9月発表か?新型MacBookを予想!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 10:28:47.26ID:4DLlBanc0
噂されている新型MacBookの登場!
Airの後継機なのか?それとも..
0570名称未設定
垢版 |
2018/09/15(土) 23:28:35.66ID:LdVC9okD0
>>569
被害妄想も大概にしろ
つか向こうでやれよ空気読めなさすぎだろお前
0571名称未設定
垢版 |
2018/09/15(土) 23:49:55.72ID:lirkrS9B0
Java有料はオラクルの中の人に聞いたわ
勘違いされやすいけど、主にサーバーサイドの製品開発に使う人向けに、充実したサポートとして提供するもので、Javaそのものが有料ではない
スレチすまん
0572名称未設定
垢版 |
2018/09/15(土) 23:56:52.68ID:pYxiZXRQ0
>>568
俺はボッタクリ製品買わずにその金を投資に回してる
おかげさまでいいリターンを得ることができてる

慢性的に金がないやつってのは服とか物とか食い物に必要以上に費やしてるからな
見た目は華やかに着飾っても肝心の財布はスッカラカンw
若いうちはまだいいが年重ねてくると惨めになってくるぞ
0573名称未設定
垢版 |
2018/09/15(土) 23:58:04.75ID:b9UWlHXK0
>>570
なんだ、また反論もできず、切れてごまかすのか?ん?
ちゃんとお前のような頭でもわかりやすいように要点をまとめ論じやすくしてやってるだろう?
それなのにまだまともに会話すらできんのか?ん?

いつどこで俺が価格マウントで他を馬鹿にした?ん?
答えてごらん
0574名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 00:21:52.56ID:Dt0frzb80
低学歴同士の争いって感じだな。

日大vs法政みたいな。
0575名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 00:47:58.42ID:iyI7x5Zq0
ただ今回は、低価格モデルを出して高卒層を取り込みにくる気がするな
9月に出さない辺りから察するに、大学の入学祝いに向く品ではないのだろう
それと、日本で長年やっていなかったテレビCMを復活させてるんだよね
テレビを見ているような層向けの商品を出すんだよきっと
0576名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 00:53:42.14ID:+8pwQF6Q0
まるで今出ている製品群が高学歴向けとでも言いたげな内容だな(笑)
冷静にかんがえればわかると思うけど金のない馬鹿ほどiPhoneにこだわって頑張って買ってるよ
今のMacも似たようなものじゃないか?

明らかに仕事道具で使うようなものじゃなくなってしまってるしタッチバーなんてほんとおあつらえ向き
0577名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 00:59:20.00ID:k0QwgLvn0
なんでもいいから年内に税込み30万以内で出せや
0578名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:01:47.93ID:juvvTfMB0
>>576
お言葉ですが、弊社ではMacBook ProのTBにアプリケーション組み込んで使ってますが。
0579名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:08:28.35ID:+8pwQF6Q0
>>578
ん?だから?
タッチバーというものが付いている以上、タッチバーの存在がなければできないことがあるのはあたりまえじゃん
何かしらの活用ができた=なくなった物理キーの事や無駄なバッテリー消費を帳消しにできるわけじゃないでしょう
中にはデザイン的な不満もあるだろうしね
0580名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:09:42.48ID:iyI7x5Zq0
>>576
iPhoneのように、MacのテレビCMをやってもっと頑張って買わせるのさ!
0581名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:11:51.39ID:juvvTfMB0
>>579
なんだ、日本語が不自由な人だったのかw
0582名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:14:53.73ID:+8pwQF6Q0
>>581
ん?だから?
0583名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:15:18.03ID:Z0cz01y00
荒らしだから構ったらだめだよ
0584名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:17:36.93ID:iyI7x5Zq0
買うつもりがないのなら、このスレに来てもしょうがないのにな
0585名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:18:52.26ID:Z0cz01y00
>>581
この長文君は難癖つけて自分は効いてないアピールするだけの装置だから
というか普通に荒らしだから

構うだけ時間と労力の無駄なだけでなく、増長して他に被害が行くのでスルー水仕様
0586名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:24:15.15ID:mAi0gdjI0
荒らしは「完全に無視」してくださいな
相手をするとiMac5Kスレの前スレのように荒らし尽くされてしまいます
どうしても相手したいなら荒らし本人が立てた隔離スレでやりましょう

祝!Mac卒業!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1515863461/

本人が立てたスレだからここに書けば喜んで相手してくれますよ
0587名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 01:28:58.57ID:+8pwQF6Q0
君らってさ、自分が反論して言い返せなくなると、他のスレまで追いかけてきて「相手するな」「スルー宣言」くりかえしてるけどさ
だったら最初からスルーしなよ(笑)

毎回毎回稚拙な頭で「あ、これだったらいつかの仕返しができる!」とばかりに脊椎反射でつっかかってくるけど一度も理論的な話になったことないじゃないか(笑)

そして毎回毎回怨念の積み重ねて粘着亡者と化すと
しかもそれが複数人だよ(笑)

あんまこんなこといいたくないが、

Macユーザーが基地外扱いされるケースがあるのってまんまお前ら一部の人間のせいだぞ?
自分らはMacを擁護する正義とかおもってやってるのかしらないがよく冷静に自分のレスと負け方を重し出してごらん

そして嵐嵐と連呼するが、毎回こうやって言い合いになって喚きちらす原因はおまえらじゃないか(笑)

本当にだいじょうぶかい?ん?
0588名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 02:32:06.09ID:sJK/rATE0
基地ッ!基地基地基地ッ!基地ッッッ!!
0589名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 02:47:29.21ID:VHfLmoGU0
Air民は低価格のMacに慣れすぎて他のMacをボッタクリって言ってるが
よくよく考えるとTNで解像度1440×900の3年落ちCPUが10万オーバーってそっちのほうがボッタクリではないか
0590名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 03:06:32.35ID:+8pwQF6Q0
>>589
3年前にAirを買ったユーザー(当時はお値打ち)が今の他のMacがボッタクリすぎて買うものがないって言ってるんじゃない?
0591名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 04:06:39.57ID:VHfLmoGU0
Airそのものの価値の話してんのに論点ずらしますなぁ
むしろそれが事実なら最悪だろ
お値打ち価格が基準になってあーだこーだ言ってんのがみっともないってこと
0592名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 07:08:06.16ID:+8pwQF6Q0
>>591
別にみっともなくないんじゃない?
彼はきっとお値打ち価格だから買ったんだよ
逆にいうとそれ以上の金をだしてMacを買う価値がないと判断してるだけの話で、それがみっともないとどうつながるのかがよくわからないが?
実際WindowsPCより割高なんだしぼったくられてる云々の表現は別におかしくもなんともない
0593名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 07:44:11.39ID:AU87epk30
三連休に一晩中下らん喧嘩してたのか
0594名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 08:53:39.38ID:4dXbW1e70
このキチガイ野郎MBA使ってんのかプププだっせえ
0595名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 09:11:41.13ID:ZEP2ScKU0
こういう貧乏人煽りって昔は見なかったもんなあ
もう変な奴しか5ちゃんねるにこないのか、変な奴しかMac使ってないのか…
0596名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 10:42:50.11ID:Cc7/tY3l0
5(2)ちゃんなんて元々変なやつの集まりだろ
今更何言ってだ
0597名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 11:28:49.14ID:cKH3C/al0
朝から行列作って店員とハイタッチしたり、スタバでドヤってたりと元々マカーは変なやつばっかじゃん
0598名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 11:35:48.93ID:1NRAVJm40
>>597
一部が悪目立ちするだけ
大体世界で二番目に使われてるOSのユーザーを一括りにしようなんて雑すぎ
0599名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 11:52:22.87ID:UwkKOMqw0
いやたしかに変なやつがおおい
0600名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 16:25:25.12ID:3jI2Zfft0
>>571
そうでしたか、ありがとう。
まさかのAndroid端末だと、えーっ!ってw
0601名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 19:11:08.29ID:tiFCRf5f0
◆中国のネット工作員は話題をすり替えて火消しを図る
https://newsphere.jp/world-report/20160525-1/

韓日対立を煽り韓国が赤化している危険性から目をそらす北や中国共産党の罠に気をつけよう
0602名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 20:18:40.80ID:sE3tW3/20
北って関係あるのか。
…そういや将軍様ってMacユーザーでしたね。
0603名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 23:03:07.45ID:q2At2e0O0
>>541
たかが数十万でそう言うこと言っちゃうのが痛い
0604名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 23:21:06.13ID:csZGn/uY0
AirやMini以降、高卒層・低所得層をターゲットにしたMacを出してなかったからな
低価格モデルでもう一度そこら辺を開拓してくるんだろ
0605名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 09:03:31.49ID:TpCQkubz0
マーケティングごっこはもういいよ
0606名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 10:27:28.58ID:LreuSy510
miniは例外としてAirに居場所はもうない気がするけどね
0607名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 10:53:34.77ID:MuxC2adB0
MacBookのキーボードが普通のパンタグラフになればAir無くなっても良いけどね
0608名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 15:27:14.43ID:3vKWLeOu0
実際さ、MacBook Air 2010のときはコスパすら最強だったわけでしょ?
0609名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 18:48:27.45ID:EM2eN5EO0
>>605
でも購入者ありきで製品が作られてんだから、製品予測でマーケティングごっこが出てくるのは当然じゃねえの?
0610名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 18:59:49.28ID:ZrfVu99w0
高卒のパソコンはWindows一択だよ
どんなに安くなろうとMacなんて売りつけた日には、「Windowsが入ってねえ!」って店に怒鳴り込んできちゃうよ
0611名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 19:35:22.41ID:SdFdWHYf0
背伸びしたい中卒・高卒にはMacが良いよ
それっぽく見せるのが目的だからね
0612名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 22:56:05.92ID:4j/7oFGy0
>>608
コスパ良かったのは
円高の時の2012年モデルじゃないかな
0613名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 23:01:50.58ID:XHtxmIxg0
11インチ、全部目一杯盛って15万ちょいだったな
0614名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 00:40:49.45ID:zxpPpOJj0
>>612
当時MacBookPro2012の店頭モデルを新品で7万円で買った
このくらい安いからWinの代わりにMacを買うという気軽な選択肢があったのに、今の値段はどうかとおもう
かといってコスパを無視して買うほど今のMacやMacOSに価値はないしで今はファッション目的かしがらみがある人しか買わないんじゃないかな
0615名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 04:05:53.09ID:x1AMyGQg0
その背伸びしたい人専用機がAirだったんだけどな
なくなったら低所得の人がいなくなるけどいいの?
0616名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 09:31:33.94ID:Hso0CUw60
低所得っつーか、学生用の使い捨てノートPCとしてAirは大活躍してた
今年の春も家電屋でうろうろしてたら
学生さんとその親がたくさん来店してたよ
家電屋で学割購入できるのか知らんけど
0617名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 10:42:26.00ID:efNNhFeO0
>>612
その頃はWinもコスパよかったでしょ
2010のAir登場当時は、あの薄さとマシンスペックで10万を切るWinなんてなかったから
0618名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 11:07:11.85ID:Hso0CUw60
なかったね
だからこそソニーが必死に軽量VAIOをつくったわけで
VAIOpro ペラッペラのたわみボディにカチカチキーボード
でも軽かった
バッテリはかたろぐすぺっくほどもたなかったけどドック合体でホントによくもった
そうすると軽量じゃなくなったけどw
それっきり息してない一方でMacbookが登場した

長く製品を出し続けられるってのは強いよな
0619名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 12:41:45.31ID:yvYU2s9W0
>>618
VAIOにMacOS移植する計画の事思い出した
0620名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 12:44:43.12ID:G28XLDlg0
>>616
オフィスと抱き合わせで1000円引とかやぞ
0621名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 17:59:09.53ID:y+WaBJ3c0
そういえばNetflixの『13の秘密』だとアメリカの高校生はair使いが多かったな
特に金持ちでも貧乏でもなく、オタクでもない普通の高校生たち
0623名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 22:02:54.92ID:QsflOfXa0
>>621
NetflixのドラマはApple製品よく出る気がする
House of CardとかもPCはiMacばかりだったし

スポンサーなのかな?
0625名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 16:41:14.47ID:cLonbVuB0
スポンサードしてたらクレジットに名前出るんじゃないかな
リアリティを出すためにアップル製品を小道具として出してるってことは
リアルな高校生にアップル製品のユーザーが多いってことなんだろうね
0626名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 16:42:27.89ID:cLonbVuB0
>>624
?登場人物の使ってるものや着てる服とか、劇中の小道具は普通は見るんじゃないかな
0627名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 18:49:26.69ID:heenKyxF0
他人が同じもの使ってるのを見て安心する人もいるんだよ
日本人は特にそういうの多いから
女子中学生とか
0628名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 20:32:29.36ID:nDFcx3Ma0
カフェでもバカの一つ覚えみたいにリンゴマーク光らせてるやつだらけだもんな
0629名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 20:55:20.71ID:FWMO2Mhd0
おさるさま、降臨してください!
富裕層のお猿様、このスレに現れてタッチバー用語の愚か者を叩きのめしてください!
0630名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 21:21:19.53ID:Rl68bFi30
リンゴマークで仲間意識感じてるのもカフェでドヤしてるのも本当恥ずかしいわな
0631名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 21:24:04.95ID:Nw+QGJU50
その点無駄に光らなくなって来たのは喜ばしい
0632名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 21:34:39.01ID:TbOTAGVG0
イヤイヤ、やっぱ林檎は光らせてナンボでしょ!
キーボードバックライトのチェレンコフ光も安心のポイントw

光るパーツはすべて光らせます☆
0633名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 21:41:21.46ID:bI9dLDnZ0
そもそも光るモデルは旧式だからな
ひと目で貧乏だとわかる
0634名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 21:53:24.30ID:FWMO2Mhd0
クックがケチっただけのことを持ち上げるのも大変ですな
0635名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:59.92ID:pNbFxx2S0
筐体全体が光るようにしよう
0636名称未設定
垢版 |
2018/09/19(水) 23:51:08.76ID:fHjwpn6w0
>>629
おバカモン!
0637名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 01:59:28.82ID:onoF1LGE0
Apple.comのMacbookのページを開くと、Macbookにめっちゃ顔近づけて新型来てないか探してるオッサンいるけど、これ半分お前らを煽ってるだろ
0638名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 03:07:16.07ID:1uKGsqA40
2015年モデル復活しないかな
0639名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 10:11:49.54ID:tbayzmzJ0
光るりんごに異常に拘ってんのってライト層だから
彼らにとってリンゴマークは他人に見せびらかすファッションなんだろ
0640名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 11:43:05.91ID:oKK3MvWY0
大人になると本心ではなしできなくて辛いね
0641名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 13:15:27.57ID:kMWEQXP40
>>639
だってもともとそういう目的で作られてんだから
ライトもクソもないでしょ
0642名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 13:18:25.69ID:HeuGcT4P0
光ンゴ、可愛くて良かったのにね。
0643名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 13:42:57.68ID:qEt/b1Ld0
>>641
怒るなよライト君
もうそんな時代は終わったぞ
0644名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 13:45:54.82ID:MYGXNzLE0
遊び心があったよなあの頃までは
今のAppleからは金の匂いしかしない
0645名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 14:00:43.25ID:ezQPaBnu0
>>644
昔アップル謹製の日本語変換ソフトなんて、言葉を選ぶ=「ことえり」だったもんなぁ
ホント遊び心に溢れてて洒落てたわ
0646名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 15:40:10.01ID:SLVfIFdg0
遊び心に溢れた洒落たネーミングの例

Macのペイントソフト MacPaint
ワープロ MacWrite
ドローイングソフト MacDraw
基本ソフト System x.y.z
0647名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 16:40:26.36ID:mwQDCqIQ0
遊び心の意味すら分からない奴っているんだな
0649名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 18:53:11.38ID:xa9zyk8z0
こんなに捻らない皮肉があるんだなw
もうちょっと頭使えよ
0650名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 19:27:37.96ID:Ef3d4lUf0
アップルジャパンがバブル脳でイカレてただけだろう
おにぎりとかさ
0652名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 19:38:19.69ID:bu5Nno5v0
当時はまだ一般の人にとってパソコンは事務機に過ぎなかったり何やら恐ろしげな存在だったんだよ
でAppleは親しみやすくするためシャーロックとかボンジュールとかポップな機体デザインとかで壁を取り払おうとしてたわけ

身近になった今ではそういうの不要になったんで主張し過ぎない生活環境に溶け込む方向性になってるんだね
0653名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 19:43:06.53ID:xZUOwz040
>>651
発売日に並ぶと、明け方に塩むすびの配給があるの。
0656名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 21:19:31.69ID:25Ew4Zs70
>>653
明日のiPhone発売に備えて銀座店並んでるやつおる?
0657名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 22:35:49.13ID:xZUOwz040
>>656
俺はもうベッドの中だけど、並んでるみたいだよ。。
0658名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 23:05:55.62ID:x+wbdLeX0
>>637
そうかあのおっさんは新型を探してたのか・・・・
0659名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 23:07:55.97ID:1YIpIgi30
低価格モデルを出すって予想が正しいなら、Pentium 4415Y〜でも乗せるのかな?
Core M3を乗せたりしたら約15万円のMacBook Proと同程度になりかねんし・・・・
0660名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 23:16:34.68ID:5NqQTByw0
低価格モデルってAppleで意味がないんだよね
だってMacってもともとの原価にアホみたいにリンゴマーク代を上乗せされてるんだし

例えば30万でi7の機種があったとする
これを最底辺のCeleronにしたとしてもCPUの原価差額は3万程度しかないんだよ
27万でCeleronのMac売れるとおもう?売れないよね
普段それだけぼったくってるって事なんだよ
0661名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 23:36:18.02ID:xZUOwz040
>>660
ケビンナッシュとスコットホールの二人にどつかれて、爪楊枝投げつけられてきてくれ
0662名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 23:36:25.33ID:1YIpIgi30
原価だけで製品価格が決まってるわけじゃないからな
0663名称未設定
垢版 |
2018/09/21(金) 10:39:52.64ID:zO4VH6G80
Airおじさんは3年前のスペックのAirが飛ぶように売れてると言ってるぞ
2万3万なんて大した違いはないけど予算の上限額がギリギリの人にとっては廉価版を望むんだよ
0664名称未設定
垢版 |
2018/09/21(金) 19:13:48.91ID:6D/BVHiq0
2、3万が本当に価値有ればみんな出すよ
0665名称未設定
垢版 |
2018/09/21(金) 20:08:59.37ID:414jf7TX0
キーボード触るまではMacBook買う機満々だったからなぁ
0666名称未設定
垢版 |
2018/09/22(土) 00:18:36.14ID:IfnShiOB0
俺もProがバタフライ&Touch Barじゃなかったら即購入してた
高い金出すんだから細かい不満は全部取り除いて欲しいもんだよ

もう見限ってbtoメーカーの値下げキャンペーン待ちしてるよ
Airと二台持ちにする予定
0667名称未設定
垢版 |
2018/09/22(土) 05:13:43.16ID:4/WEQQk10
イイヨ、イイヨー、ボノボのラップトップw
0668名称未設定
垢版 |
2018/09/22(土) 20:42:30.07ID:Fkkq/XUY0
しばらくMacも触ってないなぁ
0669名称未設定
垢版 |
2018/09/22(土) 20:43:18.30ID:Fkkq/XUY0
けどお高いからそうそう買えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況