X



Safari Part74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 18:11:48.28ID:ayOMSYqi0
Apple純正Webブラウザ、Safariの総合スレ。

■重要
質問時にはOS / Safari / 使用プラグイン等のバージョンを明記すべし。
SafariStandなどの機能追加ツールは、Safariのバージョンに対応した物を使うこと。
セキュリティが完全なWebブラウザなど存在しません、OS / Safariは極力最新版を使うように。

■公式・参考
アップル - Safari -
http://www.apple.com/jp/safari/
新・mac 板 Safari スレッドまとめ @wiki
http://www3.atwiki.jp/safari/

■関連スレ
【SafariStand】Safari Plug-ins【SIMBL】1本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1268226434/

■前スレ
Safari Part73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1500517656/
0002名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 19:08:49.55ID:MDtWHC6R0
>>1

2げと
0003名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 19:15:15.44ID:D7l2MCMN0


Safari 12では拡張はSafari Extensions GalleryとApp Storeのみから入れられる。
Extensions Galleryは今年の12月で登録終了、
次のSafariではApp Storeで供給されるApp Extensionのみになる予定。
0004名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 20:42:58.61ID:yDssDXLB0
いちいちアプリケーションフォルダーに
入れられるので目障り。
0005名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:41.97ID:e+8YqNEo0
これが最後のスレになりそうなくらいのヤバさだな
0006名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 21:52:39.08ID:uXkNjcrc0
もうユーザーがどうすることもできない段階にきてるからな。
嫌なら使うなって言われてるようなものだしさ。
個人的には広告ブロックだけまともに使えればいいんだけど。
もうフォントは諦めた。
0007名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 23:48:46.21ID:e+8YqNEo0
ちなみに俺はもうOSXになってからデフォブラウザ変えたことがなかったけど
さすがに今回は呆れて即変えてしまったよ
別に新しい機能がほしいわけじゃない、特にごく普通に使えてればそれで良かったのに・・・
0008名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 23:57:48.50ID:uXkNjcrc0
12月?年末まで何かしら動くがあるだろうし
広告ブロックなど良い方向へ向かいそうにならなら仕方ないわ。
これはSafariだけの問題じゃなくきっと他のアプリやOS自体不便なだけの産物になる可能性も見え隠れしてる。

今まで不自由で不便だがやっぱり純正ブラウザは安心できるし(出来ないならOSそのものも信用できないことになる)、iOSとの連携はやっぱり便利。

だれがそれを考慮しても今回のはひどい。
数少ない機能拡張のデベロッパ、大勢いなくなるかもな。
0009名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 02:15:58.87ID:7iurS0KM0
なんとなく5ちゃん専用ブラウザ、5ちゃんそのものとダブってしまうな
管理しようとすると多様性が無くなってつまらないものしか残らない
0010名称未設定
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:58.33ID:KKT9ppBW0
MojaveのSafariだと、My Docomoへのログインが中途半端になって不便だわ
ログイン出来てるようで出来てなくて、色んなログイン前提のページが見れない
0011名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 10:37:27.38ID:qUm24J6C0
広告ブロックがどうにもならないから前スレ読んできたけどChromeに逃げろって事になったの?
このスレになってもまったく書き込み無いしSafari完全に終わってるじゃん
Appleは何考えてるんだ??iPhoneでメジャーになってからおかしくなってしまったよね
特にMacOSが・・・\(^o^)/
0012名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 11:20:36.85ID:d67H1LVr0
Y!メール開いたら
明朝体?なのかこれ。。。
カッコ悪すぎだろ
0013名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 11:34:14.67ID:IuVjdl/F0
そうだっけ?と思ったらそうだった
Stylishでゴシックに変えといたわ
0014名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 15:23:05.99ID:d67H1LVr0
同一タブでリンク先を開くと
一瞬昔のテレビみたいにシマシマになるな
おい
0015名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 17:01:11.25ID:8tQyX8Y50
最近Better Blockerというのを買って入れたんだが、こちらは効きすぎてyahooサイトのオススメ記事とかコメント欄とか読み込んでくれなくてちょっと不便に思った
かといって、よその一部サイトによっては肝心な超ウザ広告に全く反応せず・・
0016名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 17:47:01.58ID:/Ab0Gym80
余計な仕様変更をするなら昔のようにデフォルトフォント設定を戻して欲しいわ。
そんなことのためにスタイルシートが必要なんて世界中でSafariだけだよね。
0017名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 19:58:25.53ID:6+D+tlpr0
>>10
Safari -> 環境設定 -> プライバシー -> Webサイトによるトラッキング: サイト越えトラッキングを防ぐ
をオフにしたらちゃんとログインできたよ。
0018名称未設定
垢版 |
2018/10/12(金) 21:09:50.78ID:HilpidvO0
>>17
ありがとう
0019名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 16:10:15.18ID:d8mB5G4j0
1Blocker入れてみたけど、NHKのページとか空白になるね。
ちょっと強力すぎる
0020名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 16:20:37.49ID:57oBhJ7K0
1blockerは280のルール入れてそれ以外は自分で少し調整するくらいがバランスいいと思う
0021名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 18:44:57.85ID:XCkMWGBD0
右上のダウンロードのアイコンをクリックするとウィンドーが出てくるよね
ダウンロードの状況を示すバーが表示されるもの
あと何分の部分が・・・になってしまう
もう少し右にウィンドーを大きくしたいのだが、どうやったら良いのでしょうか
教えて下さい
0022名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 19:14:48.75ID:/rr2bmvF0
ハンカク
0023名称未設定
垢版 |
2018/10/13(土) 19:16:56.81ID:0C3r2cyz0
方法ないんじゃないの
0024名称未設定
垢版 |
2018/10/14(日) 15:32:18.73ID:6FLyUdDR0
>>20
ありがとう。いい具合に動くようになったよ。
0025名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 22:38:22.33ID:Y4i2Ccnp0
ガチで誰もいなくなったな
まあ俺ももう機能拡張増えたかどうかすら確認しなくなったけど
ChromeからFFにデフォブラウザ変えたらメモリ4Gくらい食ったかたらやめたw
0026名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:00.15ID:5yr2S7XG0
El Capitan なんだけど、最近のSafariの奴は
急に固まったり、勝手に落ちたりと激しいぞw
0027名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 23:43:57.62ID:6xPWseXa0
他の広告は我慢するから
YouTubeの広告が消える機能拡張教えてくれ〜。
0028名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 23:45:56.10ID:6xPWseXa0
こちらからも1つ情報提供すると、
Adバスターを600円も出して入れてみたが、
YouTubeの広告には全く効果なし、
他の広告はそれなりに消えるが、
何よりWEBの読み込みがかなり遅くなる。
0029名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 23:55:37.23ID:heSTqMUa0
ublock origin使ったらええやん
0030名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 23:56:51.80ID:1TthzSTv0
1blockerでYouTubeの広告消えてる
0031名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 00:33:42.17ID:Yf+eCLbS0
AppstoreからAdblock PlusやuBlockをインストールすると無駄にアプリまでインストールされるし
海外用のフィルタを大量に登録してあるのか糞重くて使い物にならん
評判悪いのも納得
以前は自分好みにフィルタ登録できたのに何でできなくしたんだろうな
0032名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 00:35:30.89ID:nl04hf9V0
>>29>>30

いくつかの動画で試してみたんですが
APP StoreのuBlock 1.3で効いたぽいです。
どうも。
0033名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 01:03:34.70ID:ToysGOHT0
AppStoreから購入のABPは
YouTubeの再生が
広告は飛ばすけど動画本編の読み込みがバカみたいに遅くなる
って感じだった。
0034名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 07:07:12.07ID:zXlCpx2/0
YouTubeの広告って動画再生の前に出てくる短いCMのこと?
0035名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 20:06:41.67ID:nl04hf9V0
uBlock 1.3をインストールして
その後もいくつも動画を見てみましたが、
最初や途中から出てくるCMは完全に消えました。

ウィンドウで出てくる文字の広告は透明で表示される場合が多く、
ほとんど気になりませんが、稀に透明にならない事もあります。

WEBサイトの広告除去効果は低いのですが、その代わりに表示速度が速く、
これはこれで良いと感じています。
いくら広告が出なくなってもWEBの表示そのものが遅くなってしまっては
逆にうざいですからね。
0036名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 20:55:33.43ID:f9EFOWgK0
originの方使ってるけど
自分でフィルター作れば色々消せるから
文字だけの広告も消せるんじゃないかな
googleの検索結果からウザいサイトを消すみたいなことも出来るし
originとただのuBlockってどれぐらい違いあるのか
よく知らないけど
0037名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 21:10:39.30ID:zXlCpx2/0
経緯を鑑みどちらがマシかくらいの違い。
0038名称未設定
垢版 |
2018/10/23(火) 21:44:08.65ID:Yf+eCLbS0
AppstoreからuBlock落として使ってみなよ
まるで別モン
0039名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 07:59:39.15ID:PXt2PhG90
Fire foxに保存されたパスワードをSafariに丸ごと移せる方法ないでしょうか?
0040名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 09:56:04.10ID:XDNOp8th0
ググったけど簡単な方法はなさそうだな
0041名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 12:24:30.29ID:y1YqhZll0
Adguard試しているがイマイチだな
uBlock originほど使いやすくないし、痒いところに手が届かない感じ
有料の割に動作が不安定なところからも期待できないな
0042名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 12:39:38.97ID:NuUPudSg0
TypingClub( https://www.typingclub.com/ )のレッスンで、
同じキーを2回入力しないと押したことになりません。
また、音も出ません。
Google Chromeだと正常にキー入力判定されて音も出ます。
Safariだと何か設定する必要があるのでしょうか?
0043名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 13:01:01.77ID:wm+ajLxB0
いきなり試す気しない
OSとSafariのバージョン全然違うかもしれないし
0044名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 13:02:16.42ID:NuUPudSg0
MojaveとSafari12.0です
0045名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 13:55:34.11ID:y50HAO3s0
safariextz形式じゃないアドブロックで一番マシなのがAdguardだと思う。
好きな定義を購読できるし。
今日ストアに出たばかりのGhosteryLiteを追加で入れておけばだいぶ良い。
0046名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 14:04:11.56ID:wm+ajLxB0
>>44
ごめんなさいわかりません
開発メニューでユーザエージェントをChromeにしたら音は出たけど一応

キーはそれしなくても元から一回で認識されてた
0047名称未設定
垢版 |
2018/10/28(日) 09:31:35.08ID:EAXHBRA50
>>42
ホモ社長は仕様というだろうがバグだよ
よくジョブズが生きてたらというけど、こんなゴミ仕様絶対に許さなかっただろう
>>42のサイトに限らず、ボタンなんかも2度押ししないと反応しないサイトが増えた
というかフォーカスとイベントが別々になってるんだろう、何にしてもゴミ仕様
0048名称未設定
垢版 |
2018/10/28(日) 11:11:24.40ID:wKquNvkY0
Safari12から行けるApp storeのExtensions Galleryは
新しくリリースされた拡張がまるで出てこないな。
「safari」で検索しないとダメだ。
やる気無いなら拡張の仕様変更とかやらなきゃいいのに。
0050名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 19:32:32.10ID:NKDYUPdR0
Adバスター入れて重くなったけど、外したら軽くなった。
みんなも広告対策ソフト入れていたら、
一度外してみることをお勧めします。

いくら広告が出なくなってもWEB全体が重くなってしまったら
快適でもなんでもないですしね。
0051名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 19:36:26.38ID:otv7Srkr0
広告ブロックのまともなものがほしいわ。
uBlock Originがまともとは言わないが、今まで特に問題なくつかえてきたから
それに代われるものがほしい。
0052名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 20:26:21.86ID:GxCLS7xt0
Ublock origin使えなくなるのか
まだ12にしてないんだけど、どーしよ
0053名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 20:54:27.23ID:kpVcrhsb0
Safariアップデートしてからドラッグ&ドロップで画像をアップロードできなくなった。
0054名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 21:05:33.39ID:1MhsedTL0
>>53
俺は今まで通りに出来てるけど?
0055名称未設定
垢版 |
2018/10/31(水) 00:16:40.99ID:JJ5H1M7f0
safari12で豆腐フィルター購読するすべがない
0056名称未設定
垢版 |
2018/10/31(水) 00:19:43.01ID:RkDfqORX0
>>55
有料版のAdguardしかないと思う。
俺は280ともちフィルタだけど。
0058名称未設定
垢版 |
2018/10/31(水) 12:10:36.89ID:5dk/nNgL0
そういえば思い出してweblocファイルをQuick Lookやフォルダのプレビュー表示してみたけど、クラッシュするのは直ってなかったw
Sierra版
0059名称未設定
垢版 |
2018/10/31(水) 17:25:41.53ID:RWoUsKty0
乗り換え候補としてFirefoxとVivaldiを試したが、どうも合わなかった
Adguardがハロウィンセールで35%OFFだったんで、とりあえず一年分買った
safariを今後もメインで使うとなると現状だとこれが一番マシだと感じた
0060名称未設定
垢版 |
2018/10/31(水) 17:48:39.55ID:DaRNUfJY
braveってブラウザおすすめ。元々はMozillaの人が作ったブラウザで、デフォで広告ブロックでサクサク。
iphoneアプリもあるよ。
0061名称未設定
垢版 |
2018/11/05(月) 17:51:47.74ID:2GB6Ck3n0
みんなちょっと教えて。
High Sierraの時のSafariだと各plistは
~/Library/Preferences
以下にあったけど、Mojaveでは(Safari 12からかな?)
~/Library/Containers/com.apple.Safari/Data/Library/Preferences
以下にあるけど、plistを戻したい場合
~/Library/Containers/com.apple.Safari
フォルダを丸ごと戻せばいいのか、それとも
~/Library/Containers/com.apple.Safari/Data/Library/Preferences/com.apple.Safari.Extensions.plist
~/Library/Containers/com.apple.Safari/Data/Library/Preferences/com.apple.Safari.plist
だけでいいのかな?
0062名称未設定
垢版 |
2018/11/05(月) 20:20:33.77ID:/d+JzqGG0
Brave軽快で良いね。FireFoxより好みかも
0063名称未設定
垢版 |
2018/11/05(月) 21:01:27.09ID:Du4bJDNp0
Brave入れてみた

読み込みめっちゃ早い
これはいいかも
アドブロックもはじめから付いてるし
0064名称未設定
垢版 |
2018/11/05(月) 21:52:07.44ID:b8615AKZ0
Brave最高すぎて涙出た
0066名称未設定
垢版 |
2018/11/05(月) 23:35:45.23ID:NnQWPKqP0
Braveにしたら彼女ができました
0067名称未設定
垢版 |
2018/11/05(月) 23:49:01.37ID:8mWuYRtC0
髪の毛も生えました
0068名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 07:12:41.01ID:EWnmy1SN0
そりゃ拡張入ってない状態ならなんでも軽いわ
0069名称未設定
垢版 |
2018/11/06(火) 08:04:30.77ID:+JGp3g4a0
拡張機能無しで広告オフだから素晴らしい

Safariはこの前のアップデートでアドブロック系全滅だし
(なんとかAdBlockProでしのいでるが・・・)

YouTubeなんかは特にBraveのほうが快適

ビジネスモデルがようわからんけどね
0071名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 14:53:37.22ID:EDKXPTpz0
braveって中身chromeじゃん
0072名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 16:31:28.66ID:/R+HT0310
Chromeって中身Safariじゃん
0074名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 19:06:39.76ID:zMQD9t/w0
>>71
オレが気に入った理由がわかったわw
0075名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 19:35:18.64ID:6pGzJhNP0
ChoromeやBraveが採用している
あの設定画面って好きになれない。

SafariのいいところはCSSが使える所。
巨大なフォントとか、ぶっとい文字とか見たくないし。
0076名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 20:04:01.47ID:jx2+GqNP0
いくら嫌いだからって、綴りはちゃんとしとけ
最低限の礼儀だ
0077名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 20:51:23.68ID:/R+HT0310
ちょろめ
0078名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 22:45:28.70ID:vkmdjAtL0
AdGuardがAppストアに来た。
豆腐でも280でも好きなルールを購読できるしApp extensionでは
現状一番良いと思う。
0080名称未設定
垢版 |
2018/11/07(水) 23:32:17.07ID:qoXZnETm0
今までがタダだった上に今後どうなるか分からんもんに金払うのはな
0081名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 00:17:21.94ID:0FXNSWMA0
Mac App StoreのAdGuardは無料だぞ。
アプリ内課金も無い。
0082名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 00:20:07.87ID:0FXNSWMA0
無料だけどSafari専用ね。
他のブラウザでも使える有料の奴はそもそもApp Storeで売ってない。
0083名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 00:35:13.85ID:RBIvOdgC0
>>78
>AdGuardがAppストアに来た。

これいいかも。
0085名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 00:50:13.10ID:kRJet8HR0
チャリで来た
のコピペかと思った
0087名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 09:08:26.78ID:C9ipKwNh0
「Webページの機密情報を読み取ることができます。機密情報には、次にあるパスワード、電話番号、クレジットカード番号などが含まれます」

うーん
0089名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 10:39:21.23ID:U1xWLi4H0
新しいAdGuardいい出来だな
リスト購読できるし、思ったより使いやすくて驚いたぞ
無料で手に入るやつでは一番いいんじゃねえか?
これがもう少し早く来てくれてたら有料版買わなかったな
0090名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:38.90ID:YDrgFIhc0
>>87
不安ならAdGuardの通信ブロックしとけばいいんじゃない?
0091名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 08:49:38.69ID:EPZt5k850
スレの一部の投稿のみ、フォントが中華フォントになる、
という現象ってどうやったら治る?
全部が中華フォントになるというのは報告がたくさんあるようで、
対応方法もいくつか情報が流れてるけど、それでは改善しなかった。
フォントキャッシュのクリアとかね。

macOS 10.13.6、Safari 12.0.1だけど、10.12の頃には発生してた。
うちではSafariで掲示板見てる時だけ、一部の投稿のみで発生。
0092名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 10:24:28.75ID:WXsIk+Tz0
もしや日本語が優先じゃない環境?

英語優先で使っててRSSリーダーのViennaで時々Hiragino Sans GBが使われちゃうことがある
Safariは気づいたことないからわからないけど
0093名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 10:36:08.15ID:EPZt5k850
日本語-最優先にしてあるよ。最初から。
「言語と地域」で確認。

しかし中華フォントってなんであんなにバランス悪くて醜いのかな。
0094名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 13:22:29.73ID:+nLNZjn10
スクリーンセーバーの今日の一言が中華フォントっぽくて違和感ありすぎる
0095名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 07:35:56.60ID:fjWgJ5ZT0
なんちゅうか
0097名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:29.54ID:/3T8Cevx0
【重大な報告】

Mojaveユーザーのみなさん、
Safariが妙に読み込み遅くなっていませんか?
その原因が分かったのでご報告しておきます。

問題の根源はWEBをダーク化する機能拡張「Dark Mode」でした。
これがONになっているとYouTubeなどでも明らかに
画像の読み込みが遅くなります。

痛いニュースの読み込みもカクカクになります。
0098名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:11.06ID:/3T8Cevx0
【重大な報告】

広告対策の「ADバスター」を入れた時も
WEB全体がかなりもっさりしましたが、
Dark Mode(機能拡張)もかなり酷いです。

こういう問題が起きるので、
Appleもあまり機能拡張は使わせたくないのでしょうね。

Dark Mode(機能拡張)はMojaveが出て
早くに公開されたので使っている人も多いかと思いますが、
1度、速度低下を疑ってみた方がいいです。
0099名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:42.67ID:/3T8Cevx0
【重大な報告】

Nightlightというフリーの物もありますが、
あれはWEBによってうまく機能しない事が多いので
オススメしません。

改善するかどうかわからないので、
600円の出費はちょっとした賭けでしたが、
Dark Readerは調子いい感じです。

広告対策にはAdGurdが超オススメです。
0101名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 16:22:01.31ID:qEop0Qyu0
AdGurd入れたらすっごく重くなって使い物にならんのだけど
こんなのがおすすめってなんかのステマ?
フィルタのインポートも出来ないじゃん
0102名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 16:38:01.14ID:O45GbiU30
それ
上の方にフィルタ使えるってあるけど登録の仕方がわからん
あと別ドメインに遷移するパターンだとホワイトリスト入れられないのが糞
0103名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 16:39:31.46ID:/3T8Cevx0
>>101
>AdGurd入れたらすっごく重くなって使い物にならんのだけど

600円払ってインストールしたADバスターよりも
明らかに速度低下起きにくいですけど?

AdGurdがダメだと言うなら、貴方は何を使っているですか?
教えて下さい。
0104名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 16:40:53.40ID:/3T8Cevx0
因みにADバスターは超クソなので
皆さん買わない方がいいです。

YouTubeの広告は消えないし、
速度は目に見えて落ちるし、買って損しました。
0105名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 16:42:39.25ID:/3T8Cevx0
>>101>>102

貴方達はAdGurdの使い方をまるで理解していないアホですね。
0106名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 16:56:27.39ID:O45GbiU30
アホで結構だわ
こんな糞が勧めてるアプリなんてどんな罠が仕込んであるか知れたもんじゃない
0108名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:06:33.75ID:/3T8Cevx0
>>106

SafariのスレでもAdGurdを進めている人たちが大勢います。
俺もそれでAdGurdを知って入れたのですが
これが1番、広告を綺麗にとってくれ、
速度低下も最小限でもっとも快適でした。
0110名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:10:54.52ID:/3T8Cevx0
俺もMojaveにする前はuBlock Originを使っていましたが、
AdGurdはそれ以上に快適で、
特にSaferi 12で使えるADソフトとしては圧倒的な性能です。

ダントツすぎて、もうこれ以外のADソフトは
考える必要がないと思います。
0111名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:11:19.64ID:/3T8Cevx0
>>109
>フィルタ>Customから登録できる

ああいう難癖しかつけないバカ共には教えない方がいいです。
0112名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:17:12.18ID:O45GbiU30
>>109
なるほどさんくす
ユーザーフィルタの方だけ見てたわ
ここからスマホと同じようにすればいいのか

承認欲求拗らせた自意識過剰なゴミと違っていい人だ
0113名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:20:18.84ID:4RttCQET0
uBlock Origin確かに良かったけど無くなった物はしょうがない。
元々Safari版はボランティアが移植してただけだしね。
0114名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:20:40.67ID:/3T8Cevx0
>>112
>承認欲求拗らせた自意識過剰なゴミと違っていい人だ

そうやって難癖つけておきながら、
俺が教えたAdGurdを使うんですか?
貴方にはプライドってものがないの?
0115名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:21:32.76ID:/3T8Cevx0
>>113
>uBlock Origin確かに良かったけど無くなった物はしょうがない。

AdGurdの方が快適だからもうuBlock Originに未練はないです。
0116名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:24:29.54ID:4RttCQET0
俺も今はAdGuardだよ
重いと言う奴はフィルタ登録しすぎじゃ無いかな。
もちフィルタとか280フィルタとか軽めのフィルタ最小限で広告も出ないし軽いよ。
0117名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:25:44.74ID:/3T8Cevx0
俺も別段、uBlock Originに比べて重いとは感じないですね。
イメージダウンさせたくて根も葉もない事を書いてるんじゃないかな〜。
0118名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:26:19.28ID:4RttCQET0
でもアドブロックよりTampermonkeyのApp extension版が欲しい…
0119名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:30:37.68ID:/3T8Cevx0
97に書いた通り、
WEBをダーク化する「Dark Mode」が
とにかくSafariをもっさりさせる張本人だったので
入れている人は注意して下さい。

Dark Readerは600円しますが表示も早いのでオススメです。

因みに次期Safariでは標準でWEBをダーク化する機能が
付くと言われています。
0120名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:36:28.80ID:FBYKk5XL0
ステマどころかID真っ赤にしてネガきゃんしているとしか思えないwww
0121名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:39:41.92ID:/3T8Cevx0
俺がSSD推ししていた時と全く同じ反応ですね。
で、結局、難癖や反発ばかりして
SSDを選ばなかった奴らが今になって後悔しているというオチ。

┐(´ー`)┌
0122名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:41:58.24ID:O45GbiU30
ほらな
承認欲求に餓えた自意識過剰な糞だと自ら証明してる
0123名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 17:43:58.21ID:/3T8Cevx0
素直にありがとって言えない奴らってなんなの?
0124名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 18:01:05.48ID:nAMp6S8W0
礼節をもって有益なことをすれば礼を言われる
>>109はそれに値するな
0125名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 18:34:23.64ID:/3T8Cevx0
んなもんソフトインストールして設定画面見れば誰でも気づく話だろ。
自分がまともに設定画面を見もせずに、カスタムフィルター使えないとか、
ホワイトリストが使えないとか難癖つけてる方がおかしいわ!
0126名称未設定
垢版 |
2018/11/11(日) 18:35:41.79ID:/3T8Cevx0
そういう「難癖しかつけないバカ共」に
ご丁寧に教えてやる必要はない。

それは反日活動ばかりやって韓国に
手を差し伸べると同じぐらい愚かなことである!
0127名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 02:07:14.87ID:cVfQJlCT0
自分で見つけてきたわけでもないのになんだこいつは
0128名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:14:20.13ID:HjiP+fc50
ChromeよりSafari使うメリットって何がある?iPad、iPhone、MacBookで
0129名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:16:18.55ID:HWxmHeTu0
リーダーが便利
0130名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:28:32.90ID:RYLYbUs20
Bookだとsafariが一番パソコンに負担かけてなくて
静かに快適に使えてる気がする、俺だけかもだけど
0131名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 23:57:26.07ID:VWuMDsW20
>>128

CSSが使えるので表示を自分好みにできる。
ユーザーエージェントを偽装できるので
iPhoneやiPad限定のサイトも見られる。
ページのソースが見られるので画像の直リンが出来る。
最強の広告対策ソフトのAdGuardが使える。
0132名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 00:01:02.55ID:BiIt2yEh0
AdGuardのステマがひどすぎて草
0134名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 00:27:22.71ID:Rh2deEzV0
Youtubeなんかで動画見てるとsafariが一番負荷かからないんだよね
MacBookだとこれ重要
0135名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 00:46:33.41ID:40+8inpi0
AdGuardってChromeやFirefoxでも使えるだろ
ユーザースタイルシートも当然使えるしUAの偽装も出来る
なに言ってんだろうこの人
0136名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 00:58:29.62ID:5ZrfJqnu0
聞き方が気に入らないから煽ってるだけじゃないの
ていうか俺は聞き方が気に入らなかったからせいぜい煽って欲しい
0137名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 01:38:13.93ID:nU7LdPQy0
意味がわからん
いつもの頭おかしい奴か
0138名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 04:30:08.78ID:7dOd9sOM0
adgurad全部入りでいい感じではあるんだけど、インスペクタでタイムライン見てみるとやっぱり他より1.5倍くらい重い
280だけ追加して有効化しても何故か280単体より重い
VerUPに期待かな
0139名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 09:28:22.13ID:2kDQFUqm0
広告ブロックを重いのに我慢して使うとか偏執的にアフィに報酬掴ませたくない奴くらいだよ
Originは全然重くなかったから利用してたがAdoGuardはちょっと勘弁
0140名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 10:36:09.20ID:34/wzGp+0
そら ado はあかんやろう
0141名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 11:13:03.28ID:Rh2deEzV0
AdGuard重いって人はデフォでONになってる英語リストそのまんま使ってるんじゃね?
これONにすると20000件くらいルール増えるからな
自分は広告・SNSボタンに絞ってフィルタ5個、ルール11902件で快適に使えてる
0142名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 13:36:08.94ID:KUejmIlk0
high sierra で Safari 12 を使ってるんだが時々(きっかけは解らない)javascriptのalertやconfirmが機能しなくなる。
alertなどが実行された時点でハングしてしまう。
ほかにこんな症状が出てるやつ居ないすか?
0144名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 19:46:20.34ID:iViTPhQb0
>>135
>ユーザースタイルシートも当然使えるしUAの偽装も出来る

Firefoxは知らんが、Choromeはどちらも出来ませんが?
Safariのリーディングリストも結構便利だし、
なんだかんだでSafariは使いやすいよ。

やっぱり標準アプリってのは安心感があるし、
敢えて他社のWEBブラウザーを使いたくなるほどの
利点も見られないしな。

とにかく、太文字やら大きな文字やらを乱用した
表示の汚いWEBサイトが多いので、
CSSを使ってスッキリ表示にできるSafariの利点は大きいです。

>>143

UPすると必ず難癖をつける人が現れるのでお断りします。
0145名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 19:50:17.02ID:iViTPhQb0
例えば、「痛いニュース」をSafariで表示させると
こんな風に明朝表示でフォントサイズもまばらで、
全体的に大きな表示になってしまいます。
https://i.imgur.com/Pu1RrsT.jpg

しかし、CSSを用いればゴシック体でスッキリした表示になります。
https://i.imgur.com/qcWWVLl.jpg
0147名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 19:53:55.38ID:G7IwCU1Y0
>>144
Chromeでやる方法なんてちょっとぐぐればすぐわかるだろw

まじでなに言ってんだこいつは
0148名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 19:56:18.63ID:iViTPhQb0
大きなフォントや太文字を乱用したコテコテしいサイトが多いですが、
俺はああいう表示が大嫌い嫌いなのでCSSの利用は必須です。

Chromeの表示
https://i.imgur.com/r7Dke7m.jpg
Safari(CSS)の表示
https://i.imgur.com/DybuJoj.jpg
0149名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 19:57:23.36ID:iViTPhQb0
>>147

言い訳がみっともない。
普通に設定項目にないしな。
0150名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 19:59:23.18ID:iViTPhQb0
>>146
>自慢するくせにくれないの酷い><

Safariは標準でCSSの設定できるので、
あなたもちょっとググってCSSファイルを
テキストエディターで作れば同じような表示にできます。
難易度は低めなのでチャレンジしてみてください。
0151名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:00:17.77ID:KF4xq4uf
まあdark mode fir safariやdark readerで十分ですけどね
0152名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:03:13.00ID:G7IwCU1Y0
>>149
苦しい言い訳はお前だろw
知らなかったんだろ?
ドヤ顔で糞だせえw
0153名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:11:44.58ID:meNSiiqX0
まあ自分でCSS勉強しろとか言う奴が言って良い台詞じゃないわな

>設定項目に無い
0154名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:13:30.97ID:iViTPhQb0
Chromeを使う利点がない。
0155名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:52.36ID:meNSiiqX0
AdGuard重いって奴は設定でカスタム以外全部オフにして

https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
とりあえずここの日本用フィルタのまとめにある280だけを登録してみ
それでちょっと試して欲しい
0156名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:20:20.96ID:iViTPhQb0
>>155
>AdGuard重いって奴は

どうせ古いパソコン使ってる奴だから買い換えた方がいい。
0157名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:20:56.44ID:meNSiiqX0
そこでまあ使えるなと思ったら徐々にフィルタを増やすとか別のに変更するなりしていけば良い
0158138
垢版 |
2018/11/13(火) 20:26:45.53ID:7dOd9sOM0
>>15ちょうどそれで試したんだよ280以外全部オフにして。それで1.5倍近い差が出る
他に設定あるのかな
0159名称未設定
垢版 |
2018/11/13(火) 20:31:29.01ID:mAtGZ68n0
280blocker
もちフィルター
おすすめ
0161名称未設定
垢版 |
2018/11/14(水) 15:58:15.42ID:6o4r7VHp0
前スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1500517656/963-970 の話
> 280とかのドメインリストをlittle sntch形式に変換するの誰か作ってくれたらなぁ
> 自動更新されるリストを購読したいのです

置いてみた
https://gist.githubusercontent.com/ooboke/a3a24910d584bbb8f2b0ec7f84741d83/raw/280blocker.lsrules
今後の更新はしばらく手動でやるつもり(多分)
念のため俺は元レス者ではありません

Safariと直接関係ないし、もし内容について何かあれば↓あたりがいいかな
スレッドを立てるまでもない質問 Part83
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1539284485/
0162名称未設定
垢版 |
2018/11/14(水) 21:16:26.13ID:ygXgz9WC0
AdGuard for Safariのメニューバーのアイコンを非表示にする設定ってないの?
0164名称未設定
垢版 |
2018/11/14(水) 22:53:39.93ID:dLIb8mC00
>>162

メニューから終了を選ぶだけです。
0165名称未設定
垢版 |
2018/11/14(水) 23:24:21.45ID:ygXgz9WC0
>>163
教えて
0166名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 02:09:15.50ID:yxNRdenT0
終了の仕方もわからないのか
0167名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 02:43:08.14ID:jnCtXohd0
終了の仕方ありまぁ〜す
0168名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 21:59:21.96ID:NERER6aB0
>>162
AdGuardを使うような情弱は死ねよw
そいしたらアイコンも見えなくなる解決だろwwww
0169名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 22:04:17.59ID:LEhz6P4w0
AdGuardはまじいいぞ!
これが怪我の功名ってやつなんだろな。
uBlockより断然いい。
0170名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 22:11:51.85ID:2q4Jc7Xk0
Originが使えなくなったので消極的に選択せざるを得ない
0172名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 23:47:06.78ID:NERER6aB0
>>169>>170>>171
使えない無能なAdGuardを弁護するようなステマ池沼は首くくって死ねwww
>>162あ一番先に今過ぎ死ねよww
アイコン大解決でお勧めだだぞw
0173名称未設定
垢版 |
2018/11/15(木) 23:54:09.18ID:LEhz6P4w0
uBlock Originが使えなくなった功名で
AdGuardに出会えたからむしろラッキーだった w
0174名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 00:25:08.03ID:eHNXyJ7a0
最近色んなスレでSSD大佐が暴れてるな
0176名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 10:32:29.46ID:yCkKAXw50
ここ数日AdGuard試したけどアンインストールした
フィルタ減らしてもどうしても重い
このストレスを我慢するより広告表示される方がまだマシだわ
Originは本当にバランス良かったんだと痛感する
泥版AdGuardは安定した高評価だけどMac版はまだまだ未完成だな
0177名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:11:22.12ID:XKObiFiS0
ブラウザの乗り換えも検討していたくらいuBlock originに依存していたが
AdGuardのおかげで安泰だわ
重い人の原因は知らんけどお気の毒
0178名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:14:12.13ID:dHM1ambO0
変な人が絶賛してる時点で駄目なのは明らか
0179名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:26.55ID:XvFKshcV0
uBlock OriginもNinjakitも全然使えるじゃん
ビビってて損したわ
0180名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:53.91ID:4yX4eDUR0
突然騒がれ出したものはあまり好きじゃない。
0181名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:06.31ID:QeX540zI0
アンチのこういう自演なんだろうな
0182名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:36.64ID:yMkHIVJ30
ChromeやFirefoxのoriginはすごいサクサクで入れてない状態と差を感じられない
Safariでもそうだった
0183名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:31:56.79ID:F0mmvvGd0
>>177
>重い人の原因は知らんけどお気の毒

同感です。俺も全く重くない。
176はおま環ってやつだな。
0184名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:33:32.62ID:3iVeeX2k0
猛烈にプッシュしてた人も多少は重くなる言ってたのに
0185名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:40:35.55ID:F0mmvvGd0
俺の印象としてはuBlock originと同等か、
もしくはAdGuardの方は速いぐらいだよ。
0186名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:43:01.59ID:F0mmvvGd0
あと、AdGuardの方が広告の取れ方が綺麗っていうか、
uBlock Originは不自然な表示になることが多かった。
WEBサイトに埋め込まれたYoutubeの動画も再生できなかったし、
ニュース記事が表示できなくなったり色々と問題もあった。

総合的にAdGuardのが断然快適です。
0187名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:55.29ID:F0mmvvGd0
AdGuardを100点とすると、uBlock Originは60点ぐらい。
よりより物に出会えたから、むしろuBlock Originが使えなくなってヨカった(笑)
0188名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:51:18.94ID:F0mmvvGd0
この前も報告した通り、
WEBサイトをダーク化する「Dark Mode for Safari」を使うと
WEB全体がかなりもっさりするので、
使ってる人は注意してください。
0189名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:09:18.17ID:Z6sCD+Ep0
>>162-168あたりのアンチAdGuard池沼はどこから沸いて出たのかね
0190名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:47:44.87ID:OXVjNw/u0
なんでそんな必死になってAdGuardをヨイショしてんの?
0191名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:53.72ID:hw8vwGT30
現状のSafariではAdGuardがいちばんマシ
っていうところは同意というか、
他は外部フィルタ使えなかったりで
比較対象にすらならないんだよね…
あくまでも「現状のSafariでは」マシ
っていうだけなんだけど。
0192名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:36:20.48ID:+zEeJd6b0
>>13
Stylishって無断での履歴収集がバレて
FirefoxとChromeからリジェクトされたんだな
こわー
0193名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:43:35.27ID:S5VENHsT0
YouTubeをダークモードっていうかシアターモードにする拡張も収集してた
昨日のアプデでオフにできるようになったみたい
0194名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 14:41:14.14ID:lHoJvHkX0
>>192
んでStyusってのが出来たんだよね
Safariには来ないのかな
0195名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 16:48:30.97ID:G9ZN7rBU0
>>190
>なんでそんな必死になってAdGuardをヨイショしてんの?

神クラスの広告ブロッカーだからだよ。
0196名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 17:51:34.63ID:U+py4CsX0
俺はbetter blockerがお気に入り
0197名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 17:52:39.31ID:G9ZN7rBU0
AdGuardの前にBetter blocker試したけどゴミだった。
0198名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:10.60ID:G9ZN7rBU0
Better blockerもADバスターも有料なのに役立たずなんだよな。
試用ができないからゴミにも金を払ってしまったけど、
AdGuardは無料なのに神ソフトなんだから凄い。

これに出会う前に路頭に迷ったけど、いい物に出会えて良かった。
0199名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 00:57:15.91ID:NXU7OK400
入れてみて動作は問題なさげだったが、
ロシア製ってだけでだいぶ信頼がな…
カペルスキーあたりと同じで
0200名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 14:39:20.36ID:KWP9xmiO0
>>199
0201名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 14:47:21.88ID:WzSTO5u20
App StoreのAdGuardは有料版に比べると今ひとつだな。
同じフィルタ構成にしてもブロックした部分に空白が残ったりする。
0202名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 17:20:11.70ID:5/VzP62r0
AdGuardが初期状態で楽天をブロックしてて笑えた
0203名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 18:13:32.62ID:YEaLY/Fg0
あそこはユーザーに無断でメアドを業者に販売してたりしてたから
ドメインごとMacも各メールサービスもツイッターなどもブロックしてるわ。
0204名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:13.18ID:980MQMxS0
使った人もいないと思うけど、一応...
>>161は一旦削除しました
280blocker氏からライセンスを守ってくれというコメントが入ったので調べ中(無責任すぎました)
0205名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 18:40:58.16ID:+TKnYxfG0
SnowLeopardのSafariとMavericksのSafariでmixiにログインできない。
chromeは出来る。
オレ環?
0206名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 18:58:32.13ID:xxgcijDS0
んな捨てられたバージョンのOS、ブラウザにいつまでも対応してられるかよ
0208名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 19:01:24.79ID:RFK2VRhm0
でもMavericksだとSafari 7だから関係無いか
0209名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 19:49:45.84ID:+TKnYxfG0
google recaptchaのウィンドウが出てこなくなったので、これに未対応ということ?
0210名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 19:53:18.82ID:+TKnYxfG0
>>208
MavericksのSafariは9.1.3です
>>207
ブラウザのバージョン確認・アップならびに設定変更方法について
ttps://www.epsilon.jp/subscription/check_browser.html#as
0212名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 20:16:34.05ID:lBsE/E0L0
初期状態だとMavericksは7じゃね?
0214名称未設定
垢版 |
2018/11/21(水) 03:11:19.89ID:236lH6zo0
古いMacはChrome使うしかないと思う
0215名称未設定
垢版 |
2018/11/21(水) 14:01:06.66ID:Eg3XxVX00
久々に来たがブロック問題AdGuardとか言うので解決したか
クロームから戻すか・・・YouTubeの広告もシームレスでブロック出来る?
0216名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 02:23:17.42ID:LXYKNYYm0
一人AdGuardをごり押ししてるのがいてここでは評判悪いけど、YouTubeも問題なくブロックしてるよ
0217名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 03:21:27.68ID:NoVExUwt0
ublock originでもYouTubeの広告ブロック可能。
Safariの拡張機能の説明でublock originを入れると
パフォーマンスダウンする拡張であるという脅し文句
が出る。そこでAdguardを入れてみた。
悪くはないんだが、比較対象として、慣れ親しんできた
ublock originよりも良くもない。

Adguardは単体アプリであることも気にかかる。
Safariとは一定の距離を保って動作するものが親和性
という点で良いパフォーマンスを発揮するとは思えない。
むしろパフォーマンスダウンするという警告を発する
ublock originの方がSafariのシステムに入り込んでいる
からこその証ではないのか。逆説的だが、Adguardの
パフォーマンスがしっくりこないことも、これで説明
がつく。

ublock originを使うと警告はあるが、真に受けること
はない。パフォーマンスダウンなぞ一度も出くわした
ことがないのだから。

個人的には単体アプリとしてSafariから距離を取って
動くものより、内部に入って普通の拡張として動くも
のを推したい。
0218名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 03:21:39.36ID:bDyEiKgC0
そういえばuBlockはAdBlock社に買収されてたんだな
この業界?も寡占がすすんでるな
0219名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 03:27:02.83ID:NoVExUwt0
生きるには金が必要だから当初の理想を捨てた時、
堕落は始まる。ublockは役割を終えた。
そう思う。
0220名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 03:30:36.17ID:NoVExUwt0
originがそうならないことを切に願う。
そのための行動としては寄付が望ましいが、なかなかねw
0221名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 03:58:18.62ID:bDyEiKgC0
・広告を消そうとする人間
・寄付をする人間
この二つはなかなか両立しないからな

そういう意味でBlockAdblock作った奴は金の取り所をわかってる
0222名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 04:16:05.64ID:awzHk3qc0
動画の広告に時間を取られるほうが
パフォーマンスダウンだわ。
0223名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 10:57:11.66ID:/wf0IK2S0
広告は消すが自社の存在はアピールしたいジレンマ
0224名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 12:15:49.20ID:UShx1Z7N0
広告はかまわないが、動いたり点滅したり汚い映像の広告と、
客のメアドを売ってたところの広告は全て消してる。
0225名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 14:14:15.23ID:JjuhHGuk0
単体アプリなのが気になると言ってもSafariの次期バージョンでは
そのApp extensionしか動かない予定だし
ublock originのSafari版も存続するならそうならないといかん。
0226名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 14:26:05.83ID:JjuhHGuk0
そういえば旧拡張(safariextz形式)のExtension galleryは来月で登録終了のはず。
0229名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 20:13:14.78ID:7qZOMFBX0
最近cookieの承諾が煩いね
ヨーロッパの法律の所為みたいだけど
0230名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 07:37:04.79ID:akfi8/JQ0
Safariで写真を表示してドラッグでデスクトップ等へ保存すると入手先が埋め込まれるじゃん、
同じ画像をダウンロードへ保存などでは埋め込まれない。
前者の場合、あとで入手先を消すのが面倒なんだけど、どの方法でダウンロードしても入手先を埋め込まない方法はないかな?
0231名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 08:19:17.75ID:RH3+s2Ql0
入手先を消せばいいんじゃないか?
0232名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 09:49:00.92ID:qXDwtjDO0
よくわからない
埋め込まない方法を自分で見つけてるじゃん
その方法が嫌なら>>231だろ
0233名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 09:57:35.89ID:akfi8/JQ0
そういうことを聞いてたわけじゃ無いけど
そうですね。
0234名称未設定
垢版 |
2018/11/28(水) 00:28:59.91ID:sHOzgB6q0
トラックパッドで戻るジェスチャーしたときら硬直するって問題の報告はたくさんあったけど、結局それって解決できるの?
chromeなら硬直ないみたいだけど
0235名称未設定
垢版 |
2018/11/28(水) 01:01:33.19ID:9DALxM4n0
他人事みたいだし自分で使ってみればいいじゃん起きるかどうか
0236名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 09:49:59.66ID:q5F6rPXY0
最近増えてるアンチアドブロックというか、
広告ブロックしてる人には見せませんよーってなるクソサイトを
ブロックしてても見れるようにする方法ってありますか?
0238名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 10:58:52.33ID:sltH7/7t0
そんなサイトはとっとと捨てて見ないに限る
どうせ糞サイトだろ
0239名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 11:54:34.97ID:q5F6rPXY0
>>237
英語…がんばって解読してみます
ありがとうございます

>>238
大抵はさして見る価値もないようなゴミサイトなのですが
いちいちそんな仕組み入れてもムダだよバーカざまぁwwwという感じで
なんというか、溜飲を下げたいわけです
0240名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 12:30:17.47ID:QXuhlaaw0
広告ブロックをしてるブラウザにサイトを見せないようなサイトはドメインをブラックリストに入れてるわ。
そういうサイトにろくな情報なんてないし。
0241名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 13:11:37.87ID:gWR19r+a0
>いちいちそんな仕組み入れてもムダだよバーカざまぁwwwという感じで

何もかも他人任せなのに腐っとるな君
0242名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:17:47.55ID:bX5mLej40
>>236

もしかしてuBlock使ってる?
俺もNEWSサイトでそういう現象に遭遇したけど
別のADを使うようになったら見られるようになった。
0243名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:36:41.90ID:hZk7wIRk0
俺もアドブロック排除してるサイトは見ないな
最終的に購読者数が増えるのか減るのか調査が欲しいところ

ちなみにアドブロック排除の本山はここ
https://blockadblock.com
「アドブロックであなたは月々にどれだけの収入を失っているのだろうか?」
とは泣かせるセリフ アドブロックのせいで働かないといけなくなったでござるよ
0244名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:38:27.48ID:uS8i4bA/0
>>237
reekはもうプロジェクト終了して2年以上更新されてないよ。
0245名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:52:02.87ID:QXuhlaaw0
あれは豆腐を消せば見れるようになるよ。
ソフトバンクのページも豆腐があると正常に見れないページもある。
0246名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:35.82ID:uS8i4bA/0
確かに豆腐は誤爆多いね。
俺ももう使ってない。
0247名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 17:41:22.35ID:pDIcXevV0
豆腐を私も止めた口。
280と餅がおすすめ。
0248名称未設定
垢版 |
2018/12/02(日) 11:22:53.68ID:x60enDYN0
inoreaderがアンチアドブロック出てくるのがなあ
web型のrssリーダーでまともなのがないから重宝してたんだが
0249名称未設定
垢版 |
2018/12/02(日) 22:30:32.69ID:KzTEBJXo0
Adguard入れてみたけど、これアプリ単体も常駐しちゃうのは仕様なの?
機能拡張だけで完結しないのか
0250名称未設定
垢版 |
2018/12/03(月) 01:16:19.24ID:/EDbYU6k0
スレ内検索くらいしたらいいのに
0251名称未設定
垢版 |
2018/12/03(月) 03:49:40.20ID:eofUpNve0
>>248
俺もInoreader使ってるけど、AdGuardに豆腐で出ないけどなあ
0253名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:36.84ID:30z1T/yS0
ブラウザゲームとそのWiki開いていたら次のメッセージがw

すぐに行動してください。

お使いのMacでトロイの木馬ウイルス(e.tre456_worm_osx)が検出されました。

[OK]を押して修復処理を開始してください。

大急ぎで指示に従いファイルをダウンロード、pkgファイルのMacCleanerとかいうソフト
なぜdmgファイルじゃないの?

メッセージ自体が怪しいのでダウンロードしたファイルを削除
さてさてww
0254名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 04:22:30.21ID:ilYT9c170
マックキーパーとかも出るよね。スルーでいいよ。
0255名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 08:36:01.96ID:qTG5b8D00
途中まで従っといて何を得意がってんの
0257名称未設定
垢版 |
2018/12/17(月) 05:00:56.15ID:QERbS73V0
Safariでつべ見てて動画ページ内から飛べる他の動画やコメント欄展開が反応しなくなるのって何が原因?
一回動画を最大化→下スワイプでSafariページに戻ると直る
0258名称未設定
垢版 |
2018/12/17(月) 12:12:31.40ID:n2bTUMr8
どうせそういうのがアドブロック系が関わってる
0259名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 14:24:51.47ID:+z9I2qZa0
App extensionならストア以外のでも署名されてれば使えるんだな。
0260名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:22:36.37ID:mej9cSU70
>>254
clubadsmeとかいうのが最近ちょくちょく出るんだけどこれもスルーでいいの?
0261名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:46:43.23ID:CcGcxTzU0
基本自分が今見ているサイト以外のものが勝手に開かれた場合そっ閉じでスルーでいい
0262名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:55:19.37ID:GLWWtaFM0
ポップアップウインドウはもれなくブロックよ。
0263名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:58:01.06ID:mej9cSU70
詐欺広告に限らずインストールしてないのにMacがウイルス感染することあるかな?
0265名称未設定
垢版 |
2018/12/26(水) 09:35:56.61ID:N7rLGjil0
Safariブラウジングするだけならめっちゃ快適で良いんだけど
なんか痒いところに手が届かない感じでつい他ブラウザに流れてしまう
0266名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 08:55:04.65ID:83XVV+E40
safariはアドブロックが暴発しまくりでもうダメだわ
重すぎるしエラーばっかり
0267名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 19:50:55.51ID:kBJ4kVll0
あるサイトのあるCSSだけを無効にしたいんだけどどんな方法があるでしょうか。
transformとかtransitionなどアニメーションなどを停止させたいのですが。
uBlockのMyフィルターでも出来そうですがルールの書き方がよくわからなくて
もっと簡単な方法はないかなと思っています。
0268名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 19:56:45.73ID:Js7CYRIM0
ユーザーCSSでドメイン指定
0269名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:02:02.49ID:kBJ4kVll0
ドメインを指定って出来るんですか。
情報収拾してやってみます。
どうもありがとう。
0270名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:44:07.48ID:yx/rMayp0
俺がSafariに臨むことは
クッキーの管理機能をつけてほしいこと。

Appleもクッキーの問題は感じているようだが、
その割にクッキーの設定に柔軟性がなさすぎて、
好まないクッキーまでが保存されてしま。

メディアの自動再生やポップアップウィンドウが
サイト毎に設定できるように、
クッキーもサイト毎に保存する/しないを
決められるようにして欲しい。
0271名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:48.48ID:yx/rMayp0
>>267
>もっと簡単な方法はないかなと思っています。

右クリックで「要素をブロック」を選んだり、
uBlockのイナズママークをクリックしたりする。
0272名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:42.05ID:kBJ4kVll0
例えばimgをブロックしたいだけならそれを選択してブロックすればいいけど
hover {
transform
みたいに続く場合分けが分からず。
要素をブロックでも選択肢にでてこないですしね。
0273名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:12:44.16ID:yx/rMayp0
CSS 無効でググれ!
0274名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:26:23.65ID:75J4/8cc0
>>270
FirefoxからSafariに乗り換えた時
仕方なくCookieってアプリ買ったよ
0275名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:04.36ID:yx/rMayp0
>>274
>仕方なくCookieってアプリ買ったよ

2400円もするんじゃ確かに「仕方なく」だよね w
今まで何度かあるけどApp Storeで買って
失敗することが少なくない。

金を払う前に試せないのに2400円も払う勇気はないな〜。
0276名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:08.38ID:WjkzxaPa0
久々にsafariに戻ってきたけどブックマークツールバー無くなった?
どうやってもでない助けて
0277名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 11:38:52.60ID:a0aMCT/u0
お気に入りバーはあるけど
ブックマークツールバーは知らん
0278名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 11:43:50.77ID:WjkzxaPa0
>>277
ごめん間違ってたわ有りましたorz
0279名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 23:09:50.51ID:MmRNLQRN0
ブレーブでSafariからブックマークをインポートするにしても
何度やってもウンともすんとも言わないんだけどなにこれ?
0280名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 00:22:12.93ID:K55pT6/40
ブレーブって何やねん
Braveブラウザならスレ違いだろ
0281名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 11:16:21.83ID:2EC4RTWx0
Twitterの動画再生だけカクつくようになってしまった。
動画サイトと一緒にマウスカーソルも止まる。
Safariで他の動画サイトで動画再生してもカクつかないし
ChromeやFirefoxではTwitterも他の動画サイトも全くカクつかない。
NVRAMリセットしてみたけど効果なく…。
解決策ご存知の方いたら、教えて頂きたいです。
0282名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 11:21:17.52ID:p9Hb8Ika0
広告ブロックとかの機能拡張が悪さしてないか。
0283名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 13:29:33.79ID:2EC4RTWx0
>>282
ありがとう。
広告ブロックは入れておらず、その後色々試してもダメで
High SierraからMojaveへアップデートしたら直りました…。
0285名称未設定
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:36.27ID:Dgbs7tNh0
12.0.2
特に機能拡張入れてません
年末あたりからはてな系のページだけ開けない
Chromeだと開ける
hatenaで出てきたキャッシュとかは一旦削除したんだけどだめ
なんかこれが原因ってありますか?
0286名称未設定
垢版 |
2019/02/01(金) 04:02:56.75ID:/e5BsQXo0
機能拡張マネージャーってあったよね?
0287名称未設定
垢版 |
2019/02/02(土) 08:28:26.81ID:nP3w5fzi0
ボタンを2度クリックしないと反応しないゴミくそソフト
基本設計からもうダメダメで修正も利かないんだろう
そんなゴミを平気でリリースして恥じない、まるで平気で嘘を重ねるどこかの国みたいだ
0288名称未設定
垢版 |
2019/02/02(土) 13:04:18.35ID:Cx+nyY1b0
人にものごとを伝えるのが壊滅的に下手な人がいるな。
0290名称未設定
垢版 |
2019/02/02(土) 15:17:37.61ID:ReExMx0C0
アイルトンセヤナ
0293名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 13:48:38.68ID:GvARkMu60
High SierranのSafari12.0.3
youtubeで動画拡大やら縮小やら、拡大縮小ボタンで操作すると
レイアウトがめためたになる
いちいち再読み込みせなならんし面倒極まりない
もうsafariはくそや
0294名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 17:12:14.65ID:KzYJdVXU0
同じ環境だけどそんなことなったことないけどな
君の環境がくそなんだろ知らんけど
0295名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 17:33:42.70ID:ZnExy93D0
バカな事をやってバカな結果が出て
それでOSやアップルのせいにするアホが多い。
殆どのトラブル情報はオマ環で起きている。
0297名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 18:37:11.90ID:lCWgVmPv0
なんでもおまかんですますようなライトユーザーには分からない部分も多いんだよ。
0299名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 21:27:23.81ID:GvARkMu60
皆さんそんな冷たいことおっしゃらないで下され
特に変なアプリはインストしておりません
現実に起きている摩訶不思議な挙動です
High SierranではなくHigh Sierraです
Sierraから上書きできているから
クリーンインストールすれば良いかも^^;
0300名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 21:35:03.16ID:ZnExy93D0
変なアプリというか
メンテナンス系のソフト使って
OS壊してる人は多いと思う。
0301名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 23:55:33.31ID:qE5lpFsg0
そんな事より新ユーザーでログインしろよ
0302名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 03:20:27.29ID:UPhEqzIz0
新ユーザーって生まれ変わるってこと?
0303名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 05:45:44.31ID:RENAFuZ80
>>293
俺の環境はHigh SierraのSafari12.0.3なんで、どうやらあなたとはOSが違うようだ
0304名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 15:16:43.45ID:wFCOsxeH0
iherbのサイトで日本語を入力しようとすると二重になるんですけど
同じ現象が出る方いらっしゃいますか?

あいう→ ああいあいう と出力される感じです。

windowsだとこういう現象が出るアドウェアがあるみたいですが
macでもあるのかなと思いまして
0305名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 15:30:48.39ID:ebslxi0d0
>>304
検索の補完につかうJavascriptの構築をミスってるだけ
日本や中国などIMを経由して入力する言語ではIMを考慮して実装する必要がある
(確定するまでキー入力を奪ってはいけない)

海外の会社はそのへんは理解できていないところもある
むかしは良くそういうサイトあったけど
この平成も終わろうとしている今にもなって日本向けに商品出荷したいサイトでこれはない

どうしても検索したかったら検索欄にコピペするといいよ
0306名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 15:52:45.42ID:uV8uC2r70
>>304
たしかにSafariではおかしな感じになったね
ChromeやFirefoxではそうならなかったからそっちを使うのもいいかも
0307名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 19:09:24.59ID:wFCOsxeH0
>>305
>>306

詳しく教えてくださって&実際に試してくださってどうもありがとうございます!
以前は普通に使えていたような気もするのでちょっと不安になりましたが、
ウイルスではなさそうで安心しました。
Chromeでは確かにならないので、Chromeを使ってみます!
0310名称未設定
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:01.89ID:Ggd7YCyR0
>>293です
Chromeに変えました
Track padとも相性が良く(Firefoxはイマイチ)
快適です
Safariは本家なのに頑張って欲しいところですな
0311名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 16:44:34.58ID:oEkoe0so0
結局みんなはuBlock Originの代わりに何を使ってるの?
ストアーにある無料のロシアのやつ?
0313名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 16:48:56.67ID:NWFHpjOr
1blocker買って280のフィルタで。
0314名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 16:56:36.00ID:oEkoe0so0
>>313
そのアプリってSafariだけで広告をブロックするって設定はできるの?
何から何まで通信のすべてファそのアプリを通ってしまうんじゃ
と思ってuBlock Originの代替候補には入ってないんだけど。
0315名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 17:09:14.69ID:NWFHpjOr
>>314
むしろsafariしかできないぞ
なんか他のvpn系のやつと勘違いしてないか
0316名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 17:39:55.71ID:oEkoe0so0
>>315
あーそうなのか。
以前iPhoneにその類のアプリをインストールすると
ゲームや5chブラウザの広告もカットできると聞いたことがあったので
macOSでも同じなのかと思ってたよ。
0317名称未設定
垢版 |
2019/02/09(土) 14:01:25.65ID:OGp0LOk/0
picgifで作ったgifがなぜかsafariで再生できません
0318名称未設定
垢版 |
2019/02/09(土) 16:22:28.84ID:rMoI2ncl0
そうですか
それはご愁傷様です
0319名称未設定
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:16.77ID:zbpJrta70
回線速度に余裕あってもニコニコ生放送が頻繁に止まるわ
FirefoxやChromeだと大丈夫。Safari独自の不具合かね?
0320名称未設定
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:15.03ID:YDswwjWm0
デスクトップに保存したjpgやgifをdockのsafariにドロップするとエラーが起こるようになってしまった
0321名称未設定
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:29.15ID:YDswwjWm0
safariのブラウザを開いた状態でドロップ&ペーストすると正常に表示されるのに
0322名称未設定
垢版 |
2019/02/11(月) 10:26:18.77ID:kT+AO6fA0
エラーの内容書いとけ
0323名称未設定
垢版 |
2019/02/12(火) 14:36:13.24ID:2zq9Hsyg0
OS10.6のサファリはスクリプトオンだと、ローカルストレージフォルダに
勝手に変なファイルを送り込まれても見えたから、自分で削除できたのに
OS10.8のサファリではこれが出来なくなった。
そのせいか、アクティビティモニタで見ると、常に、頻繁に、データのやりとりしてるのがわかる。
0324名称未設定
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:23.70ID:VFnNtGaE0
何度も書き込み日時確認してしもうた
0325名称未設定
垢版 |
2019/02/14(木) 16:23:35.99ID:gbhFIEYr0
>>274-275
シェアウェアスレに書いたけど、Bundlehuntのセールに今そのCookieが来てます
基本バンドルセールだけど、単体でも8ドルで買える

SIMBL動作のSafari Cookiesと同じ作者で、そのパワーアップ版て感じでいいね
トラッキングのCookieだけ削除とかできるし、FirefoxやChrome系でも使えるのがありがたい
0326名称未設定
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:58.96ID:AITc/P/p0
せっかくSafariに「WEBサイトの設定」項目があるんだから、
そこで「クッキーを保存するかどうか」の項目つけてくれればいいのにな。

保存しないを選らでいる場合、
ページを開いている間だけクッキーが有効で
ページを閉じたらクッキーも削除されれば苦労はない。
0327名称未設定
垢版 |
2019/02/16(土) 00:08:08.80ID:AKyK7Bix0
プライベートブラウズのこと?
0328名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:15.02ID:b0w4KHSz0
Safariでビックカメラのショッピングサイト使ってカートに入れると
遷移エラーで購入できねぇなw
(Cookie&ブロッカー類は全解除でも)
0329名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 15:43:54.94ID:M+tnm/Cc0
また「おま環境」による難癖ですね。
普通にカートに入るしエラーも出ません。
0330名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 18:58:18.13ID:CNI53g9r0
いまだにuBlock Origin使ってるけど、
ときどき、youtube で
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」って出るようになった
そろそろ別なの探さないとダメみたいだね
0331名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 19:03:04.12ID:8smKKvOb0
4K見れないからYoutubeだけ他の使ってる
0332名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 19:07:51.45ID:M/e7MEC90
Youtube自体ほとんどみなくなったわ。
0333名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 19:42:24.81ID:M/e7MEC90
何か良さそうなブロッカーはないだろうか。
0334名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 20:10:30.54ID:QlKj3pWx0
AdGuardじゃいかんの?
0335名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 20:12:07.96ID:QlKj3pWx0
ごめんAdGuardでスレ検索したら荒れまくってた
忘れてくれ
0336名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:37.88ID:M/e7MEC90
仮想環境でAdGuardは試してるけどuBlock Originと同じようにブロックをしてくれなくてね。
同じようなフィルタをオンにしてるんだけどさ。
0337名称未設定
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:46.35ID:zJzkDXDM0
1Blockerと280Blockerの定義ファイルの組み合わせがいいとは聞く
ただし1BlockerはMac App Storeの有料アプリ

じゃあ280Blocker使えばいいじゃないかという話になるが
280BlockerはiOS用は元気だがMac用拡張は開発終了していて
作者も1Blocker用の定義ファイルを配布しており事実上の推奨
0338名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 19:34:03.55ID:yHsBSWLn0
多分たくさんの報告と質問があった問題だと思うんですが、
調べても「うちでは大丈夫」「おま環」みたいな話ばかりで未だに解決法が分からないので教えてください

macOS Mojave 10.14.3 / Safari 12.0.3 (14606.4.5) の環境で、Amazon Primeの動画が、
黒画面に(未対応のプラグイン)と表示されるだけで見ることができません
SilverLight非対応になった代わりにHTML5で見られるようになったはずだとのことですが、HTML5で再生する方法が分かりません

よろしくお願いします
0339名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:39.11ID:BElGMpx10
>>338
同環境でうちでは視聴可能。
なぜ不可能なのかは分からない。
アマゾンファイアスティックにしたらどうかな?
0340名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 20:44:42.77ID:yHsBSWLn0
https://i.imgur.com/ljUk2Yp.png の予告編を見るをクリックすると
https://i.imgur.com/Jd5ePZ3.png こうなります

他にもパッケージ部分に▶︎の再生マークがついてるものも、再生マークをクリックすると2枚目のようになります
同じような質問をしてる方はネット上に多数いるみたいなんですが、みんな「おま環」で終わるんですよね…誰かここから脱出した人いませんか?
0341名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 20:46:20.98ID:4Ax/x1Ef0
>>338
>HTML5で再生する方法が分かりません

方法もなにもないよ。
そのまま再生するだけだし。

もちろん俺の環境では何の問題もなく再生できます。
0342名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 20:56:05.98ID:yHsBSWLn0
あ、なんとなく思いついたかもしれません
SIlverLightが入ってるとそっちで再生しようとする→SafariはSilverLightのサポートを切ったので未対応のプラグインになる
のかも
SilverLightのアンインストール方法が分かりませんが、解決したら報告に来ます
失礼しました
0343名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 21:01:23.42ID:yHsBSWLn0
連投すみません
全然的外れでした
全く状況は変わりませんでした
0344名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 21:07:39.58ID:NZMTAYPX0
>>342
Safariの環境設定>Webサイトの所でチェック外せるのでは?
あとは、メニューバーの開発>キャッシュを空にするとかも試してみるといいかも。
あるいはブラウザの初期化。メニューバーSafari>履歴を消去>対象は全ての履歴。
自分は普通に見れるから、あとはよくわかんね。
0345名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 21:29:16.66ID:Pd+xRoig0
mspr.hdsの削除は試したかね?
0346名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 22:08:13.24ID:DxR8QdSW0
>>338
その手の奴は外部ディスプレイでの表示とか画面共有 (VNC) オンとか
コンテンツのセキュリティで引っかかって起こる事も多いよ

内蔵ディスプレイはok、外部はダメとか
外部おkでもVGAやDVIはダメとか、ドック経由だとダメとか
過去色々経験しましたわ

結局Thunderbolt→DisplayPortで直で繋ぐのが最強
0347名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 22:19:51.96ID:5PoVffTN0
HDMIで普通に見れるよ
0348名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:34.98ID:5PoVffTN0
>>343
クロームで試した?
0349名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 22:38:38.60ID:FSuR+C9R0
>>340
試してみたけど問題なく再生される
未対応と出ることからしてflashか何か入れてないか
0350名称未設定
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:39.97ID:lxrT4lO80
SafariはiOSとの連携機能を盛り込んで
それがmacOSに悪影響を及ぼしているのではないか
iPhoneとか連携せんでええし
Chromeで快適ですわ
0351でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
垢版 |
2019/03/03(日) 01:41:39.68ID:4fYVkQb+0
うちは逆で、Huluの動画がSafariじゃないと観られん。
0352名称未設定
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:28.66ID:ONAVAoaP0
WOWOWオンデマンドみたいに
Mac版Chrome非対応なところもある
0354名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 08:04:37.29ID:VAKMHT0w0
Chromeスレにも貼ったれ
0355名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 08:47:05.95ID:eTfELQIt0
もともとグーグルだから使ってないわ。
Safariは広告ブロックが適当なアプリがないからこの先さらに使う人は減るだろう。
0356名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 08:48:58.33ID:/wuyCiMM0
Ghosteryいいじゃん
久しぶりに使ってみたら超軽くて感動したわ
0357名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 13:44:38.59ID:Ei+HbVyj0
GhosteryもChromeと同じ理由で嫌いだわ
0358名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 16:01:28.32ID:G+8r9Yqw0
Ghosteryそうなの?
なんか変な登録しなければ大丈夫だと思ってた。
0359名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 16:25:42.28ID:b+lNqUPg0
Brave試用してる
広告を表示させるかわりにリワード(日本でいうところのポイント)くれるってのは面白い発想
でも広告はさせるころはないんですけどね
0360名称未設定
垢版 |
2019/03/11(月) 17:05:54.27ID:CoLoSS320
>>356
そら、抜くもん抜かれたからかるくなるわ
0361名称未設定
垢版 |
2019/03/12(火) 05:56:36.20ID:bHxJDM+70
今はSafariメインだけど拡張がApp extensionのみになると不便かなあ
Tampermonkeyさえ対応してくれればなんとでもなるんだけど
0362名称未設定
垢版 |
2019/03/18(月) 19:07:31.69ID:Rl+wnkTO0
先週あたりからSafariツールバーのiCloudタブのボタン、
開いているタブを他のデバイスでも参照、選択可能にする機能が使えなくなった
El CapitanやSierraのSafari10や11でも起こってるから
iCloudでこの機能自体が終了になったかな

まあ機能的に重複してるお気に入り使えって事か
0364名称未設定
垢版 |
2019/03/18(月) 22:33:36.80ID:8Ss5kVin0
おかまん
0365名称未設定
垢版 |
2019/03/19(火) 05:31:10.84ID:MwrO/x+x0
おまんちん
0366名称未設定
垢版 |
2019/03/20(水) 09:56:39.58ID:+tUixQjk0
PDFのリンクを開くとSafariで表示できるはずだよな
ダウンロードされてしまう どうして?
Safari12.0.3 Mojave10.14.3
0367名称未設定
垢版 |
2019/03/20(水) 11:06:55.67ID:AQGzjYcI0
鯖側がcontent-typeを正しく返してない可能性
0368名称未設定
垢版 |
2019/03/24(日) 13:02:13.64ID:Wu9PDnOV0
macOSのSafariの閲覧履歴を1ヶ月に設定してるんだけど
iCloudをオンにしてるiOSのSafariの閲覧履歴の日数って同期されるわけじゃないんだね。
macOSのSafariだと今日現在の最古に閲覧履歴は2月21日だけど、
iOSのSafariの最古は2月23日になってる。
今日が24日なので1ヶ月間ならiOSの方が正しいよね。
2月が28日までだったのでそこで狂ってるんだろうか。
0371名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 12:31:25.35ID:p2xi0Ap/0
defaultsでフォントサイズ指定できないょ
(´・ω・`)
0372名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:30:49.26ID:nOdwken00
なんか12.1でWikipediaでのフォントのウェイト(?)が変わった
最近のAppleの流行の太めな感じになった
0373名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:31:25.66ID:LKLhlUF80
くだらない問題を発見w
ブックマークに追加のダイアログを出してるときにcommand+Tすると、新規タブじゃなくてウインドウが開く
0374名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:36:22.69ID:s543+gMO0
iOSのSafariが爆速化されたって聞いたんですがMacの Safariはどうですか?
0375名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:20.70ID:p2xi0Ap/0
速くなってる気がする
0376名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:49:19.62ID:bUtfTKTq0
Top Sites から ページ開く時に、スクロールバーがウィンドウの中ほどにチラ見
Webページコンテンツがウィンドウ幅いっぱいじゃなく、なんか中途半端に幅狭くで一度瞬間表示してから、ウィンドウ幅いっぱいにな感じ
が、12.1で直ったんだなあと思ったら、今度はページ開いているのから Top Sites に移動したら同じように...(今度はわざわざウィンドウコンテンツを幅狭めて???) なんでやねんっw
Sierra 10.12.6

まあ、ちょっと目障りなだけだからいいけどさあ。でも、なんでやねんっ!
0377名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:52:02.58ID:bUtfTKTq0
>>375
ああ、やっぱり?なんかそんな「気」がするよねえ。前も十分速い、今も遅いページはWebサーバー側かな?としか思えないのであんま実感はしないけど、なんか速くなった気がするよねえ
0378名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 13:53:44.85ID:JmC+VKav0
Safariっていうよりシステム全体の表示がスムーズになってる気がする >10.14.4
0379名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 14:02:41.26ID:bUtfTKTq0
うちはまだSierraなんで。システム全体は変わった気がしないかなあ&Safariはなんか速くなった気はする
0380名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 14:28:24.37ID:bUtfTKTq0
表示しているコンテンツをWindow/Tab毎に別プロセスってのはあったけど、なんか移動してすでに表示してないのもCachedとしてメモリにプロセスを残したままなんか。12.1からだよね?
0381名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 16:48:31.61ID:bUtfTKTq0
Web Contentプロセスを直ぐには殺さないでしばらくCachedとしてそのまま残すのは、12.1からみたいやな、やっぱ
しばらくしたら勝手に死ぬよう(&残すのは空いてあるメモリがある場合、および、空いてるメモリが無くなったらでも死ぬんだろうけど)なので、気にしなくてもいいんだろうが
とりあえず、サクッと殺す方法
tell application "System Events"
set processIDs to unix id of processes whose displayed name is "Safari Web Content (Cached)"
repeat with processID in processIDs
do shell script "kill " & processID & " 2> /dev/null;exit 0"
end repeat
end tell
そのうち隠しdefaultsなんぞを見つかれば嬉しいw

>>372
W3,W6(bold) から、W4,W7になったみたいやね
0382名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 19:26:44.07ID:sREyNb1m0
フォント名やスタイルだけじゃなくウェイトもユーザースタイルシートにかかなきゃいけないのか…
どうしてどんどんひどくなるんだろう。
0383名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 06:59:11.73ID:B16Bm1xh0
httpsではないページで 安全ではありません ってURLに表示れさて目障りなんだけど
これを消す方法はないのかな。
0384名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 07:49:54.64ID:8ZIQ3Kn60
そんなことよりもメモリにプロセスを食い過ぎ
いつの間に大量にたまっててびびったわ
0385名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 09:49:46.62ID:+LOnVOHE0
⚠ 程度で良かったのにね、安全ではありません
0386名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 15:49:45.88ID:bo4DgbSe0
気付かないうちにSafariの12.1がインストールされていて、今まで出来ていたdleteキーで前のページへ戻れなくなった
調べて見つかったターミナルでコマンドを入力する方法も試したけれどダメだった
サポートに問い合わせたら、そもそもターミナルをいじらないと、随分前のバージョンからdleteキーでは戻らなくなっているみたい
しかし自分は別にターミナルをいじったことはない
たまたまだったのかな?
皆さんはどうですか?
0387名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 16:15:38.59ID:8buw38aw0
試したらこれで行けたぞ
defaults write com.apple.Safari WebKitPreferences.backspaceKeyNavigationEnabled -bool true
0388名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 16:47:10.36ID:bo4DgbSe0
>>387
試していないコマンドでした!
無事にdleteキーで戻れる様になりました!
本当にありがとうございました!
0389名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 19:59:11.89ID:J4siQiFW0
>>386

スペースバーで次ページになる仕組みとか
ああいうのは「違うなー」「余分な機能だなー」って思う。
もちろんデリートでページが戻るのも変。
0390名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 20:00:30.67ID:p+RTJvms0
windowsもエクスプローラーはBSで戻れるからなあ
バックスペースとスペースで行ったり来たりはまあわかる
BS=DELだろ

なんか違うなあw
0391名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 20:08:53.77ID:J4siQiFW0
キーボードには正式にページ送りという
専用のキーが存在するだから
スペースバーに割り当てるべきじゃないんだよなー。
0392名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 20:20:00.85ID:8qr3uGyo0
Webでのページ送りってどういうの?スペースでスクロールして上下のことではないだろうと思うんだけど
0394名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 22:21:17.20ID:J4siQiFW0
>>393
>テンキー無しではどうすれば

オプション+矢印キー
もしくはスクロールホイール
0395名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 22:37:00.89ID:aw2ZkojA0
スペースでページ送るのはmoreの昔からだからな。
HTTPの実験も文字端末でGET PUTしてmoreで見てたんじゃないのかな?
昔は特殊キーは端末によって有ったり無かったりしたから、あんまり操作に使わなかった。
0396名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 23:28:22.67ID:wOBsJS3h0
スペースバーページ送りにまでケチをつけるとかニワカもいいとこ
コントロール+Hで削除はおかしい、バックスペースキーあるんだからとかいうタイプだな
0397名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 01:01:36.83ID:+up6tGkS0
スペースでスクロールして上下のようなことなのか... それに文句つけるとはちょっとズレてるな

別にSafariだけじゃないし、別にAppleだけじゃないし。なんらかのページャ(?)ビューア、Webアプリでもスペースでページめくりってあるだろう
Appleの場合は矢印キーなんてなかったことも、また、スクロールホイールなんてあったことはないしwというのは置いておいてスクロールホイールにあたるのは無かったこともあったしという歴史的なもんでもあるだろけど

>>395
ああ、moreか。なるほど
0398名称未設定
垢版 |
2019/03/28(木) 21:07:16.97ID:XXptlhuR0
漏れ?
0399名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 11:27:25.36ID:yFumPF/E0
SafariのThemeを変えるStylishて拡張機能、いつの間にか使えなくなってるんだけどAppleから外されたの?
Setting見てものっぺらぼうだし、公式のThemeのぞいてもSafariへインストールするボタンが無くなってる
色々見やすく見た目のカスタマイズ出来るから便利なんだけどなぁ
0400名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 11:32:05.33ID:ogl5zWO30
そんなものを使ってて情報遅すぎでうけるぜw
0402名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 12:03:51.76ID:u2DoIUPT0
あ、使えなくなってるってか
それは知らん
0403名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 17:10:43.17ID:pKkjCCv/0
パスワード自動入力後の自動ログイン良いな
これMBAとかMBPだとクソ便利そう
0405名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 17:26:40.74ID:Id1GR6C20
>>404
StylishはGalleryにあったらしい。Galleryにあるのはまだ使える。そのうちそれも使えなくなるけど
(本家)Stylishは個人情報送信でChrome Storeから削除されたりので、このSafariのもGalleryから削除されたのでかなと思ったけど

Gallery Galleryは受付をもう行なっていないのでGalleryでの復活はないだろうな
0406名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 17:37:55.48ID:ogl5zWO30
>>403
長い間ずっと今の仕様で変わってないと思うけどね。
前のバージョンより不便になったけど。
0407名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:28.27ID:Id1GR6C20
機能拡張と言えば、AdBlockがAppのがsafariextzと全然違うものばかりでAppだと無理なのかsafariextz使えなくなったらどうしようかなあと思っていたが、safariextzのとほぼ同じなので出てた
uBlock originのMy Filterをコピペでまんま動くという、素晴らしいのが。有料だけどw
Appでもやればできるのね、とりあえず一安心。未来に期待しようw
0408名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:00:10.63ID:YBX4FLhi0
AdGuardでなんの不満もない。
0409名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:04:06.30ID:Id1GR6C20
ビンゴ。ね、すごいね。他と比べて。俺はまだuBlock origin使うけどw
0410名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:04:23.08ID:pKkjCCv/0
>>406
俺は2019年3月25日に来たアプデで初めて実装された機能のことについて言ってるんだがな
0411名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:15:58.85ID:ogl5zWO30
>>410
そうなの?
具体的に何がどう変わったの?
0412名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:18.65ID:Id1GR6C20
たぶん、これ
applech2.com/archives/20190329-safari-v12-1-support-touch-id-autofill.html
0413名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:45:26.20ID:ogl5zWO30
あ…アフィブログか…
URLから察するにiOSみたいな機能がMacBookにはついたのね。
Magic MouseとMagic Trackpadの初期型だしうちらには関係なしか。
0414名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 18:50:45.28ID:Id1GR6C20
なんで「ソコ」に拘るかなあ。別に好きにしたらいいけど。で、全然読まないからアレだしw
0415名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 19:09:24.12ID:Wt/lKIjg0
アフィリエイト嫌いもここまで行くと病気のレベルだな
0416名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:48.24ID:NeePahTO0
アフィを見るようでは情強とは言えないと彼は語る
0417名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:57.09ID:51dw2UC10
アフィ嫌いが5ちゃん見てるんです?
0418名称未設定
垢版 |
2019/03/31(日) 15:09:35.53ID:5+K83EcC0
アフィーっ!サンクス・ァロット!
0419名称未設定
垢版 |
2019/03/31(日) 20:31:58.17ID:xKX7gbQN0
いま、このスレッドに、マクが来てた気がするてすよ。
しかしは、気のせいだったかもてす。あひーっ!
0420名称未設定
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:33.27ID:5+K83EcC0
気のせいでよ。アフィーっ!
0421名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 19:58:58.69ID:CKvVh39h0
>>412
これ使えないや
セキュリティ認証のあるページだと勝手にパスワード入力しても進めなくなっちゃう
何かやり方があるのかな
0422名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 20:32:03.94ID:vsMamCh20
自動にならないってこと?だったらそれはそういうサイトはしょうがないってことじゃないの
0423名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 20:38:47.60ID:9geKD9KB0
MySoftBankのログインフォームは以前から番号とパスワードを入力してreturnを押しても無反応でいちいちボタンを押さないといけなかったが、
今回のSafariのアップデート後でも自動入力された後も自動でログインされない。
そういう駄目なサイトは世の中多い。
0424名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 20:49:21.14ID:CKvVh39h0
reCAPTCHAの「私はロボットではありません」のチェックボックスのこと
自動入力だとチェック入れられないし先にチェック入れとけば当然弾かれるし
どうしたものかと思って
0425名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 21:00:15.94ID:vsMamCh20
そういうのはダメでしょ。想定してない
ボタンも確かID&パスワードを送信するボタンの属性or標準形式があったような。そんな標準に従わないオレオレなのが>>423のような

一番効果があるのが、IDフィールド、パスワードフィールド、送信ボタンの標準形式。ニコニコ動画とか他とかあんま凝ろうともしない

なんかちょっと凝ろうとしてる、IDフィールドをまずの後にパスワードフィールドをっていう、Googleのが効果あるくらいだな。iCloudやYahoo.co.jpなんぞは、ボタン押した方が早いやんっていう

なんか標準的なのじゃないのや、reCAPTCHAやちょっと勘違いしているんじゃないかの毎回聞く2段階認証とかは、効果ないだろう
0426名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 21:08:33.95ID:CKvVh39h0
>>425
色々ありがとうございます
そういうのは今後別ブラウザでアクセスします
0427名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 21:14:43.59ID:vsMamCh20
>>425
>iCloudやYahoo.co.jpなんぞは
ああ、ID入れて(選んで)「次」パスワードの「次」が自動になるから効果発揮wしてるか
0428名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 22:04:06.56ID:d2jwmpZz0
twitchでダークモードオンにしてるのに毎回オフになる不具合で困ってる(´・ω・`)
0429名称未設定
垢版 |
2019/04/01(月) 22:22:50.30ID:T/cqdpu/0
また履歴が読めなくなった
ライブラリの中には履歴のファイルがあるのに、読み込めないみたい
どこに行った...
0430名称未設定
垢版 |
2019/04/03(水) 01:07:34.75ID:OTno9EdM0
MojaveのSafariが終了できなくなるバグは既出?
メニューバーの「Safariを終了」がグレーになって、システム終了もできなくなる。
「option+command+esc」で強制終了しないといけない
Safariのバージョンは12.0.3
0431名称未設定
垢版 |
2019/04/03(水) 01:56:54.98ID:M48Lcfcz0
>>430
High Sierra使ってるからわからんけど
Mojaveにも12.1来て無いか?
0433名称未設定
垢版 |
2019/04/03(水) 20:16:53.64ID:y/Mnc4Ok0
macOS 10.13.6(17G6030) + Safari 12.1において
Googleの検索リンクをクリック後に戻って(command + [)もリンクの色が青のまま → 通常は紫
0434名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 02:42:59.05ID:B0qEym8e0
文字が入力できなくなったり
page down page up home end 方向キーが効かなくなったりする
0435名称未設定
垢版 |
2019/04/05(金) 13:35:15.52ID:ibkLPLcZ0
>>433
こっちは10.14.4だけどGoogle以外でも同じ症状がある
Safariを再起動するとキャッシュ削除して無くても直るけどいつの間にか再発する
0436名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:22.16ID:jXHdBOu/0
10.12.6でも同じ
踏んだ時に色が変わるリンクもあれば青のままのリンクもある
0437名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 14:31:13.40ID:gt5RI/We0
TinkerToolいつの間にかSafariのデフォルトフォント設定する項目が無くなってた
大人しくCSSで指定するか…
0438名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 14:43:51.13ID:uRZ3MiDP0
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110209091
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110209032
とかあっての、
https://stackoverflow.com/questions/52692905/font-family-display-issue-in-safari-12-on-macos-mojave
って、本当に?本当ならそんな理由かよって感じな

Safariでのフォント変更をUIから無くしたからの、隠しdefaultsも無くした(=TinkerToolから無くなった)はまた別の理由だろけど
0440名称未設定
垢版 |
2019/04/06(土) 22:16:50.01ID:zP9Pio2J0
それでトラッキングされづらくなったのかな?
0441名称未設定
垢版 |
2019/04/08(月) 13:18:39.32ID:Q3MtbRVI0
文字入力できなくなるのつらい
ウィンドウを×ボタンで壊せば治るけど
またログインしないといけなくなったりするから
このままだと常用に耐えない
0442名称未設定
垢版 |
2019/04/10(水) 04:03:15.38ID:QwpsQx510
>>440
俺もトラッキングしようと思ったらできなかったよ
0443名称未設定
垢版 |
2019/04/12(金) 07:54:15.97ID:QnvENXoN0
Safariのセキュリティ(アドレスバーの表示)
当該スレを表示する
Mac Safari 12.1      鍵マーク
iOS Safari 12.1      安全ではありません
Win Edge 42.17134.1.0   セキュリティで保護されていない
0444名称未設定
垢版 |
2019/04/12(金) 08:24:07.41ID:Wmx0jEd/0
Mac Safari 12.1 だけ https じゃね? http だと同じように 安全ではありません じゃね?
0446名称未設定
垢版 |
2019/04/17(水) 01:58:43.15ID:z+sdth6X0
fire foxに移ろうと思ったけどsafari以外だと画像を直接写真に突っ込めないのねえ
0447名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:52.25ID:Xg9cnN5F0
v12.2からギャラリーで公開されているsafariextz形式は強制除外されるんだね。
もうsafariは使えんな。
0448名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 08:42:41.65ID:s5GU4gtG0
使えそうなアドブロックが見つからないし当分はFirefoxかな。
0449名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 09:19:00.35ID:j842baPL0
次の 12.2 で safariextz は完全終了でございます
0452名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:16.85ID:Xg9cnN5F0
>>451
AdGuardってMASにまだないからこのまま登録されなければ12.2でアウト。
0454名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:03.92ID:j842baPL0
https://adguard.com/
の AdGuard (試用期間: 14日の有償)がどう違うのかはわからん。入れて試してないので
>>453
・uBlock origin と比べてそれほど機能的に遜色はないじゃないかと思う
・AdGuard for Safari is a free and open source software. We welcome your feedback and contributions らしい
・(邪魔な)ステータスメニューアイテムもオプションで消せる。消しても特に問題はない
ので、uBlock origin の代替には十分かなと俺は思う。とりあえず、12.1 のままで 12.2 が出てもしばらく放置するけどw
0455名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:33.09ID:j842baPL0
あと、App版の機能拡張はMASからでなくてもいいらしいけどね
Appleの審査みたいのうけて署名もらわんとならんけどね
てか、簡単に否定しすぎ否定だけしたがりだろう、誰かさんw何か別の意図があるのか?と疑うぞw
0456名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:03:35.13ID:9AJgD0bh0
>>452
MASってなんですか?
0457名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:03:52.99ID:9AJgD0bh0
>>455
MASって何?
0458名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:10:20.95ID:j842baPL0
>>453 の最初の方に書いてある頭文字3文字
0459名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:15:47.45ID:9AJgD0bh0
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <MAS?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
0460名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:30:26.34ID:j842baPL0
ごましたいのかなんななのか。その絵のように確かにキモいから自覚なりはあるんだろうけどw
0461名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:45:07.61ID:9AJgD0bh0
MAS?MASってなんですか?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
0462名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:49:10.15ID:JfK0jSNC0
MAS ?
    ∩___∩   \ヽ
    | ノ     ヽ   \ \ヽ
    /  ●   ● |    ヽ ヽ \
   |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
  彡、   |∪|   ノ    i l  l i
  / _  ヽノ   )    l i  | l
 (___)     / /    ,,-----、
         / /    |;::::  ::::|
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
               /        ',        ┃   ━━━━━━━━
              .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
             .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
             リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
             |    。≧         三 ==-
             |     -ァ,          ≧=- 。
              |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                  ≦`Vヾ        ヾ ≧
                  。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0463名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:50:34.55ID:ra08soib0
マスってシコること?
  __                       __
 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"
0464名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:51:50.51ID:8frEiGaX0
FAQ集

Q.「MAS」とは何のことですか?
A.Motu Audio Systemの略です。決してMac App Storeの略称ではありません。

Q.「MAS」という略記は間違いですか?
A.そうです。実際にMac板の他スレッドでは以前から散見されていますが、
一部の荒らしが使う略称です。
海外のForumやtwitterでも「MAS」という略記を遣う荒らしが散見されますが、
可読性や検索性の低下に繋がる「MAS」という記述は避けられる傾向にあります。

Q.「ファミマ(その他、店名)」とは何のことですか?
A.Mac App Storeの一部の愛好家が、その愛称として使っています。
あまり一般的ではありませんが、覚えておくと良いでしょう。

Q.クレカなくても買える?
A.iTunes Card(App Card)を買えばクレカを使わなくても購入出来ます。

Q.バージョンアップ優待や割引クーポンコード使ったりして安く買いたい
A.割引コードの仕組みはありませんし、バージョンアップ優待版というのもありません。iTunes Cardが安売りされていることがあるので、それを狙うと少し安く買えるかも知れません。

Q.買ったソフトを別のMacにインスコしたい
A.同じアカウントでログインすれば、別のMacでも使えMAS。(五台まで)

Q.開発元のサイトや代理店で買ったソフトがインストール済になってるけど、無料でダウンロード出来るの?
A.出来ません。Mac App Storeで購入した、購入済みのリストになければ課金されMAS。

Q.購入済みリストから特定のソフトを消したい
A.それは出来ません。
0465名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:53:35.19ID:1kSFR9yB0
MASってなんですか?
MAS?

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0466名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:54:33.49ID:GR97Kw120
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <MAS?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
0467名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:05.81ID:LBQB+JA70
MAS?MASってなんですか?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
0468名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:37.17ID:j842baPL0
>>464
誰が考えたのかわからんが、そんなこと書いてあるのね。そんなのを「信奉」wして湧いてきたヤツらか。キモいわけだ

https://github.com/mas-cli/mas
ここにアタックして名前を変える運動もしてみる?しないだろうけど

そのスレのそこもいい加減変えたほうがいいと思うけどなあ
0469名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 01:38:24.74ID:N47Gb0TT0
AdBlock Plus をアンインストールしたらレインボークルクルで数秒フリーズすることがなくなった
半年近く原因分からなくて諦めてたわ
0470名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 03:39:05.29ID:ltveZpBL0
今のところstoreにある広告ブロックするためのアドオンはAdGuard以外ゴミ
自分でフィルター登録できないし、めちゃくちゃ重い
0472名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:20:32.63ID:lSNU5CDo0
>>471
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <MAS?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
0473名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:21:05.94ID:x27xWec50
MAS?MASってなんですか?
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
0474名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:21:27.89ID:wV64OxrL0
AdGuard for Safariは試しに他のMacで使ってみてるけど
使い方がよくわからないわ。
uBlock originと同じように使えるだけでいいんだけどな。
0475名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:21:47.88ID:mtbqZW790
MAS ?
    ∩___∩   \ヽ
    | ノ     ヽ   \ \ヽ
    /  ●   ● |    ヽ ヽ \
   |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
  彡、   |∪|   ノ    i l  l i
  / _  ヽノ   )    l i  | l
 (___)     / /    ,,-----、
         / /    |;::::  ::::|
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
               /        ',        ┃   ━━━━━━━━
              .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
             .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
             リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
             |    。≧         三 ==-
             |     -ァ,          ≧=- 。
              |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                  ≦`Vヾ        ヾ ≧
                  。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0476名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:22:24.23ID:hcUvah/e0
マスってシコること?
  __                       __
 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"
0477名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:22:57.90ID:n1Kifqlk0
FAQ集

Q.「MAS」とは何のことですか?
A.Motu Audio Systemの略です。決してMac App Storeの略称ではありません。

Q.「MAS」という略記は間違いですか?
A.そうです。実際にMac板の他スレッドでは以前から散見されていますが、
一部の荒らしが使う略称です。
海外のForumやtwitterでも「MAS」という略記を遣う荒らしが散見されますが、
可読性や検索性の低下に繋がる「MAS」という記述は避けられる傾向にあります。

Q.「ファミマ(その他、店名)」とは何のことですか?
A.Mac App Storeの一部の愛好家が、その愛称として使っています。
あまり一般的ではありませんが、覚えておくと良いでしょう。

Q.クレカなくても買える?
A.iTunes Card(App Card)を買えばクレカを使わなくても購入出来ます。

Q.バージョンアップ優待や割引クーポンコード使ったりして安く買いたい
A.割引コードの仕組みはありませんし、バージョンアップ優待版というのもありません。iTunes Cardが安売りされていることがあるので、それを狙うと少し安く買えるかも知れません。

Q.買ったソフトを別のMacにインスコしたい
A.同じアカウントでログインすれば、別のMacでも使えMAS。(五台まで)

Q.開発元のサイトや代理店で買ったソフトがインストール済になってるけど、無料でダウンロード出来るの?
A.出来ません。Mac App Storeで購入した、購入済みのリストになければ課金されMAS。

Q.購入済みリストから特定のソフトを消したい
A.それは出来ません。
0478名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:23:28.75ID:fZIyA3wu0
MASってなんですか?
MAS?

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0479名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:26:16.30ID:01i+0X400
       ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <MAS
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0480名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 06:26:53.24ID:5R602eVD0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0481名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 07:58:03.18ID:V4x/CTV/0
>>474
どゆとこ?ほぼ同じように使える感じではあるけど
0482名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:17:26.94ID:KkrV88NT0
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
0483名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:18:03.27ID:sdDkfiOo0
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ   ━━┓┃┃
.         ,':::::::::::ヽ.           '、       ┃   ━━━━━━━━
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,     ┃               ┃┃┃
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|                          ┛
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'  ゚ 。
          l ヽ`'.    , ‘-,,'  ≦ 三
           l ` 、 、   ゝ'゚      ≦ 三 ゚。 ゚
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ,         ≧=- 。
       ,.イ  \.丶、`' .、,_イレ,、      >三
.     / .',    \ 丶、   l.Vヾ      ヾ ≧。゚ ・
  ,. -.'´    \    \ \   ! イハ 、、     `ミ
0484名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:18:35.50ID:Bp9xX/+N0
    ∩___∩   \ヽ
    | ノ     ヽ   \ \ヽ
    /  ●   ● |    ヽ ヽ \
   |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
  彡、   |∪|   ノ    i l  l i
  / _  ヽノ   )    l i  | l
 (___)     / /    ,,-----、
         / /    |;::::  ::::|
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
               /        ',        ┃   ━━━━━━━━
              .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
             .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
             リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
             |    。≧         三 ==-
             |     -ァ,          ≧=- 。
              |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                  ≦`Vヾ        ヾ ≧
                  。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0485名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:19:11.29ID:+ZSqPqRr0
  __                       __
 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"
0486名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:19:50.34ID:YP19vPtI0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0487名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:21:06.02ID:kLzgbNy40
        ____   
       / \  /\ 
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0488名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 08:21:44.00ID:Rl4TnmBu0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0489名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 20:37:17.03ID:wV64OxrL0
iOSのSafariの閲覧履歴は丁度1カ月(今日なら20日以降残ってる)なのに
macOSのSafariだと1カ月と1日(今日だと19日以降残ってる)なのはなぜなんだろう。
0490469
垢版 |
2019/04/20(土) 12:11:00.99ID:+2bQt/zd0
> レインボークルクルで数秒フリーズ
この件 AdBlock Plus は無実だったみたい。今は uBlock Origin 入れてるけど、またレインボークルクル再発した。
うちが外部HDD使ってるせいなのかもしれないが、他のウェブブラウザはそんなフリーズ現象はない。
やはり Safariがやってるメモリ管理がおかしいのだと思う。
0491名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 13:02:05.87ID:tbophmbg0
それにしたってなんで今更Originに行くのだ
0492名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 13:29:47.44ID:Owfuz4fl0
>>470
>AdGuard以外ゴミ

同感です。
AdGuardで何も困らない。
速度低下もさほど起きないしuBlockよりよっぽど快適。
0493469
垢版 |
2019/04/20(土) 14:26:46.40ID:+2bQt/zd0
特別思い入れがあるわけでもないので AdGuard に変えました。
Origin だと機能拡張タブ内で 警告マーク付けられてたのも気になってました。
0494名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:54.61ID:eL5IgtTG0
Safariは4K動画対応してくれないのか?
HuluやNetflixをMacで観る恩恵がないんだが。
0495名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:14.87ID:Owfuz4fl0
4K再生できないって酷い話だと思う。
0496名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:59.27ID:am/G55Qq0
仕方がないから自分もAdGuardを入れてみたけど
ヤフーのTV表の一番下の広告が消せないw
フィルタをかけまくっても消えないしSafariだと50000個しかフィルタが使えないとか警告が出るし、
自分でフィルタを作ってもページをリロードすると別の広告が出てくる。

どんな設定をしたらOriginと同じようなるんだろうか。
0497名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 16:10:54.21ID:Owfuz4fl0
広告が完璧に消えなくても問題ないと思うだけどねー。
なんか潔癖症っていうかある種の病気だと思う。
0498名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 16:17:06.76ID:pmDfaZdm0
AdGuardのフィルタの「迷惑要素」「セキュリティ」って、デフォルトではオフだけど、
具体的にどういう働きをするの?
0499名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:15:21.24ID:yLj5TBgV0
>>496
>50000個しかフィルタが使えない
これがあるよね。まあ、しょうがないけど

>自分でフィルタを作ってもページをリロードすると別の広告が出てくる
それはフィルタ記述が間違ったんじゃないのかな??そうなることはちょっと理解できないな。あれやこれやの自分フィルタをコピペっても特に変わったことはないな

たぶん、uBlock originのフィルタを入れればいいんじゃないのかなと思う。uBlock originでどういうフィルタを有効にしているんかわからんけど
50000の制限があるので、無闇にwじゃなくてちょっと厳選してみなくてはならんけど、uBlock originと同じフィルタにすれば同じようになるんじゃないかな


>>497
よくそれで、>>492の「uBlockよりよっぽど快適」なんて言えるなって感じ。AdGuardに肩入れしすぎだな
それもある種の病気だな、って言われたらどう思う?
0500名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:17:04.16ID:6RHJDjeG0
>>498
それぞれ次のページに進めばおおよそ察しつくでねーか
0501名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:28:22.64ID:Owfuz4fl0
>>499
>よくそれで、>>492の「uBlockよりよっぽど快適」なんて言えるなって感じ。

まずuBlockの方が明らかに読み込み低下という弊害が起きていた。
しかも特定WEBサイトで弾かれたり、
YouTubeの再生で支障が出るなど不具合も起きていた。

しかも広告の消え方が汚いというか、
まあ色々な意味でAdGuardになって快適です。
0502名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:35:33.89ID:yLj5TBgV0
uBlock originで使ってたフィルタをAdGuardでも使うのは、
AdGuardで同じフィルタがあればそれを有効に、無ければCustomで自分で追加

uBlock origin 使っていたなら、uBlock originのフィルタを有効にしているだろうけど AdGuard にはそれがデフォでは用意されていないので、自分で追加
50000の制限があるので、uBlock origin である程度厳選した方がいい(無効にしても影響がない、実はあんま自分の使う範囲では効果がなかったようなの)

uBlock origin の「フィルタ一覧」ではフィルタのURLってわからないの??だよね
uBlock origin のフィルタは、
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/tree/master/filters
URLは、どれかクリックして「Raw」ボタンを押したアドレス。filters.txt なら、
https://raw.githubusercontent.com/uBlockOrigin/uAssets/master/filters/filters.txt

もしくは、でなくて or uBlock origin以外のは、uBlock origin のデフォのリストの元
https://github.com/el1t/uBlock-Safari/blob/safari/assets/assets.json
から探す
0503名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:37:36.98ID:yLj5TBgV0
>>501
それはあなたの環境ではの話だな。なにも響かないよ
ある意味嘘くせえとも見えなくもない
0504名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:57:51.19ID:yLj5TBgV0
>>490
新しいアカウント作ってそっちでも同じなの?

単なる貯まったゴミwがじゃないのかなあ
単に、Safariで使ってるもろもろのsqlite dbをvacuum&reindexしたら治るとかないかなあ
0505名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 18:23:35.85ID:am/G55Qq0
>>497
導入直後だからね。
完全に消すことが目的なんじゃなく、自分でどの程度操れるのかその程度が知りたいだけだよ。
それに問題あるかどうかは個人の勝手だと思うよ。
0506名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 19:42:47.95ID:9jUVzWn40
トップサイトでお気に入り登録したサイトしか表示されなくなって不便
0507名称未設定
垢版 |
2019/04/21(日) 00:07:16.25ID:X8LF2/5J0
GlimmerBlocker 動かないこと増えたなーと思ってたらhttpsだとダメなんだな
Safariでリファラ偽装する手段ってもう他にないよね?
0508名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 17:49:36.03ID:q2aWr2xz0
ここってAdGuardのユーザフィルタ質問をしたら怒られるの?
0509名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:13.36ID:+EhvdqzX0
そんなこと聞いちゃダメ
0510名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 20:34:52.98ID:k/h6+in70
AdGuard for Safari
なんだからいいんじゃないの。まあ、でも他のAdブロッカーと同じだろとしか思えなく、そういうとこで聞いた方がいい感じもする、詳しい人がいるだろ的に
AdGuard for Safari固有のかな?
0511名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:12.44ID:q2aWr2xz0
Macに関する話題をmac板以外で聞きたく無いからね。
まともなレスがあると思わないし。
ここでダメならもういいよ。
他の誰かが質問した時に便乗するわ。
0512名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:22.60ID:k/h6+in70
なにその捻くれ者具合はwまあ、だったら聞かないのが正解
0513名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 20:57:49.01ID:q2aWr2xz0
ダメと言われてるのに質問を強行して荒れるよりましじゃん?
質問内容もその回答も不必要で迷惑な人も多いと思うしさ。
0514名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:40.17ID:k/h6+in70
何を言いたいのかわからん。もう終わったんでしょ?
>>510はダメとは言ってないけど。まあ、(なぜか勝手に)終わってんだから再開されても嫌な感じしかないけど
0515名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 17:17:34.70ID:FzDw94510
何か最近safariでサイトを開くとアドレスのところに
安全ではありませんと表示されるサイトがいくつもあるんだけど
これはそのサイトに何か問題があるってこと?
0516名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 18:40:28.51ID:UG4qvypk0
そうだよ
もうそこ見ちゃダメ
0517名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 18:53:34.84ID:JvuHVb0B0
あの警告って何がだしてるんですかね?
Safari?OS?アドブロックをずっと入れてきたからよくわからないわ。
0518名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 18:54:37.45ID:/U4nxsyk0
仕様が変わってそうなっただけらしいよ
新しい仕様に対応していないサイトにそれが表示されるようだ
0520名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 20:21:21.27ID:U0KZJMWI0
クレジットカード情報などをそのサイト内で問われても入れては
いけないっていう警告でしょう
0521名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 21:14:05.47ID:I4wAG0s50
httpsではない全てのサイトで表示されるという糞仕様。
潔癖すぎ。
企業サイトでも対応追い付いてないよ。
0522名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 21:37:04.32ID:A9VVtctE0
いや、かなり前からhttpsが前提、httpsだけにしようだから、Appleは
Apple以外も同じようにのようだが、どのくらい前からは知らない
いまどき「糞仕様」というのはいろいろ遅れすぎ。企業サイトも遅れすぎと言えば遅れすぎだが、まあ、いまはしょうがないななだけだろう
0523名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 22:56:50.83ID:U0KZJMWI0
ずっと気にしていようと思っていたらそのうち飽きあきして気にならなくなる
0524名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 10:37:58.56ID:+nz8W94H0
例えば 阿部寛のホームページが https になる必要なんてないと思うんだけどね。
0525名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 12:08:17.37ID:jg9jMHRK0
安全ではありません は 危険です ではないんだが、なぜか 危険です だと思ってしまうという
文字通り 安全ではありません でしかないんだけどな。コンピュータ用語のようなもんだから過敏にならなくてもいいんじゃねw 安全ではありません は確かなので気をつけるには越したことはないけど
0526名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 12:41:47.03ID:cSSB67vP0
違うことを論じてる人がいるけど、警告を見たことがないのかな?
年に1度かそれくらしかみないし知らない人が多いか。
httpのページだからでるんじゃないよ。
0527名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 12:48:09.29ID:jg9jMHRK0
Plainは危険に対しての(Plainが危険なわけでなくだが)、Encryptionで安全(Secure)に
Secure に対しての Not Secure という
SafariもChromeも英語では Not Secure だが、日本語では、
Safari はまんま翻訳しての 安全ではありません
Chrome は意訳しての 保護されていない通信
日本人日本語の感覚として Chrome の訳の方が適切っぽいなw 「あえて」Appleの訳を擁護すると一般人向けにはこっち側の方かな

>>526
なんか細かいこと(知ってる風)で言いたいんだろうが、それこそそんなことは論じていないだろう。httpで出るのがウザいだろう
0528名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:09.33ID:jg9jMHRK0
>>526
>警告を見たことがないのかな?
>年に1度かそれくらしかみないし
あっ!それこそ、違うことを論じようとしただろ。Safariのかなり前からあったサポートしてたやつだろ
あれはまさしく「危険です」だからな(まあ、登録間違いとかあるけど)
0529名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 13:13:14.48ID:cSSB67vP0
だから君たちが言ってるのはhttpがらみのことでしょ?
じゃなく上で最初にでてきたのはそのことじゃないんだよ。
>>521が突然httpのことを言い出しただけなの。

多分ね、グーグルセーフブラウジングだっけ?その警告じゃないかな。
何に警告は自分は覚えてないの正確にはわからないけど
httpじゃないのは確実。
0530名称未設定
垢版 |
2019/04/26(金) 13:23:09.71ID:jg9jMHRK0
やっぱりそれか。急になに言ってるの?としか思えない
だれがそのことを言ってるの??単に知っていたから言いたかっただけだろうw

ちなみに、Safariのオプションで出ないようにできるよ=誰も文句言わないか文句言うヤツにはそれを教えるだろう

ちょっとあまりにもトンチンカンだな
0531名称未設定
垢版 |
2019/04/27(土) 10:21:54.57ID:8XgJlx1J0
"http のせいじゃない" って?
さっき Safari 12.1 にアップデートしたら
[ 安全ではありません -- abehiroshi.la.coocan.jp ]
ってURL欄に表示されるようになったよ。
>>524 を書き込んだ時点では表示されてなかった。

設定: セキュリティタブ: [✔] 詐欺Webサイトを閲覧しようとしたときに警告(Google Safe Browsing)
↑これ変えても変わらない。

入力欄の無い明らかに無害なサイトでも http だと表示するんようになったんだよ。
全てを https に! ってホントくだらない潮流だと思うよ。
0532名称未設定
垢版 |
2019/04/27(土) 12:33:11.47ID:nj5dF/Ed0
セッションの暗号化と
サイトの証明が一緒になってるのが
癌だとおもう
0533名称未設定
垢版 |
2019/04/27(土) 18:13:38.85ID:ZcC8l5Ib0
明らかに無害なサイトとか関係ない。httpsのsはSecure、sがないからNot Secureなだけ
さんざんhttpsにしたら信用が置けるといままで言っていたのもあったらから、癌といえば癌かなw
0534名称未設定
垢版 |
2019/04/28(日) 05:48:36.67ID:8JS551dP0
なんでSafariは勝手に履歴をまとめちゃうんだろう
ほんと腹立つわ
大きなお世話
0535名称未設定
垢版 |
2019/04/28(日) 05:57:08.22ID:jULbozbh0
閲覧履歴をまとめるってどういうこと?

それより自分は閲覧履歴で検索した結果表示で
Webサイト|閲覧した日|アドレス
この間隔が見やすいように変えても次回は必ず元に戻ってしまうのがむかつく。
これはずっとずっと前からだけど。
0536名称未設定
垢版 |
2019/04/28(日) 10:59:56.24ID:Hs7Ozz8o0
まとめるってことかわからんけど、履歴からページ開くと最新に移動しちゃって、前のがなくなる
妙な仕様
0537名称未設定
垢版 |
2019/04/28(日) 11:58:38.20ID:jULbozbh0
そうね。あの仕様も変な仕様だよね。
0538名称未設定
垢版 |
2019/05/03(金) 03:00:52.78ID:KA0/JY020
uBlockに!マークがついてたのでアンインストールしてしまったのですが、戻そうと思ってもストアにありません・・・
これってもうAppleかAppStoreか何かの仕様が変わって入れられないんですか?
Youtubeの広告がカットされるとありがたいんですが
0539名称未設定
垢版 |
2019/05/03(金) 03:21:10.63ID:Sn1AvXhn0
AdGuard for Safariを入れよう
Adguard迷惑要素フィルタをONにしておけばyoutubeの広告や邪魔なアイコンの類は消える
後は好みだが定番の280blockerとか登録しておけば日本語のサイトではほぼ広告を見なくなる
0540名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 19:33:56.50ID:Gr9g8HRB0
AdGuard入れてかなり快適になったんだけど、
AdGuardで消えてくれない広告ではないが目障りな要素(無駄なリンクの羅列とか)を
片っ端から手動ブロックしてたら、たまにコンテンツの一部も消えてしまうようになった。
0541名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 19:40:48.17ID:l00LKCvA0
へえーそうなんだ
0542名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:21:44.54ID:/iqgWm500
楽天とかで「商品をカゴに追加/購入手続き」ボタンが
ついて来るのがすげー目障り。

楽天もそうだし、ヤフーもそうだけど
なんであんなに画面が下品なんだろうなー。
0543名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:40.38ID:0pYnL8Wy0
そっちのほうが売れるからだよ。
何故かは不明。
0544名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:03.91ID:/iqgWm500
そうなのかー?
俺はあのうざいウィンドウが出るようになって
楽天を見るのも嫌になり
もっぱらアマゾンばかり利用してる。
0545名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:52:14.77ID:5/xxc3q50
楽天はわざとそういうことをしているとしか思えないなw
ユーザ設定のとこでも楽天の自社の他のサービスのだが両サイドをAdで埋めるとか
0546名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:56:05.96ID:/iqgWm500
アマゾンは在庫あるけど、
ヤフーなんてほとんどのショップが取り寄せだもんなー。
お話にならんよ。

楽天も取り寄せが多い。
0547名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:59:30.18ID:NBpYI7A10
ものすごい勢いでレス番が飛んでるな…
0548名称未設定
垢版 |
2019/05/04(土) 20:59:32.47ID:5/xxc3q50
>>540
よくわからんが、ユーザフィルタならそういのは普通にあるだろう。意図せず他のにも条件が合ってしまってとか。合っちゃいけないのを合わないようにするのもユーザフィルタ
そのレスだけじゃAdGuard固有のなにか問題?があるのかなんなのかわからんな

元レスでいえば、uBlock originはStoreではなくGalleryの
https://safari-extensions.apple.com/?q=uBLock
にあるのはまだイケるだろう。すぐに(12.2)でダメになるだろうけど
0549名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 12:11:05.72ID:jCBmq2ST0
IMEがひらがな状態中に、パスワード入力のボックスなんかに文字打とうとすると半角になってくれるのはいいのですが、
そこが終わった後ひらがなに戻ってはくれないのですか?
IMEはgoogle日本語入力使ってます
0550名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 14:05:11.62ID:XKhW48vw0
Safari Web コンテンツにCPU100%持ってかれる現象
が俺環でまた頻発するようになってしまった…
0551名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 14:10:32.80ID:Ri5gwf+c0
>>550

それ、マイニングに使われてるね。
0552名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 14:24:24.10ID:XKhW48vw0
ああ…そういうやつの可能性もあるのか…
タブもウィンドウもぜんぶ閉じても
持ってかれ続けるんだよね…
アプリもしくはプロセスを一度終了させないと。
対応策調べてみるよ、サンクス。
0554名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 15:29:35.33ID:go8frZy00
>>549
googleに聞け
0555名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 21:42:59.86ID:lLredOx/0
>>517
radikoのサイトはhttpsじゃないのにこの警告は出てこないな
アップルはradikoに忖度してるって事?
0556名称未設定
垢版 |
2019/05/06(月) 22:30:36.72ID:mH8IHne/0
リンクの色がSafari起動直後は履歴に応じて色が変わるのに、
一度そのページを離れてから戻ると色が全部消えていて
あたかも履歴がないように見える問題は最新版からあるようだけど
次では直るかな?
0557名称未設定
垢版 |
2019/05/07(火) 00:46:46.63ID:k6eM6fwK0
>>555
普通に出てるけど
妄想しすぎって事じゃね?
0558名称未設定
垢版 |
2019/05/07(火) 07:36:36.19ID:Ixlodf7M0
>>555
安全ではありません ー radiko.jpって出てるよね
こんなのは別にこっちが気にする事はないが
ひょっとして詐欺Webサイトの警告のやつと勘違いしてるのでは
0559名称未設定
垢版 |
2019/05/07(火) 07:39:55.28ID:eYZv4BkZ0
問題なのはその文字列が激しく邪魔な事なんだけどね。
いつのまにか話題がどんどんそれててうける
0560名称未設定
垢版 |
2019/05/07(火) 21:40:51.02ID:KQD8/cEt0
>>557
>>558
すまん
オレオレ証明書とか使ったサイトだと、Safariのウインドウの内だかに警告が出て、ページが一切見られないあの警告と勘違いしてた

確かこの警告は個別に許可したらページが見れたと思うんだけど、後で許可の取り消しとかはどこの設定でやるの?

>>559
Chromeの様に「保護されていない通信」表示だと分かりやすいのにね
0562名称未設定
垢版 |
2019/05/07(火) 23:18:09.58ID:zMo2njW50
>>560
>確かこの警告は個別に許可したらページが見れたと思うんだけど、後で許可の取り消しとかはどこの設定でやるの?
どのことを言っているのかさっぱりだがw

単に http の https じゃないという意味の Not Secure (安全ではありません) がアドレスバーになら、そういう許可はない

真っ赤なページが表示されるのは、Google Safe Brwosing で、これもサイトで許可不許可はない。あるのは、Safari での Google Safe Brwosing をオン/オフ が、Sarari環境設定のセキュリティに

オレオレ証明書の場合は、上の二つとは別に オレオレ証明書のようだけどどうすんの? というダイアログが出る。オレオレ証明書でも構わんとかなんとかの方のボタンを押すと、オレオレ証明書が取り込まれるとかだったかかな。キーチェーンで証明書消せばいいと思う
オレオレ証明書許可した事ないから、以後のことは不確かだけどw
0563名称未設定
垢版 |
2019/05/10(金) 08:16:55.81ID:YwYrsLjs0
当たり前の事なのかもしれないんですがiPhoneでSafariで検索したり見ていたものがインスタのおすすめ画像に現れたり
動画配信アプリで検索した事ある映画やドラマがおすすめされたりするのがすごく不思議
絶対普通出てこないだろうやつなので関係あると思うんですがそういうもんなんですか
0565名称未設定
垢版 |
2019/05/10(金) 13:47:19.91ID:8CVV4fxJ0
Safariはましな方だけどそう言うもんだよ
0566名称未設定
垢版 |
2019/05/10(金) 14:00:50.51ID:FKRVn6e70
そういうある意味キモいのを(ある程度)させないのが、Adブロッカーにあるプライバシーフィルタ
逆にいうとそういうのが動くのが組み込まれているサイトが多いとも言える。まあ、あんま気にすんなってことでもあるだろうけど
0567名称未設定
垢版 |
2019/05/10(金) 14:13:54.28ID:TBR22rrt0
全サイトログアウトして位置情報みたいなものも切っておけよ
全部まとめられてんだよ
0568名称未設定
垢版 |
2019/05/10(金) 15:16:05.94ID:4FP65e3N0
指紋認証と写真の人物名、それから電子マネーを支払った場所も、たぶん全部まとめられてるよね。
0569名称未設定
垢版 |
2019/05/10(金) 19:14:58.44ID:FJbElqBA0
wowowもマネックス証券も俺の金融情報を盗もうとしてるのか?
サンキューサファリ助かったぜ。 おっと!SoftBankもか・・・それは知ってたけど
0570名称未設定
垢版 |
2019/05/11(土) 05:40:32.01ID:fv5R9WOG0
妄想しだすとつきないな妄想癖は
0571名称未設定
垢版 |
2019/05/11(土) 08:20:05.63ID:mUasLI3n0
スノーデンが身を守る方法を教えてやるぞ的なタイトルの「記事」が
広告ブロック入れてから一度も出てきてないんだけど、あれ広告だったんだな
0572名称未設定
垢版 |
2019/05/11(土) 21:38:19.44ID:WYstIMQo0
わろた
0573名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 18:09:13.56ID:/e9tVLkd0
なんかアップデート来てたけどAdobe Flashがまともに動かないバグが直った?
0574名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 18:15:03.25ID:x0wU9CvH0
不都合があるならとっととアップデートして自分で
0575名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 21:08:30.28ID:u4dukMXX0
Canvas Fingerprintをブロックする拡張ってある?
0576名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:35.53ID:mQnNnhB/0
踏んだ後のリンクの色が変わらないバグも直ったのかね?
0577名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 08:13:30.91ID:VLJHmKY60
>>576
そんなバグ初めて聞いた。
単にサイトのCSSでかわらないようにしてるだけでしょ?
0578名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 09:01:03.11ID:NTYvkG4h0
いや、普通にある。そうなったページ/タブの Safari Web Content プロセスが History を参照できなくなる感じかな。バグで
当該の Safari Web Content プロセス を殺せば(*)、踏んだリンクの色が変わるからそんな感じ

*) 12.1ではタブを閉じただけでは Safari Web Content プロセスは死なないので、ちゃんと殺せば
0579名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:58.10ID:u2kfZigf0
文字の入力、page up down home endキー操作ができなくなるのが
直ってない
0580名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 14:35:37.54ID:idsXfHjz0
質問です
safari 9.1でyoutubeが数日前から突然全く見れなくなりました
これはsafariのバージョンが古すぎて見れなくなったということなんでしょうか?
それとも何か他に考えられる問題や対処法などありますか?
詳しい方、教えてください
0581名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:29.48ID:9Idkeifi0
JavaScriptがオフになってるとか
0582名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:00.53ID:94fkjOv90
>>580
開発から別のユーザーエージェントにすると見られるでしょ?
何が原因でそうなるんだろうな。すまん質問の答えになっとらん。
0583名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 18:04:41.61ID:KtoO5/b60
古いOSやブラウザは切り捨てられるの早いよ〜
0584名称未設定
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:46.73ID:B4s6zVY70
>>581
javaオンです
>>582
その方法よくわからないので良ければ教えて下さると助かります
0586名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 00:49:54.82ID:bl91WIQN0
>>580
adblockの豆腐フィルタ系がぶつかってる
0587名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 00:51:46.15ID:bl91WIQN0
広告ブロック系の拡張機能をオフにすると再生される
同じ豆腐フィルタ使ってもChromeやFirefoxでのyoutube再生はできる
0588名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 06:12:06.46ID:8tZOcMeq0
>>584
環境設定→詳細→メニューバーに”開発”メニューを表示 をオン
0589名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 07:37:54.84ID:hRlg9Oi4
豆腐フィルタとかまだ使ってんのか
時代はもちフィルタだぞ
0590名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 09:28:13.07ID:bl91WIQN0
もちフィルタ系もMavericks+SafariだとYoutube落ちる
0591名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:13.90ID:iKzzhXRi0
580です
広告のブロックチェックを外したらyoutubeのページが表示再生されるようになりました
開発のユーザーエージェントの選択もいろいろいじって見ます
みなさん、ありがとうございました
0592名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:38.87ID:bl91WIQN0
MavericksでもFireFoxなら豆腐フィルタとかもち系フィルタで落ちないから
引っ越すのも手
サイトのレイアウト崩れとかも激減する
0593名称未設定
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:23.00ID:1j4GDWcD0
FFで広告ブロックはどの拡張使ってる?
0595名称未設定
垢版 |
2019/05/18(土) 04:12:20.74ID:GeYt/a2Z0
あれMavericksでyoutubeコケなくなった
直ったっぽい
Youtubeが中弄って数日後復活するパターンがまた

>>593
ublock origine
0596名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:53.66ID:D+DjQ4n30
環境設定が開けない
10.14.4
12.1
.plist削→再起動→ダメ
ヘルプミー
0598名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:32.24ID:Hh/dPKgw
/Users/ユーザ名/Library/Safariを丸ごとデスクトップにでも移動して起動してみろ
0599名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 23:27:56.65ID:Xl10WHWX0
>>596
First Aidで起動ボリュームにエラー出て結局クリーンインストールした
なんか腑に落ちないがとりあえず直った
0600名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 18:49:59.33ID:oHS994700
iPhoneのSafariでyoutubeみて検索しようとすると
かな入力が文字化けみたいになって検索できひん。
なんなん?
0601名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 18:54:00.76ID:Nmcnc9kJ0
Mac板でiPhoneの質問する人ってなんなん?
0602名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 19:02:26.13ID:oHS994700
あ、まちがえた
0603名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 19:32:14.17ID:Nmcnc9kJ0
>>602
ごめんなさいは?
0604名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 19:43:42.88ID:7AAZxw4Q0
ごめんなサイ。
0605名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 21:41:19.54ID:8yGqNke50
侘びを入れる時の誠意ってのは金額のことなんだよ
0606名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 22:58:42.14ID:xcp3FGmy0
昔、客にクレームつけられて「誠意みせろ、誠意ってのは金のことだ」っていわれたわ
うちの上司が札束を客の足下にたたきつけた
「ほなこれがうちの誠意じゃ、ありがたく地べたはいつくばっておがんで帰れ!」
って
なんだその態度は!って怒ってたけど、「誠意は金や抜かしたんはおまえやないかい!」
落とした札束を踏みつけてしゃがんでとろうとする相手にむかって
「おおう、土下座しとるみたいで気分がええわ」って煽ったあげく
「なにしとんじゃ、誰がやるいうたんじゃ、誠意みせろいうたんはお前やろ!見るだけ見たら帰れアホンダラ!」
と追い返して見事クビになりました。
0607名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 23:28:50.60ID:9z9LZpWo0
スレチ。なにいい気になってるねん

最後の二行が素晴らしいけどw
0608名称未設定
垢版 |
2019/06/01(土) 04:44:55.22ID:txqFaab10
>>606
おもろいな
0610名称未設定
垢版 |
2019/06/02(日) 08:25:31.73ID:/U5J8bfi0
>>606
なにこれコピペか?
わらた
0611名称未設定
垢版 |
2019/06/09(日) 03:38:38.73ID:9rtgr/r10
jpg画像とか右クリックしてこのアプリケーションで開くでsafariを選択すると
なんかエラーメッセージが連続で出るのですが自分だけでしょうか?
問題が起きたため、このWebページが再読み込みされました。って文章がずっと点滅状態になります
0612名称未設定
垢版 |
2019/06/09(日) 09:29:23.19ID:Y4/WhPem0
どんなエラーが出るの?
0613名称未設定
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:29.01ID:Y883bFtm0
ウイルス感染させようと細工されたjpgだったりして
感染には失敗してもそのせいでwebcontentがクラッシュしてるとか

なんつって
0615名称未設定
垢版 |
2019/06/10(月) 16:53:12.10ID:jdIuDfGg0
Mac mini 2012の一番安い奴で、OS Xは最新版入れているんですが
safariでリンクを開こうとするとアドレスバーに「安全ではありません」と表示されて真っ白なページになります。
何回か再読み込みしていると、ページを読み込んでくれます。
一回で読み込んでくれることもあれば、5回目で読み込んでくれたり
10回やってもダメだったりするんですが、何が問題なんでしょうか?

セキュリティソフトはESETが入ってますが、ESETを停止しても症状は変わらないです。

どなたかよろしくお願いします!
0616名称未設定
垢版 |
2019/06/10(月) 16:59:03.73ID:no5XGOZM0
OS Xの最新版はあかんやろ
とうの昔にサポート対象外やで
0617名称未設定
垢版 |
2019/06/10(月) 21:52:29.30ID:bjLdFTRp0
安全ではありませんはあまり気にしなくていい。
なんか広告ブロックの挙動ぽいけどな。
0618名称未設定
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:44.89ID:TPfnZS350
>>615

プラグイン使ってるならまずそれらをOFFる。
0619名称未設定
垢版 |
2019/06/10(月) 22:23:54.61ID:P2duKJ2X0
>>617-618
アドブロッカー入れてました。止めてみます!
ありがとう!
0620名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 06:31:46.40ID:AMz+Exlr0
「ツールバーをカスタマイズ」しようとすると
暴走する(cpu使用率100%)のっておれ環?
Safari12.1.1 on Mojave Mac mini2014
0621名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 07:08:04.67ID:od55+W5X0
カスタムはすごいエネルギーを使うからね。
0622名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 00:33:49.30ID:MSAxjLZW0
AdBlockとかuBlockとか、おそらく広告ブロック系拡張を入れると頻繁にクラッシュするようなんだけど、同じ症状の人いる?
もちろん併用はしてないし、拡張をオンしたりオフしたり色々と発症条件を見ている最中だが。
トラックパッドの
操作性改善のためにBTTも使ってて、そこにタブを閉じるを割り当てているけど、
タブ閉じることがきっかけでクラッシュしているようにも見える。
ただ、クロームとか他アプリには一切問題ないから、Safariと拡張機能の問題の気がするけど。
0623名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:02.91ID:2fLbSwqw0
AdGuard入れてるけど落ちることはないな
ABPを入れても落ちないけど広告がブロックされない
0624名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 16:26:11.73ID:25xmAMAl0
>>622
uBlockとBTT入れてる
BTTのジェスチャでタブを閉じると俺もたまにクラッシュしてSafariが落ちるわ
0625名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 17:29:53.91ID:QfgXVvsx0
uBlockOrigin入れててけっこう落ちるけどやっぱそれが原因か

電力消費少しでも抑えるのにsafariに移行したけど
Chrome&nanoAdblockに比べて広告きれいに消えないし
0626名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:02.47ID:XJnJFEEy0
ADGUARD入れないのは罰ゲームか何かやってるの?
0627名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 18:12:10.23ID:cPSZ28Vf0
君みたいな人が君みたいなレスをするから入れたくない人もいるんだよ。
0628名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 18:27:49.56ID:0kxHrwBF0
5ちゃんのレスごときにつまらないプライド持ってるんだな
そんなんじゃ人気の商品買えないでしょ
0630名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:59.10ID:ZY4+OayX0
私の選んだADGUARDを入れないなんて
君たちは出世できませんね
0632名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 01:08:31.64ID:ulpG306I0
30年くらい前CMやっていた芸能人は歯が命のアレみたい
0633名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 02:11:22.43ID:8bepExTC0
>>622
10.9とか古いOSだとyoutubeが落ちたりするようになった
最近
0636名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 07:05:09.28ID:TRQl8hq+0
>>634
アイボン?
0637名称未設定
垢版 |
2019/07/11(木) 19:32:55.92ID:onmR3x7C0
昔、Glimsというプラグインがあったが、
あれが復活するという話が出ている。
0638名称未設定
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:38.79ID:eebiNuNm0
懐かしい名前だけどなんだっけ?
0639名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 06:51:00.53ID:C45yzrb10
SMBCみたいな名前のプラグインもあっけどあれはどうなった?
ヘチマ神とかのやつ
0641名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 09:05:01.53ID:gbaQMM0e0
OS 10.13.6
Safari バージョン12.1.1
Safariを使ってブックマークやリンクをクリックしただけで新しいタブで開きたいのですが出来ずに困っています。 環境設定のタブ項目を変更しましたができません。
コマンドキー、トラックパッドのジェスチャーなしのクリックだけで開くようにするにはどのようにすればよいでしょうか?
教えてください
0642名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 09:23:25.58ID:+a/zjnmZ0
>>641
出来ないってどういうこと?
現状はクリックするとどうなるの?
https://www.apple.com/jp/
ここのサイトのリンクをクリックするとどうなる?

Webページにはリンクをクリックすると、
同じウインドウで開くか新規ウインドウを開くかを作る側が指定出来るが、
リンクをクリックしてタブで開けるのは新規ウインドウで開く設定をしていた場合で
普通のリンク、例えば上のアップルのサイト内のリンクは同じウインドウでリンクが開かれる。

どうしても新規ウインドウ(新規タブ)で開くならcommandを押しながらリンクをクリックすればいい。

他にも方法があるだろうが自分は今はわからない。
0643名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 09:44:02.10ID:gbaQMM0e0
641です
出来ない というのはブックマークを開くと今開いてるタブに新しいページが上書きされてしまうのです。

https://www.apple.com/jp/
これは新しいタブで開いたのですがなんででしょう?

ウインドウは一つでブックマークやwebページ内のリンクを新規タブで開くようにしたいのですよねぇ〜

コマンドを押しながらっていうのは出来るのですができればクリックで出来ればと思ったのです。
0644名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:07.05ID:+a/zjnmZ0
なんででしょうって上で書いたじゃん

ページを作ってる人がそのリンクを新規ウインドウで開くようにページを作ってるからだよ。
5chでは外部サイトへのリンクはjump.5chを踏ませるためにtarget="_blank”が設定されているから、
新規ウインドウ(ブラウザの設定では新規タブ)でページが開くの。

思ったのですはいいけど、これはMacだからとかSafariだからとかじゃなく
そういうものなんだよ。

HTML アンカー _blank

とかでググって勉強してみれば。
0645名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 09:57:55.22ID:gbaQMM0e0
そうですか、ありがとうです。
0646名称未設定
垢版 |
2019/07/14(日) 19:04:45.50ID:VwpkkTxE0
そういう細かい設定をしたい場合はFirefoxってブラウザを使うとよいよ

以前は細かく設定できたけど、今はちょっとわからない
0648名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 02:08:50.34ID:NLtASvMS0
>>643
リンクは3本指タップかコマンドクリックで新規タブ(新規ウインドウ)で開けるけどそれのことじゃなくて?
0649名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:08.27ID:skEJze140
開発 > 実験的な機能 > ....
にズラズラ並んでる項目、これデフォルトではどれにチェックが入っているか分かりますか?
調子に乗って全部チェック入れたのを元に戻したいんです。
0650名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:07.10ID:n4M6oMf90
別アカウント作ってまっさらなSafari起動すればわかるべな
0651名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:38.78ID:hBwrWnF10
plistをすてて起動して項目のスクリーンショットを撮影してまたもどせば?
0652名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:57.96ID:skEJze140
>>650 >>651 ありがとうございます
pllist 捨てたらデフォルトのチェックになりました
0653名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 14:11:25.52ID:cTXzWewK0
戻すの面倒だからついでにスクショ頼む
0655名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 11:07:31.14ID:2D61zXtd0
最近のSafariではウィンドウ最上部のURLや検索ワードの入力欄をクリックすると、ブックマークのアイコンを
一覧する大きなプルダウンメニューが出て来ますが、これを出ないようにする方法があれば教えて頂けませんか。
とにかく私にとっては邪魔なので。
0656名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 11:09:41.12ID:dWORGELB0
>>655
環境設定→検索→お気に入りを表示のチェックを外す
0657名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 11:15:48.18ID:2D61zXtd0
>>656
お恥ずかしい。この項目があのメニューだったんですね。
ありがとうございました。
0659名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 01:29:20.93ID:AqeCL2PK0
何処が変わったのかわからんw
0660名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 02:34:53.27ID:poW62hNt0
それが分かるようじゃダメなんだよ
0661名称未設定
垢版 |
2019/07/28(日) 12:50:25.26ID:WqUPtUj+0
機能拡張の Tampermonkey に関して
twitterのサイトで UserScript が動作しないのはウチだけでしょうか?
alert(), console.log() etc. みんな無視されます。 (環境: Sierra, Safari 12.1.2, Tampermonkey 4.7.5826 )
他サイトやChrome版では問題ありません。
何か対策があれば教えてください。
0662名称未設定
垢版 |
2019/07/29(月) 22:20:08.59ID:5VjTnepw0
Tampermonkey の件少しだけ分かりました
これ、自分のツイアカにログイン状態の時だけスクリプトが無効化されるようです。
どういうカラクリか知りませんが
プロモやオススメユーザーを非表示になんてさせねーからな!
ということなのでしょう。
0663名称未設定
垢版 |
2019/07/30(火) 06:04:21.40ID:ypizf+gb0
TampermonkeyはApp extensionにならんと言ってるので
Mojaveでお別れだな…
愛用してたのに
0664名称未設定
垢版 |
2019/08/07(水) 05:56:13.89ID:x0ZTvh7/0
>>655
今さらそれ知った
便利な機能じゃないですか
0665名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 19:12:47.74ID:OK3FGqvq0
誰か、AdGuardのルールの作り方をやんわりと教えてもらえる人はいないだろうか。
0666名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 19:41:52.74ID:zhmHSYXj0
フィルターならAdBlock Plusと同じ
0668名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 21:45:48.78ID:OK3FGqvq0
わかる人はいないようですね。
0669名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 21:47:55.40ID:p7MXeoYF0
わからなさすぎだろう。ここに至ってそういう馬鹿なこと言えちゃうのな
0670名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 01:01:14.06ID:6scmZ1720
誰か、AdGuardのルールの作り方を日本語で私のようなバカでもわかるように教えてもらえる人はいないだろうか。
0671名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:07.83ID:DB2TBC970
ルールってなんやねん。フィルターのいいのか?

AdGuard syntax is originally based on syntax of Adblock Plus rules, but it was extended with new types of rules for better ad filtering. Some parts of this article's content about the rules common to both AdGuard and ABP was taken from this article.

拡張されているんだから、とりあえず Adblock Plus のでもいいだろう。Adblock Plus のフィルターの書き方を説明しているのはあっちこっちにあるだろう
0672名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 07:59:47.61ID:lUDl6zd/0
人がいるか聞いただけで、まだ何も質問をしてないのに
はなから教える気も答える気もない人しかいないのは確認できた。
0673名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 09:12:59.75ID:qsBL+IRP0
結果が出て良かったな
0674名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 09:21:46.71ID:4cK6Txiz0
馬鹿は性根から馬鹿なんだな
0675名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 14:42:10.54ID:LgZwXwKe0
性根って男性の性器のことですか?私はJCなのでよくわかりません
0676名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:34.66ID:S0mf8uGG0
>>668
挑発して、説明してもらうとしたけど、残念でしたね
隣の国の人にそっくりですね
0677名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 11:31:51.69ID:g0q1CCKp0
ネットにはニートが多いだろうからな
普通の社会生活営んで人と接していればこんな手法うまくいくわけないとわかりそうなもん
0678名称未設定
垢版 |
2019/08/16(金) 22:14:17.58ID:eicy+5z70
MacOS 10.14.6のサファリになってからだと思うけど
特に不便さは感じないが小さな長方形がブラウザ上にランダムに現れる
これは何の不具合かご存知の方がおりましたら教えてください
0679名称未設定
垢版 |
2019/08/16(金) 23:02:53.67ID:IngPphJG0
>>678
アドブロックで広告が消えた跡とか…?
0680名称未設定
垢版 |
2019/08/17(土) 00:59:16.94ID:Z4EqEcm+0
>>679
それが気にもならないくらい小さいんですよね
再起動すると消えるし
0681名称未設定
垢版 |
2019/08/17(土) 09:14:23.64ID:fmAdsj8/0
気にならないならいいじゃん
0682名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 07:38:29.29ID:J5hnAW9Z0
買ったばかりのmbaのサファリが起動後常に凍るようになった
ブックマークの以降作業でおかしくなった

アンインストールの他ないか
0683名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 07:57:43.81ID:K6UppHJz0
出来るもんならやってみろ
0684名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 08:01:30.11ID:J5hnAW9Z0
やはり難しいのか 
ゴミメールクライアント、メールもいらないんだが
0685名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 10:31:07.43ID:EKWdTNaK0
起動しなきゃええやん
0686名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 11:35:34.95ID:2Vtj3kSz0
初心者丸出しの態度のデカさ笑えるわ
0687名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 13:18:22.47ID:B/GEIpfG0
タイムマシンでバックアップ取って、環境の移行で新規インスコ
すればいいんじゃね?
自分は10.xからOSとPCずっと環境移行してるけど、特に問題なし

あとはシングルモードでfsckとonyxでゴミ整理して、最後に戦士で
綺麗にしてるけど全く問題出た事無い
0688名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 13:42:33.03ID:uRgMqGyO0
暗号文みたいな文章だな
0689名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 17:26:49.89ID:EKWdTNaK0
普通に設定およびキャッシュ関連削除すればいいだろ
アンインストールとかインストールとか言い出す前に
0691名称未設定
垢版 |
2019/08/23(金) 03:28:52.49ID:HoiWd5+H0
誰が?
俺?俺は早いよ?
0692名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 10:47:41.14ID:VLhKNUvF0
cssファイルでフォントをヒラギノにしてて
たいていはヒラギノで見れるんだけど
ブックオフのサイトがなぜか明朝?で表示されてうざいの
なんとかなりませんか?
0693名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 11:45:14.31ID:Ka015FFG0
開発ツールでどこのスタイルが有効になってるか確認すればいいんじゃね
0694名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 12:08:30.08ID:Uev8tSMd0
どんなスタイルを書いてるのかわからないし
レスのしようがないよね。
0695名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 12:52:32.97ID:XzRvISZZ0
デフォルトではブックオフも HIragino Kaku Gochic もしくは Hiragino Sans じゃね
0696名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 13:02:52.90ID:VLhKNUvF0
やっぱなんか明朝みたいなのになっちゃう
諦めるわありがとう
0697名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 13:05:58.54ID:XzRvISZZ0
www.bookoff.co.jp
を、開発ツールの Web Inspector で Hiragino および ヒラギノ で検索すると、
ヒラギノ角ゴ Pro W3
Hiragino Kaku Gothic Pro
ばっかで、明朝なんてなさげ。Hiragino Kaku Gothic で表示しようとしているのにオマ環で明朝にしやがるなにかを入れたが本人は忘れたてとこか

ていう>>693,694レスなのねん
0698名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 13:14:56.69ID:Uev8tSMd0
なんだ諦めたのか。
今からサイトを見てみようかと思ってたのに。
諦めも肝心だな。
0699名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 13:24:26.94ID:XzRvISZZ0
明朝?明朝みたいなの って何のフォントかわからんときは、そこをコピって、TextEdit(のリッチテキストモードの)にペーストすれば、わかるよ。たぶん
0701名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 09:36:17.31ID:4op2ioeW0
アップデートしたらおかしくなった。
ホントいい加減にしろよ糞アップル。
0703名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:53.33ID:UZMusBeD0
いい加減アップルに見切りつけた方がスッキリすんじゃねーの
0704名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 12:40:08.55ID:m+X0PM0b0
ではまずあなたからどうぞ
0706名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 13:26:36.17ID:dH0mLOAE0
頭のおかしなのがスレに紛れてる
Mavericksからそろそろ引っ越し考えてるけど
色んな拡張機能が使えないからFirefoxの引っ越し考え中

起動するたびに拡張機能を有効にするのも無理があるし
困った
0707名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 15:54:47.30ID:6JsWUR+T0
ブラウザなんか自分の使いやすいものを使えばいい
Safariにこだわる必要もまったくない
0708名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 17:21:30.42ID:m+X0PM0b0
ならここに来る必要もまったくない
0709名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 18:03:15.39ID:UZMusBeD0
糞レスばっかだなお前
0710名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 18:58:07.42ID:8vUlXqD20
ブックマークしたサイトのアイコン?がデタラメになってしまうのですが、
個別に直す方法とかあるのでしょうか? いっそ非表示でもかまいません。

無関係のサイトがやたらamazonのアイコンに埋め尽くされたり、
JALのブックマークにANAを表示したり、
履歴とか全部消去してもまたぐちゃぐちゃになるだけで…。
0711名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 20:07:13.39ID:dH0mLOAE0
アイコンキャッシュ消す
user/library/safari/WebpageIcons.db
0712名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 21:36:39.05ID:8vUlXqD20
ありがおうとございます。
でもそのフォルダが見当たらない。
0713名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 21:41:07.81ID:c+34OK330
Finderでメニューバーの[移動]をクリックして
オプションキーを押すとライブラリが表示されるで。
0714名称未設定
垢版 |
2019/08/28(水) 22:24:40.74ID:8vUlXqD20
ありがとさんかく。
でもこんどは WebpageIcons.db がみつからなかったの。
よくわからないから Touch Icons Cache フォルダを丸ごとデスクトップに移して
Safariを再起動したけど、何もかわらなかったの。
0715名称未設定
垢版 |
2019/08/29(木) 06:32:07.45ID:hmwg5y2Y0
開発からキャッシュを空にするとファビコンも消えるが
念のためにFavicon Cacheも消しとく
これでどうでしょう
0717名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 16:12:24.23ID:CCRuSogG0
Extensions Gallery今月で閉鎖か。いよいよApp Extensionだけになるのね。
Tampermonkeyの代りだけは欲しかった。
0718名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 16:25:43.82ID:dNu8EdGp0
App Extensionなんて全然なくて
このままSafariは枯れていくだろう。
Firefoxなどとくらべてユーザーが何も手を加えられなさすぎる。
設定でフォントやサイズすら変えられないなんてSafariだけだし
デフォルトフォントがセリフとか馬鹿げてるわ。
0719名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 16:30:27.16ID:XO4vQnhi0
ChromeもFirefoxもアプリデザインを本気で考えて欲しい
Safariのクローンみたくなってくれたら万事解決なのだが
0720名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 20:22:23.08ID:/1y0QH7c0
>>718
>設定でフォントやサイズすら変えられないなんてSafariだけだし

ヒント:コマンド&+、コマンド&ー、
0721名称未設定
垢版 |
2019/09/04(水) 22:49:56.75ID:IVzCmF0i0
googleのブックマークにヤフーのアイコンが付いてしまった
0723名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 17:53:44.20ID:lDGC3RaQ0
週末、MacBookProをスリープにして、日曜日に帰宅したら、
本来ならSafariのホームページはYahooのトップページに指定してあるのだが、
なぜかAppleのHPに書き換えられていた。

途中で不具合があって勝手に再起動したりすると、こんな事になるのでしょうか?
なんか気持ち悪くって…
0724名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 18:01:00.10ID:Q4X/FJ4r0
クラッシュして再起動かかったか
アップデートのおせっかいか
誰か触ったか
自分の勘違いか
0725名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 18:04:01.86ID:WNpJUYzv0
解離性同一症か
0726名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:17.94ID:udbcJUj80
触らない時間が長いときは電源切っていった方が良いのでは
0727名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 19:13:52.50ID:HL+vDFyy0
電源切ると負けな人多いんだよw
0728名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 19:27:22.49ID:2vaJRlY90
俺は使わないときは切るけどな。
前の状態が残っている方が気持ちが悪い。
デスクを綺麗にして帰るのと同じ。
寿命が縮むとか気にしたことはない。
0729名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 00:45:08.77ID:eSrrOzCU0
何もしてないのに変わった
ウイルスの仕業だ
0730名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 05:45:52.59ID:M/W8yXB30
何もしてないって...
息もしてないの?心臓動かしてないの?
0731名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 06:12:03.19ID:Ymy/qVMW0
心臓って自分の意志で動かしてるわけじゃないしなw
0732名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 09:18:43.53ID:4Y4hm7+A0
心臓って0.4秒で収縮して0.4秒で元に戻るんだっけ?
収縮時にしかエネルギーと信号は使ってないので、実質弛緩の0.4秒は休んでいる
人生が80年だとすれば40年休んでる
0733名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 09:29:21.61ID:Z1EyZPl50
心拍数が変われば変わる(常識的に考えれば分かるレベル)し、心房と心室の収縮期は同時じゃない(中学理科レベル)し、
収縮期と拡張期は1対1じゃないし、何もかも間違えすぎ
0735名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 15:39:25.72ID:riYPTPym0
時計の秒針も俺が見てない時は明らかに休んでるしな
0736名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 20:38:06.17ID:4Y4hm7+A0
見ると慌てて仕事に戻るよな
0737名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 23:02:07.23ID:eSrrOzCU0
アイツら何なんだろうな
0738名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 23:07:05.01ID:K+1vrp3F0
その点ヤカンは見てたら働かない
はよ沸け、カップ麺くらい楽に食べさせろと睨んでもサボり続ける
0739名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:55.46ID:IwgBZRWP0
「安全ではありません」ってページが読み込まれないの、なんか回避する方法あります?
自分のHPすら満足に見れないってもう、呆れ通り越してんだけど
もうほんっと、この糞ブラウザは見限るべきかな・・・
0741名称未設定
垢版 |
2019/09/15(日) 17:52:49.99ID:IwgBZRWP0
いや、読み込めないんよ
白紙のまんま
0742名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 01:06:53.68ID:ibI7qEqm0
読み込まれないことはないかなあ
アドブロックが弾いちゃってるとか…?
0743名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 11:57:20.15ID:c6Gn2lQi0
アドブロックとか、そういうのも入れてないんだよね・・・
ページごとに許可だの例外だの設定できるようしてくれたらいいのに
0744名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 12:06:28.21ID:pq9/y7ld0
URLとそっちのスクショ出してみてくれ
比較しようぜ
0745名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:00.23ID:c6Gn2lQi0
いや、自分のHPだからそれはできない

そうだ、肝心なこと書いてなかった
いったんSafari終了させて再起動したら、最初は読み込める
けど、そのうち読み込めなくなる

まぁ、FFなりChrome使うなりすればいいんで・・・
0746名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 12:45:41.43ID:pq9/y7ld0
他のページじゃならないのか
なんだつまんねぇ
0747名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 13:14:36.99ID:fGZB3fVp0
> 自分のHPすら満足に見れない
って書いてあったら当然他のページにも見られないものがあると取るよな
0748名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 13:55:05.56ID:U70PGmrl0
Web制作に失敗してるだけのオチかよツマンネ
0749名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 13:56:50.28ID:c6Gn2lQi0
いやべつに、おまえら楽しませたいわけじゃないから
まぁいいや
0750名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 13:59:12.12ID:U70PGmrl0
楽しい楽しくないってことじゃないだろ
ブラウザじゃなくてお前のサイトに問題があるだけだろ
0751名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 14:49:33.14ID:WUBYwgmX0
まだどういうコンテンツを作ったらSafariで出ないのかと他者にも意味があるのを出せばな
自分でコンテンツを作って原因がわからないで文句言うだけだからそんなやつ
0752名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 18:59:48.48ID:J2TjxY/30
つまりSafariによる閲覧をブロックできるWebサイトを構築できましたって自慢しているのねw
0753名称未設定
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:54.22ID:MDYdrja40
お前らにいいことを教えてやろうか〜?
タブを沢山つかっていると、
タブが重なってわかりにくくなる。

そんな時にタブの上でスクロールホイールを回してみよう!
0755名称未設定
垢版 |
2019/09/17(火) 00:31:25.18ID:Fgwm8ZcB0
認証用の証明書もないのにhttpsで接続しようとしてるとかそんなオチでは
0757名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 07:48:37.30ID:umLGQuRH0
13ではIDとパスワードが自動入力されても自動で認証されずボタンを押さなきゃいけなくなったんだな。
というか、12の振る舞いはバグだったのか?

便利だったんだけど、チェックボックスがあってIDを保存するみたいなのをチェック押せずにそのまま認証されることもあったし、
自動じゃない方がいい場面もあるけど、設定で変えれればいいのにな。
0758名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 07:59:55.10ID:BgJqIOrz0
Safari13にアップデートしちゃったけど
今まで対応してた拡張の大半が死んだのが痛いわ
無くともどうにかなる感じだがあった方が捗るので
0759名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 08:57:30.47ID:AjJJ1P770
今後は機能拡張も飯の種にするからストアを通したものしか利用できなくするぞってことか?
勘弁してくれよ
0761名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 11:24:07.12ID:JxlVqOLV0
Safariのせいで
短文をその場で翻訳してくれる古い拡張機能が消えちゃった
ブックマークレットでも似たのあるけどマウス移動いなきゃいけないし
はあ
0762名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 12:38:02.34ID:d0DMx9Bz0
>>758
覚悟のうえだよね。
基本chrome使って認証必要なところだけsafariを使うようにしているからまぁそんなにって感じだわ。
0763名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 12:45:49.70ID:495DI4Pg0
>>759
ストアは通さなくて良いんだけど新しい認証制度に対応してないとダメだったはず。
1Passwordとかストア以外のでも動くし。
でも数はほとんど無いな。
0764名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 12:51:22.31ID:495DI4Pg0
>>761
その目的でPolyglot使ってたけど
App extension版がストアに来てた。
0765名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 13:07:11.67ID:v2mQxVav0
uBlockの機能拡張がダメになったので仕方なくAppStore版を入れた。
詳細がダメだけどまぁなんとかブロックされてる。
0766名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 14:38:15.35ID:P/Rtij3o0
さっきアップデートが来て、Autopagize(スペル間違ってるかも)が消えちゃった
なんか代わりになるもんない?
0767名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 17:37:07.84ID:C3Pp/kX80
>>765
uBlockやAdBlockがApp版だと今のようなフィルターはできませんちうてたけど、それを実現してしまったのがAdGuard。総フィルター数5000(だったかな)というのがあるけど
uBlock originのデフォルトフィルターリストにもAdGuardのがあるから、まあ信用できるんじゃないかなと
総フィルター数5000に収めuBlock originのフィルタを入れたりすればuBlock originと同じようなフィルタリングにもなるでしょう

かなり前に調べAdGuard一択だなAdGuardでいいやと思ってるけどその後新しくもっといいのが出てたりするかな?
0768名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 18:12:23.61ID:Mdj9PPLQ0
最新のAdGuard for Safariだと総フィルタールール30万までアップした
その代わりなのかSafariの機能拡張の項目が凄いことになってる
0769名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 18:12:37.95ID:d+XnXuTw0
最大総フィルター数が3000000になってたらしい。正しい語は総ルール数か
無敵だなwまだ試せてないけど
0770名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 18:13:27.36ID:d+XnXuTw0
>>768
遅れて被った、すまん
なるほど、どうも
0771名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 19:04:43.19ID:d+XnXuTw0
>>768
最新を試してみたが、なんだか無理矢理感があるな。いちおうフィルタのカテゴリ毎1機能拡張のようにしているが
それより(それにより?)、なんかバグいナゾい。このサイトで有効にしたら有効にならず外したら有効??とか。んー??一旦保留w
0772名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 19:16:35.65ID:wHe4vbCZ0
Safari13にしたら拡張使えなくなって終わったわ
ダウングレードできないの?
0773名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 20:56:57.61ID:2UUZ8wQZ0
フィールドに入力できなくなるのが直ってない
入力しようとしたときにわかるからめんどくさい
0775名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:47.32ID:ii2pJgLR0
なんで使えない拡張を勝手に消しちゃうんだろう
使用不能にしといてくれたらいいのに
0776名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 00:15:18.43ID:J2QYpsPy0
>>771
それiOS版のadguardと同じ設定方法。
0777名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 00:18:17.25ID:J2QYpsPy0
>>775
消えてないよ。ただv13以上が二度と受け入れないだけ。
もし仮にv12に戻せたとしてもギャラリーはすでに消えたから二度と元には戻らない。
古い機能拡張はすっぱり諦めて自分で作るか誰かが作るのを気長に待つしかない。
0779名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 07:11:59.77ID:ibmVboPB0
Mac App Storeでの機能拡張の配信にもショバ代取ってるの?
機能拡張なんてボランティアみたいなのばっかでしょ
0782名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 08:28:19.75ID:7haVyTtl0
そんなに拡張入りブラウザが好きならChromeかFirefox使ってくれって感じなのかもね
0783名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 10:21:15.14ID:J2QYpsPy0
>>782
むしろ今まで野良機能拡張が当たり前に使えていたのが異常だったんだと思うけど。
セーフブラウジングのためには機能拡張の品質をアップルが保証し必要なら強制削除できるようにするのは良いことでは?
それから開発者の無償の労働をあたりまえだと思うのは間違っていると思うけどね。
自分たちがくれくれ乞食な考えををまき散らしていることを自覚しなよ。
0784名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 11:22:05.53ID:zT026GZJ0
Safari13にアップデートしてからiCloudタブが同期されなくなってしまった。
ブックマークやリーディングリストは同期される。

環境設定>iCloudのSafariのチェックON/OFFとかiCloudのログインし直しを
試したけど解消しない。

同じような症状で解決できた方はいらっしゃいませんか?
0785名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 12:58:07.51ID:KtEZTfgf0
>>772
スナップショットでロールバックすべし
0786名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:53.13ID:WPlYZbux0
どうでもいいけどブクマのアイコン枠が角丸で統一されてスッキリした
0787名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 17:05:17.99ID:i/nQGRlk0
>>784

全く同じ症状で、全く同じことやったけれど、タブは同期されず・・・
0789名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 20:09:51.49ID:Z9Wjb6+K0
TampermonkeyがAPP extensionに移植中だそうな
これがあれば大抵の事はできるのでありがたい
0790名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 20:14:25.57ID:c9RmlOxr0
リマインダーもそうだけどCatalina来るまでどうにもならんのかねぇ
0791名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 20:54:44.59ID:ATNr6rXB0
uBlock originはもう対応すらしないのかな
Adguardに移民するか
0794名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 22:03:19.34ID:ATNr6rXB0
AdGuard入れたけど結構重いと言うか引っかかる感じがある
そしてロシアの会社か…
0795名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 22:09:25.10ID:C0KJucB00
デフォだとフィルター多くて重いよ
広告ブロックだけなら3つくらいONにするだけで十分
0796名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:15.43ID:Q1ZYl7BR0
もち+いちご購読
それ以外は全てOFFで快適
0798名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 23:49:47.75ID:ATNr6rXB0
独自フィルターの更新は無料版だと手動のみなのかAdGuard
Proにするか…
0799名称未設定
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:16.99ID:cCHgH52v0
これはSafariのシェア相当落ちそうだなー
0800名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 01:09:14.36ID:WJNdIfEK0
素人がシェアなんか心配すんなよ
0801名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 04:03:42.27ID:f4ClFbC30
標準ブラウザのシェアに比べれば他のブラウザなんて少々上がったところで誤差の範囲
0802名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 06:24:46.20ID:F+e5EJTI0
>>765
AppStoreのuBlockは
本来のuBlockOrigin/uBlockとは
関係の無い別物
0803名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 08:22:19.18ID:sckgWY7R0
>>764
うわー気付いてなかった!来てたんだありがてえ
0804名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 09:28:21.51ID:b5nsLEJL0
13にしてから、facebookのメッセンジャー、日本語入力、激遅になってない?
0805名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 10:34:51.17ID:/UFPv0WG0
Pagerizeがないと不便だな、、
そのうちAppStoreに来るのまつか
0806名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:35.96ID:V5getzw60
translatorがぁぁぁぁ
そろそろOSレベルで翻訳機能付けてくれ
0807名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:09.20ID:45Tg+9Ct0
Remake uBlock Origin as Safari App Extensionと移植やってる人がいるんだけど
進んでないようだ。
0809名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:44.17ID:45Tg+9Ct0
そういえばSafariのメニューから行けるApp storeの機能拡張ページは
まるでメンテされないな…
Adguardも、期待してるUserscripts for Safariも載ってないし。
0810名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:24.18ID:+RDfwTBd0
Bitwardenも機能拡張が死んだ・・・
0811名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 15:30:35.25ID:kKuYnwZf0
>>806
英語だけなら10年近く学校で勉強したのだから身につけなよ。
0812名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 21:04:13.84ID:hGsSfqTR0
もうFirefoxに引っ越すか
見た目がSafari風になるのもあるみたいだし
0813名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 21:20:20.18ID:vMAfVk2c0
>>812
あっちもあっちで今大変だぞ、、
一時的に引っ越すなら Chrome じゃなくて Google に繋がらない Chromium がおすすめ
0814名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 21:36:04.60ID:EmRWqwIH0
Sierra使ってるので、13になって阿鼻叫喚と化してる現状から
完全に無縁の生活を送っている
0815名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 21:49:19.02ID:LpfhJvZ+0
なら引っ込んでろ
俺と同じに
0816名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 22:00:15.63ID:bOMldf560
Edgeってまだなんだっけ
0817名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 04:09:30.45ID:cMY4JTvI0
一方俺はBraveをデフォルトにしていた
0818名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 08:32:39.06ID:i8kq3AxR0
safari13
adguardアプリ開かないと
作動しないみたい
0819名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 10:18:08.82ID:Lz9pAlvd0
13にアップしてから頻繁に落ちるようになったからAdGuardの機能拡張全部消したら取り敢えず安定した
DNSだけでも結構ブロック出来てるしこのままでいいや
0820名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 11:20:22.63ID:OhJSXRV80
急に広告出まくってびびった
何やってくれてんの?糞クック
0821名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 12:20:29.14ID:3WR840Eg0
13にしたら動画サイトで動画開いたときに
そのサイトで記憶してるボリュームを無視して
勝手に音が出るようになった。
エロサイト見るとき地味に困るんだがこれ
0822名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 14:13:51.57ID:kwbEzOzW0
結局はSafariがContent Blocker API作ったのに当時から真っ向非対応の姿勢だったuBlock Originの開発グループの問題なのでは
0823名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 14:16:23.05ID:uSvKrLqL0
俺の環境だけかもしれないけど、13にしてから数時間に一回ぐらいYoutubeやAbemaTVのページ自体を読み込まない状態になる
入れてる拡張はAdGuardのみ、一度なるとプライベートウィンドウを使うかキャッシュをクリアするかしないとひらけない・・・・困ったぜい
0824名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 15:11:14.55ID:30I3JGkg0
SafariのiCloud履歴同期がまた動かなくなった。
単に同期できないだけじゃなくて
昨日の分は名称とURLがデタラメにリンクされとるw
今日の分はiCloudに書き込まれて他のMac/iOSで読めるけど逆がダメ。
サインアウト&インも効果なし。
0825名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 15:13:10.52ID:VoYKMVWc0
アップデートしない方がよさそうだな。
0826名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:22.88ID:MXwgzLvJ0
>>822
uBlock Origin開発グループ?なんて存在しない。uBlock Originはいち個人のプロジェックトだし、gorhillさんはSafariの開発はしないできないからel1tさんがel1tさんもいち個人としてフォークしてSafariのを開発してるにすぎない

el1tさんも忙しいのか一年前に開発が止まってるし。否定的というわけではなく、WebKit Content Blockerはまったく違うので対応するには難しいめんどくさい(新しいコードを書きまくるとか)からだけだろう

なんの問題やねん
0828名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 16:18:03.48ID:MXwgzLvJ0
>>817
Braveをサブブラウザとして使い始めてからChromeは起動しなくなったな
ルック&フィール的には同じだと思うけどw
0829名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 18:57:55.72ID:xHFCssIC0
12に戻したい
戻りたい
0831名称未設定
垢版 |
2019/09/23(月) 19:21:23.36ID:jwfNwVmG0
のび太くん、そういう時こそこれだよ
たいむまし〜ん
0832名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 00:05:25.64ID:8N7Weuwi0
AdGuardのフィルタって何入れてる?
ublockの時に使ってた280と豆腐だけでいいのかなぁ?
0833名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 01:22:42.07ID:77ugr0Hw0
この際なのでMac(Safari/Chrome)もiPhoneもiPadも全部AdGuardに統一したわ
0834名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 01:52:46.99ID:y6suBDFK0
それってMac App Storeで買えないのかよ
0835名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:44.57ID:u3qOov8T0
AdGuardのApp起動しなくてもブロック動作はしてる
メニューから設定変更しようとしてもAppでないとできないので
あのメッセージが出てるんじゃね?

iCloud履歴同期は同期の出来てないSafariから履歴削除したら一応動いてるっぽい。
履歴が消えて一部URLの手打ちとかググって表示が必要になったけどw

宅内ネットワークはド安定してるので、iCloudは相変わらず不安定なイメージが払拭できないな。
0836名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 14:17:22.01ID:HHbOHohf0
iPhoneとMacで交互にウェブの続き読むのができないの結構ストレスだなぁ
0837名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 15:13:12.24ID:KNx0hqvJ0
>>832
AdGuard(無償版)に豆腐ってどうやって入れるんだ
カスタムフィルタに豆腐の中身をコピペ?
0838名称未設定
垢版 |
2019/09/24(火) 15:36:20.89ID:cT/gnq100
お豆腐おいしいの?
0840名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 05:52:42.45ID:Fg2PgjL+0
iCloud履歴同期やっぱダメだ
ページタイトルとURLがシャッフルされとるw
0841名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 05:56:34.56ID:FM2uJklg0
うちは今のとこ大丈夫だけど
iCloud関係は手動での修復ができないのがなあ
0842名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 11:38:37.09ID:hy0JeVyc0
iOS13とSafari ~12.xまでの間での履歴は問題無い
Safari 13の動作しているMacをスリープまたは電源をオフの状態で
他機でブラウズした履歴を、電源投入後のSafari 13起動で
iCloudに蓄積された履歴が読み込まれるとSafari 13上でシャッフルされる。
両方ともSafariを起動した状態だと一ページずつは正常に同期される。

Appleお得意の「壊れたフリで購入を促す」詐欺かw
0843名称未設定
垢版 |
2019/09/25(水) 18:17:55.34ID:fzhcXfal0
13.0.1出てる。治ればいいね。
0844名称未設定
垢版 |
2019/09/26(木) 06:10:44.84ID:QbPgLtHe0
MacのSafari、まだ4k動画見られないのね。。
0845名称未設定
垢版 |
2019/09/26(木) 07:12:15.01ID:l5Wf4MBM0
>>843
治ってない、というかiCloudとの同期は以前から紙一重の状態で動いてる。
状況によってはBookmarkがシャッフルされる現象が出ている人もいるようだ。
0846名称未設定
垢版 |
2019/09/26(木) 12:47:15.52ID:Hi35XX0w0
>>804
>13にしてから、facebookのメッセンジャー、日本語入力、激遅

なってるなってる!13.0.1だっけ?でも変わらず。Google日本語入力もそう。

ChromeやFirefoxでは問題無し。専用アプリでも問題無し。なんじゃこれ?
0847名称未設定
垢版 |
2019/09/26(木) 15:44:04.53ID:lvw79J5l0
>>846
やっぱりか。
困ったね。

ちなみにこっちから使えば大丈夫。
ttps://www.messenger.com
0848名称未設定
垢版 |
2019/09/26(木) 16:55:55.13ID:Hi35XX0w0
>>847
ほんとだ!いつもは、

https://www.facebook.com/messages/

をブックマークして使ってた。もしくはfacebookの中の「メッセージ」をクリック
0850名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 00:49:35.23ID:gnTQTGdh0
>>849
うん、Goofyっての使ってて、これでは問題無いんですわ。

https://www.goofyapp.com
0851名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 22:28:04.71ID:9JKP/yAT0
AdGuard 知らんうちに Safari機能拡張欄 8個も使うようになってる
全部有効にしないと正しく動作できないとかぬかしてるんですけど
これで重くなったりしないのかなあ。
0852名称未設定
垢版 |
2019/09/27(金) 22:39:14.42ID:pa88MHOU0
結局広告ブロックは何を使えばいいんです?
0853名称未設定
垢版 |
2019/09/28(土) 01:52:37.10ID:DjuY+3hQ0
>>851
使ってないカテゴリのはオフにしてもいいよ
カテゴリをどう使ってるのかは設定アプリで見れる。そんな説明はAdGurardのホームページのどっかにあった
0854名称未設定
垢版 |
2019/09/28(土) 03:15:14.84ID:gPig1Y9b0
エッチなGifアニメは消して欲しいけど、普通のはむしろ面白い。

YouTubeの広告は完全消して欲しい。

Safari 13.0.1 なに使ったら良いん?
0855名称未設定
垢版 |
2019/09/28(土) 10:04:18.69ID:I/YzgHVU0
Safari 13.0.1
0856名称未設定
垢版 |
2019/09/28(土) 11:11:50.22ID:Pr7WOdsD0
何日もたって改めて書かれるとまたアップデートが来てるのかと勘違いするな。
0857名称未設定
垢版 |
2019/09/29(日) 02:18:36.09ID:FkBF/h4V0
AdGuardアップデートしたらつべ繋がらなくなった
0858名称未設定
垢版 |
2019/09/30(月) 06:33:41.42ID:AMm/CiKH0
ひさしぶりに機能拡張を見てみたら、どの機能拡張にも↓が書かれてたんだけど、大丈夫なのかコレ?
IINAとかウイルス対策ソフトみたいな出どころが確かな機能拡張にまでこれが出てる
―――――――――
○○(機能拡張の名前)のアクセス権
Webページのコンテンツ
Webページの機密情報を読み取ることができます。機密情報には、次にあるパスワード、電話番号、クレジットカード番号などが含まれます。
・すべてのWebページ
0859名称未設定
垢版 |
2019/09/30(月) 14:08:35.22ID:QVeSt+0N0
なあに、かえって免疫力がつく
0860名称未設定
垢版 |
2019/09/30(月) 14:23:15.37ID:L5MvW8Hz0
そりゃコンテンツブロッカーだからブラウザでの通信内容は全部機能拡張には見えてるよな。
それを作成者が抜き取らないなんて保証は一切無い。
0861名称未設定
垢版 |
2019/09/30(月) 16:19:18.11ID:XYovE7IX0
嘘を平気でいうパソコンの大先生
0862名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 13:22:22.05ID:hl3/dSIn0
あのー、Safari 13の広告ブロッカーってAdGuardしかないんでふか?
0864名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 16:35:55.12ID:hl3/dSIn0
AdGuardを使うのに常駐アプリを起動しとかないといけないのも
Safari機能拡張に独立のコンテンツブロッカーがズラズラ並ぶのも
アップルがSafariのコンテンツブロッカー1つあたり5万ルール制限とか
付けたせいなんだってね…それならそれでしょうがないんだけど…
もうMacのSafariは諦めてFirefoxに移行しようかなあ…
けどiPhoneアプリはSafariが使いやすいんだよなあ…
0865名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 17:36:06.11ID:YVbQbbdW0
>>864
safariのバージョンいくつか忘れたけどwebkitにブロッカーが組み込まれた
これを操作するのがadguard、だから常時起動しとく必要はないよ

VPNやProxy、DNSブロック使うなら必要だけど、ブロッカーだけなら常駐しないでおk
0866名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 17:57:27.90ID:orlQylXV0
>>864
常駐アプリを起動しとかないといけない
のは
コンテンツブロッカー1つあたり5万ルール制限とか付けたせい
ではない。App版になったので当然。Appの方でなんかするのは=Appはネイティブコードだから速いというのがAppleの売り文句。AdGuardは無理してるのもあるけどどう見ても遅いがな
0867名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 18:07:51.44ID:orlQylXV0
>>865
ほんまやね。AdGuard Appは何もしてないっぽいな
起動してなくてもFilter機能拡張オンにしていればいい、AdGuard Appを勝手に起動してることもないのね。勝手に起動してるのかと思った
AdGuard Safari Iconはオフでもなんか勝手に起動して(すぐ終了)してるけど
0868名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 18:08:30.66ID:dVK3pU5M0
>>865
すいません、技術的なことはよく分からないんですが、
AdGuard for Safariというアプリを起動しておかないと
Safariを起動してもツールバーのAdGuardがオフ状態で
いちいち手動でオンにしないといけなかったような?
0869名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 18:21:31.14ID:orlQylXV0
>>868
何かの変更とかはAppを通してだからじゃね
AdGuard Safari Icon と 他のフィルタールール機能拡張は直接やりとりしてないできないので、AdGuard Safari Icon <> App > 他のフィルタールール機能拡張
ていうApp起動してなくてはならない
Appが起動してなくても、他のフィルタールール機能拡張だけでフィルター機能は動いているよう
AdGuard Safari Iconをしょっちゅう使うなら起動しておいた方がいいし、たまにだったらAdGuard Safari Iconから起動してでいいんじゃね
0870名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 19:25:55.49ID:LLDh2M7q0
>>858

個人情報の搾取。

>>860

AdGurdの本体とセキュリティー、ソーシャル、その他、
プライバシー、カスタムフィルターだけに絞れば出ない。
0871名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 19:26:27.42ID:LLDh2M7q0
>>864
>AdGuardを使うのに常駐アプリを起動しとかないといけないのも

誰からそんなこと聞いたの?
0873名称未設定
垢版 |
2019/10/01(火) 22:57:25.70ID:hl3/dSIn0
>>869-870
コメントありごとうございます。
AdGuard for Safariを起動しておかないとSafariのツールバーに出るAdGuardアイコンが使えないというだけで、
コンテンツブロッカー機能の方はAdGuard for Safariを起動しておかなくても動いているんですね。
ならばAdGuard for Safariの一般設定は「有用な広告を表示」だけオンに、他は全てオフにして、
普段はAdGuard for Safariは起動せず、Safariの環境設定の拡張機能のうちAdGuard アイコンはオフにしておきます。
0874名称未設定
垢版 |
2019/10/02(水) 03:07:49.78ID:ljz3LPCR0
そいうこと
ルールの自動更新が走らないので更新したい時だけ立ち上げるもよし

ちなみに常駐しててもメニューバーのアイコンは設定で消せるので俺は消してる
0875名称未設定
垢版 |
2019/10/03(木) 18:34:11.60ID:i1j8HLTD0
タブ別に音量ブーストできる機能拡張ってない?
0876名称未設定
垢版 |
2019/10/03(木) 22:15:06.74ID:BH6wbs9I0
>>875
それ以前に今までのような機能拡張は絶望的だから。
0877名称未設定
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:33.71ID:5Wp8d3QF0
こんなトリッキーな実装を強いられるくらいなら
いっそのことAdGuard for Mac買っちゃうか?
全アプリに有効な広告ブロックなら専用アプリが
常時起動してメニューバーに常駐していても
おかしくもなんともないからねえ…
0878名称未設定
垢版 |
2019/10/03(木) 23:28:01.22ID:u2ZSTkP20
disconnectもおすすめしとく
0879名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 03:20:20.10ID:rrE60+Go0
uBlock Originが使えなくなって仕方なくAdGuard for Mac買ったクチだけど
クッキー自動削除やリファラ隠したり予想外に使える機能があって買って良かったと思う
二週間お試しできるからAdGuard for Safariでは物足りない人は試してみるといい
0880名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 03:48:27.49ID:Q+Rd5aTQ0
なんか笑える流れ
いや別にAdGuard for Macを本当に気に入ってそう言うのは何も構わないとは思うが
0881名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 04:23:51.06ID:Q+Rd5aTQ0
>>877
>メニューバーに常駐
とわざわざ書いてあるのはそれが気にくわないの?それだったら消せるオプションがあるだろう
常時起動してるのがそもそも気にくわないなら常時起動してだけでいいだろうになと思ったので
0882名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 21:51:16.09ID:4E3rF0K00
Cookie 5もいつのまにか別アプリでバージョンしてるな
4の時も5の時もフルプライスで買いなおしはつらいぞ
0883名称未設定
垢版 |
2019/10/04(金) 22:00:19.55ID:I9ABWXcc0
>>882
App store版でもメールすればクーポンコードくれるそうだ。
0885名称未設定
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:51.67ID:E6wDpnB80
AdGuardのiOSとMac版はiCloudでフィルターとか設定の同期する予定はあるし(Githubにもトピック立てられてる)パフォーマンスについても重いのは認識してて向上させるつもりだと問い合わせのメールしたら返事きた
0886名称未設定
垢版 |
2019/10/07(月) 09:14:09.45ID:ys2Ml3Lo0
なんか今朝方、SafariのiCloud履歴が勝手に綺麗さっぱりクリアされて困ってるんだが
もうAppleめちゃくちゃじゃねーかw
0887名称未設定
垢版 |
2019/10/08(火) 07:03:30.81ID:utulaA6M0
4k対応して
0888名称未設定
垢版 |
2019/10/08(火) 10:12:36.36ID:4ItaOURN0
カタリナで不具合出てます?
0889名称未設定
垢版 |
2019/10/08(火) 19:55:26.04ID:an1p8MKp0
Safariのアップデーター出てるのに
誰もレス書かないねw
0890名称未設定
垢版 |
2019/10/08(火) 19:58:12.38ID:UCtGqxdD0
アップデートが「インストール中」で動かなくなってしまい、
止むを得ず一晩放置したら無事にインストールできたことになっていた。
大丈夫か?と言っても大丈夫かどうかを確かめる方法もないし。
0891名称未設定
垢版 |
2019/10/08(火) 23:03:56.29ID:18fi/xpk0
半月くらい前のSafari のアップデートからだと思うんだけど、
Twitter にアクセスできなくなっちゃうだよね。
できるときはできるんだけど、なんかそのうちできなくなるの。
OSアップデートで治るかなと思って静観してたんだけど、治らなかったわ。
ちなみにYouTube にも同様のことがおこる。

検索すると、他にも同じ症状のひといるっぽいんだけどレアなの?
0892名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 02:06:18.68ID:u7nu+BGZ0
サイト超えトラッキングを防ぐちゃんが必要なCookieまで捨ててんじゃないの
0893名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 10:48:40.47ID:H0yj6pT40
そういう感じでもないんだけど、今度オフにして様子みてみるよ。
たいていはSafari再起動でアクセスできたりするんだけど、OSあがってから頻発するようになった。
0894名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 11:28:56.30ID:7ZYfpNpf0
HistoryがシャッフルされてめちゃくちゃW
0895名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 14:04:27.85ID:pOT/srLH0
記憶力テストなのである
0896名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:29.67ID:n+D9Su/J0
無理やり他macOS機(Safari13以外)からHistoryファイル(4ファイル)をコピーして同期させてるw
0897名称未設定
垢版 |
2019/10/09(水) 21:24:06.72ID:vbwhOQb00
閲覧履歴がiPhoneと全く同期しなくなった。
ブックマークやiCloudタブは同期してるようだけど。
0898名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 18:21:15.90ID:4tZMfRiP0
俺も履歴同期されてないわ。
0899名称未設定
垢版 |
2019/10/10(木) 23:46:26.76ID:DvATYiBq0
キヤノンのちょっと古いインクジェット複合機のドライバを更新したら
環境設定からクリーニングとか残量チェックとかのユーティリティが消えちゃって
代わりに「プリンタのウェブページを開く」ってボタンがポツンと付いてた

が、Safariをデフォルトブラウザにしてるとプリンタのウェブページが開けない
接続が遮断されたとか何とか表示されるだけで何も出来ないぞゴルァ
Firefoxをデフォルトブラウザにすると普通にプリンタのウェブページが開く
これはもうSafariからFirefoxに乗り換えろということなのか…
0900名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 08:09:59.69ID:Oyssv/UZ0
> これはもうxxxxxしろということなのか…

時々こういう感じの書き方する奴いるけど、バカかと思ってしまうわ毎度
0901名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 11:42:13.97ID:bsTdWs9C0
そやな。妄想癖なんだろう
0902名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 12:36:52.90ID:TbhpB2T20
履歴が中途半端に同期するようになったが
今度はiPhoneのブックマークが消え、仕方ないのでMacのブックマークを全部消してしばらく待ってたら
これまでの使ってたブックマーク がフォルダの外に全部出されてMacにだけ戻された。
しかも、icloud.comのブックマークの復元のところをみると、
Macからブックマークを削除する前の時間にフォルダから出されたブックマークが個別に1個1個バックアップされてた。

今はクラウド上を全部けしてMacにだけローカルからブックマークを戻したが、
操作しようとすると「ブックマークは現在同期中のため変更できません…」とでて操作出来ない。

これ、上でフォルダから出されて復元される前も同じ警告が出てた。

CatalinaがダメなのかiOS13がダメなのか、iCloudかアップル自身か。
0903名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 21:34:18.65ID:kQJ1uMBy0
Mojaveにしたらユーザー名/Library/Preferencesの中に
com.apple.safari.plistが見当たらないんだけど
何処に行っちゃったんですかね?
0904名称未設定
垢版 |
2019/10/11(金) 21:47:12.68ID:TbhpB2T20
~/Library/Containers/com.apple.Safari/Data/Library/Preferences/com.apple.Safari.plist
0906名称未設定
垢版 |
2019/10/13(日) 22:50:29.84ID:dWrIjz7s0
画像を2本指でタップすると以前は「新しいタブで開く」とかのメニューが出たのに
なぜか「ファイルのダウンロード先を確認してください」
というウインドウが出るようになりました
2回キャンセルするといつものメニューが表示されます

環境設定を開いたときも同じウインドウが出ます
直す方法はありますか?
0907名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 11:19:55.30ID:jaIPZQr10
Safari 13.0.2がまた来たんだけどナニコレw
0908名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 11:32:26.45ID:u7Q77og+0
バージョンの末尾が変わってるね。
ハゲが散髪してきたくらいの違いやろな
0909名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 11:43:48.97ID:RFr1CNIo0
今日のアプデでBookmarkまでシャッフルされた
もう死ねよ糞林檎
0911名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 14:40:09.56ID:AOfxmx9w0
Keepaのプラグイン対応するなら
Safariをメインブラウザにするんだがなぁ
0913名称未設定
垢版 |
2019/10/17(木) 23:32:13.38ID:FhvJlc860
前のSafari Extensionの時も公式に陳列してもらうのが手間だったけど
App Extension形式はApp Store陳列になってさらに手間だから
作るのめんどくせー!という気持ちはわかる
かといってその手間賃の分をとるために有料にしたらますます使う人いないだろうし
0914名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 00:23:22.05ID:oUx+McS50
TampermonkeyのApp extension版がAppストアに来てる。
0915名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 07:36:57.75ID:Rqce6vVT0
使えなくなった機能拡張ってそのままストレージに残ってるの?
使えないなら削除してしまいたいんだけど
0917名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 17:43:42.33ID:OhA7aUyn0
トップページお気に入りにしてるんだけどタブでお気に入りに表示した時と表示列が変わり地味に使いづらい。
なぜ使いづらい変更をわざわざするのか
0918名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 17:45:42.94ID:OhA7aUyn0
アプデしなきゃよかったかなあ
今まで使ってた拡張機能も使えなくなった
0919名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 17:58:46.23ID:Vdlbi3Jd0
と思うだろうけど
旧バージョンに戻すにしても
Safari機能拡張ギャラリーがもう閉鎖されているので
以前の機能拡張のバックアップをとっていない場合は詰みです
0920名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 20:02:37.44ID:3/FxGEXe0
もういい!
こんなSafari使っていられるか!
俺は別ブラウザに移らせてもらう!
0921名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 20:05:28.61ID:Vdlbi3Jd0
でもFirefoxとChrome系の二択みたいなもんだけどな
0923名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 20:18:36.25ID:3/FxGEXe0
(声にならない叫び)
0924名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 00:07:56.32ID:fZWq5Wu40
今時、使いたいブラウザ拡張入れられないのは厳しすぎるなー
safari好きだったのに残念
0925名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 20:53:03.36ID:pNCtBRn90
Catalina・ミュージック・Safari
この3つだけを見てもmacOSから離れていく人が結構いそうだ。
全体でみるともっと最悪。
0926名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 21:40:35.61ID:KEkCEqs20
リリース直後に不安定なのはしゃーないよ
safariは言い訳できないが
0927名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 21:45:50.44ID:pNCtBRn90
リリース直後にって何ヶ月ベータをやってると思ってるの?w
そんなもの言い訳にすらならないよ。
問題があるならリリース日を遅らせるのが常識。

ブレーキがたまにしか効かないけど発売日が決まってるから発売しました。
おいおい改善するかもしれません。
といってるようなものだ。
0928名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 23:28:27.48ID:KEkCEqs20
ニワカの自己紹介乙
パソコンなんか昔からこんなもんだから
あとから修正プログラム配布とかあたりまえ
最新にしとけばいいと思ってる情弱ですって言ってるようなもん
0929名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 23:37:52.95ID:rftGQBQu0
現状で満足してるならアプデしないのが鉄則だしな
0930名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 23:49:29.29ID:kyp6hpNV0
Safariで何の問題もありません。
0931名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:04.32ID:PY9RxXQ40
自称玄人が「昔からこんなもんなんだ」って不具合を擁護する様な時代はいい加減終わって欲しい
理想追求型のキチガイが引っ張ってた時代ならともかく、今のトップは砂糖水を売るのが上手そうな商売人系なんだしさ
0932名称未設定
垢版 |
2019/10/21(月) 07:27:29.84ID:559PlXpX0
ChromeのGoogle検索が「もっと見る」の無限スクロール方式になってしまった。
またSafariのお世話になります
0933名称未設定
垢版 |
2019/10/21(月) 13:10:34.14ID:pbWj5ooO0
>>927,931
ベータリリースがなんのためにあるのかわかってないな。ベータリリースで問題が出なかったのだろう
末尾.1や.2まではベータリリースのうちだと思えば、そんなイキりたたなくてもいいだろうw

ベータリリースに協力したれよw新しいモノ好きみたいだし
特にSafariなんてTechnorogie Previewなんてあるのだし
0934名称未設定
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:15.51ID:pbWj5ooO0
Safari Technology Preview
https://developer.apple.com/safari/download/
共存できるよ
Technology Previewのある時点の -> Safari Beta -> Safari GM な流れ。Technology Previewは結構しょっちゅうアップデートがあり、治った結果見れるのも早い
Technology Previewはいかにもデバッグ用(=バグ出し的な)だけどな=バグ出ししようw
0935名称未設定
垢版 |
2019/10/21(月) 18:19:59.45ID:559PlXpX0
>>932
ChromeのGoogle検索、今見たら元に戻ってた
0936名称未設定
垢版 |
2019/10/22(火) 02:11:46.11ID:FGtLNtsa0
AppleはSafariのメニューから行けるApp Storeの機能拡張ギャラリーを
放置するやめて欲しい
新しい拡張が出てもギャラリーに載る事はめったに無い。
0937名称未設定
垢版 |
2019/10/22(火) 08:04:00.86ID:DXK/2cKx0
Safariで検索すると意外と拡張あることに気が付くね
まぁ数自体は少ないけど
0938名称未設定
垢版 |
2019/10/24(木) 08:23:56.54ID:28c1hwWe0
新生銀行、ログイン画面で入力できなくない?
0940名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 11:01:25.66ID:wxqVoG6s0
あらら、13.0.3にしたらWikipediaの表示がおかしくなってもうた
うちだけかな?
ちなみにHigh Sierra
0941名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 11:37:19.66ID:wxqVoG6s0
と思ったら他のMacからもおかしいな
サイト自体の問題だったか
0942名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 12:16:04.68ID:p3mKOMNK0
なんかアップデート来てたけど何が変わったんだろ?
0943名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 15:37:43.95ID:4HN+/oSQ0
セキュリティ強化だろ大抵
0944名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 18:06:51.22ID:hH7G5HA/0
>>940
俺もや。Mojaveの13.0.2
0945名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 20:46:51.41ID:yiXjIKV70
Sierra 10.12.6, Safari 12.1.2 でも。むっちゃ読み込みが遅いというか完了しない
エラってる
<meta name="referrer" content="origin-when-crossorigin"/>
あたり?
0946名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 21:15:21.15ID:yJESZEqG0
Safari 13以前と13にアップしてからでBookmark.plistのファイルサイズが異常増加してるな
以前は200KB未満、アップ後は2.5MB、ブックマーク数変わらず。
一度HTML形式で書き出して、全消し後にインポートしても変わらず。
この所為かSafari起動後にBookmarkバー部分が一度ブランク表示されてから
ワンテンポ遅れて表示されるようになった、なんかデバッグ中みたいな雰囲気。
0947名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:20.05ID:FtCwibVI0
>>946
Catalinaにしてブックマークを壊されたんだけど、
一旦すべてを削除してバックアップしてるhtmlを復元すると、
数分はいいんだけど、しばらくすると最上位のフォルダが削除され
中身がすべてばらばらにされてしまう事が10日間くらいつづいてたが、
そのとき、そのplistが数MBに増える事はうちも確認してる。
何故だかしらないけどね。

Catalinaからicloud.comのブックマークの復元から1つ復元をすると
ブックマーク全体ではなく、例えばapple.com1個だけとかあんまりな復元になる。

全体がとられてるわけじゃなく、バラされて1個1個バックアップされ
バックアップ数が数百とか表示されてた。
0948名称未設定
垢版 |
2019/10/29(火) 21:46:43.71ID:y5BB+6uz0
>>947
Appleに聞いた破壊(シャッフル)されたiCloud Bookmark復旧手順
iCloud同期状態でSafariからBookmark全削除
Safari終了
システム環境設定>iCloud>Safariのチェックを外す
システム環境設定>ネットワーク>すべてのネットワークを切断
破損前のBookmark.plistが保存されている場合は、ここでファイルを書き戻す。
Safari起動
破損前のplistがない場合は、ここで破損前のBookmark.htmlをインポート。
Safari終了
システム環境設定>ネットワーク>すべてのネットワークを接続
システム環境設定>iCloud>Safariのチェックを付ける(ダイアログが出たら結合を選択)
Safari起動 <ここが同期し終わるまで結構時間がかかるので注意

これである程度は戻るはず、各操作を行うときに
一定時間ネットワークアクセスがなくなるまで待つのが重要。
0949名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 00:44:53.10ID:g58aOn+s0
>>940>>944
あぁウチもだわHS
最近Safariは迷走してるなぁ
何かと他ソフトと相性悪くて重くなるし

もうOSから切り離して欲しいんだけど
OSに付属させるとか昔のWinのIEかよ
別口でうpグレさせてくれよ
0950名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 14:18:15.44ID:N2PfxVOv0
Safari 13.0.3相変わらず履歴同期がデタラメ
まともにiCloud鯖とハンドシェイクしてねぇだろこれw
0951名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 14:39:57.43ID:vUaKCOH10
閲覧履歴やブックマークが同期しないだけでなく
キーチェーンも同期しない。
iPhoneなんて新しく復元をしたがキーチェーンもブックマークも閲覧履歴も空っぽのまま

iOS13もCatalinaも最悪だわ。
0952名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 17:26:38.80ID:n6EaysjJ0
Wikipediaの表示崩れるの、日本語ページだけだね。
他の言語だと問題ない。
0953名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 18:09:07.35ID:ypm8XVrC0
>>952
ホンマやっ。マジほんまやっ
<link rel="stylesheet" href="/w/load.php?lang=ja&modules=ext.3d.styles%7
<link rel="stylesheet" href="/w/load.php?lang=ja&modules=site.styles&only=styles&skin=vector"/>
この2つがなん度もリトライして終わらないのはぼやっとは掴めてたが、lang=ja を lang=en にするだけで(まあちょっと変だが)終わる
Wikipediaのload.phpのバグかな??
0954名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 19:08:50.55ID:2DMYOirh0
Wikipedia おかしいのうちだけじゃなかったんだな。( Safari 12.1.2 , Sierra 10.12.6 )
Chromeではなんの問題もない
0955名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 21:00:28.60ID:10FjVlnL0
言語環境2バイト文字では良くある不具合だな
テストはいつも後回しだしね
0956名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 21:29:50.34ID:6VIUdKhf0
直ったか?

アップデートなしで直るのはWikipediaの方が変なのか?
0957名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 21:31:14.60ID:Q77J2FIS0
>>956
トップページは問題ないんだよねぇ。タグとか全然わからんが・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/メインページ
0958名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 21:45:28.49ID:vG5zhUrs0
トップページからしてダメ
<meta name="referrer" content="origin-when-crossorigin"/>
<meta name="referrer" content="origin-when-cross-origin"/>
ここで
Failed to set referrer policy: The value 'origin-when-crossorigin' is not one of 'no-referrer',
'no-referrer-when-downgrade', 'same-origin', 'origin', 'strict-origin', 'origin-when-cross-origin', 'strict-origin-when-cross-origin' or 'unsafe-url'. Defaulting to 'no-referrer'.
このエラーが起きてるので読み込めない、Safariのバージョンに関係無くダメ
0959名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 22:05:27.11ID:Pzpxrv8T0
CSSが読めてないというかレスポンスに出てきてないのでWikipedia側の問題
0960名称未設定
垢版 |
2019/10/30(水) 22:06:34.29ID:Pzpxrv8T0
それ以前にSafari 13.xはクソだがw
0961名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 00:38:12.68ID:3xYr3+Ff0
Wikipedia治ったっぽい。
0962名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 01:05:52.71ID:Vd+5XElf0
Safari 13に対しては直したっぽいね
Safari 12だろ相変わらずぽいなあ。macOS 10.12.6, Safari 12.1.2
なんでやねんっ
0963名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 01:47:45.44ID:kalH5VBV0
全然直ってないがな
余計悪化したがな
トップページまでおかしくなったがな
0964名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 01:58:29.75ID:3xYr3+Ff0
>>963
そお?
モハベで13.0.3の環境だけど、解消してる。
0965名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 03:00:24.98ID:PtXv8/Ch0
こっちも悪化した
macOS 10.13.6
Safari 13.0.3
勘弁してくれ
0966名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 04:09:59.99ID:5AGMYLT30
>>964
してないー!(泣)
0967名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 11:39:22.08ID:vSazcl4U0
一旦直ってたのに今は英語版までおかしい
0969名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 14:43:29.72ID:GPG7jQjB0
Safari 13.0.3 だと、
英語は読めてそうだけど。日本語は片方だけ読めてるけど片方は読めてない
0970名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:07:01.22ID:fQSvXtYt0
英語でもcss読み込んでないページがある
例えば
en.wikipedia.org/wiki/ADP_(company)
0971名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 16:47:13.55ID:pCef+b0Y0
ああ、
https://en.wikipedia.org/wiki/Safari
lang=jaにしたら読めるな。日本語がというわけではなく、load.php内で判定をしてイミフな挙動か
なんらかの不整合でおかしくなるのはしょうがないが、整合性がある方がおかしいのはおかしすぎ
0973名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 20:51:50.18ID:bITcz9m50
同様の症例たくさんいるね
>wikipedia
なんかアプデする度に使いづらくなる感じ
0974名称未設定
垢版 |
2019/10/31(木) 20:56:45.62ID:OyjDPx310
サイドバーのブックマークをmagicMouseのクリックで、新しいタブ(active)で開く方法があったら教えてください。
BetterTouchToolで設定できるでしょうか?
0975名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 00:38:45.95ID:GkmYsPqf0
Safariのアプデは数ヶ月してないけどWikipediaの表示が崩れてツライ
0976名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 01:11:50.35ID:zKINAt9e0
前進したよう
13.0.3
英語 ○
日本語 ○

12.1.2
英語 ○
日本語 ×

でも、なんでかな。なんでかなあぁ
0977名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 10:38:03.79ID:F6q6V5Xo0
後退したようw
13.0.3
英語 ○
日本語 ×

12.1.2
英語 ×
日本語 ×

なんかやってんのか、なにもしないでなのか、なんなのかw
0978名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 12:12:21.35ID:f5Honx4P0
13.0.3にしてからYouTubeをしばらく見てるとシステム自体が不安定になって電源まで落ちるになった
どうなってんだ一体
0979名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 12:34:12.61ID:6ouNx9Bd0
>>978
全く同じ。
技術的なことなんもわからんけど、wikipedia もSafari側の問題じゃねーのって思うわ。

アクティビティモニタでみると「SafariのWebコンテンツ」っていうのが複数あってそれぞれ
メモリ食ってて、Safariのタブ、ウインドウ全部閉じても消えないんだけど、そういうもの?
Safari終了すれば全部消えるけど、立ち上げてネットサーフィン()するとページを移動するごとに増える。そして消えない。
0980名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 13:58:05.94ID:F6q6V5Xo0
>>979
>wikipedia もSafari側の問題じゃねーの
とりあえず、Safariの問題は薄いかな。問題箇所のURLを直接でもおかしいし、パラメータ変えただけでちゃんとなるし
SSLでなければ具体的にどういう通信してるできてるかできてないかまで見えるんだがなあ、こういう場合にSSLは困ったもんだ
0981名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 14:00:41.44ID:F6q6V5Xo0
>>979
>Safariのタブ、ウインドウ全部閉じても消えない
Safari 12 からだったかそういうもの。Cachedとなってるでしょ?しばらく居続ける。そんなCacheいらねーよは、AppleScriptなんぞで逐一殺すしか無い
0982名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 14:29:58.55ID:bGyVzba70
Firefoxに引っ越し中
フォントレンダリングも微調整できるようになってるけど
cssの適用が癖あるね
0983名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 14:32:46.01ID:OiS95BNt0
引越し中てこれまでSafariしか使ってなかったの?
普通にSafariもFirefoxも使ってる人が多いのかと思ってたけど。
0984名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 15:43:40.30ID:f5Honx4P0
確かにFirefoxも入れてる
理由は配信系のツールと極めて相性が悪いから
なんだかねぇ一体
0985名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 19:54:32.19ID:OiS95BNt0
同じサイトで異なるアカウントで使う場合が多いからSafariだけとか面倒だからね。
例えばicloud.comとか。
0986名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 20:03:50.30ID:NFc9brzF0
プライベートウィンドウで別アカウント
0987名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 20:37:23.22ID:nfBoKjs40
Safari 13.0.3でWikipediaを開くとCSSが読み込まれずに描画されるんだけどこれってSafariのバグ?
ちなMojave
0988名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 21:35:56.71ID:s2wy1/3A0
パラメータ変えるだけで読み込めるのでWikipedia側のバグじゃないかと
0989名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 21:53:15.44ID:fahjzF0o0
先に仕様変更した方がしっかりアナウンスしていれば
後に仕様変更した方の不具合

両者以外の公平なルールがあれば
それを守ってない方の不具合

このケースはまさかの両者か?w
0990名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 22:04:32.68ID:bGyVzba70
>>983
メインはSafariだった
chromeもFirefoxも入ってる
Firefoxはメインで使うにはちょっと抵抗あったけど
本格的に設定イジって引っ越し開始中
0991名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 22:04:53.28ID:RQojv2NK0
>>986
Apple的にはプライベートウインドウかと
0993名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:45.77ID:fahjzF0o0
wiki側CSSへの対応なら
Safari以外のブラウザはやってるけどね・・・

appleが「これが本来のwikiが示しているレイアウト」と
主張するなら仕方ないなあ・・・
0994名称未設定
垢版 |
2019/11/01(金) 23:54:46.78ID:PId9j3sy0
単に肝心のCSSが返ってこないロードできないっていうのなんだけど。単にhttpでのデータ受信
CSSが存在しないレイアウト表示、崩れて見えるのは。MediaWIkiの3年前のも同じくロードできないっていうのだよ
0995名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 00:17:14.17ID:6/AK0EMD0
https://ja.wikipedia.org/w/load.php?lang=ja&;modules=ext.3d.styles%7Cext.cite.styles%7C
ext.uls.interlanguage%7Cext.visualEditor.desktopArticleTarget.noscript%7Cext.wikimedia
Badges%7Cmediawiki.legacy.commonPrint%2Cshared%7Cmediawiki.skinning.interface%7Cmediaw
iki.toc.styles%7Cskins.vector.styles%7Cwikibase.client.init&only=styles&skin=vector

https://ja.wikipedia.org/w/load.php?lang=ja&;modules=site.styles&only=styles&skin=vector

最初のは行が長いと言われるので分割した。改行だけを消して一行にしてね
まあ、こっちでも
https://pastecode.xyz/view/0fea8f12#L1

この2つのCSS(共にだったり、片方だけだったり、Safariのバージョンにもよる)がSafariだとなぜかロードできねーっていう
lang=ja を lang=en にしたら読めたり、foo=bar& (別に適当になんでもいい)なんて勝手にパラメータ付け加えたら読めたり、イミフすぎ
とりあえず簡単なリクエストが返ってこない、パラメータを(変に)変えるだけで返ってくるとこからはWikipedia側だなっていう
(通信上でのリクエストの違いとか本当にレスポンスが返ってきてないか調べようにもSSLなんで)

ていうことですよ
0998名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 00:36:26.42ID:6/AK0EMD0
>>996
んー、治ってなくなくない??んー??
0999名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 01:46:19.52ID:bIxbFcWN0
おぉおぉぉぉっ、治ったっぽい
13.0.3 でも 12.1.2 でも 英語も日本語も
どうかこのままでいますようにw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 391日 7時間 59分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況