>>855
最近までTouch Bar否定派だったけど、最近は慣れたのかすごく使いやすい感じ。
特に、スクリーンショットとかAirDropとか、ショートカットキーやメニューの数回クリックが必要な機能が自由に割振れるので、一発でその機能にたどり着ける。
ほかにも、文章作成ソフトではよく使う色や文字サイズ設定しておいて、マウスやトラックパッド使わずにワンクリックで変更できたり
DTMのLogic Pro Xでは、エフェクトのパラメーターや録音開始、頭出し、再生とかを状況に応じて表示してくれるから、すごく楽。
総括すると、ツールバー系ソフトやGUIの深層にある機能を一発で呼び出せるので、カーソルを動かす数が減って、マウス不要でトラックパッド×Touch Barでなんでもこなせるようになる。
自分はほとんどファンクションキーを使わなかったせいか、慣れるまでは不便と感じてたけど、慣れてからはこれ無しは考えられない。
慣れの時間は、ショートカットキー覚えるのと同じくらいだったと思うよ。