X



MacBook Air 259枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 20:00:14.69ID:Wx117/SN0
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 258枚目(正式版)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1540954908/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
https://i.imgur.com/kBlMAm1.jpg
0561名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:06:10.24ID:0ibeDJ6D0
>>554
結局は今つかってて慣れたのが一番なんですよね人間は
その「なれる」っていうのがキーポイント。

だから今2016年以降のプロを購入できていない人はいまだに
地雷や!!っていってくる。
まあそれも理由はある。 慣れが理由
0562名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:08:33.23ID:0ibeDJ6D0
ただ一言いうなら
AIR購入してる時点でキーボードキーボードいうなよ!!そこまでこだわるなら2015年プロ購入しろよぼけが といいたいです。
たかがairごときで。
0563名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:09:12.37ID:3PjfiVVF0
「慣れ」ってすごい言い訳だよね。
確かに「慣れ」て行くしか無いんだけど
物理的に快適な動作ってのは決まってるものでもあって
キーボードには一定のストロークが要求されるものよ。
俺はMBPにHHKB繋いで使ってるけどさ。
0564名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:10:02.08ID:w7f4ewi60
慣れろってブラック企業みたいな精神論だな
0565名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:15:06.99ID:03GiHw4E0
でも古い奴に慣れたから新しいのを叩いてるんでしょ?
0566名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:15:34.62ID:tqk85GoG0
新型快適過ぎる
0567名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:17:27.03ID:XUs9UTG00
慣れられないなら古いの使ってればええやん
順応性がない人間なんだからそれは仕方ないよ
ブラック企業じゃなくても仕事で順応性がないやつは窓際に追い込まれていくだけ
何十年も同じ内容の仕事してる奴なんて数えるほどだろ
本人が窓際でもいいと思ってるならそれでいいし、俺は否定しない
0568名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:24:32.02ID:eUYqJfNk0
仕事は成果物で評価するものだよ
まず社会に出ようね
0569名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:32:05.86ID:pTc31WqI0
わーい、アポストオンライン、コンビニ払い復活したー
0570名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:41:42.66ID:wVwYWrFb0
新型エアーは地雷キーボードじゃないだろ。
プロのばー無しは地雷だと思うけど。
新型エアー触ったけど、キーボードはすごく良いよ
0571名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:42:35.98ID:Zm57gRzM0
店頭で触ってた時は新キーボード不安だったけど
タッチに関しては半日で慣れた。てか快適
剛性もクリック感も思った以上にしっかりしてる
0572名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:51:11.67ID:3PjfiVVF0
理論が飛躍しすぎ。
キーボードと言うのは一定のストロークがあるのが物理的に快適なのであって
これはキーボードデバイスを評価する上ででの基本定義。
それを理解した上でAirなりMBPなり使うのは良いとして
「順応性」だの「慣れ」だの日本語を駆使して基本を覆い隠すのは愚かな事。

結局のことアップルがこれしか出さないんだから、Macが動くラップトップ欲しければクソキーボードでも何でも買って使うしか無い。
その事とデバイスの基本は別の次元で考えないといけないのよ。

基本すら忘れたらそれはもう廃人の道だよ。
0573名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 11:57:56.29ID:DDscWA7H0
>>544
ccbillとかすげー懐かしい
オンラインペイメント明瞭期にチャージバック処理担当やってたの思い出すよ
0574名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:01:36.74ID:pTc31WqI0
15/32G/2T/Vega20/US買ったぜー!
お前らのAir非力!
俺のProハイパワー!
どや?
0575名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:04:00.36ID:XUs9UTG00
>キーボードと言うのは一定のストロークがあるのが物理的に快適なのであって

もう、それが万人の感性とはズレててきてることに気付かないとダメ
昔はそうだったかもしれない
でも今は違うからこういうキーボードが作られて売られている
MacのラップトップPC市場の落ち込みの中でも大きく売上を下げていないって事実もある

使ってもいないのにクソと断定してる時点でお話にならない
1か月使ってやっぱり自分と合わなかったって話なら、それはご愁傷さまってことになるけどな
0576名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:14:40.70ID:cJB/Px6v0
そのproで何すんだ?
0577名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:16:13.76ID:B8uL3cux0
>>517
100gが気になるなら無印以外ないと思うが
このタイミングで? となる気持ちはわかります
0578名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:16:42.61ID:pTc31WqI0
という夢を見た
夢から覚めると2014mid15松USが鎮座していた
ああ、使ってない2014mid15/US
バッテリーの減りがものっそい早い2014mid15松USB
Air欲しいです!
0580名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:21:56.31ID:pTc31WqI0
今からAir買いに行ってきまーすノシ
買ったら開封レポするお
0581名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:29:25.04ID:zePPlb4H0
上でも言ってるけど2016Proはキーボード2回壊れた
新Airは改善はされているとは思う注意したほうがいい
あとエアダスターとかで掃除も避けたほうがいい
掃除用のスライムがおすすめ
0582名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:36:29.32ID:e1GT4g6a0
据え置きハイエンドノートほどおバカな買い物もない。
ゲームやAdobeするならデスクトップ買え。
0583名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:54:09.71ID:9rl5OmR70
スライムってどんなの?
ガムみたいなの?

ダスターはたしかにあかんかもな。
0584名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 12:58:25.77ID:/jgbVO2J0
俺はMac book airとMac mini組み合わせて使うわ
0585名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:17:31.63ID:YUxgTSg90
>>572
うーん、キーボードから人の道まで、深い、、、

ちなみに普段使う時に、納得いく外付けキーボード使うとかはダメなの?本体のは、軽く使う用として。
0586名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:35:01.23ID:0ibeDJ6D0
>>584
思考の御方、さすがです!
これ以上の組み合わせはございません。
これがmacbookproでもおかしい。
airとminiこれが宇宙の想像原種であるといっても過言ではございません
0587名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:32.87ID:pTc31WqI0
アポスト仙台店で16G/512G/US/スペースグレイ買ってきたよーノ
早速開封してタイムマシンのバックアップを復元中です!
0588名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:16.70ID:XUs9UTG00
もうそういう買ったとかの嘘はいいから
ほとんど荒らし行為だぞ
頭の中が中学生なのか? だれも構ってくれないのだからとっととやめろ
0589名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:30.18ID:pTc31WqI0
だって暇なんですもの
0590名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:31.32ID:/jgbVO2J0
俺はairの吊しを錦ヨドで買ったけどなminiは年末に買う予定
0593名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:45.82ID:U096fUKQ0
まあまあそう言わんと
みんな仲良くね
0594名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:06.44ID:U096fUKQ0
ヨド価格いくらだった?
0595名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 16:16:34.10ID:rQObVd2n0
悩んだ末にやっとAirの256GBを注文した。
とりあえずUSB type-cからUSB-Aに変換するアダプターがないと困るので
楽天でLANとSDカードリーダーが付いてる安い奴を買ったけど
ほかにこれが便利ってオススメの奴ある?
0596名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 16:46:52.47ID:v07F9NuY0
フォトショ使ってるけどレイヤー50枚程度ならサクサクだね
イラレ同時起動でも問題ない
0601名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 17:16:10.15ID:LLmV1NPv0
>>595
おめでとう 俺はAirと共にHHKB BTを買った 皆がキーボードの性能で盛り上がってるところ無粋で申し訳ない
0603名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:42:26.68ID:/Wb4jA980
こっちのスレってワッチョイ付けないのか?
0605名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:26:08.18ID:SvUiLA540
>>601
キーボードは合わないと本当に使いたくなくなるから、自分が合わせるか
他に用意するしかないよね。

>>604
8GBの標準で。
ネットとiTunesでのiPhoneのバックアップくらいしかしないから16GBあっても仕方ないかなと。
SSDを256GBしたのは128GBでは少し少ないかなと思ったのと
書き込みのスピードが遅いらしいので256GBにした。
0606名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:17.32ID:U096fUKQ0
>>605
Mojaveになってホントにメモリ使用量減ったからね
しばらくは8Gあれば大丈夫だね
0608名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:15.50ID:U096fUKQ0
俺もiPhoneXR64G欲しいんだけどねー
iPhoneは維持費が高過ぎて持てない
今はiPod touch5だお
0609名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:09.58ID:e1GT4g6a0
旧Airにしても据え置き使いが多かったと思うから、
速いCPU載せたらよかったのに。
実際アップルにはUシリーズCore i7のプランがあったようだが。

今度の少しだけ軽くなったAirにしても大半のユーザは持ち歩かないよね?
持ち歩いても電源が取れるところでしか使わない。
0610名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:14.67ID:tcPExi5/0
あぶない刑事のテーマソングなんだっけ?
あれが今猛烈に聴きたい。
なんかシブい男が歌うんだけど…
0611名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:56.02ID:tcPExi5/0
アダプタよりもモバイルバッテリー買えば良いんだよ。
0612名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:52:41.65ID:LLmV1NPv0
>>609
俺は近々引越しを繰り返すから、ホントは欲しかったiMacを断念して、新モデルのAirにした
あと持ち運ぶ機会がそこそこあるので。でも確かに電源ないところで腰を据えた作業はしないかも
0613名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:54:36.12ID:03GiHw4E0
電源ないところで使う人向けなのにproと重さほとんど変わらないし、バッテリーの絶対量はproの方が多い
0614名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:59:40.15ID:s0lknLJe0
>>613
それでもバッテリー駆動時間はproより2割長いから
0615名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:05:15.92ID:shNs0NWr0
>>609
自分は旧型毎日持ち歩いてる
8GBにするかな…
0616名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:17.89ID:wVwYWrFb0
某有名プログラマーもAirにしたみたいだね
0617名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:53:51.86ID:uVzoLcXM0
MBPが輝度500ニトとか明記してるのに対して
新Airは記載なしか
Appleの中の人も液晶が悪いのは気づいてるのか
0619名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:07:00.94ID:YUxgTSg90
>>577
でしょー

1.Air 256検討->
2.あれ、Pro TB無しと値段変わんねぇ、重さ変わんねぇ->
3.でも、キーボード第三世代が良いし、TouchID欲しい->
4.あれ?クアッドPROともそんなに値段変わんないぞ->
5.でも100g重い、バッテリー短い、筐体太い、そもそもクアッドコアいるか?->
1.Air 256検討

という、MacBookir2018の永遠のループ
0620名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:07:44.34ID:j4Hc4Czx0
しれっと24回無金利始まってるやんけ
0622名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:13:10.59ID:j4Hc4Czx0
>>619
無印をAirに改名してベゼル狭くしてTouch ID付けてればみんな幸せになった
0624名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:16:05.94ID:shNs0NWr0
>>620
ワロタ
昨日までは期間限定で12回だったのにな
0625名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:34:35.78ID:p9stBXDF0
なんだよ、昨日までと思ってポチぅたのに。まぁ損した訳ではないんだけどね
0628名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:45.03ID:uVzoLcXM0
>>627
そうなんだ
仕様のページに書けないのはやっぱ自信ないんだろうな
お店でAirの横にMBPあったんだけど
比べたら流石にAir暗いわ
0629名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:06:25.66ID:B/vnkJeU0
暗いっていうか、普通に綺麗な液晶だったぞ。
どんだけ細かいねんお前らw
アポストで見るときは細部より全体見てみ。
エアーのほうがかっこいいから。
スタバドヤリングはエアー
スペックオタクはプロ買っとけ
0630名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:13:15.18ID:r8X0uJuj0
暗いって言うけど、光度最大にしたら目痛いやん
目にもバッテリーにも優しくてええやん
0631名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:31:55.21ID:bmHLxpNr0
暗いっていうかコントラストが甘いよな
0633名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:26.65ID:e1GT4g6a0
>>614
10時間と12時間 ってあんま変わんなくね? 
実際は7時間と9時間ぐらいだとしても
0634名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:57:42.59ID:QlWmuJRY0
未だに似たような悩みの人が尽きないな

買う買わないの理由探してる時間あるなら実機触っておいでよ
その上で納得したら買えば良いししなければスルーすれば良い
0635名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:59:06.07ID:nzJ94HXM0
微妙ですね。。。
https://gori.me/macbookair/112152 「MacBook Air 2018」のある生活:様々なシーンでパワー不足を感じる
0636名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:00:06.16ID:KgfTlVIh0
試してだめだったら返品っていうてもありますし
0637名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:07:14.51ID:Zm57gRzM0
>>635
流し読みしたけどこの人なんでAirなんか使ってんの?
まるでターゲット外じゃん
0638名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:07:17.51ID:mgMxf7IA0
>>635
そうこれ
仮想環境みたいなグラフィカルなアプリでラグを感じるこたがある

CPUのせいなのか?
今までも旧Air11インチやmacbook無印でずっと同じような作業をしていたけど
これ特有な気がする

mojaveのせい?
0639名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:09:02.41ID:mgMxf7IA0
>>637
まあ確かにその人のはただひたすら
記事を書くネタを探すためだけの作業って感じだな
0640名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:15:29.14ID:KgfTlVIh0
>>635
Winユーザーが数年前に出している結論をいまさらレビューされてもという気がしなくもない記事ですね・・・
YはUと用途が違う。この方のような利用用途ならYやATOMはパフォーマンスが上がらないのは当然の帰結ということでして

eGPUとPhotoshopCCではCCのグラフィックプロセッサーの利用という設定以外にもGPUメーカーのコントロールパネルがあるならその設定でパフォーマンス上がるとか

いろいろありました。ハイパフォーマンス機のSurfacebookが出たあたりでそのへんの問題が見えた感じ

PhotoshopCC側の設定がしてあるかどうかすらブログからはわからないですけどねえ

いずれにしてもYなのでその方向は求めたらいけないと思うなあ
0641名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:17:58.84ID:lAbi+6FB0
>>503
2013 Air持ちなんだけど、新型も変わってないんですね
Proは3ストリームだったような気がするので
もしかしたらと思ったんですが
0642名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:19:17.21ID:shNs0NWr0
悩んで16MB/256GB/USに決めました
あとは色か…
0643名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:27:39.02ID:KgfTlVIh0
>>641
実は私自身もQC対応とストリーム数は確かめておきたくてチャットサポートに聞いてみました
公開できない情報なのでお伝えできませんという回答でしたけれど
Proは3ストリームだったはず。どこかでそんな記事を読んだ気がしますよ
0644名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:28:47.37ID:UsVJczm20
>>635
ほんとしょうもないブログ記事だな…
0645名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:38:17.36ID:U9exgHwb0
>>644
まぁでもMojaveの不具合回避の仕方教えてる記事とか見て、腐ってもネットニュースサイトなんだなって思ったよ
ギズモード・ジャパンとは月とすっぽん
0646名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:42:25.00ID:8j5tCIKJ0
>>635
ありゃりゃ…
やっぱりダメかー
実用には程遠い仕様でしたな
4コアのPro13TB買いまする
それではさようならノシ
0647名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:53:31.61ID:8j5tCIKJ0
>>642
色は悩むよねー
俺ならスペースグレイかな
ゴールドも新型らしくて良いと思うよ
0648名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:57:13.45ID:8j5tCIKJ0
使ってる人に聞きたいんだけど、、
iTunesはどお?
ラグ感じる?
あとサファリでの文字入力はどお?
ネットサーフィンとiTunesで音楽の管理したいから、この辺が引っかかるようだと困るのよねえ
0649名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:11:17.34ID:Crw1lmtu0
ブログエディター程度の軽い処理でタイピングについてこないとこ見るとやっぱりAirはダメなのかもね
0650名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:13:55.85ID:q0Wvd0dm0
>>648
iTunesやsafariは全く違和感ないよ

むしろ以前使っていた2017 Proでは動画再生でやたらファンが回って熱くなったが
(これはネットで聞いても同じ人が何人もいた)
それが無い

不思議
0651名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:15:19.29ID:q0Wvd0dm0
>>649
いやいや、その人わざわざ「ブログエディタ」って言ってるんだから
MSワードレベルの重装備だと思うで
0652名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:19:33.65ID:Crw1lmtu0
>>650
サンクス
Airは非力とはいえ、美しいボディがたまらないのよねえ。。
無骨でハイパワーなProを取るか、スレンダーで美しい非力なAirを取るか
うーん悩むー(~_~;)
0654名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:49:58.02ID:2pWCMZV60
>>637
Chrome開いてBlog書く ってこれさえAirのターゲット外というなら、
一体だれのためのPCなんだろ
0655名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:50:23.75ID:G++rHYLt0
悩むって人は何にどうやって使うか決めてないってこと?
使用方法や目的が決まってれば悩むことなんか一つもないのだが…

仮想環境、動画編集とかマルチコアが有効な処理をするならPro
そうでないならAir

差額は4万円くらいだから、Pro買う予算が足りないなら
数か月金貯めてProを買え
予算の都合でAirを買うとかは悪手
0656名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:50:54.82ID:2pWCMZV60
>>638
MBA2015より大幅に性能低下したGPUが原因?
0657名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:53:29.79ID:JOn/n8PO0
外でPsAiでの作業がしたいから軽い方が良いしバッテリーも持ってほしいけど最低限の性能が欲しい
これを叶えてくれるMacが欲しいだけなのに
0658名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:55:23.40ID:G++rHYLt0
>>657
すべてを叶えてくれるマシンは存在しないって割り切らないと
優先順位を決めないとダメ
0659名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:58:17.16ID:Z4IpIuPt0
優先順位決まってても相互互換なんだから悩むことはあるだろう
0660名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:14:19.52ID:q0Wvd0dm0
>>654
「多数のアプリケーションを開きながら」って書いてあるやん

何とか「処理が重くなった」って記事に書きたいためだけの作業だから全く意味のない実験よ
文系はこんなもんや
0661名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:17:06.47ID:GkCZjK810
本当にaiそこまで遅いん?
CS5使いだけど、そこまで重いのが信じられない。
どんな作業してるのか気になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況