Macキーボード VS 高級キーボード どちらが上?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 00:52:47.97ID:uqTP5uME0
高級キーボード っていうのは昔から有名なキーボードで
REALFORCEなどの静電容量無接点方式や
「赤軸」「茶軸」「青軸」「黒軸」などのメカニカルキーボードのことです。

どっちが使いやすいんでしょうかね?
0002名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 01:27:16.85ID:LRFtVirn0
マック用のドライバがあるHHKBとかか。
実際に使って見ての感覚や用途の世界だと思うんだね。
軸を混合したり自作するのが密かに流行ってるみたいだけど。
0003名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 01:56:47.77ID:hIWFQr4n0
ErgoDox EZとかのエルゴノミクスキーボードは使いやすいよ
ついでにキー配列もDvorakにすると文字入力は本当に快適になる

Macの付属キーボードは及第点だけど、高級キーボードの方がバリエーションも多いし
付属キーボードより気に入るものもあるだろうから量販店とかで試しに打ってみたらいいと思うよ。
0004名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 12:21:33.57ID:1zZ8/MGs0
比較対象として「高級キーボード」っていうのは適切ではないんじゃないか?
商品もメーカーも価格も自由に選べば良いわけで。
ラップトップのキーボードや商品付属のキーボード同士で比較というならわかる。
0005名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 13:03:43.45ID:gpks4UkK0
HKKBは矢印キーがないので使いにくいよ・・・
0006名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 16:13:13.47ID:Ld2NwCvi0
>>5
HHKBはキーリマップアプリケーションを使って
左Alt+IJKLカーソルにする人向けだぞ
0007名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 16:22:50.17ID:gpks4UkK0
>>6
そうしてるけど使いずらい
0008名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 16:23:28.41ID:gpks4UkK0
青軸でMac対応なのはどれ?
カラビナ使って設定できるのならそれでもいい
0009名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 16:27:36.28ID:Ld2NwCvi0
>>7
具体的にどこが使いにくいのだろうか
ホームポジションから手を一切動かさず文字カーソル移動出来て
単独カーソルあるよりも生産性あがるよね?
0010名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 17:37:10.51ID:15Y2FbTX0
iMac Proについて来たスペースグレイのキーボード、テンキー邪魔だから
同色でテンキー無しなやつ販売してほしい。
0011名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 18:15:43.75ID:kkhJgxSZ0
>>1
昔からHHK Pro一択
0012名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 19:02:01.39ID:cRK23if80
>>10
あの色テンキー無しはないのか
テンキー無しの方があの色に似合いそう
0013名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 00:42:42.48ID:AuOTWEsP0
>>9
ijklをなんかのキーと組み合わせてカーソルキーにするのは否定しない、自分もそうしてるし
ただカーソルキーがそれしかないのは片手で操作するのが難しくなるので嫌だな
ドローソフト触ってるときとかもあるわけだし
0014名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 01:11:16.36ID:HwxHsSAW0
>>4
> 比較対象として「高級キーボード」っていうのは適切ではないんじゃないか?

高級キーボードと比較しないと、そこいらの1000円ぐらいの
安いキーボードと比較して、Macのキーボードは最強!
実際使ってみてそう思った!とか言っちゃうでしょ?

マカは思い込み激しいから、数万円もする高級なキーボード?
使ったこと無い。もしかしたらそっちの方がすごいのかも?って
思わせるためにあえて高級限定とした。

まともなキーボードも使ってないで発言する
ゴミクズを寄せ付けないためさ
0015名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 10:45:51.78ID:sx4wQilB0
Winでリアフォ、MacでMacBookProのビルトインキーボードとMagicキーボードを使ってるけど、Mac→リアフォだと
「何これめっちゃ打ちやすいwww」ってなるけどリアフォ→Macでも特に使いづらいなぁとは思わないな。
普通に打ちやすいと思う。MacのデスクトップPC用にHHKBあたりがほしいけど、Cmdキーのデザインと無線バージョンのダサさから躊躇してるわ。。
0016名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 12:43:11.59ID:m/rGlUuR0
リアフォとHHKB持ってるけど
HHKBのほうが打ちやすい
0018名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 15:27:39.26ID:m3QAKq9A0
Magic Keyboardが世界一やろ
0019名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 18:22:03.71ID:dzrOfSQH0
今のペラペラのMac付属のじゃなくて、前の型の古いやつね・・
  リアフォの方が「普通に」使いやすかったですよ。慣れの問題もあるのでしょうが。
個人的な感想
  確かに付属品でここまできちんとした設えのキーボード他所ではないでしょうが、
  取り敢えず「きちんと」作ってるよなあ・・
  でもね・・高級品名乗ってるモノの方がやっぱりいいかと思います。あくまでも個人の感想
  
dos機の付属品と比較すると  HHKb・リアフォ>マク付属>>>馬の骨(相性あるけど)
0020名称未設定
垢版 |
2018/08/09(木) 18:55:37.55ID:9PNKaX1j0
薄っぺらキーボードにしては良くできてるけど所詮薄っぺらキーボードだからな
0021名称未設定
垢版 |
2018/08/10(金) 10:42:28.40ID:rtN+zewd0
>>14
>高級キーボードと比較しないと、そこいらの1000円ぐらいの
>安いキーボードと比較して、Macのキーボードは最強!
>実際使ってみてそう思った!とか言っちゃうでしょ?

>>4
> ラップトップのキーボードや商品付属のキーボード同士で比較というならわかる。
ちゃんと読んでレスしろ。

>マカは思い込み激しいから、数万円もする高級なキーボード?
>使ったこと無い。もしかしたらそっちの方がすごいのかも?って
>思わせるためにあえて高級限定とした。

思い込みが激しいな。

>まともなキーボードも使ってないで発言する
>ゴミクズを寄せ付けないためさ

ゴミクズはお前じゃん。
0022名称未設定
垢版 |
2018/08/10(金) 18:29:08.22ID:L0aLBoD10
メカニカルキーボードなんてのはドザが使えばいい
iMacにHHKBとか、ましてやリアフォなんて見た目ダサすぎ
羨ましいなと思うのは静電容量無接点での耐久性だけかな
0023名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 00:13:33.74ID:zhMT8C0r0
>>15
環境全く同じだし同じ意見
HHKB使いたいけどcmdとoptionの位置関係がなぁ。。
keyバインドとかで入れ替えてもいいけどキートップ変えないとわけわかんなくなりそう
BTはリアフォと似た音出すけどprofessionalはいい音だった

>>22
と思ってmagic keyboard使い続けてる…
ダサさは譲っても右cmdとかやっぱり純正が一番使いやすいんだよなぁ
0024名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 00:20:14.99ID:nxBvEH4x0
ホームポジション崩さないタイピングもOS標準のキーバインドでOKだしね。
0025名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 00:22:32.38ID:XRR9UufQ0
どっちが上とかマジで言ってるの?(笑)
世界中でゴミ扱いされてる欠陥KBが信心の力で輝いてみえるってすごいね
0026名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 02:22:38.95ID:mvxl9kmA0
左右対称エルゴノミクスじゃないと嫌な自分は外付け一択

今日、知り合いに聞いたらRealforceは遅延があるのが気になってMagic Keyboardにしたって言ってた。
気になって調べてみたら結構キーボードによって差があるんだね
https://danluu.com/keyboard-latency/
0027名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 02:29:45.46ID:/W8DvqMU0
スタバ〜>🐧
0028名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 02:37:04.19ID:j8cBqtXb0
>>25
ゴミクズはお前じゃん。
油売ってないで宿題を済ませろよ。
0029名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 09:27:29.68ID:zhMT8C0r0
>>26
リンクの表でapple magicのLatencyが短いのはUSB接続の場合だからワイヤレスではもっと遅延が発生してるのか
0031名称未設定
垢版 |
2018/08/12(日) 13:23:03.64ID:+M7TpgM40
マジックなんたらがこの前壊れたから10年くらい前のiMac純正キーボード買ったわ
0032名称未設定
垢版 |
2018/08/12(日) 13:43:42.12ID:dRrM2OpZ0
静電無接点のキーボード使いたいならHHKBに拘らなくてもNIZとかの安いやつでも良いんじゃね?
0033名称未設定
垢版 |
2018/08/13(月) 07:48:50.37ID:F4PVi5Ur0
はっきり言って比較にならない笑 高級キーボードがかわいそう
0034名称未設定
垢版 |
2018/08/13(月) 11:06:55.49ID:LjWtVgxf0
AppleのキーボードってMagic keyboardのこと?
MacBookとかのバタフライキーボードじゃないよね?
0035名称未設定
垢版 |
2018/08/13(月) 23:20:40.15ID:T4aQqb3T0
HHKB BTポチった
どうしても浅いストロークに慣れない
winでリアフォmacでmagic keyboard使ってて違和感が拭えなかった
0036名称未設定
垢版 |
2018/08/13(月) 23:27:29.46ID:Dq57KJ7D0
Magic Keyboard最高やろ
世界一やで
0037名称未設定
垢版 |
2018/08/14(火) 01:46:56.36ID:ZcCY761e0
前はキーストロークが深いの使ってたけど
今は浅いほうが好き
深いのは深い分押し込む力が必要な感じ
0038名称未設定
垢版 |
2018/08/14(火) 06:05:40.97ID:SmlR3nkL0
茶軸や赤軸もいいんだけど、バタフライはそれの進化版だと思ってる
0039名称未設定
垢版 |
2018/08/14(火) 09:18:59.06ID:F+tNNu740
キーストロークの問題は大きいと思うのです。

かつての電卓を思い出します。
どんどん薄く軽く成って行きましたが・・極め付けはキーボタンのストロークなし
我が家にも置いてありますよ。押しにくいがな・・・結局アレはおかしいんじゃないかということで
ストロークのある電卓に戻りましたよね。。違う?

それの繰り返しを思い出すんですよね・・・
結局は「押した感」というレスポンスが残るような気がするのだが・・どうなんだろ
0040名称未設定
垢版 |
2018/08/14(火) 14:17:28.08ID:sfWMZy8m0
>>25
世界中でゴミ扱いされてるならば、こんなスレはいらんな。
まあいらないのはお前なんだが。
0041名称未設定
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:00.63ID:g3rBjZ9C0
>>35だけど
HHKBいいわー!
まだ配列に慣れてないけど、タイピング音もいいしcmdもあってmacには最適だ。
0042名称未設定
垢版 |
2018/08/16(木) 23:26:35.67ID:xeT8ciX50
打鍵圧が軽くてすむパンタが最高
同じ理由でHHKB ProやRealforceの静電方式もいい

でももう重い打鍵圧のメカニカルキーボードには戻れない
チェリー軸とかアルプス/偽アルプスとか今さらすぎる
0044名称未設定
垢版 |
2018/08/16(木) 23:41:51.07ID:aZQqxJxW0
>>42
パンタグラフって別に軽くはないような…?
0045名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 00:00:26.04ID:/itV8IEt0
>>42
チェリー軸は持ってるけどもう使ってないな
茶軸が最高とか思ってた時期もあったんだけど静電容量無接点使ってからは片付けた

>>44
パンタは重さだけでいうと軽くないけど、ストロークとのバランスで打ちやすいとは思う
0046名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 03:58:28.66ID:MX08kRk00
ドザ機みたいなキーボードってiMacとかで使うの?
Mac miniに社外モニター繋いで、社外マウスと、社外キーボード繋げるくらいなら、
素直にWindows使った方が幸せになる。

個人的にはiMacなんかにドザ仕様のキーボードは付けたくない。何をもってVSするのか不明だが、そういう人はドザ機使った方が幸せになれるよ。
0047名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 04:52:43.74ID:ynthg8lS0
Macノートのキーボード軽くていいかも、 iMacキーボードのも軽くしてほしい
0048名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 07:26:44.09ID:GXWVaL7O0
>>43
ここは、肥やしかよ!
0049名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 09:07:06.82ID:JP3a93z50
というかMacとかハードもOSもどんどん劣化してるし普通にWindows機使った方がい
Windowsが気に入らなかったらLinuxでも入れればいいし
0050名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 20:50:59.23ID:MX08kRk00
>>49
みんながみんなドザ機を自宅における美的感覚じゃないんだよ?
いい歳して、暑いって理由でだらし無いはらだして、すね毛だっぷりで短パン履けるドザ人もいるかもだけど、そうじゃない人もいるんだわ。
0051名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 20:52:07.48ID:RahCRsNj0
Macとか置いてたら恥ずかしいじゃん
0052名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 20:56:30.64ID:wqUe4znE0
もはやPC自体が恥ずかしいんだぜ
え、タブレットも持ってないの?という反応になる
0053名称未設定
垢版 |
2018/08/17(金) 23:05:11.59ID:SxdADLxA0
マックのキーボード打ちにくいからHHKB買った。人差し指でタイピングしやすくて笑った
0054名称未設定
垢版 |
2018/08/21(火) 12:07:47.53ID:D2ctwpuC0
リアルフォースやHHKは長時間タイピングするなら必須といっても過言ではないよ
0055名称未設定
垢版 |
2018/08/21(火) 23:42:59.87ID:9KvC5JE50
>>54
同意
どちらも甲乙つけがたい程に良い製品
個人的にはwindowsではRealForceでMacではHHKBのが使いやすい
キータッチはどちらも好みだけどね
0056名称未設定
垢版 |
2018/08/26(日) 09:26:44.65ID:FXRULUr90
ホームポジションが人差し指のキーボードは全部ダメ
0057名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 01:31:28.06ID:5Vcm87K20
HHKB 買ったんだが、Option と Alt の位置が左右対称から大分ズレてて無理だったわ。
あと、外で使うノートと修飾キーの位置が微妙に違うのがすげー気持ち悪い。
0058名称未設定
垢版 |
2018/10/29(月) 21:35:03.42ID:hlG3m6l70
HHKBはファンクションキーがないから使いにくいんだよな
売ってしまった
ファンクションキーがあるバージョンが出たらまた買って使いたい
0059名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 07:41:35.51ID:YzkHkG0W0
え・・ファンクションキー?あるよね・・普通に

まあいいや
0060名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 07:57:25.09ID:T6TLf3Vw0
Fnキーと数字キーで打つのが面倒だったということかな。
俺も最初はおおいに戸惑ったけど、十年以上前はmacやLinuxの操作にしてもアプリケーションにしても、ファンクションキーを多用することがそんなになかったからなあ。
0061名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 17:54:35.27ID:WyiBX+410
そもそも、Macのキーボードにはファンクションキーは無かった。
0062名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 20:40:23.88ID:Sn8ReytM0
これは圧倒的にHHK Proだな

純正のいいところは掃除がラクってとこだけ
0063名称未設定
垢版 |
2018/10/30(火) 20:54:42.27ID:WyiBX+410
つうか、付属品は別に高級キーボードとして付けてる訳じゃ無いだろうと。
0064名称未設定
垢版 |
2018/11/04(日) 17:19:30.71ID:1ZI51HwR0
ADBのキーボードが好きだった
0065名称未設定
垢版 |
2018/11/04(日) 18:20:51.44ID:FoI+eq9Y0
ADB/USB変換かませて、未だにAppleGSキーボードを使ってる
0067名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 10:16:29.51ID:HjwdECLL0
GS…ALPSスイッチの頃かな。
0068名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:27.11ID:7xHw0toJ0
>>66
CapsLockだけ不具合出てる。
他はパワーキー含めて問題なく使える。
0069名称未設定
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:27.91ID:BKVZmouP0
新品のApple Keyboard Iがあるんだが。。。もったいなくて使えない。
0070名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 17:43:28.90ID:Os/65WkX0
>>69
使わないほうがもったいない。箱に入れてても黄ばんでくるでしょ。
それとも、法外なバカ値で売れると思って温存かな。
0071名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:50.14ID:cosvjUHU0
>>62ワイは意外と矢印キーつかうけどなぁ
0072名称未設定
垢版 |
2018/11/09(金) 22:12:35.35ID:UwomaNxu0
HHKBはパームレストがないと使いにくいのが難点だ
0073名称未設定
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:48.44ID:tYFZp7Ic0
んなぁこたぁない
0074名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 22:44:08.19ID:LLd63flE0
仕事でRealForce Hi-Pro JIS配列使ってるけどUS配列打つ時はMagic keyboardの方が好みだな。
0075名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 01:22:40.60ID:N/iE1FHf0
HHKBパームレストないとまじで使いにくいよ。

持ち運びにしても不便だし、
もし持ち運びしないで使うのなら
なぜあんなに窮屈なキーボード使う必要あるの?って感じ

家で使うならKinesis
持ち運ぶなら薄型BTキーボードだろ普通。

何年も時代遅れのキーボード使ってるんだよって話
0077名称未設定
垢版 |
2018/12/21(金) 01:25:55.54ID:Bk6LmHvM0
>>75
DeleteとEscがあそこにあるのがいいんだよ
0078名称未設定
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:33.93ID:SXhpiZ/s0
純正がそこそこいいから、2万出して高級品買うほどじゃないんだよなあ
0079名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 01:19:24.57ID:rHFMFBPj0
新型AirとFILCO製キーボード比較
両方所有してるけど、バカにされているAirのキーボードは実に使いやすい
でっWin用に何か良いのはないかなと探してたら東プレかFILCOがヒット。
東プレは値段がちょっとキーボードに払える金額じゃないのでFILCOをチョイス。
キーが硬い返しが強いパンタなのに少し深め、重心の安定感はまあまあ。
評価は高かったけどレビュー点数をつけるとFILCOは★2つだよ
Macも使うがWinも使うから客観的に思うがMacの今のキーボードはどれもそこそこ良いぞ。初期のバタフライはクソだけど
0080名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 05:09:14.80ID:dDCWdn940
HHKB2墨英語配列が最高
0081名称未設定
垢版 |
2019/04/22(月) 19:59:03.69ID:oQHvntGT0
キーボードはHHKB2墨英語配列を買えば一生キーボードに悩まないよ
0082名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 01:53:44.83ID:G8FNkhIF0
左手のほうが右手に比べて不自然な指の運びを強制させられてると思わない?
HHKBでもMajestouchでもRealforceでもMS Ergonomicでもなんでもいいんだけど、
キーボードにこだわる趣向を持ちながら、
左右の手は対称の形をしているのに、左右非対称なキーボードを使うのは妥協だと思わない人の思考はどうなってるのか
煽りでなく知りたい。
0083名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 02:17:40.18ID:pZaeMd6J0
両方に同じキーが配置されてても、どっちを使うか迷うだけじゃないかね。
cmdも両側に有っても使うのは専ら左だし。例外的にcmd + .はキーが近いから右側使うけど。

つうか、cmd + c その他ショートカット使うのに、右側ににもcやvやxキーを置く訳にはいかないし。

左右対称な二台のフルキーボードをそれぞれ片手で使うってのも無駄だろう。

それともFrogPadみたいな片手キーボードを両手それぞれで使うか...

やっぱり操作が煩雑になるだけの様な気がするな。
0084名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 10:51:50.63ID:G8FNkhIF0
>>83
いや、迷わないよ
⌘単独だったら片手で済むけど、⌘⌥⇧みたいなのだったら
それらはアルファベットを押すのと別の手で押せた方が楽だし。
あと大文字打つときに右シフトを使うとAとかZとかQとか!とかは
ホームポジション崩さず打てて全然打ちやすいし。
(とはいってもDvorakを使ってるから実際は別の文字が入るけど)

あと左右対称ってのはキー全体が左右対称になってるわけじゃなくて、あくまで
キーの配置が左右対称ということね。ErgoDoxとかKinesisとかTruly Ergonomicとか。

記号をまんべんなく入力する職業だから思うのかもしれないけど、右手小指の担当キーが多すぎるところが
普通のキー配列に不満を持つ理由の一つだった。
0085名称未設定
垢版 |
2019/04/24(水) 11:03:52.22ID:pZaeMd6J0
ショートカットはモディファイアキーと文字・記号キーの組み合わせだから、モディファイアキーだけ左右に付いてても余り意味が無いだろう。
俺も満遍なくキーを使う仕事だが。(〜はあんまり使わないかな)
0086名称未設定
垢版 |
2019/04/25(木) 12:37:42.55ID:eBDt4hpI0
>>85
組み合わせで普段の入力とは違って同時に2鍵以上打鍵するんだから、
文字・記号キーを入力しない方の手でモディファイアは入力できたほうがいいじゃん。
右Shiftを右Shiftが近いキーボードで使うようになるとスムーズになるよ。
0087名称未設定
垢版 |
2019/04/25(木) 14:32:34.23ID:hwsqLUiS0
shiftキーなんて大昔から左右に付いてるだろ。
問題にしてるのはoption とか Ctrl とか cmdだろ?
0088名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 21:34:25.57ID:lAYBEcg40
コマンドとオプションの場所が左右対称なのが、Mac 純正の良いところ。
0089名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 18:21:51.41ID:4ujVSb930
iMac純正USB、テンキー無しを使ってるが
2・3日前から @ > ~ の3つが無反応に…
これは単純に故障?

色々調べて環境設定確認したけど
どれも該当せず…

もう買い替えしかないんかなぁ…
0090名称未設定
垢版 |
2019/07/17(水) 23:15:14.46ID:xco3ZadB0
まだリカバリモードで立ち上げとかに使えるから置いといて新しいの買おう。
0091名称未設定
垢版 |
2019/07/18(木) 02:11:44.73ID:3Zwv5SXi0
そうですな
ほぼ同サイズ/デザインのAnkerのBTのが
2kチョイで買えるんでそうしますわ
009291
垢版 |
2019/07/24(水) 01:56:45.94ID:Uu19DZ1y0
Anker届いて使い始めて二日目だけど
Enter小さい、英数・かな切替無しで
凄く使いづらいわ…
0093名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 08:04:56.20ID:ohoXE/FM0
JISとUSじゃ記号の位置も違うだろう
おとなしく純正か、思い切ってRealforce当たり買うのがおすすめよ
0094名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 08:50:14.62ID:vzTzHMO20
サード品はブートキーコンボ効かないんだよな
0095名称未設定
垢版 |
2019/07/24(水) 09:38:02.43ID:uRKYEDWD0
キーボードで文字しか打たない人は
HHKで良いのかもしれないね
009691
垢版 |
2019/07/25(木) 03:02:12.68ID:lf+/m/TU0
>>94
なんすか?それ
009791
垢版 |
2019/07/25(木) 03:02:57.86ID:lf+/m/TU0
>>95
文字以外というと…?
0098名称未設定
垢版 |
2019/07/25(木) 07:43:47.24ID:EcIIh2Jq0
数字(テンキーの有無)でしょ
009991
垢版 |
2019/07/25(木) 09:43:48.15ID:lf+/m/TU0
ああナルボド
あと、HHKとは?
0100名称未設定
垢版 |
2019/07/25(木) 10:17:53.58ID:3UNxjT7g0
>>96
PRAM Clear(⌘PR)とかリカバリ起動(⌘R)
セーフブート起動(SHIFT)この辺が出来ない
電源投入直後は効く場合もある。
Appleの意地悪仕様でもあったりするがw
0101名称未設定
垢版 |
2019/07/25(木) 10:19:16.14ID:3UNxjT7g0
>>99
Happy Hacking Keyboard
HK(変態仮面)では無いよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況