X



iMac Retina 5K Display Part 55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (8級) (ワッチョイ cbda-GtbZ [131.213.92.185])
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:36.13ID:FU6HMyNs0
新規スレッドを立てる時は本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を書き込んでください

iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

新モデル発表(3月19日)
https://www.apple.com/jp/imac/

次スレは >>950を踏んだ人が宣言してスレ立て
or 無理なら他を指名してください

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1555074781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0915名称未設定 (タナボタW 83da-Uora [14.3.226.181])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:21.41ID:TKsHmJ1v00707
>>909
USBだけで繋がるから楽だけど、音がかなりの期待はずれだった
iMacのスピーカーに毛が生えたレベル
同じ値段帯ならYAMAHAのNX-50の方がいいね
俺も大して音にはこだわらんけど、iMacのスピーカーやJBLの丸いやつはさすがに無理だった
0916名称未設定 (タナボタ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:49.62ID:p+XoKE+C00707
>>915
だよね。店頭でしか聴いたことないし、iMac内蔵と比べたことはないんだけど、
たぶん内蔵よりはよくなるけど、わざわざ買い足す程でもないのかなと思って内蔵のまま。
0917名称未設定 (タナボタW 83da-Uora [14.3.226.181])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:15.95ID:TKsHmJ1v00707
>>916
でもちょっと足せば良い音のスピーカーはあるよ
俺は結局同じJBLのDUET2って古い安スピーカーを長年使ってる
当時1万円くらいだったと思うが、これだとかなり違うし
さすがにこれと比較するとiMacのスピーカーは聴くに堪えない
さっきも書いたがハードウエア板の奴らが詳しいので、そいつらに乗っかかるのはあり
0918名称未設定 (タナボタ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:41:12.65ID:p+XoKE+C00707
>>917
上を見れば際限はないからなぁ。
内蔵としてはいい方だと思うし、不満を感じる程ではないから上は見ないようにしている。
一度いいのに慣れちゃうと後戻りできないしw
0919名称未設定 (タナボタW cf69-N515 [121.95.118.105])
垢版 |
2019/07/07(日) 15:15:54.61ID:fBNi9Q3B00707
ちょっと前にマイ電柱が話題になったが、もっと手前の発電設備についても気を配って欲しい。
1番駄目なのが原発で、放射線によるとんでもないノイズが乗っており絶望的な音痩せの元凶となっていると推測される。
次に駄目なのが石炭火力。やはり石炭を燃やした際に出る細かな煤が音の濁りの元になっているのでは無いか。
石炭と同レベルでいけないのが水力発電。なんとなく水のイメージて澄んだ音が出るように思えるが、水流のうねりの不規則な振動はピュアな音とは相反するので論外だろう。風力も不規則な風の力で同様に残念な音しか出ない気がする。
健闘しているのがガス火力。安定した熱エネルギーが音の整流をスムーズにしてブレの少ないカチッとした音色になっているように思える。やや硬めなので人を選ぶ向きもあるかもしれない。
そして大本命はもちろん太陽光発電。電気を作る際に回転素子を挟まないのでノイズが無く、厚みのあるジャジーな低音から女性ボーカルのハイトーンまで全ての音域で素晴らしいと感じることが出来ると思う。
0921名称未設定 (タナボタWW 8358-Rnlg [14.13.242.64])
垢版 |
2019/07/07(日) 17:15:34.36ID:+jw5I1za00707
MacBook Proより音良いから満足だわ
0922名称未設定 (タナボタ b323-JiLg [202.127.89.129])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:56:16.19ID:dOeRamAq00707
Xeonに換装するため全バラにしたものです。
アゴの空気取り入れスリットのスピーカーユニット周りにだけ
埃が塊で溜まってました(中央部分は薄っすら)
清掃・組み上げ後、アレっ?前より音像がハッキリしてクリアな音になってるぞ、と。
まー、たぶん気のせいだと思いますけど(^^;;
最近、音がこもりがちだな〜という方。分解清掃を…お勧めはしません!
0929名称未設定 (ワッチョイ ffc6-kmJw [219.104.60.96])
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:06.94ID:xPejh1Tp0
iMacは音量画面のゲージでの3とか4あたりだとバランス悪いけど
真ん中くらいで鳴らすと割といい感じになる
うるせぇw
アメ公のMac購買層のおうち事情を反映してる気はする
0930名称未設定 (ワッチョイ 1376-Qlgx [114.185.161.115])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:27:37.97ID:chIXDG9v0
バラしたくてもMBPみたいなネジが見当たらないぞ
0934名称未設定 (ワッチョイW 1376-1LOi [114.187.17.197])
垢版 |
2019/07/08(月) 04:29:58.15ID:tsyKfzuL0
>>930
吸盤で画面引っ張って隙間からギターピックみたいので両面テープ剥がしていくんだよ
慣れてない人は絶対にやらない方がいい
iPhoneのバッテリー交換ぐらいなら余裕って人なら全然大丈夫
0942名称未設定 (ワッチョイ 1376-Qlgx [114.185.161.115])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:13.22ID:5QU9BSYo0
簡単に開けられて、中に溜まったホコリをダスターで吹き飛ばして綺麗にするぐらいしたいな
ファンでゴミを吸い込んでるのに掃除もできないなんてひどいよ
だからMBPは火を吹いたりするんだよ
こないだMBPのバッテリー交換で裏蓋開けたけど
ものすごいホコリだらけだったぞ
0943名称未設定 (ワッチョイWW 8358-Rnlg [14.13.242.64])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:17:54.92ID:YCpSr9BK0
MacBook Pro40万、外付けモニター10万よりiMac30万、MacBook Pro20万の方が良いよね
0948名称未設定 (ワッチョイWW 63ed-gP+t [118.241.251.68])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:55:45.97ID:nXoRqW2H0
>>946
ありがとう。今回のiMac27インチにちょっと惚れた
0950名称未設定 (オッペケ Sr87-zkGD [126.255.38.57])
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:05.83ID:e3WRavKVr
>>910
オスメスっていうか サウンドハウスでモニター系買っちゃうとか
サブウーファーは SONYのあれが安くてでかくで素晴らしすぎる状態から抜け出せない…
ttps://www.sony.jp/audio/products/SA-CS9/

あ AUDIO I/F必要になるか
0953名称未設定 (ワッチョイW ff73-yCcC [27.82.251.188])
垢版 |
2019/07/09(火) 08:23:10.78ID:j8jPJrPv0
本当は21inchで十分なんだけど、メモリ増設できるだけで27inchにしようか迷っている
今使っているのが2011の21inchなんだけどメモリだけは購入と同時に16GBに盛っているからな
0954名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-Uora [150.66.86.33])
垢版 |
2019/07/09(火) 09:39:58.00ID:VnWxN8VwM
>>952
ソフトウエアから見ればコアもスレッドも同じに見えてるから
損と言えばそうとも言える
ただ、一つのコアで2つのスレッド動かすのは色々と非効率なところもあるので
スレッドある方がいいか?といわれるとそうとも言えない
Intelの場合はセキュリティ周りで色々と不具合も出てるし
そもそも8スレッド以上使う処理なんてかなり限られてる
人で例えても、10人いれば仕事のスピードが10倍になる仕事がそれほど多くは存在しないのと似ている
0955名称未設定 (オッペケ Sr87-DB7A [126.200.113.214])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:23:51.89ID:q+jsh8c1r
至高の64GB
0965名称未設定 (ワッチョイ f30c-+BOT [58.190.222.45])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:28:37.56ID:O6JAvjiK0
>>961
基本的にpro版はサブスクだからいつ買っても同じ
standard版は新バージョン出てからかな

ただセールやらバンドル版やらがやたら多いソフトだから
買い時の見極めは超面倒
かなり安くなるだけに
0966名称未設定 (ワッチョイ 03ed-Qlgx [180.0.22.105])
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:25.61ID:yCR2c0Nz0
>>965
通常版で買おうと思ってたんで今年のバージョンまで待ちます
Windowsからの移行組なんでゲーム出来るようにしたいけど、1ヶ月ちょい出し待とうか
どうせ前のPC自体が5年以上前のノートでロクなゲーム出来なかったんで待つくらいは・・・
0969名称未設定 (ワッチョイ 03ed-Qlgx [180.0.22.105])
垢版 |
2019/07/09(火) 23:07:19.90ID:yCR2c0Nz0
ゲームの為だけにBoot Campで切り替えるのも面倒かなーと思ってたけど
parallelsだと厳しいのか・・・
と言っても主にERGしかやってなかったのでいけるかなーと。。。
もうちょいmacの操作自体を勉強します
0977名称未設定 (ワッチョイWW 932b-8Bow [120.74.61.189])
垢版 |
2019/07/10(水) 02:03:35.41ID:BbQOGUgO0
27インチMacにおすすめの保護シートってないでしょうか?
カバーではなくiPhoneに貼るようなフィルム系のシートを探してます
2019松(SSD1TBカスタマイズ)で遂に自分のMacを購入したのですが
検索しても決め手に欠けて悩んでます
値段も5000円〜1万円近くで結構高く貼り付けタイプだったり引っ掛けタイプだったり…
「これ使ってるよ!」的なおススメがあったら教えて頂きたいです
0996名称未設定 (ワッチョイ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/10(水) 09:58:38.93ID:G+XKS85e0
>>984
おーホントだ。知らなかったよ。
で、ついでにMacのトップページにある、製品一覧のMacProのアイコンが変わっているのにも気づいた。
やっぱり世界中から揶揄されて気を悪くしたんかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 16時間 48分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況