X



macOS 10.15 Catalina

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/06/04(火) 17:40:07.39ID:fn9zAC8o0
macOS Catalina
https://www.apple.com/macos/catalina-preview/

互換性
• MacBook(Early 2015以降)
• MacBook Air(Mid 2012以降)
• MacBook Pro(Mid 2012以降)
• Mac mini(Late 2012以降)
• iMac(Late 2012以降)
• iMac Pro(2017以降)
• Mac Pro(Late 2013以降)
0139名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:05.11ID:wWQOOY+d0
ダッシュボードは一覧性がいいんだよね
ずっと愛用してる
通知センターとウィジェットはせせこましくて代用にならない
0140名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:18.64ID:ryeLqJnl0
個人的にはダッシュボードはロック画面として使えたら良いなと思ってた。
時間など簡単な情報を表示しておけるし、付箋やメモを貼って残しておける。
ロック画面としては理想的だった。
0141名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 23:17:19.62ID:khvMMLDb0
Winのロック画面て時間や日付のほかに設定で色々表示出来て便利だよね
0142名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:46.71ID:4HNYI0ol0
しかし使えもしない機能さえも出てこないなに
みんなが重宝してるダッシュボードを無くしたり
ほんと社員が屑過ぎて
ジョブズも泣いてるだろ
0143名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 01:07:18.26ID:2+Y5CysT0
何を言ってんだか
10.15はかなりキテるぞ
0144名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 01:12:45.02ID:c8xpybUg0
俺はダッシュボードは使わないどころか機能自体をオフにしてるが
まぁ困る人もいるだろうね
0145名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 05:44:27.32ID:Q51Pjsbc0
みんな重宝してるならそもそも機能廃止されないんだよなあ
0146名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 06:15:32.99ID:nCbaMq9B0
ただのOSアプデなのに今回もクソ楽しみだわ
iOS13もCatalinaも
0147名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 07:14:17.35ID:foaj2re70
iPhone 6sを使用していたとき、iOSをバージョンアップしたらアプリがすぐ落ちてメールも電話もマトモに使えなくなった。
バッテリーも加熱してカイロみたいに熱くなった。
故障したと思って慌ててドコモに駆け込んで機種変した。

後から聞くとiOSのバグだったとのこと。
アップルはつくづくカネ儲けが上手いなと感心した。
0148名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 07:47:46.45ID:L9SsPhWr0
ダッシュボードなんて使ってる人いるのか
あれ搭載してしばらく経ったら誰も使ってなかった感じだったけどな
0149名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 07:54:09.29ID:HoMuU8Y20
俺は存在自体忘れていたなw
0150名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 09:03:13.35ID:egDLA8m70
その状況だったらOS疑えよ
アップルはつくづくバカから集金するのが上手いと感心する
0151名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 10:16:18.90ID:2+Y5CysT0
具体的にどのバージョン?それ
0152名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 11:17:41.33ID:kKQglh+I0
Dashboardは時々だけど単位変換とタイマーだけ使ってる

それ以上に通知センターのウィジェットを全く使ってない
通知と2列表示してくれないとずっと見ることは無さそう
0153名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 12:33:31.13ID:HoMuU8Y20
いつまでdashboardの話してんだよ

ここは新OS Catalinaのスレだぞ〜
0154名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 12:39:30.02ID:hXPWK5Zb0
ダッシュダッシュってモーレツやな
0155名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 13:35:58.82ID:gLA5fEuQ0
ダッシュ山中!

山中ダッシュ
0156名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 13:36:33.30ID:gLA5fEuQ0
ダッシュと言えば
山中
0157名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 14:41:34.62ID:6qoeOxdd0
モーレツと言えば小川ローザ
0158名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 15:10:13.36ID:4Cw9nZaD0
俺のMac mini Mid 2011が切られるって今知ったわ……。iPhone母艦に使ってるのに。

iTunesなくなるけど、今後のiOSはMojave+iTunesで同期できるのかな
0159名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 15:33:07.41ID:2+Y5CysT0
やってる事は基本的に変わらないから大丈夫
0160名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 15:34:02.96ID:6qoeOxdd0
今後数年間はできると思う
0162名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 17:28:28.59ID:x8v1loNG0
ダッシュボードで単位変換は便利だよね
3つくらい並べてる
あとは計算機とメモ置き
0163名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 17:39:39.94ID:xOwXDUHO0
>>158
Mac mini 2011はMojaveもサポートしてないやろ
0164名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 21:39:04.27ID:OmnjGUNt0
早く次のベータ版出てくれないかな
apple idまわりのエラーが消えなくて困ってる
dropboxも同期できないし
0165名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 21:44:32.36ID:qJmS6BzF0
おまかんだろ。
こっちはそんな問題ない。
0166名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:19.35ID:9iLfd5em0
>>164
クリーンインストールしたら?

出ても変わらないと思う
0167名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:04:02.40ID:HwR4HrhW0
ダッシュボードはWeb Clippingが便利なんだけど代替はないのかね?
0168名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:11:00.98ID:OVftm+5Q0
>>166
俺のもクリーンインストールしても同じだよappstoreのapple id周り
0169名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:12:52.73ID:2+Y5CysT0
>>167
クリッピングか出来ないけど、.weblocをクイックビュー出来る。
.weblocにタグ付けして管理するとかなり便利。
0170名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:53.64ID:+Olgb1At0
Apple ID周りは俺もエラーあるわ
FaceTimeとかMessagesとかで謎エラー出てログインできない
Appleに電話して色々やってもらっても解決できんかった
違うApple IDだと大丈夫なんだけどね
でもOSのせいじゃないと思うわ
0171名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:35.48ID:2+Y5CysT0
Apple ID周りは今のところ問題無いな。
ベータテストやってるのは自分だけだが、ファミリー共有のメンバーも、共有コンテンツも問題無し。
0172名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:45:01.22ID:qJmS6BzF0
Apple IDは普段使い用のものではなく、ベータテスト用に用意した方がいい。
ベータ版だし何か不具合出ても知らねえぞってどこかに書かれてた気がする。

CatalinaのApp StoreとiCloudメールのアカウントは普段使いのものにしてるが。
0173名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 23:49:49.29ID:cxg5N39Q0
以前、一部の端末のみapple IDでエラー出て、あらゆる方法試した挙句あきらめて、サポに電話してゴネたら、iCloudのサーバー?を直接操作して修正するから少し待ってくれって言われて、30分後くらいにログインできるようになったことがある

だから、エラーある人は電話した方がいいかもw
0174名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 23:57:50.84ID:QyQxabqf0
Amnestyならウィジェットは使えるぞ
0175名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:17.83ID:ROvsx6lJ0
>>169
!!
サンクス!!
0176名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 10:36:09.21ID:9/A3f4V00
>>175
書き忘れたけど、Finderをギャラリー表示にするのお勧め。
0177名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:15.85ID:y3Tp0cpR0
>>174
人権団体がウィジェット使ってるの?
0178名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 13:43:23.35ID:j5TcIpbo0
ビリージョエルかと思った
0180名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 22:22:07.45ID:c6/UqN0v0
α2まだかいな
0182名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 07:37:26.35ID:umfVre2S0
>>181
ルーティンだとそれだろね
0183名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 16:35:16.58ID:bsjDF5Cl0
メジャーバージョンのβは、最初のアップデートに1ヶ月くらい間が空くのが
いつものパターンじゃなかったっけ
0184名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 17:08:29.13ID:J1wp57d+0
Developer Betaはほぼ2週おきだったはず。
リリース間近になると1週おきになる。
0185名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 20:47:37.42ID:cnDM2UB60
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0qY7U8AAW3yI.jpg  
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/L9XvEC6fcB Android https://t.co/FpRWEuXWag
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
  
 数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0187名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:53.59ID:jugnB6r60
VMware Fusion でも Parallels でもいいんだけど、仮想環境の上にmacOS載せたときに描画が死ぬほど遅いのって直ってます?
0189名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 14:43:00.45ID:4bXFwoKJ0
APFSのボリューム追加してそこに入れたほうがマシ。
どうせディスクは同じくらい消費するんだし・・・
Catalinaの方がXcodeとかアプリはやたら速く動くのはある。
0190名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 15:41:10.55ID:526RmH6t0
あえて仮想で動かすってことは相当古いmacOSを使いたいってことだと思うよ
APFSでは扱えないだろう
0191428Yotsuba
垢版 |
2019/06/16(日) 15:55:46.12ID:LqkyiVqG0
VBoxManage setextradata "$NAME" "CustomVideoMode1" "${VM_RES}x32"
VBoxManage setextradata "$NAME" VBoxInternal2/EfiGraphicsResolution "$VM_RES"
VBoxManage modifyvm "$NAME" --cpuidset 00000001 000106e5 00100800 0098e3fd bfebfbff とは違うのか
0193名称未設定
垢版 |
2019/06/17(月) 09:52:39.42ID:FsEq3HtO0
>>189 >>190
仕事でアプリのビルドとかバッチ処理をするために、前はMac miniを何台も使ってたんですが、今はMac Proのそこそこいい奴の上に仮想環境を構築して複数同時に走らせてるんです
なのでAPFSに入れても解決はしないんです、複数のmacOSを並列で動かす必要があるので
0194428Yotsuba
垢版 |
2019/06/17(月) 11:55:49.64ID:BAOI+sDL0
よくわからん 別の方法試すからそのうち解決策っぽいの見つかればこっちに載せるよ ただ順番でやるのでかなり後になりそうだが
0195名称未設定
垢版 |
2019/06/17(月) 20:04:53.73ID:ewUCmOYI0
>>193
それを先に言ってくれたら無駄なアドバイスに時間を割かずに済んだやつがいるかもな・・・
0196名称未設定
垢版 |
2019/06/17(月) 20:57:44.08ID:mYMMLmuv0
情報の小出しは聞く側の義務だからな
0198名称未設定
垢版 |
2019/06/18(火) 02:32:51.50ID:Hdl3a4OR0
macOS Catalina 10.15 beta 2 (19A487l)
0200名称未設定
垢版 |
2019/06/18(火) 09:53:29.25ID:JUJ2v+zv0
BashとPythonのバージョンは上がった?
0201名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 01:03:42.62ID:6nZBgrfo0
Dashboard使えなくなってしまうんだな…

地震のWidgetsやWebクリップで強震モニタを登録してるから、すぐに情報が見れて便利なんだけど、代替えどうしよう…
0202名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 01:09:31.59ID:7B9ARKN30
Amnestyシリーズはフリーウェアになったから
とりあえず試してみて
0203名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 01:19:13.87ID:6nZBgrfo0
>>202
情報サンクス
さっそく使ってみたけど、表示したいウィジェットにチェックを入れても一切表示されないのと、Webクリップもグレーアウトになってて使えないみたい

強震モニタの場合はウェブページをスタンドアロンアプリ化出来るアプリ使ってアプリ化するしか方法ないのかな
普段非表示で、地震の警告音が鳴った時だけウィジェットのスクリーンに切り替えたら情報を見れるのが便利だったんだけど
0204名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 04:54:48.62ID:gwxO8GBs0
これ無線(Bluetooth?)でタッチバー使えるってことだよね
そしたらタッチバー付無線キーボードも出してよ

https://www.apple.com/jp/macos/catalina-preview/features/#sidecar-apps

ケーブル接続もワイヤレス接続も
iPadをケーブルでMacにつなぐと、充電された状態を保てます。10メートル以内ならワイヤレスでも使えるので、移動できる範囲が広がります。

Touch Bar
Touch Barに対応しているアプリケーションでは、あなたのMacにTouch Barが搭載されていなくても、iPadの画面の一番下にコントロールが表示されます。
0205名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 04:57:43.59ID:+5lY+cOu0
物理ファンクションキーが付いてて尚且つTouch Barもあればよいね
0206名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 10:05:03.46ID:oHQ0S6P30
>>201
全く同じ使い方しているわ
あとアメッシュ
0207名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 10:13:03.01ID:W3BHirjZ0
>>204
多分magic keyboard 3で搭載されるんじゃね
普段Fキー使ってないからそうなったら嬉しい

そういやフルスクリーンキーボードとでもいうのか
そんな感じの特許出してたなapple
0208名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 12:19:12.64ID:eK1gsQxG0
サイドカー目当てでサイズの大きいiPadの売り上げ伸びるかな?
デジタイザーにもなるから、その筋の職人さん達の作業も捗るね
0209名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 13:23:25.04ID:L+t+sX1+0
Touch IDは欲しいけどTouch barはマジで要らん
あんなの無駄に製造コスト上げるだけのゴミだよ
0210名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 13:57:23.48ID:MceDFXnm0
>>209
sidecarにもTouch Barが表示されることについては
キミはどう思ってるんだい?w
0211名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:18.53ID:JtiHWW7N0
SidecarにTouch Barは追加コストゼロなんで悪くもないね
でもTouch Barである意味も必要性もないんじゃないの
0212名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 14:24:22.05ID:MceDFXnm0
>>211
コスト度外視しても
iPadに必要性のないTouch Barで画面の一部占有されてしまうわけだが?

どーせあれば喜んで使うんでしょ?w
0213名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:31.96ID:OSD5WOMV0
設定で非表示にできるけどね
0214名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 14:30:53.66ID:L+t+sX1+0
>>210
Touch Bar使いたかったらそっちでやれってことだろ
0215名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:02.22ID:OSD5WOMV0
今んとこ、iPadでの利用に全然最適化されてないけどね
0216名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 16:17:44.75ID:P1bg26Yv0
ファンクションキー使いまくりのおいちゃんだから、なくなると泣く
0218名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 18:26:21.81ID:Z03R9faq0
TBなしを選べるようにするか、最悪Airを4コアに更新してくれたらそれで足りるんだがな。
0219名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:47.15ID:t0okxdF40
>>217
搭載されたら、この会社、可愛そうだな
0220名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:53.57ID:OSD5WOMV0
>>216
何にそんなに使ってる?
0221名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 19:26:29.72ID:eK1gsQxG0
>>219
Appleが買収してないの?
ショートカットAppみたいに
0222名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 20:38:11.37ID:3hswOeJC0
fuckOS キャタリーナにインサートできません!!!
使用機種は!!!
おしえてください!!!
0223名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 21:14:54.24ID:PdfQTmm50
>>219>>221
というかDuet Display自体Apple元社員が開発したアプリだし
そこのCEOがこの展開は予想してたとも発言してるからな
何も今後のアイデアを用意してないということはないだろう
DuetだとCatalina以前の古いMacでも使えるというメリットもあるしな
0224名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 22:37:03.64ID:OSD5WOMV0
Duetは遅延が酷くて。
やっぱりLunaだろ。
0225名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 22:45:08.36ID:QHvh4H5x0
>>224
12.9 iPad Proを1366x1024retinaで使っているけど、最新のは遅延なんてないよ。
1年くらい前は遅延あったけど、10.14でハードウェアアクセラレーションに対応した。
Luneは使った事ない。
0226名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 23:05:12.73ID:OSD5WOMV0
>>225
レイテンシー
有線: Duet 05ms, Luna 11.3ms
無線: Duet 108.1ms, Luna 22.4ms
0227名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 23:36:45.08ID:QHvh4H5x0
>>226
いつ誰が測ったデータか知らないが、有線ならDuetが早いって事か?
出どころがないとなんとも…
0229名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 23:49:16.83ID:QHvh4H5x0
Duetのバージョンが古いし、Lunaのデータじゃ信頼できるかな?
0230名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 23:53:32.77ID:OSD5WOMV0
まあ、どっちにしろ俺は無線じゃないと使う気にならないし、その為に年間2000円払うより8000円買い切りが良い。
0231名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 23:58:45.80ID:n+cSFcMG0
>>201
地味だが電卓やカレンダーも必要な時に呼び出せて便利なんだけどなあ
0232名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 00:11:09.69ID:K+V/2UVg0
>>231
電卓はBTTでジェスチャーを割り当ててる。三本指ダブルタップですぐに起動できる。
カレンダーは通知センターを利用。当日の予定があれば、通知センターでその予定をクリックすればカレンダーが開く。
あとは一番左のデスクトップにスティッキーズ、メモ、リマインダーを開いとく。

ダッシュボードのマスコットやアクセサリーが無いのはさびしいな。
0233名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 00:49:00.72ID:dwpOr74d0
計算はランチャーのアルフレッドをつかってる
コマンド二回押して数字入力
カスタム検索とかファイル検索、アプリ起動とかができて便利
昔はやったQuickSilverのパワーアップ版

Appleがダッシュボードでパクられて激怒した
元祖コンファブレーターってアプリは復活しないか
0234名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 01:03:44.48ID:S/xP7akF0
>>230
Mac mini 2018 とMac Pro 2012 の両方で使うならドングルが2つ必要なんだよね。それに筆圧対応だと年79.99ドルのAstropad Studioの支払いもかかるし…
そんなこんなで筆圧カスタム対応のDuet Proにしている。年2800円だし、素のDuetよりパフォーマンスもいいらしいという話(?がつくが…)。
Sidecarの出来にもよるが、変えるほどじゃ無いかなという気がする。
0235名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 01:07:44.28ID:rcZW1J3O0
>>233
コンファブはヤフーが買収して飼い殺しだった気が
0236名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 01:30:42.41ID:dwpOr74d0
yahoo!が買収してたね。すっかりわすれてた
0237名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 04:36:22.69ID:zvEsM3PH0
Yahoo! Widgetは2012年中にサービス終了したし
WinでもWindows Gadgetsってのがあったけど8リリースを機に廃止されたからなあ
どのプラットフォームでも言えることだが開発する人がこぞってスマホに注力して
置いてけぼりにされた感がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況