X



【eGPU】Thunderbolt 3で外付けGPU総合スレ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 21:22:45.12ID:z+ZI+eLt0
ありがとう。Node lite はつらそう。Sonnet がよさそうだね。
もう一つ気になったのは、スリープ運用は大丈夫そうですかね?
スリープ時にGPU側のファンなども停止してくれるとか、復帰時にフリーズしないとか心配してます
0025名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:22.81ID:Ml/cihTN0
owc marcury使ってたんだけどスリープ連動するし凄い静か。sonnetは多分ガワ変えただけだから同様のはず。
実はわけあってRazer core Xを今は使ってて、これは電源がうるさいから換装しようと思ってる。
0026名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 21:53:40.64ID:z+ZI+eLt0
ありがとう、参考になります。
0027名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 23:07:02.44ID:Ml/cihTN0
ついでと言ってはあれだけど俺も聞きたい。
owcでもrazerでもなんだけど、Mac miniで

Mac-egpu-モニタ
このつなぎ方で起動すると映らない(起動はしてるっぽい)

egpu-Mac-モニタ
これだと映る

モニタ-egpu-Mac-モニタ
これでも映る

とにかく一台はMacに直接繫いでないと映らないっぽい。これって普通?
暗号化は使ってないっす。
0028名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 01:36:32.86ID:1hM5ubsB0
>>27
いや
Mac-egpu-モニタ
のつなぎ方でもきちんと映るはずだよ
0030名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 01:40:44.06ID:WpoFWOMF0
27です。

>>29
やっぱ映らないもんなんですかね?
0031名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 03:10:32.33ID:1hM5ubsB0
>>29
うちでは問題なく映ってるよ
てか
Mac-egpu-モニタ
が一番普通なつなぎ方っしょ
0033名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 08:27:50.28ID:2cdrDsgg0
自分はMac Pro2010使いで、今度Mac mini+egpu 、TB3ストレージに移行しようと検討しているのですが、本体との電源連動が気になってます。
SonnetはOKということですが、それ以外の情報を持ってる方いますか?
0034名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 12:42:14.97ID:76c22pve0
>>31
まじかー。
eGPUとモニターは何を使ってます?
0035名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 15:29:44.55ID:1hM5ubsB0
>>34
egpuはOWCのvega56とBlackMagicで
モニターはフィリップスの31だか32だかの最新の4kモニタに繋いでる

egpuはいずれの場合もモニタとegpuとのつなぎ方はHDMIでもディスプレイポートでも可

ケーブル周りを疑ってみるといいかも
0036名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 16:50:50.10ID:yNv4MTFO0
>>32
Blackmagic egpu Pro買う予算でお釣りがくると思えば高くないw
0037名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 23:13:06.76ID:cmFKvZYs0
ゴミ箱ーThunderbolt2ーeGPU(Vega56)ーLG5K で現像快適。スレチごめん。
0038名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 23:45:44.35ID:c5aWKwhV0
>>35
えー。ケーブルも何種類かためしたんだけどなぁ。ディスプレイの問題な気がしてきた。
ちなみにMac miniですよね?
0039名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 00:02:29.50ID:hCAowrVy0
>>38
Mac mini2018の特盛だね
メモリは自分で増設したけど
0040名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 00:04:07.08ID:hCAowrVy0
>>38
ちなみにブラマジの方はUSB-Cでモニタ繋いでも大丈夫だったね
0041名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:11.14ID:QPn171360
>>37
eGPUボックスは何使ってます?
スレの流れから言ってOWCかな?
0042名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 10:21:28.87ID:fun8ExaY0
>>41
私はセッティング変更して元に戻したら映らなくなって、ここの記事が参考になりましたよ

https://ken3.jp/archives/3352
0043名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 12:33:21.29ID:GAYU86ZS0
繋ぎ直しをやってみたけどダメだぁ。
モニターがEIZOのEV系×2なんだけどこっちが原因な気がしてきた。
あるいは、ファイルボルトどころか自動ログインにして画面ロックかからないようにしてるんだけどこれのせいか……?

Mac mini-eGPU-EIZOの人、自動ログインにしてる人、調子どうですか?
0044名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 19:35:00.05ID:oNnbUmqL0
>>41
AKITIO Node Pro です。
本体ThunderBolt3からLG5Kに出すとメインで回らない。
グラボからディスプレイポート若しくはHDMI出しならGPUの心電図よく回る。
0046名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 00:27:04.49ID:IkVkEk200
>>45
mini のUHD 630にもモニターを付けなきゃダメだっことじゃ無いかと。
MacBook Proなどでは内蔵モニタが付いているから必要ない。
0047名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 01:37:55.44ID:+/PBcote0
よくマイニングマシンだと、HDMI端子に
HDMI 仮想ディスプレイエミュレータ てのをつけて、
物理モニタはなくても、モニタをつなげた状態にしてリモートデスクトップするってのをやるんだが、
その手ので試してはどうか?Amazonだと1000円以下で売ってるよ
Mac mini --Tb3-- eGPU -- モニター
|
-- HDMIディスプレイエミュレーター
みたいな感じで。
0050名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 10:30:45.46ID:CeWG3FQJ0
>>45
見事にOSがどれなのか書き忘れてるな
うちは最新のOSにアップデートしたら調子悪くなったから
それが原因だと思ってる
0051名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 12:52:54.85ID:z+67Ohze0
>>50
最新だわ。
eGPUに関しては新しい方が安定すると思ってたけど違うのか。。
0052名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 19:54:41.93ID:CeWG3FQJ0
Yosemite以降のMac OSは新しいほど不安定だよ
工作員は認めないけど実際にそうだから

うちはAppleストアの自称「スペシャリスト」を名乗るキチガイ無能女にだまされてアップしてしまった
元のに戻そうにもインストールしたものやりなおしかと思うと二の足を踏んでて、考え中
0053名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 20:56:02.99ID:X2TNblz40
YosemiteよりMavericksの方がよほど酷かったが
0054名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 20:59:49.98ID:ZL8eXJ0r0
>>53
そう思う
メモリプレッシャーもオフにしないと重くて仕方なかったし
Sierraは安定してるけどもういつサポート外になるかわからんね
0055名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 21:32:51.42ID:KCcQXGEp0
そうかぁ〜?ここ10年ぐらい全く不安定さを感じないが?
0056名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 21:38:49.57ID:X2TNblz40
El CapitanとSierraはど安定って感じやね
0057名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 22:55:39.08ID:ty4VH42R0
Mojaveはちょっと前のアップデート後にBoot Campが作成できなくなるっていう地雷をかましたけど、一応すぐに対応したし、OS自体にはあまり不満はないかな
ただ、OS以外のアプリ、例えばMail.appはずっと不安定だなあ…って思ってて、Office SoloのOutlookに切り替えようかなーって検討中
0058名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 01:52:30.43ID:/AOxd0rv0
>>52
その無能女に諭されてアップデートしてしまったあなたも無能。
0059名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 01:55:19.23ID:i8Ft1lTk0
ここ何年かmac osの不具合で困った事ないな
あえて言うならカミさん用の古いMac miniに入ってるYosemiteが
たまにiCloudに上手くログイン出来なくて困るくらいだな
0060名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 02:28:56.92ID:JVnqpcea0
MacのOSでこまったのは、何年か前のOSでSafariのページ内検索ができなくなることが頻発した。
0061名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 11:21:12.75ID:hUItm1Sf0
>>58
おまえAppleストアで働いてる無能?
0062名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 12:20:54.73ID:AbpJD7S60
Time Machineでバックアップ取ってからアップデートして下さいって言われなかったのか?
0063名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 12:35:44.44ID:/AOxd0rv0
>>61
ただの大学生だよw
ここのGPUスレに書き込むくらいの人ならもう少し普通知識あると思うんだが違うのか?
0064名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 13:42:28.38ID:ooT424nO0
>>57
いくらなんでもmacでOutlookは止めた方が良いと思うよ。
仕事の関係でどうしても使わないといけないならともかく。
0065名称未設定
垢版 |
2019/06/16(日) 21:32:35.18ID:cm6suFev0
ひさびさにスレ盛り上がってると思ったら大量のスレ違
0070名称未設定
垢版 |
2019/06/17(月) 11:50:59.01ID:iydF8u7F0
ホモの気ある〜だけ〜
0071名称未設定
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:01.61ID:aJ+0m0Kl0
razer core xの公式ホームページに「Macノートと互換性があります」という記載があったためMac miniで使えるかサポートに問い合わせたところ、対応不可という回答でした。

youtubeで使えていた映像もあった気がしますが、共有します。
ちなみに自分はまだ検討中でMac miniもcore xも持ってません。
0072名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 20:50:30.40ID:yz0mT49J0
>>71
Apple公式のサポートリストには無いっていう話じゃなくて?
MacBook Proに対応してて、miniに対応してないのはちょっと謎だな
内臓ディスプレイが無い機種は想定していない、ってことだろうか
0073名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:11.29ID:F2Ld/gOp0
>>45 の人は、現象は解決したかナー。自分もMac mini 2018 と eGPU検討してるので。。
YouTubeみてると、Mac mini 本体からHDMIまたはthrunderbolt→HDMI変換でつなげてる感じのがちらほらあるので。
その場合の描画パフォーマンスはどうなんだろう、とか心配だったりもする。
4Kモニタつなげてみて、ガクガクになったらイヤだし…。
0074名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 21:57:09.19ID:usqEiNTg0
>>73
45です。解決はしてませんがゲームやらないなら大した問題ではないかと。
実は自分の場合はUSBを一個空けたかったってのと単純にバグなのかなんなのか知りたくて。

あとMac側にモニターを繋ぐのにもメリットはあって、
1.GPUを使う作業する時だけ電源を入れればいい(電気代節約)
2.コンピューティング支援の目的の場合、モニター描画は内部GPUに任せたほうが計算のパフォーマンスが上がるらしい。

ってのがあります。
2については自分も調べ中。
0075名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 22:01:34.31ID:F2Ld/gOp0
>>74
どうもありがとう。自分もゲームはやらないので、大した問題じゃないかなとは思ってますが、
4Kモニタと各アプリを沢山たちあげた時の描画パフォーマンスが内蔵GPUだけでガクガクすることが今でも時々あるので
eGPUをつなげただけで改善するならアリかなとか思ってます。
0076名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 23:58:30.12ID:6B0A+mIo0
>>72
71です。
アップルのページには特に触れられておらず、以下のような内容で理由は書かれてなかったです。

CoreX・CoreX ChromaはMacMiniと対応不可となっております
MacBookノートパソコンのみ対応確保
0077名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 00:11:48.77ID:hA3LUhAy0
仕組み上はMacMiniだけを使えなくさせるって意味ない気がするけどな
単に動作確認をしてないだけなんじゃね。
ヤフオクでCore X のレンタルがあるのをみかけたよ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u248120856
買うよりこの手ので試すのもアリだりだとおもってる
0078名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 00:25:29.90ID:PkDesLkj0
>>75
瞬間的な性能はeGPU経由のほうが速いっぽいけど。
それでもrx570ですら内蔵の5倍とかのパウワーだから余裕じゃないかなー。

>>76
うちで使っているのがMac mini+Core Xです。
0080名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:17.86ID:X2xUx1bc0
>>73
eGPU認識でMac miniのHDMIから出すのは問題なく4K使えてる
60Pかどうかは確認の仕方がわからないけど多分いけてるのでは?

でもOWC eGPUからのHDMI直出しでの出力は確認できた試しがない
立ち上がりすらしない
DPはケーブル持ってないから未確認
0081名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 15:29:28.59ID:D6Mvi7qQ0
うちのMacmini2018はOWCから直接モニターに出力して問題なく起動するけどなぁ

Mac-OWC-モニター

のつなぎ方でも
OWC-Mac-モニター

でも動いてるよ

モニター1-OWC-Mac-モニター2

とか2台モニター繋いでも問題ない
0082名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 18:24:52.54ID:5YcT8dM/0
>>81
うちのと交換してください
アドレスお願いします
0084名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 22:25:15.64ID:D6Mvi7qQ0
>>83
最新の10.14.5だね
モニターはフィリップスの4k31.5型にDPでもHDMIでも可
ちなみにブラマジのeGPUでも可だったよ
0085名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 02:14:01.33ID:lu/4VJoi0
何が違うの?
持ち主がブサイクじゃないとちゃんと動いてくれないとかなの?
0086名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 09:36:31.61ID:eX161Hps0
知的障害だと動かせないだけじゃない?
0087名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 11:53:56.49ID:c7VuLxYp0
「外部 GPU を優先」にチェック入れてないとか
0088名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 19:25:50.69ID:Fq/fKppy0
メインディスプレイをeGPUの方に切り替えてないとか?
0094名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 09:34:25.30ID:BhpxtBjj0
何気に>>93のリンク先を読んでて気が付いたんだけどFileVault有効時は起動時にMac本体にモニターを繋いでおかないと駄目らしいね。
起動後にeGPUに差し替えろと書いてある。
0095名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 12:27:06.87ID:ZU66JW7M0
>>93の設定しないで使ってるやつがいるのか…
0096名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 21:39:26.32ID:csuVMb1R0
これで>>80さんが解決できるとイイネ。
自分も導入に踏ん切りが付くゼ。
ちなみにeGPUI接続状態で、本体からのモニタ接続とeGPUからのそれとでは
アプリ全体的な操作感は体感的に違うもんなんですかね。
0097名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:19.07ID:XvKpIgKb0
coreX+2018mini使ってるけどFireVault無効化は常識だろ
知らずに使うやつなんているんだな
0098名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 22:08:02.71ID:glhSU9l20
そうなん?
FailVault自体トラブルの素っぽいんで使ってないから気がつかなかったわ
0099名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 22:09:53.39ID:glhSU9l20
FireとかFailとかあるけどFileと読み替えてくれw
0100名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:25.38ID:A6cNVSpY0
外部GPU優先オプションもメインディスプレイの指定もこの場合どう考えても関係ないだろ。
0102名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 15:03:36.90ID:k2b24WXu0
>>101
本題までのどーでもいい話が長い
これだからジジイは
0103名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 23:12:18.97ID:Vd536WFq0
OWCのVega 56セット復活しないかな。。。
0104名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 00:20:46.42ID:skROxZwD0
>>93
eGPU経由だと起動画面自体が表示されないのはわかってる?

ところで
2. Apple メニュー () >「システム環境設定」の順に選択します。「ディスプレイ」を選択し、「配置」タブを選択します。
の「配置タブ」なんて出てこないんだけどどこなの?
0105名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 01:34:35.18ID:5P7hLUM40
>>104
それで合ってる。
85以降、かなり適当な事しか書かれてない。
0106名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 02:38:59.10ID:udRvQ0mc0
>>104
配置タブはモニター2枚以上繋がないと出てこないよ
0107名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 05:01:33.21ID:mJLX/Qfj0
>>105
じゃあ正しい有益な情報書いてくれよ
0108名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 06:18:25.19ID:8K2fUd7u0
>>101
それを参考にした結果、本体出しで立ち上げてから
eGPUの出力につなぎ変えればeGPUから出力できることを確認できた
でもうまくいかないことも多い
また、eGPUから出力できた状態からの再起動では已然だめだし、もちろん再起動でない起動もできない
0109名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 14:16:14.55ID:fsa9Rlxw0
eGPUに対応した言うてもこんなんじゃあかんよな
OSのアプデに期待するしか
0110名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 16:57:21.75ID:D7bxVN+/0
>>103
あれ、ブロックチェーンファームがマイニング用機材余らせたから出した商品でしょ
あの時期逃したら無理じゃないかな
0111名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 21:35:01.61ID:skROxZwD0
OWCのセール品買っといて言うのもなんだけど
それなりに価格がこなれてきてるようだから6万円で同等のモノは得られるんじゃないの?
Razor coreとか他のメーカーのはOWCのみたいに起動の不具合を言う人いないし
0112名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 22:58:18.66ID:/sPBK2Xt0
Mac Mini 2018 でeGPU使おうと思ってるのだが、GPUはRX580 かVega56にするか迷ってる。
ゲームはやらない、FCPX や、写真編集をって感じかな。vegaだと熱々ってレビューが目立つので気になってる
0113名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 23:03:47.72ID:AlBJQ0PE0
俺が背中を押してやろう
その程度なら買わなくていい
0114名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 23:41:45.01ID:/sPBK2Xt0
おおお、実はすでにRazer Core Xが手元にあるんだ、あとはカードだけ…
0116名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 23:49:11.30ID:UuOhosEN0
安いのもある
そうでないのもある
0117名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 00:44:19.08ID:baz5Fxpa0
でも君とはちょっと違うんだよね

いいものもある
だけど悪いものもある
0118名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 00:52:10.43ID:baz5Fxpa0
なにこのスネイクマンショーw
0119名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 01:19:05.51ID:LdY13Q+q0
ワンワンワンワンワンワンワンワン!馬鹿莫迦
0120名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 15:25:15.62ID:HJyIviFK0
>>112
写真編集で必要になるってそうとうヘビーな人だけじゃない?
来る日も来る日も現像現像とか。

動画も重いプラグイン使わないで、10分やそこらの動画をたまにいじるぐらいなら不要だわな

30分ぐらいの動画で4:2:2 10bit ハイブリッドログガンマとかそんなレベルじゃないの、必要になるのは。
0121名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 18:22:32.83ID:DZkwosQs0
>>77
宣伝だと思うけど
古物商許可取ってないよね。
これ違法じゃない?
0123名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 20:03:15.72ID:TAb3tkhG0
>>121
仕入れ段階で中古品じゃなきゃ
レンタルに古物商関係なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況