-7edx)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:01:52.29ID:m/tOI6mD0
iMacProはアンチグレアパネルが選べるようになればすげえ売れると思う
サードのアンチグレアシート貼ってる人多いだろうけど、あれ貼るの超難しいんだよな
0031名称未設定 (ワッチョイ ff81-7edx)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:06:50.74ID:jLmTA+CA0
iMac Proいつ発表されたの?
0032名称未設定 (ワッチョイW 03e4-FZF1)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:11:33.97ID:ryeLqJnl0
>>28
そうすかね。
冷却効果も多少上がるし、部品配置にも余裕が出来るし、ボードのサイズにも幅が出せると思ったんですが...
0037名称未設定 (ワッチョイW 03e4-FZF1)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:24:49.23ID:ryeLqJnl0
>>35
つMac mini
0039名称未設定 (ワッチョイW 6b8c-1CE0)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:20.81ID:7a1YBfgy0
>>30
画質や色再現性重視のディスプレイでサード製品のフィルムなんか貼って表示品質落とそうとする奴が多いってまじ?
Macの場合下手なフィルムより断然質がいいARコートもされてるしMac以外でも反射を気にする仕事なら光源の位置を配慮したりディスプレイフード使う方が断然賢くないか
0040名称未設定 (ワッチョイW 03e4-FZF1)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:33:06.70ID:ryeLqJnl0
普通はそうするかと
0041名称未設定 (アウアウウーT Sa9f-uVPR)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:33:27.63ID:mYYCbuhKa
mac-miniに64ギガ積んで、エイゾーモニター3つつけて、50万未満、十分でしょう?
0043名称未設定 (ワッチョイ ff81-7edx)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:09:45.42ID:jLmTA+CA0
>>27
いつアナウンスあった?
0044名称未設定 (ワッチョイWW 8bb1-BQnC)
垢版 |
2019/06/13(木) 01:12:40.06ID:q5m4BMpe0
なんかの動画で見たけど、PCIe 4.0じゃないってそんなに致命的なの?
そんなにレガシィ?
他で十分おつりきそうだけど
0045名称未設定 (スップ Sd5a-kcD5)
垢版 |
2019/06/13(木) 01:30:48.61ID:lmnNCnRVd
なんの動画か分からないけどその程度で致命的とか言ってたらPCIe 5.0が策定された今PCIe4.0も致命的になるぞ
0047名称未設定 (ワッチョイ abcc-9Zao)
垢版 |
2019/06/13(木) 01:57:21.31ID:RMJ72BNk0
昔の銀ProがPCIe 2.0なのでボトルネックになっている。(10年使えたのだがw)
PCIe 4.0ならば、数年寿命が伸びる可能性もないわけじゃないのだ…
0048名称未設定 (ワッチョイW 8a03-uK26)
垢版 |
2019/06/13(木) 02:00:47.90ID:Swiq9Hd60
>>44
70万以上払ったものがたった3年でスペック的にキツくなり始めるか、
手を替え品を替え10年使えるかの差が出てくる可能性が十二分にある

あと単にそんなに払わされるのに使えるパーツは一世代前なのかよっていう気持ちの問題もある
0049名称未設定 (ワッチョイW ca69-wOtU)
垢版 |
2019/06/13(木) 04:01:22.80ID:zRu/ZML80
PCIe4.0のスペックみりゃなぁ
来年に4.0対応で新型出すくらいの更新頻度になるなら
金あるヤツは逆に安心して買うんだよな
放置が長すぎて買い替えすら安心できん
0051名称未設定 (ワッチョイ 079e-6Bnn)
垢版 |
2019/06/13(木) 04:34:41.49ID:xOwXDUHO0
PCIe Gen3 2010年策定完了 2012年製品化開始
PCIe Gen4 2017年策定完了 2019年製品化開始
PCIe Gen5 2019年策定完了 202X年製品化開始
0053名称未設定 (ワッチョイ df76-vI2o)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:42:58.52ID:R7xKQbAP0
ほんのちょっと端子の形状変えるだけで数倍の値段で売れるのだからやらないほうがアホ
というかやらないと株主に怒られる
メモリやpcieもそうなりそうだな
miniではメモリを自分で換装する不正行為が横行していたわけだし
0057名称未設定 (ササクッテロ Spbb-J9C4)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:38:22.31ID:9xudo8xup
もう既にいろんな企業がMPXモジュールやPCIeスロットに刺す製品公表してるから出ることは出るでしょ。グラボに関してAppleが製品を頻繁に出すかどうか、3rd partyがグラボ製品出すかは判らんけど。
Apple謹製SSDがプロプライエタリなスロットで値段が高ければ、PCIeスロットにM.2SSDを刺したりRAID構成できる製品はいろんなところから出るんじゃないかな。T2の認証を受けないとダメだったりしたらアウトだけど。
0058名称未設定 (ワッチョイW 1a76-zwxO)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:42:27.17ID:bD68t7ss0
独自規格なら最低でも今までにないくらいの転送速度爆速とかじゃないと話にならんぞ
ただでさえPCIeスロットが3.0なのに
0063名称未設定 (ワッチョイWW 6311-s9rg)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:56:12.92ID:pGfTp6I80
>>62
そういうのじゃなくて具体的に、なにがどう必要なのか示したらどう?

C4Dみたいにグラボ使うより20%高速とかアドバンテージ示した広告を打ってるように。
0068名称未設定 (スフッ Sdba-NVMV)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:20:41.76ID:eL6XTV2xd
GPUが良くないと作業効率がわるくなるよ
Adobe CCアプリをメインに使うけど
プレビュー速度に差がでるし
GTX1080TiクラスでもAeとかは重いんだから
ポンコツGPUだったら仕事にならないな
0070名称未設定 (アウアウウー Sac7-e8wb)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:29:12.72ID:8nSTtrWHa
Retinaディスプレイの描画はGPU依存のはずだしな
それでもやはりCPUの方が重要だと思うけどね例えばアプリの起動がサクサクなだけでも快適度がダンチ
0072名称未設定 (ワッチョイW 4efa-NVMV)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:37:52.10ID:KJtCcama0
>>70
起動が速くなっても作業効率が悪いと意味ないし
上の人が書いてるようにSSDにOSとアプリを入れとけば良いよ
0076名称未設定 (アウアウウー Sac7-e8wb)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:48:48.69ID:8nSTtrWHa
>>73
いらないとは言ってない
個人的には7:3位でCPUの方がGPUより重要だと思ってる
異論は認める
0078名称未設定 (アウアウウー Sac7-dZJ6)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:23.91ID:RrwW+pB8a
グラボは最初の数年はいいんだけど、段々と時代によるサービスに対応できなくなるからなあ
pro2006の頃はキツかった
0081名称未設定 (JP 0Hd2-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:44:46.71ID:R3Z8SXGVH
骨壺にラックマウントするケースが発売されたことを思えば、生理的に受け付けられない
あの外側だけの交換パーツとか出すのは簡単だよね。

って、T2チップで外側ケースの交換も制限していたらワロス。
0083名称未設定 (ワッチョイWW 6311-s9rg)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:44:06.82ID:pGfTp6I80
おまえら、WWDCや、C4Dのプレゼンが理解できてないのよく分かるな。
それ以前に、動画もページも見てないだろう。

グラフィックボード大好きなの分かるが、この業務機には標準に入っているもので、それ以上の処理能力が必要なら、それを解決しているソフトウェアがあるっていうプレゼンやってるんだからきちんと見ろよ。
あんたら、頭ガチガチの時代遅れになってるからなあ。

ID:xOwXDUHO0 →拡張の必要が無いだよ。
0085名称未設定 (JP 0Hd2-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:02:01.06ID:R3Z8SXGVH
>>84

今、インテルのデスクトップCPUはPentium4以来の史上最大の氷河期だからCPUパワーを
求める層は辛いよ・・・。
0087名称未設定 (ワッチョイW 4efa-NVMV)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:17:02.60ID:KJtCcama0
>>83
最初にGPUは必要ないって書いてるよね?
話すり替えるなよw
0088名称未設定 (アウアウエー Sa52-e8wb)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:19:49.43ID:AFcN3uxza
>>86
チーズおろしじゃなくてりんご擦り器だってさ
0089名称未設定 (ワッチョイW 368c-0cBN)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:07.06ID:pGpZ+Gc40
WWDCはともかく貼ってもいない動画をなぜ全員が見てるものだと思い込んでしまうのか
しかも軽く調べてもGPUレンダラーよりCPUの方が高速なんて話全然見つからないしどの動画だよ

あとグラボは現状必要ないって書いたのにそれを拡張の必要がないと解釈するのはどう考えても無理

そもそも処理能力の低いソフトウェアで解決できない処理速度の問題があるから高性能なハードを求めてるんだがどうやってそれをソフトウェアで解決すんの?
平均的なGPUと比べてCPUレンダラがたった20%高速だったとしてMac ProのGPUは平均的GPUの2倍〜5倍くらいは高速なんだが
0091名称未設定 (JP 0Hd2-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:11:08.93ID:9YIcnTIuH
>>90

現在のところ、FPGAのAfterbunerが扱えるのは8k x3のストリーミングと
Davici Resolveのカラーグレーディングか・・・。
FPGAだからどんどん機能を増やしていくんだろうけど、いいところ機能がフィクスしたら
ASIC起こして、iMac ProやMBPあたりにも搭載されたりして。
今のAppleのリソースならそれくらいできる。
0097名称未設定 (ワッチョイ a3fa-9ye8)
垢版 |
2019/06/14(金) 04:58:39.18ID:9gNcBp7u0
Appleにとって出す意味があるが
相性問題だドライバーだなんだってサポートめんどくさいから
Appleにとって出す意味がないことにしている
0099名称未設定 (ブーイモ MMba-z/kY)
垢版 |
2019/06/14(金) 06:14:20.47ID:SE2oSO8eM
ドライバーといえば昨日ゴミ箱のCPU換装してたらT5使ってるとこがあって、T6まで持ってないことに気づいた。
作業途中で寝たわ〜。
T5なんて使わんでもゴミ箱はスペースあるだろうに!
でも今日帰ってから続きやる楽しみが残ってて良かった。
0100名称未設定 (ワッチョイW 7a04-mx8U)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:40:05.67ID:dKyYhGhx0
>>63
FCPXとかResolveだと、グラボないと動作要件すら怪しかったはずだけど。その分野はゲーム用のでとりあえず。
現行だとRadeonVIIが使えると、業務用のガチGPUまで要らない層には、コスパいい選択になるけどね。
0101名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-7UnN)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:08:25.49ID:qK+ZeDQI0
>>89
平均的GPUって具体的な機種名は?TitanRTXが基準だったら即買。次期RadeonVegaって一気に性能アップするんだね。Zen2で驚いてたけど、こっちの方が凄くない?
0102名称未設定 (ワッチョイW 4efa-NVMV)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:47:43.44ID:wyOamtPo0
>>101
30万円ちょっとのTITANが平均的じゃないでしょw
AMDならRX580あたりで、NVIDIAなら2060か2070ぐらいだと思うよ
0103名称未設定 (ワッチョイ 3373-A3cp)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:14:37.75ID:DqfKmoWe0
>>97
osx86ってどんな組み合わせでも割とド安定するから大した問題ではないのでは
うちの場合ゴミ箱proより安定しているという・・・
0105名称未設定 (ワッチョイW 33dc-DsPX)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:23:07.69ID:EHyIkocZ0
mojaveから急にNVIDIAのドライバに署名しなくなったのは
T2チップでハードを自社製に限定してHackintoshだけでなく
汎用パーツ全てをパージするためだったと考えると
平仄が合う
PowerPC暗黒時代に逆戻りだ
0106名称未設定 (ササクッテロ Spbb-J9C4)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:55:28.79ID:i6z57lzJp
>105

2019 iMacにT2が載らなかったから、2019iMacがサポートされる期間(〜5年)、Hackintoshはハードウェア的には生き残る。

一方Catalinaはシステムがリードオンリーになる他Kernel Extention(.kext)をフルサポートする最後のOSになる。10.15以降Kernel Extensionは徐々に排除され、DriverKit経由でカーネル外のユーザースペースで機能するSystem Extention(.dext)が導入されることになってる。

HackintoshのブートプロセスではmacOSの起動時にfakesmc.kextなど色々kextファイルを組み込んで動かす。kextの仕組みが排除され、dextファイルなどで対応できないとHackintoshはできなくなる。

MPXモジュールやPCIeスロットに刺す製品をT2が認証する仕組みが仮にあっても既にサードパーティが色々MPXモジュール等を発表してるから、Appleが自社製品以外を排除することはない。
0108名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-7UnN)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:02:04.76ID:qK+ZeDQI0
>>102
なるほどー でもRTX2060やRX580の2〜5倍だとしても相当凄いよね。cpuがXeon28コアにこのビデオカード、モンスター級だねw シネベンチでぶっちぎりのスコア出せるのが楽しみ
0110名称未設定 (ワッチョイ 3373-A3cp)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:27:28.82ID:DqfKmoWe0
>>104
いや osに見合うだけのハードを現状作れていないということ
俺はMacosを使いたいだけなんだから
0112名称未設定 (ワッチョイW 368c-0cBN)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:04:45.54ID:bEkGrHAe0
>>101
GPU単体の性能はせいぜい2080相当だろうけどDuoはGPU2台乗せだからTitan RTXを圧倒してる

appleのカスタマイズ税が乗ったらどうなるかわからないけど1GPUで700ドル程度のRadeon7に近い製品だと思えば
4GPU構成にしても60万オーバーのTitan2台乗せよりは安く、演算性能も上になる可能もなくはない
まぁappleだからリーズナブルな価格になる望みは薄いが万が一安ければ用途次第だけど3Dとかやる人には最高のPCになるかもね
0115名称未設定 (ワッチョイW 4efa-NVMV)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:58:58.28ID:wyOamtPo0
32GBメモリ搭載のGPUなんだから安くないよ
0116名称未設定 (ワッチョイ 3373-A3cp)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:05:27.64ID:DqfKmoWe0
>>111
そういう茶々しか入れられないのがお前の駄目なところ
0118名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-7UnN)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:28:00.61ID:qK+ZeDQI0
>>111
意味不明だけどmacって購入条件あるのか?アメックスのゴールド以上とか年収1000万円以上とか? なんとなくおまえが条件満たしてないことは分かったw
0119名称未設定 (ワッチョイ a3fa-9ye8)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:32:15.16ID:LGCndbYp0
Mac購入の条件はクリエイターであること
デザインまたは音楽関連のことを仕事としてやってないやつは
買う資格がない
0120名称未設定 (ワッチョイ 0e76-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:42:41.95ID:PeaJx8vW0
風俗嬢の条件
お客様のチンコを見てもちっさwwwwwと吹き出さないこと

MacProオーナーの条件
フロントデザイを見てもチーズおろしwwwwと吹き出さないこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況