X



MacBook Air 263枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名称未設定
垢版 |
2019/04/03(水) 21:28:34.25ID:smStIZMw0
0004名称未設定
垢版 |
2019/04/03(水) 21:37:13.95ID:z2s74Zof0
【お得速報】
4月12日までキャンペーンにつき500円もらえます
アプリを入れるだけ 入れてすぐ削除してもいい

アプリ名「プリン」
銀行口座間の振込手数料を実質0にできる便利アプリ

AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来た送受金アプリ※入出金手数料等も一切無し

・インストールする
・会員登録をする
※ここで銀行口座の登録は必ず「後で」をタップすること
先に登録してしまうとコー ドが使えない
コードを入れないと500円もらえないよ
コ ード「VHz3a4 」入力した後に銀行口座を登録

※対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、その他
0005名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 01:13:19.85ID:5hG2uWx10
口座情報を教えるのなら
20万円くらいはもらわないと
とても教える気にはならない。

500円て・・・w
0006名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 08:32:19.18ID:+GFrvZhq0
命令の「令」に日本を意味する「和」
日本のために従えという意味

安倍の軍国主義欲が全面に押し出された元号になった
戦争へと突き進んだ昭和の始まりが思い起こされるのは私だけだろうか?
0007名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 08:40:00.75ID:AFueY/jf0
>>6
また漢字読めないチョウセンのコピペかw
嘘吐きクソ食い
そんなに日本が憎いか?
0008名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 09:22:21.85ID:nSK4mrgc0
Airスレもせめてワッチョイくらいは付けろよ…
前スレからの荒らしのせいで過疎ってるしw
まあ、さして話題もないけどな
0009名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 12:05:14.04ID:qjKGzIQK0
値引きはよ
もうもたんぞ
0010名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 12:10:40.72ID:qxX8orml0
MacBook Air 新しいやつか古いやつどっち買うか迷うわ。
ブログ書くだけやし古いやつでいいか

ディスプレイの違いか大きなのは
0011名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 13:46:31.92ID:yXuX+kxl0
>>8
ワッチョイは不要だよ
そんなにワッチョイ好きなら以前みたいに分立したら?もしくは死ね
0013名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 16:44:38.29ID:qxX8orml0
学割キャンペーンでギフトカードもらえるの昨日までだったんだなw。ついてないわ

Macbook2017買うつもりだったけど。店見に行ってディスプレイとキーボード
触ってたら3万ぐらい差あったけどMacbook2018の方がいいな

2017のキーボードうるさいし少し固いし、ディスプレイもやっぱりRetinaディスプレイだから
文字が見やすいな。ブログ書くぐらいやけど外で使うから静音性と角度による見やすさとか重視すると
2018の方が個人的にはいいと思ったな。
0014名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 16:50:43.42ID:qxX8orml0
>>12
整備品は、昨日調べてたら知ったわ、ありがとう。昨日はなかったけど今日は結構出てるね。
4月3日までのギフトカードキャンペーン終わったから出してきたんかな、それとも整備品は対象外かな?

Macbookair2018出たら買うか、でも整備品では出てもすぐなくなりそう。
0015名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 17:19:17.55ID:KKFCKwKc0
CC使うにはProのがいいのかな
0016名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:46.13ID:GFaR62QJ0
>>10
先行き大きいディスプレイを考えてるなら
外付けGPUボックスが繋げる新しい奴も魅力ですぜ
ただ整備品狙うならメモリはデカイ奴にしとけよ
そこをケチると後々、後悔するぜ
0017名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 18:26:26.70ID:qxX8orml0
>>10
構成は最安でいくかな。
家にデスクトップあるから持ち運び用やね。

2018MacBook Air に決めたかな。
学割使って14万かヤマダも14万だったなぁ
0018名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 19:02:23.56ID:r60fY2e60
SSDは増やしとけよ
最小構成だと実際に使えるのは100GB切るぞ
0019名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:02.87ID:MjenIy2j0
2015 late 256だけど
iTunesが圧迫
iOSデバイスのバックアップはiCloudだけど
0020名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:12.33ID:KKFCKwKc0
なんで512の上1Tじゃなくて1.5Tやねん(´・ω・`)
0021名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 19:49:45.92ID:aHMP9N0G0
1TBで2万円切るしMacもそろそろ最低容量512GBにして欲しいわw
0022名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 21:16:27.09ID:dOfNg55O0
AirだとParallelsでwin10動かすのに16GBじゃないとキツい?
0025名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 21:30:55.39ID:hCD/pQxU0
期待しすぎなければ軽い
0026名称未設定
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:46.23ID:AFueY/jf0
>>24
Windows機のWindows10よりも
16gだと速い
0027名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 08:02:06.69ID:eC1FweoK0
>>21
初期の頃から128GBがデフォで、いまだに128GBで売ってるのに
望んでも無駄だよ
0028名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 08:46:43.38ID:VQ00nKkH0
>>26
マジか
うーんもうAirで良いかなー
0029名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 11:15:22.76ID:kmeRPtVc0
>>22
主記憶8GByteでも不都合無し。
32bit版のWindowsにして、3GByteだけ割りててる。
ゲームとかやるならWindowsマシン買ったほうがいいと思う。
0030名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 12:36:53.32ID:V8uD+5PB0
数年使うこと考えるとメモリは16Gあったほうがいいよ
俺13インチのmid2013だけど4Gでホント失敗したとおもってる
SSDは自分で換装したけどメモリはね。。。
0031名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 12:38:46.42ID:y5lYPV1X0
4GBだと限界?
モハべ砂漠で生きていけない?
0032名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 12:45:28.88ID:V8uD+5PB0
モジャでもwebサイトみたりメールしたりはまあ出来るよ
でも買った時に感じたサクサク感はないなあ
ネットリしてる感じ
パラレルでwindows10動かしてたけどそれは重すぎワロタでやめにしたよ
0033名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:32.38ID:eC1FweoK0
>>31
どうせ4GBはラインナップにないから心配する必要ないだろう
0034名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 13:19:43.29ID:5hVrnUKo0
長くつかうならって話だから
俺は2013を8GBに盛って買ったけど、
去年までMojaveで快適に使えてたわ
2018に買い換えたけど、メモリ足した分くらいは相場より高く売れたし盛っておいて損はない
0035名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 13:54:04.24ID:eC1FweoK0
>>34
今どき5年は長さとして普通だと思う
なぜ快適なのに買い換える
0036名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 14:02:50.25ID:V8uD+5PB0
車でも同じでどっちが得かはわからないけど
ある程度の値段がつくうちに売って新しい物を買うってのも
作戦としてはアリでしょうね
0037名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 14:04:50.50ID:5hVrnUKo0
>>35
もっと快適にするためだよ
Retinaディスプレイになったから躊躇なく買い替えたわ
0038名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 14:14:27.75ID:eC1FweoK0
少しグレードを上げて買うというのはありだけど、壊れなければという前提
5年以内に故障したらプランが破綻する
0039元祖スレ主
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:38.57ID:oWvhYSZe0
SONYと違ってAppleは5ねん持つ
ただオブソに対する扱いは同じ
0040名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 16:22:27.26ID:VQ00nKkH0
みんなありがとう
2018Air買うなら16GB積めば自分の用途では問題無さそうだ
あとはMBP2017整備済製品が気になって迷うとこだ

Airより1年前のでもやっぱりMBPのが全然スペックとしては上って認識で良いのかな?
0041名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 20:33:59.34ID:0UE2Pu9v0
まさに最新のAirと、その一年前のProの両使いです
バッサリ言うと、AirはProに比べて

内蔵ファンの数=半分、CPUベースクロック=半分
結果として体感速度=半分
て感じです

私は100gでも軽いと言う点に価値を見出したのですが、
普通の人にはお勧めしませんなw

Airはマシン自体はいいのですが、やはり値段が高すぎますよね
0042名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 20:35:22.32ID:eC1FweoK0
ここ最近10年、機械的な故障はまず殆ど無いといっていいだろうな
絶対にないとは言えないが…。 ただし破損事故は誰にでもあり起こりうる
0043名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 20:50:04.42ID:0UE2Pu9v0
>>42
apple製品はやはり修理費用が最大のネックなんですよね
たとえアップルケアに加入したところで、元々「バカ高い」修理費が「やや高い」額に変わるだけと言うw


私は5〜6年前にキーボード修理で痛い目に遭って、それ以降はもうアップルケアは付けずに
ヨドバシで吊るしの機体を頻繁に買い換えてますわ
本体保証期間の一年が終わる前に買い換えるんですな

なので41みたいな話になるんですが
0044名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 21:31:31.76ID:OfkBkdWL0
>>41
うーん…
確かにAirスペックに対して少し割高感がね…
迷ってる間に狙ってたMBP2017整備済製品も無くなってた
0045名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 23:20:25.18ID:vKG12XXb0
吊るしで税込12万が妥当だな
0046名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 23:26:54.40ID:pj58XOQ90
先にMacBookがもっと下がらないとな、MBAだけ下がることはなさそう
あっちの新型が値下げされてたらこっちの次の新型も値下げだろう
0047名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 23:44:33.96ID:gmXivbKf0
値下げなんかねーだろ
期待するだけ無駄
0048名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 23:58:27.58ID:pj58XOQ90
まあすぐはないわな、いずれいつかは下がってるはず
ってこんなの当たり前か
0049名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 01:14:12.54ID:Gm4g2Dcu0
クックがAirは値下げするって明言したんじゃなかった?
0051名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 01:15:21.24ID:Gm4g2Dcu0
>>50
えぇ…
0052名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 01:20:19.76ID:d/5/Oauq0
口だけ番長の言葉をまともに信じてるやつなんかいるのか?
0053名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 01:24:59.56ID:ojqTqV+h0
>>51
たぶん、いつか値下げせんといかんだろうねえ、くらいのニュアンス
0054名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 01:57:50.68ID:DFOGH1bc0
無印MBもMBA2018もMBP2018も2コア16GB256GBで18万横並びだもんなぁ
0055名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 09:57:16.44ID:+C6q2A8+0
ていうかいつも翻訳する奴がガイジなんやで
0056名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 11:04:40.24ID:OrMhkhjj0
新型MBAって旧型MBAのいいところ(USB-A、SDカード、光る林檎ロゴ、Magsafe、キーボード)を全部捨てちゃったから旧型の上位互換っていうイメージがあまりないんだよね
どっちかというと廉価版MBPみたいな感じだけど実際の値段はMBPと比較して差額8000円しかないから廉価版とも言えない中途半端な立ち位置
あのクックもこれじゃあ買う奴いねーわって気づいて値下げを匂わせてきたけどそれがいつになることやら
0057名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:25.69ID:NV2G7Jwz0
USB-A ラップトップならもういらね、5か月使って必要と思ったこと一度もない

SDカード もうワイヤレスで写真転送するしもういらね

光る林檎 いらんw

マグセーフ 30WなのでUSB-Cのマグネットアダプタど安定でむしろ不要

キーボード 好き嫌いあるのは分かるが、こっちに慣れたらもう前のには戻れんね

実際に買って使わないとこういうの分からないだろうけどな
0058名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:23.61ID:cbqKQZ3f0
>>57
せっかく15万前後払って新型を買ったんだから実際に劣ってても無理して新型最高と自分に言い聞かせてないとやってらんないよな!
ちなみにそれは痩せ我慢って言うんだぞ
0059名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:59.38ID:XCFQS2lg0
2018年版
たいした作業してないのにファンがうるさく鳴るのは仕様ですか?
0061名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 13:40:17.53ID:H6tKahXZ0
>>59
radiko再生してる時だったりしない?
うちのがそうで、再起動すれば治るんだけどFlash入れてるわけでもないし
原因なんだろうなと思って放置して…ってのが3月くらいの話、
今その書き込みで思い出したんだけど、なぜか最近はうるさく回ることはないな…
何かアップデートで解消したんだろうか
0062名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 13:42:37.26ID:IqfRoklN0
アクティビティモニタでエネルギー影響を確認してみたらわかる場合もある
0063名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 13:50:14.06ID:XCFQS2lg0
radikoを再生してるわけでもないし、YouTubeとかも動いてなくSafari見てるだけでファン回って気になって…
次はアクティビティモニター確認してみます
ありがとうございます
0064名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 14:02:12.83ID:H6tKahXZ0
>>62
そこ見ておくべきだったなあ、すぐ再起動しちゃって

>>63
原因分かって解消されるといいですな
0065名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 15:50:59.22ID:NYNX0mWW0
低発熱と静音のために性能差に目をつぶってproじゃなくてairにしてるのに
大したことしてなくてもファンがブンブン回ったらがっかりだな
0066名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 15:57:34.60ID:0J0/tfhD0
普通にしてたらまったく回らんけど
ちなみに最近のWebはたまに糞重JavaScriptのサイトあるから注意な
0067名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 21:21:58.92ID:jtfOdMl10
60年代アメリカのスクリーンセイバーはあるか?
ないのなら何も言わぬ
0068名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:12.33ID:Oewsu6JU0
何を言っているんだ、キミは
0069名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 21:48:13.51ID:jtfOdMl10
>>68
windows95あたりに60年代アメリカというスクリーンセイバーがあったんだが、
それを持ってる奴はおるのか?
くれとは言わぬが、もう一度見てみたい
0070名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 22:41:34.51ID:wZY4SEP+0
>>67
Mac野郎なら、やっぱフライング・トースターでしょ(笑
今でも唄いながら飛んでるよ〜 <Sierra

60年代風・・難しそうだが、あのトースター↑はなんとなく「良きアメリカ」
な時代風、ちょいクラシックな感じだな。昔からデザインはほとんど変わって
ないな。
0071名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 23:14:31.02ID:t29J+8PX0
airの値下げまだかなぁ
0072名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 23:21:59.77ID:CGf7XhbY0
秋まで待つつもりでいろよ
0073名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 23:23:44.18ID:t29J+8PX0
増税前には出てほしいヌ
0074名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 23:24:06.59ID:0J0/tfhD0
値下げは次モデルでしょ
ついでに機能も削るだろうが
0075名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 23:28:11.02ID:YpsL4hY90
>>74
削るような機能あるか?
TBもないし
0076名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 09:45:13.76ID:HgP3PNZZ0
AmazonのMagic Trackpad 2、今取り扱いできなくなってるね

みんな慌てて購入したからかな?

僕も流れに乗って購入した組だけど、ヤフオクて転売すればちょっと儲かるかも。
0077名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 12:11:08.97ID:8A3lQA6n0
初めてのMacに2017Air買ってみる
マカーの仲間入りですよろしく
0078名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:20.66ID:5QTo4L2x0
>>76
あれちゃんと届くのかな?
白のトラックパッド持ってるから買わなかったけどブラック安く買えるのは羨ましい
0079名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:37.21ID:eqwCqw7H0
うちではファンが回り始めたときに
アクティビティモニターを確認すると
Safari Webコンテンツが100%くらい消費してて
Safariで全タブ閉じてもそのままで
Safariを終了しないと解消されない。
っていうことが先日のOSアプデ以来数回ある。
0080名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 12:45:01.11ID:YIYs3X570
FileVaultをオンにしたら調子良くなった。もともとめったに調子悪くないけど。
気のせいかもしれん
0081名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 13:37:13.43ID:9Nz+5iSD0
USB-Aはもう諦めるけどMagsafe取っ払ったのは許せん
あと5年は旧MBAを使う
0082名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 13:49:43.31ID:wsPxyuxy0
>>81
いや、今はマグネットアダプタが充実してて、
純正じゃない電源も使えるようになるしむしろいいよ
高くて汎用性ない電源よりぜんぜんまし
0083名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 14:09:16.14ID:YIYs3X570
マグネットアダプタって十分な電流が流れるのかな?
ほどよい磁力になっているかも重要。試してみないと分からないよね
0085名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 14:17:09.35ID:YIYs3X570
だが買ってまでマグネットにしようとは思わないな
8時間以上バッテリーが持つんだから、コードをひっかけたくなければ
コードレスで使うのが一番いいだろう
0086名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 14:22:29.27ID:wsPxyuxy0
>>83
俺が買ったのはマグセーフと比べても安定性、機能性まったく遜色なし
30WだからサードパーティーのPD対応電源も選び放題

>>85
だったらマグセーフじゃなくてもいいじゃんw
0088名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 18:13:46.20ID:9Nz+5iSD0
まじかサンワサプライですらusb-cマグネット出してるのか
キーボードの不具合が消えたらもう旧MBAから買い換えてもいいかもしれないなこれ
買い替え先はmbかproになるだろうけど
0090名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 18:39:42.70ID:X2jqhz2/0
>>89
凄く良さそう。
ついでの買い物がある時にでもポチるわ
0092名称未設定
垢版 |
2019/04/07(日) 19:03:28.26ID:YIYs3X570
>>86
おまえにもマグネットアダプタは必要なかったんじゃねえの?
0094名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 11:32:25.81ID:ZzKSto+X0
>>78
order updateで「今週末に届くよ」って言ってきたぞ
0095名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 11:39:00.81ID:ZzKSto+X0
>>57
激しく同意。
旧型Airと現行MBP使ってるんだが、古いインターフェースは全部ダメだと思う。
USB-AもThunderBoltから使う方が信号が強くエラーが少ない。こっちは給電もできるし。
マグセーフはぽろぽろハズレるので苛立たしい。
まあ、このAirは持ち歩き用にしばらく使うけど、来年くらいには買い換えたいね。
0096名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 14:23:31.29ID:S3mN64mH0
一人で使うとねインターフェイスもほとんど要らんよな。会社とかで使ったら割と変換アダプタいくつも持ち歩くよ。USB-Cの駅プロUSBメモリとかもまだないしあるのはおっそいヤツだけだから
0097名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 14:26:28.16ID:cf9TYFfU0
>>78 >>94

ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
"Apple Magic Trackpad 2 - スペースグレイ"
お届け予定日: 2019-04-09 - 2019-04-11

さらに早くなったみたいね
0098名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 16:33:09.91ID:RbZ9idQh0
ホモップルのことだから
次の機種も削りまくったダウングレード新世界モデルだろ

たぶんキーボードを削って来る
「音声入力だけでいいだろ」って
0099名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 16:34:37.95ID:RbZ9idQh0
いつもの宣伝文句でw

「まったく新しい、見たこともないマックで。」
0100名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:12.08ID:EytKhbK00
NHKでやってたけど、日本人が発明した技術に、アップルがただの難癖で噛みついて
7年近くも裁判やって、日本の特許庁も裁判官も日本人の味方をするどころか
アメリカの力にしっぽ振って示談金をマックに払えとか抜かして、日本人が日本人を
叩くという数奇な特許の現実
結果としてアップルから100億の賠償金をもらえるべきところを、たった3億ポッチで
済ませてしまう日本の裁判官のチキンっぷりと、特許権者の日本人の、
「誰も守ってくれない」、「特許行政のしょせんは役人どころか、日本国家でさえ
味方をしてくれない日本人の敵だった」という唾棄すべき日本の行政システムと
腐れ役人の実態が番組のコーナーになっていた
あれ見てマックブックなんて買う日本人がいたら非国民だろ
カワイソ過ぎたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況