X



Apple、お触りバーと欠陥キーボード不評でシェア24%減w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名称未設定
垢版 |
2019/05/27(月) 20:27:43.56ID:5algDTPk0
アップルはM1グランプリでもめざしてるの?ww
0203名称未設定
垢版 |
2019/05/27(月) 21:05:44.07ID:/OFbmGJL0
欠陥と
知っているけど
新発売
0204名称未設定
垢版 |
2019/05/28(火) 17:52:54.60ID:dG/Hl17Z0
ノーマルMacBookは新型出さないのかね
キーボード問題が解消されてるなら買いたいけど
なんで新型proがキーボード問題のまま発売してんだよw
0206名称未設定
垢版 |
2019/05/30(木) 16:18:29.65ID:+J7Jq0nb0
インテルは逝ってる
0207名称未設定
垢版 |
2019/05/30(木) 17:19:16.86ID:jCuoEgPD0
>>204
Airがアップデートされてしまったので、またAir系列が薄型の主力になるんだろう。
0208名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 10:36:12.23ID:DUROgHAD0
最後の砦2015年モデルまで…www

「MacBook Pro 2015」が爆発する事件が発生
https://gori.me/macbookpro/117443/
膝の上で充電しながら作業していたところ突然爆発、幸いにもケガ人はいなかった
0214名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 08:01:55.88ID:WkE8qxxx0
なんかもう、呪われているレベル。
0215名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 13:03:58.32ID:VuAMjqiU0
もしかしてお前、新型MacBook Pro 13インチ(TouchBarなし)…なのか? AppleがFCCにモデルナンバーを登録
https://www.gizmodo.jp/2019/07/new-macbook-pro-13-inch.html

後は欠陥ペラペラ糞フライキーボードと糞リジェクションドデカトラックパッドがなんとかなれば…
0216名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 13:07:35.85ID:VixejM390
Catalina beta を3.0 gen1 のHDDにインスコしたらとても楽しかった。
0217名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 20:59:53.29ID:l3Px4/Sc0
>>215
キタキター!風が吹いてきたぞー!!ww

2019年のMacBook Airは新しいシザースイッチキーボードを搭載か
https://iphone-mania.jp/news-252896/

MBPは2020年からwww
肝心の製造コストもペラペラ欠陥キーボードより安いってwwww存在価値何だったのwww
アップルの企業価値棄損しただけじゃんwwwww
欠陥キーボードゴリ押ししてたクソ信者の手のひら返しが見ものwwwwwwwwww
0218名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 21:27:01.40ID:l3Px4/Sc0
リコール対象となった15インチMacBook Proのバッテリーが爆発
https://gigazine.net/news/20190704-macbook-pro-recall-overheat/
> 2019年6月、Appleは一部の15インチMacBook Proでバッテリーが発火する可能性があるとしてリコールプログラムを発表しました。
> この対象端末を使用していたユーザーが、ちょうどリコールプログラムが発表される3日前にバッテリーが発火したとして、燃えてしまった自身のMacBook Proの写真を共有しています。
0219名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 07:49:37.11ID:wBXmoJ2u0
Appleはまともな電池もつくれないのかよ?
0220名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 09:28:31.07ID:ZYJsfSyc0
次のMacBook Airは脱バタフライ? MacBook Proは来年か
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news069.html

> 構造を変更する理由として、現在のキーボードに対して、キーストロークが短過ぎることに多くのユーザーが不満を持っていることを挙げている。
> 新しいシザースイッチキーボードにはグラスファイバーが使用されていて、故障率の低下や生産歩留まりが低いために一般的なノートブックのキーボードよりも生産コストは若干上がるが、
バタフライ構造のキーボードよりは、生産コストは大幅に下がると予想しているそうだ。

つまり欠陥ペラペラ糞コンドームキーボードは、
・一般的なノートブックのキーボードよりも生産コストが大幅に高く
・キーストロークが短過ぎることに多くのユーザーが不満を持ち
・相次ぐ欠陥でアップルのサポートコストを上げ、ブランド価値を下げた

糞キーボードということですねwwwww
0221名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 18:16:38.88ID:ZYJsfSyc0
MacBook Air(2019)でバタフライキーボードとさよならできる?著名アナリストが予測
https://www.gizmodo.jp/2019/07/macbook-scissor-keyboard.html

> 長らくMacBookユーザーの悩みのタネだった、バタフライキーボード。
こちらが海外から登場した予測によれば、いよいよ2019年〜2020年にはシザースイッチキーボードに置き換えられるかもしれませんよ!
(略)
> バタフライキーボードは2015年から、MacBookに採用されました。
薄くて省スペース、さらに正確な打鍵が可能…とのウリ文句でしたが、タイプ感が少ない、音が大きい、そしてなによりも故障しやすいとの報告が多く、何度も修理プログラムが発表されていました。
僕もこのバタフライキーボードとTouchBarがなんだか納得できず、MacBook Proをしばらく買い替えていません。
0222名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 03:08:50.63ID:+OsBF/OX0
13MBPの下位もタッチバーとか・・・
仮にアップルがパソコン製造しかしていない会社なら倒産してるな
0223名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 17:17:42.92ID:9hvJc1v20
アップルへの慎重な見方強まる、「売り」投資判断が記録的水準に増加 アナリスト「ファンダメンタルな悪化に見舞われる」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-08/PUBW6I6JIJUQ01
→「ファンダメンタルな悪化」に見舞われる−ローゼンブラット
→「売り」判断5人、少なくとも1997年以降で最多

 ウォール街が米アップルに関してこれほど悲観的になることは長い間なかった。
ローゼンブラット・セキュリティーズは8日、アップルの投資判断を「売り」に引き下げた。
ブルームバーグが追跡するアップル株調査アナリスト57人中、弱気なアナリストはこれで5人に増えた。
ブルームバーグがまとめた過去のデータによると、アップルに対する「売り」の投資判断としては少なくとも1997年以降で最多。

 アップルを巡る懐疑的な見方は今年に入って強まった。アナリスト5人による「売り」の判断は全て今年になって示された。
ニュー・ストリート・リサーチとHSBCはいずれも4月にアップル投資判断を「売り」に下方修正。
1月には「買い」に指定する企業数が2004年以降で初めて50%を下回った。

 こうした慎重な見方は「iPhone(アイフォーン)」製品ラインの需要を巡る不透明感に大きく起因しており、米国と中国の貿易戦争が
特に向かい風になっているようだ。
ローゼンブラットのアナリスト、チュン・チャン氏は期待外れな売上高のトレンドに基づき、アップルが
「今後6−12カ月にファンダメンタルな悪化に見舞われる」と見込んでいる。
8日の米株式市場でアップルは一時2.9%安。
0224名称未設定
垢版 |
2019/07/11(木) 14:29:34.22ID:MLC6Luj30
Touch Barとうまくやっていけますか? ファンクションキーのあるMacBook Proが大好きでした
author Adam Clark Estes - Gizmodo US
https://www.gizmodo.jp/2019/07/apple-just-gutted-its-laptop-line-up-1836210895.html
> Touch BarはAppleが近年取り入れた仕組みの中で最悪なもので、直感的でなく、動的な表示が可能なものの、たいして使えません。
> 削除キーの上にあるSiriキーは1日に9回くらいミスタイプして、呼んだつもりのないSiriを召喚してしまいます。
> Siriをオフにしたとしても、間違ってボタンを押したときに「Siriをオンにしますか?」って聞いてくるんです。
> あと、再生/停止ボタンについては…もう、やめておきましょう。
> まぁもちろん、Touch Barが好きな人がいることも知っています。
0226名称未設定
垢版 |
2019/07/13(土) 19:17:03.11ID:if+CvPIw0
>>225
草www
0227名称未設定
垢版 |
2019/07/13(土) 20:10:53.90ID:RIPoUN4S0
>>20
一般人そんなこと考えないよ
0228名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 19:47:55.08ID:jU4bKlSL0
Gizにしては珍しいお触りバー擁護派(期待派)の記事。

Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)
https://www.gizmodo.jp/2019/07/mac-touch-bar.html
2019.07.17 18:30
Alex Cranz - Gizmodo US
Touch Barが発表された時、かなり期待しました。今までよりもっと多くのことがここでできるようになる! たとえば、SlackやiMessageでよく使うGIF画像を設定しておくとか、iTunesやSpotifyのコントローラになるとか、あれこれ通知がここに表示されるとかとか!

期待は期待で終わりました。発表後、Touch Barの進化は特になし。2016年以来、ほぼ放置状態にあります。なぜテコ入れしてくれないのか! せめて苦情が多くでているはずのSiriのアレだけでもなんとかしてほしい。

※Siriのアレ=Touch Barのめちゃよく触るエリア(Delキーの上、電源とTouch IDをかねたボタンの横)にデフォ設定されたSiriキーがあり、ちょっとでも指があたるとSiri発動で音声コマンド待ちされるというイライラ仕様。

一般ユーザーがTouch Barでカスタムできることが少ないのはもちろん、もっと開発者にここを利用してもらう術をAppleは考えるべきですよ。以下の画像をちょっと見比べてみてください。
0229名称未設定
垢版 |
2019/07/19(金) 08:51:25.25ID:cz9s1U8F0
Fキーの代わりにもなりきれてないが、新しいインタフェースにもなりきれてないからな。
改良案の一つも出てこないここの擁護派が異常なのよ
0230名称未設定
垢版 |
2019/07/29(月) 09:53:01.04ID:Zjzj+WNL0
でかすぎトラックパッドも元に戻してほしい
0231名称未設定
垢版 |
2019/08/14(水) 21:20:01.04ID:4VMzFUaP0
リコール対象のMacBook Proが「発火する危険がある」として航空機への持ち込み禁止対象となる
https://gigazine.net/news/20190814-apple-macbook-pro-bans-flights/

中国製だからね、しょうがないねw
なお謎の関税増税Appleのみ除外主張は当然のごとくトランプに蹴られた模様w
当たり前だよねwザマアwww
0232名称未設定
垢版 |
2020/06/04(木) 00:28:55.02ID:j8ZCPMhD0
TouchBarって必要?
0233名称未設定
垢版 |
2023/03/28(火) 17:35:29.17ID:mCVd1pOB0
タッチバーは実際使ってみると使いやすいよ
0234名称未設定
垢版 |
2023/03/29(水) 01:20:32.87ID:0WLro28g0
他の人が使わずに嫌ってると思ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています