X



Mac mini Part232
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 14:10:47.09ID:ttrpiH4D0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part231
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1541232698/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0667名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 01:45:00.76ID:EqWgYxuU0
>>665
はい2TBにしました
ライブラリの場所をデフォルトから変えると管理が面倒になるソフトがあるためです
すみません
イーサネットカードだけ1Gにとどめました
理由は今の環境が1Gで分散処理が出来ているからです(下手に変えてトラブりたくない)
他は全部最高にしてあります
すみません
0669名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 02:03:23.42ID:2I5NYOl+0
>>651
wifiは2230でしょ、一般的なM.2 SSDは2280だからサイズ合わないでしょ
0671名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 04:18:53.62ID:AVRke/Iv0
ヒ―とシンクの熱さまし
0672名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 04:31:27.88ID:VZXBHFr30
>>667
山下達郎?
0673名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 04:44:04.97ID:3Rb6eQn90
達郎はゲイツマシン一筋
0674名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 04:45:49.64ID:3Rb6eQn90
5年ぐらいの間隔でPCが壊れたと番組で言ってるが
すべてWindowsPC
0675名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 06:29:08.88ID:YuxJIUvI0
>>667
特盛だくだくの人、ついに登場かと思ったのに、あまりに残念すぎる

AppleCare 3年入って、切れるたびに買い換えるような使い方をしてらっしゃるのなら
次の買い替え時にLAN盛りすればいいのかもしれませんが...

いつまで生産し続けてくれるか、明日をも知れない崖っぷちの機種
次は無いものと腹をくくってLANも盛っておくほうがよかったんじゃないかと思いますけどねぇ
0676名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 06:35:40.60ID:YuxJIUvI0
>>651 >>669
M.2カードだとするとカードの種別ごとに
key(コネクタのところの切り欠き)が違うので挿せないです
https://ja.wikipedia.org/wiki/M.2 の真ん中あたりに表

WiFiなど通信系のkeyはAやE
SSDだとBやMですがSATAとNVMeと間違えて挿せないように違うkeyになっていると思ます
0677名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 06:57:20.53ID:QMMVwWbP0
>>652
何でこういうのってまともなデザインがないのかな
デザイナーに頼んで少しはまともなデザインのパソコン作ればいいのに
0678名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 07:02:50.65ID:YuxJIUvI0
>>677
作業の効率とそのコンピュータの外観デザイン関係ないですもの

デザインいいなぁ、ってうっとりしながら所有感でアドレナリン出て
頑張れるのかもしれませんが、それも買ってからしばらくの間だけ
0679名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 07:28:30.28ID:Ga/pGSv50
miniも卓上になんか置いてないな。邪魔だから。
USBに何か抜き差しする時に背面をちょっと見かけるだけ。
0680名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 07:42:59.98ID:Uo7vg2fm0
デザインとは「どう見えるか」ではなく、「どう機能するか」の問題である。

スティーブ・ジョブズ
0683名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 08:07:58.00ID:Uo7vg2fm0
アプリの開発用ならi3の吊るしで十分だよ
0684名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 08:16:16.80ID:grDDr1xM0
ゲームの開発だと辛くない?
エミュのフレームレートが
0686名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 08:18:27.53ID:YbZrHV5t0
エミュってソフトウェアレンダリングなの?
0687名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 08:28:54.57ID:DDCnixlf0
実機テストでいいんじゃないかな
0688名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 08:34:32.79ID:Uo7vg2fm0
ところでアップルストアで買った人はパーソナルセトアップセッションでどんなこと聞くの?
0690名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 08:53:53.10ID:YuxJIUvI0
ディスプレイ、キーボード、ポインティングデバイスを自分でチョイスして使いたくて
かつ、でっけえコンピュータいらね、ちっちぇやつよこせ、とminiを選ぶような人は
事故解決できる人が多いんじゃないかな
教わってどうこうとか考えにくい
そんな手厚いサポートいるような人はiMacやBook系を選ぶでしょ
0691名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:04:17.58ID:1EGueL490
よしエアコン買うのを延期してmacmini買うぞ
0692名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:12:54.56ID:qwkIl65Q0
64GB注文ワイ自決
ちな今日届く
0693名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:25:12.87ID:eiknet+v0
姪甥たちへのクリスマス&お年玉予算を削ってMac mini買うぞ!
とおもたけど心が痛くてやめた…
0694名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:25:15.40ID:p8tuO5pE0
おめでとう。
メガネケーブルの質感を堪能しでください。
0695名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:29:54.14ID:QwsiElB30
>>692
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
予想外に早く来たので、まず部屋を片付けて、iMac をどかさないと置く場所がない…
0696名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:49:33.53ID:cavyV9NK0
11日予定だったけどトドイターー
0697名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 09:50:52.34ID:Uo7vg2fm0
長年マック使ってるからセットアップセッションで聞くことが特にないんだよね
0699名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:03:08.43ID:YuxJIUvI0
かたづける へやがあるひと うらやまし
わしはげんかん じゃまくさがられ
0700名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:07:18.14ID:YuxJIUvI0
>>698
こんなコネクタ規格あったの知らなかった
珍しすぎて後々困りそうだからこんなコネクタ採用している機器自体を
買わないように避けますわ
0701名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:07:30.81ID:jUVRT3c10
クラスタ化するツワモノはいないのかな
0702名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:10:58.01ID:qwkIl65Q0
>>700
ポータブルHDDはUSB-CかUSB3.0のmicroBタイプだよ
0703名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:11:56.64ID:4bp6x67i0
珍しいってUSB micro-Bのこと?
外付けドライブケースでは多くね?
0704名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:13:25.10ID:L9fkufnQ0
厚みを持たせられない物にはよく使われているね。
0705名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:21:56.77ID:BtlzIbkC0
載ってるi5とi7だとTDP65Wで同じだけど排熱で気になることある?
0706名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:23:23.69ID:DBoluSgh0
たった今届きました〜
やっほーい
0708名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:28:30.86ID:LqPK0WJa0
みんなMiniは待ちに待ってたのに、いざ来ると悩んじゃうのな

この1ヶ月でiPadProとiPhoneXS MaxとAppleWatch4で35万円ぐらい使ってるし・・
0709名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:28:45.42ID:x4qfX1zN0
こっちも11日予定だったけどさっき届いたな
0710名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:32:56.08ID:qwkIl65Q0
USBC搭載したデスクトップMacはじめてだから周辺機器が全然ないのな
MacBook用は沢山あった
0711名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:37:52.44ID:BtlzIbkC0
ハブとか外付けHDDケースはたくさん出てるよ
0712名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:38:16.76ID:UHFqknH50
新型Mac miniのメモリがSO-DIMM(2666MHz DDR4 PC4-21300)らしいけど同じ規格で普通に流通しているメモリは使えないのかな
当分は注文した16Gでいいけど将来的に増やしたいときMac mini対応を表明したメモリがたくさん出回ると良いな
0713名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:39:58.58ID:GaRXT9Wr0
いざその時がくるとドキドキして買えない
0714名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:40:51.94ID:BtlzIbkC0
今回はメモリ交換は公式サポートされてるわけじゃないのでそうはならないと思うよ
0715名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:42:52.49ID:G8+CsJ5O0
お、11日予定が今近くで配送中になってる
楽しみだー
0716名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:43:04.74ID:wd2vpd290
USB-C→USB-A のUSBハブはコード短いのばっかりだな
MacBookに合わせたものばっか
USB-AのハブにUSB-Cコネクタつけて間に合わせるしかないか
0717名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:43:30.22ID:z25synh90
メモリなんて一度決めた容量から変えるとかあんまりないと思う。
今回8GBで少なめに感じるけど多分使い始めると全く問題ないはず。
0719名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:44:06.12ID:jUVRT3c10
32GB so-dimm売ってないな
0720名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:55:30.52ID:rj5spPnQ0
>>688
Apple Storeアプリで買ったけど配送だからパーソナルセットアップセッションで聞く事ないんだよね
0721名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 10:57:58.10ID:jvFPs9dl0
>>719
OWCで売ってる。一枚$1079.99だけどな。
0723名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:00:51.89ID:yruWqk6g0
>>677
デザイナーに金払うとコスパ悪くなるからね
外観ならともかく内部の基盤設計をもってなるとかなり高くなる
0724名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:21.81ID:rj5spPnQ0
>>698
それは10Gbps対応のせいだな。1m以上のケーブルだと信号減衰で
USB3.1 Gen2の10Gbps対応を謳えなくなる
0725名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:03:22.28ID:rj5spPnQ0
>>712
秋葉館で対応メモリを普通に販売中なんだが
0726名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:20:05.97ID:qwkIl65Q0
>>718
それUSB-C→USB2.0だと思う

>>724
中華製でも1.2mが最大なの律儀すぎ

2mは欲しいけどMacBook用のUSB-C→USB3.0 Aハブ買うか…
ケーブルスッキリさせたいだけなのに
0727名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:20.73ID:1EGueL490
usbc-hdmiケーブルで
トリプルディスプレイにした人いたら
ケーブルの型番教えてください
0728名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:34:59.38ID:wiapQbxW0
>>648
新型と今まで使ってたMac繋げて移行アシスタントじゃないの
0729名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:41:23.14ID:4bp6x67i0
ずっと繋がってたい
今まで仲良くしてた2012とさよならなんてできないんだが
0730名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:49:22.59ID:gdTT6RvM0
死が二人を別つまで
ってスレあったね
0732名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:53:27.91ID:2iSGF/0V0
さよならだけど、さよならじゃないって
確かやまだかつてないWinkが歌ってたからなんとかなるさ
0734名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:56:23.53ID:CviLKUES0
ちなみにみんなスピーカーとはどうやって繋ぐつもりなん?これ内蔵も入ってないんだよね?
0735名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 11:59:29.86ID:YuxJIUvI0
とりあえず聞こえりゃいいのでディスプレイに内蔵のスピカ
HDMI,type-C(DP) どちらも音声も伝送できますから

Dsub15ピン LOVEな人は知らん
0737名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:03:37.84ID:/Q+QASw30
>>734
あれ、HDMIでテレビに繋いだら音ってテレビから出るのかな。
0738名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:04:22.38ID:4bp6x67i0
どうでもいい音用はステレオミニのケーブルでモニタからだな
どうでもよくない音用はUSBのDDCまたはairplayで外部オーディオ装置へ
0740名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:45.06ID:1EGueL490
>>736
どうも
柱かあ柱だよなあ

usbがディスプレイつながるって
凄い世の中になったもんだ
0741名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:27:28.58ID:rj5spPnQ0
>>737
HDMIが映像と音声両方サポートしてるのは知ってるよね?
0742名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:30.05ID:iQXeebOC0
スピーカーはGoogle Home miniだな
0747名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:37:29.05ID:iQXeebOC0
>>744
そうだよ。bluetoothでMac mniに繋げてって言えば切り替えてくれるよ。
0749名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:39:06.57ID:HzsBkQOY0
>>734
Mac mini → USBDAC → アンプ → スピーカー
DAC内蔵アンプでももちろん可
スピーカーに少し金かければDACとアンプに合わせて2万払えばそこそこの音で楽しめるよ
Macだから再生ソフトはAudirvanaでハイレゾ楽しもう
0750名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:01.96ID:xpRKAF/G0
2666のメモリはタマが少ないな
0751名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:25.72ID:HfD+U+JR0
>>749
いい音するんだろうけど、ずっとアンプの電源入れとくの電気代もったいないし、
Youtubeとか見て音欲しいなと思った時に、
アンプの電源入れて、アンプがブートアップするの待って、って考えると面倒なんだよな
0753名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:19.09ID:KmpZMs4a0
>>751
そういう人には向いてない
ライフスタイルの違いやね
0754名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:18.41ID:QS1gMmHp0
>>667
VEPのこと?
あれ10Gだと対応してなかったりするのかな?
0756名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:51:14.66ID:1EGueL490
DTMでもやんなきゃ
bluetoothかHDMIで十分でしょ
0757名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:56:57.95ID:iQXeebOC0
この黒い個体はFOSTEX パーソナル・アンプ PC200USB-HRとBOSE101MMが合いそうだなw
0758名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:58:05.79ID:eFzyDMfY0
来週が来た人達おめでとう!
自分もそろそろ注文しないと…
0759名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 12:59:02.29ID:UHFqknH50
初Mac miniなんだが手元にApple純正のワイアレスキーボードとトラックパッドしか無いんだけど(USBのものがない)これでMac miniセットアップ出来ますか?
検索してみると出来る人と出来ない人がいるみたいなので
0760名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:04:38.20ID:wd2vpd290
>>759
セットアップは有線のキーボードが必要
0761名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:05:25.30ID:XcJC8PRT0
>>751
最近はデジタルアンプでもいい音するよ
特にコスパ重視ならデジ一択
0762名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:05:54.00ID:qwkIl65Q0
i7 64GB 届いた
2014の特盛りからどのくらい快適に鳴るか
0763名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:06:15.46ID:RKJBYhAn0
それより俺のdawがMojaveに対応してなかったぜ
やっちまったぜ
0764名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:11:55.55ID:ZVihQUFm0
>>677
PC自作クラスタのセンスが独特過ぎるのでそれに合わせるためメーカーとしては仕方ないんやろ
それにしてもあいつらなんでピカピカ光ってるのが好きなんかな?ファンにまでLED付けて7色に光らせて ほんと独特というかキモい
0765名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:18:02.70ID:UnmOFY8U0
別にそれをminiのスレで言う必要はあるまい
狭隘眇眇な心の持ち主やな
0767名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 13:22:30.98ID:v7NftYIb0
>>759
純正ワイヤレスなら問題無く出来る

はずなんだけどたま〜に出来ない人もいる
出来なかったら改めて買いに行くのでも良いんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況