X



Macのこんなソフト・アプリを探してます Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/01/05(土) 14:14:37.63ID:t5XA8/bG0
Macのソフトウェア・アプリケーションを探してる人と知ってる人が共同作業をするスレ。

・質問の前に>>2-3を参考にしたり、現行スレや過去ログを探してみましょう。
・Mac以外のソフトウェアの質問は禁止です。iPhone/iPad用アプリもスレチです。
・「Windowsの○×のようなソフトありませんか」という説明は伝わりにくいので注意。
・↑の質問に過剰反応する人がいます。そういう人を見ても無視しましょう。

◆質問用テンプレ
【OSのバージョン】
【有料・無料】フリー・AppStoreで買えるもの・その他の有料ソフト
【アプリ以外】不可・Automator・AppleScript・ターミナルコマンド等での解決
【機能・用法】

■記入例
【OSのバージョン】10.7 (システムメニュー→「このMacについて」から確認できます)
【有料・無料】フリー
【アプリ以外】不可 (項目の意味が分からない人は「不可」にしてください)
【機能・用法】YouTubeの動画をiPodに入れたい
※その他、あなたの考えが回答者に伝わるよう、思っていることは全部書いてください。
 条件の「後出し」は非常に嫌われます。

■過去ログ 直近 5スレ分
48 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1448214273/
47 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1405147819/
46 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1375499739/
45 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1350443235/
44 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1338280862/

前スレ
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part49
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1485917995/
0243名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 16:54:38.15ID:Gj9O8HHf0
連携ソフト全般のスレってのがあってもいいな、と確かに思ったけど
残念ながら現状はそういうスレは立ってない
1Passwordとかアプリ別には立ってるが
0244名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 20:16:11.76ID:ki9LxUhb0
Fantastical2使ってる
iPhoneのリマインダーはiOS標準のリマインダー使ってるけど
通知で完了か1時間後か翌日を選べる
他ののアプリ使ってないのは
カレンダーもリマインダーもほとんどMacで登録して
iPhoneでは通知見るだけだから
0245名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 20:32:02.43ID:MBX6nsqK0
>Fantastical2で変更した期日がiPhone側で正しく反映されない

たぶんそれFantastical2の問題ではなくiPhone側の問題じゃないかな
0246名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 20:54:23.68ID:VpBYZSd00
fantasticalじゃなくinformant使わないからそうなる
MacもiPhoneもinformantで幸せhappydayだわ
0247239
垢版 |
2019/06/13(木) 12:55:58.28ID:STIb05J10
>>244
iOSリマインダーでも通知画面から1時間後に通知か明日か選べるんですね
前はできなかった気が
小生もMacから入力することが多いので
iOSリマインダー試してみます
ありがとうございました

>>245
2DOの問題だと思います
具体的にはFantastical2で例えば
本日11月23日12:00に通知設定してリマインダー登録
2DOで同期
Fantastical2で11月24日12;00に変更
2DOで同期
11月23日12:00に2DOで通知される
0248名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 08:09:45.05ID:EcleENzu0
MacBook PRO 2012 mid なのですが普段クラムシェルモードで使っているので常時満充電状態です。
電源ボタンも蓋を10度くらい開いて隙間から小指を突っ込んでオンにするくらい狭いところに押し込んでるので、こまめにアダプターを付け外しするとかは考えられません。そもそも外すとディスプレイが確認できなくなります。

バッテリーが一度ダメになり交換したので自動的にバッテリーの充電を80%程度に保つアプリか裏技があったら教えてください。

あるいはバッテリー動作でクラムシェルモードにできるアプリでもいいです。
0250名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 15:58:29.89ID:kgj4uBg/0
Macは80%とか50%のいわゆる「いたわり充電」的なことはしなくてもいいんじゃなかったっけ?
ソースを探す気力は無いけど。
0251名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 21:15:41.41ID:vnja+aEK0
現行機種は気にしなくていいんだけど2012はどうだろう?
0252名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 09:12:32.25ID:yHAktnFv0
【OSのバージョン】
10.9.5
【有料・無料】
有料なら1000円以内。無料版が試せること。
【アプリ以外】
アプリを希望しますがアプリ以外も可。但しUNIXターミナルで動くもの。AppleScriptは判りません
【機能・用法】
ツイッターで他人のアカウントでもダウンロード出来るダウンロードアプリ。
閲覧はブラウザで構いません。
0253名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 09:45:36.61ID:ovF9tEqx0
ブラウザのダウンロード機能じゃだめなんか?
0254名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 10:30:50.92ID:yHAktnFv0
>>253
ブラウザは全く駄目です。TwimeMachineでもダウンロード不便だったり一部しか読めなくて困ってます
0255名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 11:07:32.47ID:JFTIpARd0
他人のアカウントでも・・
さすがにそれはちょっとよくないことだと思うの
0256名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 15:30:31.64ID:J2eWgVyR0
twitterの鍵付きのアカウントでも中が見れるアプリを探しています
0257名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 02:35:21.33ID:Z81EQ2SD0
>>252
Waterfox+Scrapbook
でTwitterのページ丸ごと落としてるけど動画は落とせないよ
動画だけは動画専用ダウンロードツール
そういうんじゃだめなん?
0258名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 16:38:31.25ID:x4a4OI6p0
>>257
252です。有難う。やってみます。
0259名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 16:40:34.76ID:x4a4OI6p0
>>257
Scrapbookにツイッターのアカウントを設定するかログの一番下まで自動で読み込む設定はあるのですか?
前者は手作業でも後者は手作業だと全くNGです。
0260名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 02:42:39.73ID:IYZVR6DM0
WindowsからMacへの移行を検討しています
そこでこの4点だけどうしても代替アプリが見つからないのでお教えください

1.音楽プレーヤー
エクスプローラ形式で特定のフォルダを指定すると
フォルダ内の音楽を再生できるプレーヤー
アプリに音楽をドラッグアンドドロップしなくすむものです。
Windowsで使用していたアプリ:Fittle

2.漫画ビューア
エクスプローラー形式でZIPファイルのままで漫画を閲覧できるもの
全画面表示前提ではなく、ウィンドウサイズで画像をサイズを拡大縮小できるもの
前回開いたページの記憶程度を求めています
Windowsで使用していたアプリ:Leeyes

3.2chブラウザ
ファイアフォックスのアドオンとして2chブラウザもありますが、
Jane Styleのような2chブラウザとして独立しているアプリ
Windowsで使用していたアプリ:Jane Style

4.画像ビューア
デフォルトのビューアだとフォルダ内の画像をサクサクと見られなくて困っています
すべてのファイルを表示してスペースキーうつなどもあるようですが、二度手間です
フォルダ内の画像を開いたらサクサクと前後へ移動できるもの。
画像ファイルをドラッグアンドドロップしなくてすむものを求めています
Windowsで使用していたアプリ:IrfanViewIrfanView

以上、基本無料を考えてますが、どうしても厳しければ有料も視野に入れています
お手数ですがよろしくお願いします。
0261名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 02:54:48.11ID:QAtAtiwS0
音楽プレイヤーiTunes、漫画ビュアーBooks、2chブラウザはなんかあったよ、画像ビュアープレビュー
二ちゃん以外はデフォのでよくね?
0262名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 03:44:06.24ID:izxRd5Ns0
>>260
1. iTunes フォルダをドラッグ&ドロップすれば再生開始する
 用が終わったらライブラリを消去すればいい

2. YACReaderあるいはSimpleComic

3. BathyScaphe

4. 標準機能のクイックルックでいい
 最初の画像をスペースで開いたらカーソルキーで次々画像が切り替わる
0263名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 04:20:48.25ID:izxRd5Ns0
1. はこのようにしてもいい
ttps://i.imgur.com/xRkNMhw.png

automatorを開き、新規でアプリケーションタイプを選ぶ
上記の通りに配置、選択して適当なアプリケーション名で書き出せば終わり

任意のフォルダをそのアプリにドラッグ&ドロップすれば順番に再生開始する
最後のファイルに到達すれば再生が終わる

入力の引渡し方法を「引数として」にしないと動作しないので注意
0264名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 07:54:31.80ID:XEXWntN70
>>260
移行しないほうがいいんじゃね
余計なストレスを溜めるだけ
0266名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 12:18:06.65ID:dAYrkIpU0
>>260
2chブラウザ俺はThousandを使ってる
設定色々やらないと見られないがmacでは一番使いやすいと思う
専スレあるから探してみて
0267名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 22:10:07.22ID:Y3oXxdi/0
>>260
音楽プレーヤーは.wavとかのファイルをQuicktimeで開くように設定しておくといいよ。
0268名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 23:54:19.13ID:uwWNa5HW0
>>260
4.だけど、標準のプレビューにフォルダをドロップするやりかたは知っているの?
0269名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 08:02:45.29ID:sU4DsgM90
D&Dしたくないってとこ読めないのか
0270名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 09:06:48.11ID:N/xp7z2Y0
移行するんならパラレルスで現状を維持しながら
妥協できる線をさぐっていくのがいいんじゃないの?
0271名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 17:30:48.47ID:ic4UhGLX0
つかその4つ全部wineでも動く
0272名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 22:31:09.51ID:u0KbwdYX0
そして返答なし
やれやれ
0273名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 23:59:33.33ID:Mw8z2eNc0
連休だしくつろいでんだろ
下々の働きに期待して
0274名称未設定
垢版 |
2019/07/16(火) 09:00:04.58ID:1yv70v8h0
Thousandスレ覗いたら黒魔術みたいになっとる
あんなん勧めるなよ
0275名称未設定
垢版 |
2019/07/16(火) 09:23:46.26ID:wShRfmWS0
黒魔術てww
(どれどれThousandのスレはっと…
サラサラっと上から読んでみてそっ閉じしてきた…)
0276名称未設定
垢版 |
2019/07/16(火) 10:16:19.09ID:jTnqSnQh0
見に行ってしまったw

...
0277名称未設定
垢版 |
2019/07/16(火) 20:21:38.44ID:HRg9PU2B0
Thousand最高に使いやすいブラウザだけど
一から導入するにはハードル高めだなー
0278名称未設定
垢版 |
2019/07/20(土) 16:14:31.01ID:PtBeyHYr0
>>261>>262>>263>>264>>265>266>>268>>270>>271
ありがとうございます
音楽プレーヤーはiTunesにしました
画像ビューアはプレビューにしました

ただ、漫画ビューアと2chブラウザが
思ったものではなくて考えあぐねているところです
仮想Windowsは使用せず極力Macで完結したいです

下記以外でないでしょうか。有料でも構いません
漫画ビューア
Book、ACReader、SimpleComic

2chブラウザ
BathyScaphe、Thousand
0281名称未設定
垢版 |
2019/07/20(土) 18:44:55.60ID:u61yRiPx0
>>278
専ブラはV2C系が使える
公式版のV2C-Rなら導入は簡単(ただし広告有り)
0282名称未設定
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:17.71ID:ZA8G7vI30
>>280
仮想Windowsとは何を言っているのかイマイチだが、
VMwareのような仮想マシンと違ってちょっと重いだけだし、
Windowsアプリのようなものを探している>>276にとっては快適なんじゃと思うわな
0284名称未設定
垢版 |
2019/07/20(土) 20:14:33.74ID:bhrNJshe0
もうWindows使えよになってしまいますやん
0285名称未設定
垢版 |
2019/07/20(土) 21:36:36.38ID:ZA8G7vI30
V2C-Rとかを使うのとそんなに変わらないかな。感触としては
0286名称未設定
垢版 |
2019/07/21(日) 09:21:55.56ID:vgwNo7cu0
ウインドウズから縁を切るのならだが
ハイバーバイザーを使うのは円満離婚への調停ってところかな
0287名称未設定
垢版 |
2019/07/21(日) 21:28:31.39ID:hAS4KcV+0
>>279
>>281
ありがとうございました。
漫画ビューアはEdgeView 2に決まりました
2chブラウザは時間をみていろいろ見てみたいと思います
0288名称未設定
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:17.92ID:OE8yO1Ss0
iTunes面倒になって? Spotifyに移行した
Androidタブレットとかの方が気楽じゃないかなぁ今時だと何をするにも。まあ iPadでも良いけど。
ソフト開発とか他な目的が無ければ。
0289名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:42.90ID:SIGXNtU50
痛いゲーム機を作りたいのですが、(痛Switch)
型紙とゲーム機に貼る画像をくっつけたい(トリミング?)したいのですが、Macだと型紙を配信してるサイトがオススメしてるフリーソフト(inkscapeって言うソフト)だとなんか上手く出来ないんです・・・
簡単に画像に画像を乗せられるソフトあるかな?
0290名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 14:27:02.75ID:SIGXNtU50
あごめんなさい
プレビューでなんとか出来た
0291名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 14:28:49.95ID:AX0Ye9Ci0
そのサイトとやらを貼ったら。
とりあえずプレビュー
0292名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 16:40:23.68ID:saaMQkH60
afinity designerのお試しを30日間使い込むのは?
0293名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 17:25:39.44ID:u3LciPY80
何が何でもただでなきゃダメだとかならgimpしかない
めんどくさいだけだが
0294名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 05:21:45.87ID:gm1JULjE0
寸法管理が判らないけど これ使ったら
ttps://krita.org/jp/
Mac版は機能に劣るんだっけかな。レイヤー当然 基本 無料。自分はMS Storeで買った 応援で。
Winだと色管理がど外れている…らしい。ペン筆圧対応なので面白い。
0295名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 05:22:59.45ID:gm1JULjE0
【ペイントソフト】Krita Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505838094/
0296名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:47.83ID:hXRSRKg30
GPLなのに有償なのか。不思議なライセンスだ。
0297名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 20:55:42.57ID:gOugxEgI0
画像を読み込ませるだけで自動補正で
素人が撮った写真でもプロ級になるようなソフトないでしょうか
0298名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 20:58:45.61ID:qnFxQKVn0
GoogleさんがAIでやってくれるやつは
芸術的やん
0299名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 23:08:00.51ID:tYZJwD0M0
GPLはソースを公開しろと言ってるが、金をとってはいかんとは一言も言ってない。
むしろ rms なんか、金取れとか言ってる。でもソースは隠すなよなってだけ。
わりとありがちな誤解
0300名称未設定
垢版 |
2019/07/25(木) 00:01:11.18ID:q9w2nHjs0
OS9の頃なんですが、LetraStudioという欧文フォント系のソフトウェアがあったのですが、これに替わるものってありますかね?
イラレで使えるようなフォントよりかっこいいフォントがあって、ロゴ作成などに重宝していました。
0301名称未設定
垢版 |
2019/07/25(木) 00:53:33.85ID:DMkAguSU0
フォントの販売ならあちこちあるから欲しいのかってくればいいんじゃないかと思うが
フォント系は古いものでも継続して販売してるのが大半だし
0302名称未設定
垢版 |
2019/07/25(木) 04:47:36.82ID:r7YNYxM00
回答じゃないけど フォントもセールで 90% offみたいなのがあるので欲しい人には良いかと
時期的にはBFかなぁ 音楽系は今 サマーセールだけど
0303名称未設定
垢版 |
2019/07/28(日) 09:03:00.77ID:ZR9OSNgv0
【OSのバージョン】10.14.6
【有料・無料】できればフリー
【アプリ以外】不可
【機能・用法】Win10PCの共有フォルダ(SMB)にPT3で録画中のTSファイルを追っかけ再生できる動画プレイヤーを探しています。
VLCやMovistなど数種類のプレイヤーを試しましたが、ファイルを開いた時点での時間までしか再生できませんでした。
0304名称未設定
垢版 |
2019/07/28(日) 10:43:16.39ID:TH1G89Fx0
VLCはクリックして開くんじゃなくドラッグandドロップでいけんか?
0305303
垢版 |
2019/07/29(月) 14:31:39.43ID:xiZOfrqi0
>>304
レスありがとうございます。
VLC最新版でで追っかけ再生できました。ですが別問題があり再生がよく止まってしまいます。
最初はWi-Fiの不調かと思いましたが、Movistでは問題なく再生できました。
0306名称未設定
垢版 |
2019/08/06(火) 23:32:47.83ID:M+NRJRNN0
iFunboxのようにiPhone内のアプリデータを
iTunesを使用しないで吸い出せるアプリを教えてください

本当はiFunboxでいいのですが、
なぜかファイル名等でソートできなくて困っています。
0308名称未設定
垢版 |
2019/08/07(水) 21:40:06.65ID:yLghr3fO0
>>307
ありがとうございます
Macはなんでもかんでも有料なんですね
Windowsのすごさがよくわかりますわ
0309名称未設定
垢版 |
2019/08/07(水) 22:01:19.95ID:ednDHeez0
Q. Mac板で質問したにもかかわらずまともなレスがつかない?
A. 「バカ?」「Macはこんなこともできないのですね」「Macにしなきゃ良かった」
  など、板住民の知識レベルを確認すれば有用なレスがつきます
  なお、回答をもらった後には
 「さすがMac博士」「人類の役に立ちましたね」などとお礼をいいましょう
  掲示板利用のマナーですので忘れないように
0310名称未設定
垢版 |
2019/08/07(水) 22:38:30.36ID:yLghr3fO0
負け惜しみを言って大変失礼しました。
今後は注意するようにいたします。
0311名称未設定
垢版 |
2019/08/08(木) 02:30:40.46ID:5itg+HEq0
ソートできずに困ってるだけならごっそり吸い出して、そこからあれこれ検分すりゃいいじゃんか
0312名称未設定
垢版 |
2019/08/08(木) 08:11:31.10ID:rfb4fgLl0
プログラマの端くれの立場からすると、Macは有料ソフトが市民権を得ていてなんて素晴らしいんだと思ったわ。

Windowsに比べてパイが小さいから、市場競争原理で無料に収斂しにくいだけかもしれないけど。
0313名称未設定
垢版 |
2019/08/08(木) 10:09:14.57ID:LqLeEVaK0
収斂とか難しい言葉使うなよな
0315名称未設定
垢版 |
2019/08/09(金) 00:16:21.37ID:PVWz7NZ10
俺はPhoneView使ってるが
有料だから無料ファンにはおすすめしない

>>312
とはいえ、Macのユーザ群もいまのところサブスクリプション制には風当たりがきつい
これも徐々に慣らされていくのかもしれないけどね
スマホから先に入った人はあまり気にならないみたいだし
0316名称未設定
垢版 |
2019/08/09(金) 17:41:14.45ID:sUQHelbT0
>>306
iPhoneからMacにファイルを転送する時にはAirDropを使うと思うけど、
AirDropに非対応なデータ?
0318名称未設定
垢版 |
2019/08/09(金) 18:47:31.99ID:UfJ1m/zl0
そうだとしたら変に知識(?)あるから目的を達成できるのにできないっつう
0319名称未設定
垢版 |
2019/08/15(木) 19:47:14.46ID:bcujsyR/0
過去のスクリーンショットを久しぶりに何枚か引っ張り出すと、
御覧のとおり
メニューバーに知らないアイコンが色々。
自分でも思い出せない。
この中でどれが何というアプリか
知っている人いますか?

一番上の左から
Xmarks
Growl
Dropbox
ひとつ飛ばしてEvernote
はわかりました
他はさっぱり

https://i.imgur.com/SDv6fUw.jpg
0320名称未設定
垢版 |
2019/08/15(木) 21:00:26.27ID:PYt6ZoWj0
思ったより多かったのでスルー
0321名称未設定
垢版 |
2019/08/16(金) 07:35:58.89ID:ASiXWSzJ0
スレの趣旨と違うしスルー
0322名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 20:09:21.97ID:BnwDwphY0
「MacJournal」ってアプリ
使ってる人、います?
0323名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 20:30:40.30ID:3MJypcU+0
>>322
最近はあんまり使ってない。ドックにはおいてある。
0324名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 14:48:58.40ID:RaPGTnO40
>>319
一番上の左から6番目はMagicPrefsかな?
0325名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 17:26:44.91ID:K+Gp9yz30
【OSのバージョン】10.9.5
【有料・無料】できればフリーで
【アプリ以外】不可
【機能・用法】
ProofReaderの代わりになるソフトを探しています。
テキストファイル内部の検索置換を一括処理したいです。
よろしくお願いします。
0326名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 17:40:09.51ID:rBwbWtLD0
アプリである必要あるのこれ
sedでつらつら書いとけばいいだけなんじゃ
0327名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 18:06:58.04ID:K+Gp9yz30
>>326
無能なので簡単操作じゃないとできないのです。
そもそもsedがなんだかもわからないし。
0328名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 18:25:33.72ID:rBwbWtLD0
どんな無能でも書けるよ
たったこれだけ

#/bin/sh ←先頭の一行目に必ず書く
sed -i -e s/置換したい文字列/置換後文字列/g 対象ファイル

余計なこと考えたくなければsedの行を好きなだけ追加すればいいし
0329名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 18:28:01.98ID:rBwbWtLD0
#!/bin/sh だった無能ゲットだぜ
0330名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 18:32:17.99ID:K+Gp9yz30
sedは予めコマンドを書いておいて決まった置き換え処理をするドロップレットにできますか?
0331名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 18:33:14.76ID:rBwbWtLD0
AppleScriptから呼び出す方式にすればできる
0332名称未設定
垢版 |
2019/08/20(火) 18:34:40.09ID:K+Gp9yz30
おお。できるんですね。
調べてやってみます。
ありがとうございました。
0333名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 10:46:00.87ID:Fl4EqfL/0
【OSのバージョン】10.14.6
【有料・無料】どちらでもOKです
【アプリ以外】OKです
【機能・用法】特定のWifiに繋がった時をトリガーにして、何らかのアプリを起動させるようなアプリが知りたいです。
0334名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 11:58:56.34ID:Fl4EqfL/0
>>333
自己解決しました
ControlPlaneでいけそうです
0335名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 16:12:46.34ID:ch6l4rrE0
【OSのバージョン】10.14.6
【有料・無料】どちらでも可
【アプリ以外】可
【機能・用法】画面スクロール制御(滑らかなスクロールの実現)
画面スクロールを滑らかにしてくれるアプリを探しています。エディタで長文を書くのですが、推敲時にざっと読みながら画面をスクロールしたいのです。
ブラウザではSmooth Scrollで目的の機能が実現できますが、これをエディタなどのアプリに適用できるものがあったら教えてください。
0336名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 17:46:36.68ID:z33yjC/u0
標準で付いてるテキストエディット
0337名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 18:29:25.19ID:t/bZYa930
たぶん使い慣れたエディタがあって、あくまでそれを軸にしたいんだろう。
なおCotEditorもスクロールはなめらかである。
0338名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 19:29:16.64ID:/rPRkjxw0
古い Mac OS X ではスムーススクロールをオン/オフ設定がシステム環境設定にあったが、今時のmacOSは強制的にオン(オフにするにはdefaultsで)
なので大体の普通の作りならばスムーススクロールのはずなんだけどねえ
スクロールバーの適当なとこクリックすればスムースにスクロール、option押しながらだとスムースにじゃなく
0339名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 19:33:57.56ID:/rPRkjxw0
>>338
>スクロールバーの適当なとこクリックすればスムースにスクロール、option押しながらだとスムースにじゃなく
違った。option押しながらは、システム環境設定 の スクロールバーのクリック時 が
次のページへ移動 なら クリックされた場所にジャンプ
クリックされた場所にジャンプ なら 次のページへ移動
だった。次のページへ移動はスムーススクロール
0340名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:16.47ID:/rPRkjxw0
Smooth Scroll ってのが、一般的なスムーススクロールではなく、
https://www.smoothscroll.net/mac/
これだったり?そして、スムーススクロールをしたいのではなく、自分好みのスムーススクロール(スピード)にしたいとかかな??
0341名称未設定
垢版 |
2019/08/22(木) 21:47:58.05ID:z33yjC/u0
欲しいのがスムーススクロールじゃなくて
慣性スクロールだったりして
0342335
垢版 |
2019/08/23(金) 00:05:54.13ID:HfvS4ubm0
>>340
Webサイトデザインで使われているSmoothScroll.jsのつもりで書いたのですが、
そのSmooth Scroll.Appはアプリに適用できるんですね。
現状より少しマシな環境にできそうです、ありがとうございます。

Windowsの秀丸というエディタはキーボードでのカーソル操作で
画面スクロールをきめ細かく制御できるのですが、それに慣れてしまったため、
同じようなことをMacで実現できるエディタやユーティリティアプリを探しているんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況