X



Mac 購入相談スレッド Part34 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/07/11(水) 19:35:54.49ID:4Edrz/qg0
Macが初めての人もそうでない人も購入相談はこちらでどうぞ。
相談の際は目的、用途、予算、ポータブルかデスクトップか、
新品か中古かなど、希望や優先事項をできるだけ挙げてください。

あくまでも購入相談スレです。
ハードやソフトについての細かい仕様やWinとの違いについては、それぞれの専門スレか初心者スレで。
テンプレは>>2

■公式
アップル - Macをはじめよう - あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/getamac/whichmac/
Apple Store (Japan)
http://www.apple.com/jp/mac/

■価格比較
Macデスクトップ
http://kakaku.com/sku/pricemenu/macd.htm
http://saiyasune.net/list/macdp.html
http://www.coneco.net/SpecList/01011020/
Macノート
http://kakaku.com/sku/pricemenu/macn.htm
http://saiyasune.net/list/macnp.html
http://www.coneco.net/SpecList/01012020/

前スレ
Mac 購入相談スレッド Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1515424263/
0750名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 23:13:25.40ID:EnDZAkGH0
MBP13の2017にしようと思いましたがキーボードが良くないみたいですね…
MBP13TBにそれだけでする価値ありますか?
0751名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 23:20:32.05ID:EQlSXtyf0
TB付き8世代の4コアモデルにしとけ
性能が段違い
0752名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 23:33:41.49ID:iWEGB1LX0
>>750
キーボードは出来れば実機を納得いくまで触ってから選ぶと良い
2016〜2018で少しずつだけど改善はしてきている
後は必要と予算に応じてメモリーとCPUを選択しよう
0753名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 23:38:15.79ID:I0anH1QE0
TBありとなしでマルチコアベンチが2倍違う
正直TBなしを買うくらいならAir買ったほうがいい
書いてる用途くらいならAirで十分
0754名称未設定
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:30.46ID:gOBZUKTz0
>>747
DVDドライブ買うなら純正みたいなスロットインは出てこなくなることがあるから
安物のパカっと開くやつの方がいいぞ
0755名称未設定
垢版 |
2018/12/21(金) 02:53:39.47ID:KkTU7S4l0
MBA新型256GB13万台になったねすぐに旧型と同じになるな待つか
0756名称未設定
垢版 |
2018/12/21(金) 08:51:11.93ID:41gErotv0
Airは重いだけのMBって感じだけどな
同じCoreMだし
0757名称未設定
垢版 |
2018/12/21(金) 09:03:53.36ID:rysf4NyQ0
所詮Macは見た目だし、AIRが1番カッコイイと思うよ
0758名称未設定
垢版 |
2018/12/21(金) 18:19:31.65ID:fxZaeXXw0
>>750
俺はApple Store行って1時間くらいキーボード試し打ちしたり悩んだ結果MBA買った
第3世代のMBAと第2世代の2017MBPは予備知識なしでも気付くくらいの差はあるよ
0759名称未設定
垢版 |
2018/12/22(土) 14:11:18.83ID:C/hhyZN20
話を聞いてるとやっぱりMBPバーなしかMBAが選択肢じゃないかな
MBPタッチバーは作業内容が値段に見合わない気が
液晶の性能+CPU性能→MBPバーなし
TouchID+キーボード→MBA
MBAは軽いと言われてるけど実はそこまで軽くはない
0760名称未設定
垢版 |
2018/12/22(土) 15:21:20.22ID:2xipdfEK0
MacBook12も選択肢に入れてもいいわな
Airとスペックほぼ変わらずコンパクトで断然軽い
どれ買っても大きな失敗はないということ
0761名称未設定
垢版 |
2018/12/22(土) 15:23:31.56ID:iOSA6YjD0
11インチ復活して欲しい
0762名称未設定
垢版 |
2018/12/22(土) 19:33:48.49ID:FGDx7MKE0
Macbook12を買った後で、mbp13tb有りを買うのが至高
0763名称未設定
垢版 |
2018/12/22(土) 23:20:12.41ID:RFFBDHBX0
迷ったら大きいの買っとけばええだけやん
何を悩んでるのか不明
0764名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 02:20:15.40ID:hOI7mOfD0
MBPはKBがAir触ったあとだともう買うきしない
0765名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 06:49:28.13ID:LfPgHXMV0
【希望機種】
Mac mini の最安かMBP 13インチ の最安のどちらか
【希望使用年数】
3年ぐらい
【使用用途】
ネット、itunes、簡単なくらいの音楽の編集
【使用場所】
自宅(寮)
【携帯頻度】
なし
【Mac利用経験】
15年くらい前に2~3年
【現在の使用機種】
PCなし

仕事や家庭の事情的にはMBPの方が物理的に使い勝手は良さそうなのですが、miniとあまりに性能差がありすぎようでしたらminiを購入しようと考えています…
0768名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 12:54:15.09ID:gidV86gD0
2016late i7 16g 15インチ のmbpと現行mbpのi5 8g 13インチ…どちらが良いでしょうかね?
0769名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 13:16:02.76ID:I9jybrhY0
好きの方買えよ
0770名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 13:17:29.70ID:nsnK/BkV0
窓買った方が良いんじゃない?w
0771名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 13:22:08.91ID:qMmpn8MV0
>>768
>>2 のテンプレ使い、用途や予算、その他を明らかにしてから聞き直して
0772名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 13:29:21.81ID:wvLRqGQw0
相談なんかせずに好きなの買えよw
0773名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 14:52:34.66ID:HROlVW0F0
>>765
使用用途似た感じだけどMBPでいいのでは
miniならキーボード他は流用ですよね
価格差もあるしMBPはUSB-Cハブでも数千円余計にかかるけど
使い勝手の点に勝るものなし
あとよほど処理が重い変換作業を日常的に繰り返す人じゃなければ
MBAだって十分選択肢ですよ
0774名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 23:50:36.73ID:eZYUnFXc0
迷ったら大きいの買っとけばええだけやん
何を悩んでるのか不明
コスパ気にする貧乏人は窓でも買っとけw
0775名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 23:05:14.16ID:QeXEWKaQ0
【希望機種】
MBP TB 256GB、MBA 256GB、MBA 16GBカスタマイズ

【希望使用年数】
3年

【使用用途】
プログラミング学習(未経験)、ブードキャンプでEXCEL VBA学習

【使用場所】
自宅、カフェ

【携帯頻度】
あまりなし

【Mac利用経験】
MBA 2014、iMac

【現在の使用機種】
MBA 2014

特にこの用途で8GBのMBPか16GBのMBAどちらが良いか教えてもらえると助かります。
0776名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 08:25:18.26ID:Vpy2/K0+0
どっちでもいいと思うよ
見た目とかキーボードの好みとかで選んでいいと思う
0777名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 08:27:48.57ID:Vpy2/K0+0
てか、今持ってるMacBook Air2014でもできると思うが…
まずは買わずにやりたいことやってみれば?
0778名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 10:19:12.14ID:WwwHWGcI0
ありがとうございます。
MBA2014はメモリ4Gで124GBしかなくメールだけでも結構重くて、バッテリーも1時間も持たない感じなので、買い換えようと思ってます。価格コムの最安値のMBP TB8gbとカスタマイズのMBA 16GBがほぼ同じ値段なので、メモリを取るか、CPUを取るかで悩んでます。
0779名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 12:03:03.40ID:AmElLn8D0
タッチバーなしの13で16gの方がいいかと。
0780名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 13:03:18.79ID:rYZFmgho0
>>778
バッテリーかえて、システム入れ直したほうがコスパいいけどな。びびるほどに爆速化するぞ。メールが重いとか、それ新製品買う前の問題
0781名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 13:10:20.67ID:AmElLn8D0
いや、メモリ4Gでプログラム勉強は厳しい。
16でもすぐに何かにとられて、解放してる。
解放しないとコンパイルが遅くなり厳しくなる。
0782名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 13:13:50.47ID:JVTCNTuL0
1時間しか持たないのはバッテリーが寿命だからでしょう
メモリ4Gで128GBでも使い方次第
2014ならまだまだ使えると思うけどな
0783名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 13:37:13.37ID:6bYbLhKW0
>>781
何のプログラムかも書いてないし、
そもそもプログラム初学者がいきなりメモリ使い切るようなコンパイルなんかすることないと思うよ
まずは今持ってるAirでやってみる方がいいと思うね
0784名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 13:59:52.45ID:JVTCNTuL0
4GB128のair11で普通にコンパイルしてます
確かに重たくて時間が掛かるけど不可能って訳じゃない
0785名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 14:06:56.38ID:SoedenQR0
【希望機種】
現行MBP15inかiMac27inかmac miniかiPad Pro11inかiPad

【希望使用年数】
3年ほど

【使用用途】
raw現像、4k60p動画鑑賞

【使用場所】
自宅

【携帯頻度】
MacならなしiPadなら週に数回

【Mac利用経験】
MBP15in 2015を2年間

【現在の使用機種】
MBP15in 2015とiPad mini4

今使ってるのが両方4k動画再生にはスペック不足&容量不足なので整理を検討中
両方手放してMacを買うかMBPを残してiPad Proを買い足すか…
LightroomはiPad Proでも軽快らしいけど、ノートの方が使い慣れてるしなーとか悩んでます
0787名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 14:39:21.53ID:Hm4kYFnn0
>>785
macは画素数がFHDとも4Kとも微妙に違うからフルスクリーンで動画再生させるとぼやけるよ
ドットバイドットでくっきり再生させたいならWindows機をかうしかないね
0788名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 15:13:00.22ID:AmElLn8D0
>>783
買いたいって言ってるから、おススメした限り。
0789名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 16:07:38.34ID:rYZFmgho0
>>788
買わせないのも愛ではないかえ

てか、そもそもプログラミングの勉強ってなんだよ

趣味の勉強ならネカフェPCでやれ
0790名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 16:24:52.27ID:OXH8zDMS0
いや普通に買えよ
なんで他人が他人の財布の心配してんの?
0791名称未設定
垢版 |
2018/12/25(火) 22:57:51.49ID:m+Idtiuy0
>>785
ノート使い慣れてて大きなモニタに拘りがないなら現行MBP15inでいいんじゃないかえ?

785はMacが欲しいって言ってるのに窓を買えとか50過ぎの寂しいおっさん臭がするな
0792名称未設定
垢版 |
2018/12/26(水) 18:25:29.58ID:41rMyiVk0
>>791
小ささより大きさが気になるくらいだ
性能ならiMac27なんだろうけど、デカすぎるのがネックだなと思ってた
見た目のバランスならMBP13なんだけど外部GPUないんだよなぁ
0793名称未設定
垢版 |
2018/12/26(水) 18:31:13.92ID:jhp65yZU0
> 4k60p動画鑑賞

これは満たせるのかな
0794名称未設定
垢版 |
2018/12/26(水) 19:07:18.12ID:TVVOeXBv0
>>792
27インチは自分でメモリー盛れるのが利点
持ち歩かないならiMac27だな。
0795名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 00:03:53.36ID:mDNUjfL30
>>793
iMac27インチの一番安いやつで再生可能だよね…?
0796名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 13:41:03.73ID:g6u7Ny600
お絵かきと写真が趣味で
ペインターとポットショップが使いたいので
macを買おうかなと思案中ですが
imacてソフトバンクAir使えますか?
0797名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 13:46:23.62ID:yiFmpOcL0
絵はWindowsの方がいいぞ
0799名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 16:59:46.89ID:dO3MHlfA0
質問の意味がさっぱり分からない
お仲間がいっぱいいるWindowsの方かいいと思いますね
0800名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 19:18:53.41ID:JpW1JGLb0
>>796
ソフトバンクAir的なやつは色々なとこから出てるけど
どれも使えます。ただボタン押してすぐ登録とかは
できないと思うので最初の登録だけ手動で。
ただこれ縛り期間と解約時の違約金があるみたいなので
契約前だったらその辺り他の会社のサービスと比較検討してもいいかも。
0801名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:22:24.26ID:EQNkXYQR0
>>800
SoftBank Airスレ見るとなんで使ってるんかってくらい評判悪いね
0802796
垢版 |
2018/12/27(木) 20:39:53.53ID:g6u7Ny600
皆さん有難うございました。
デザイナーとかmacだからお絵かきはWindowsは駄目だという先入観がありました。
SoftBank Airスレあるの気付きませんでした。macでも使えるですね。
似たのを他所も出しているのでえすね。探してみます。本家は少し評判悪いんだ
0803名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:01:50.64ID:hnnlm4of0
>>802
今はむしろWindowsの方が向いてる時代ですよ
0804名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:47.39ID:s8EzzyQa0
絵書くならクリスタだし液タブ買うならワコムでしょ?
Windowsのが楽だよ
0806名称未設定
垢版 |
2018/12/28(金) 11:14:20.88ID:rvZYvZp+0
iPadにお絵かきソフト入ってるみたいだけど
それにぺインター入れられますか?ポットショップなどは?
でも考えてみると
それだとパソコン本体とiPadそれにiPhone等スマートフォン、固定電話と
金かかる
0807名称未設定
垢版 |
2018/12/28(金) 12:26:15.67ID:2NZC1M1m0
このスレくるより検索した方が楽だと思うんだよな…

初心者装ったレス古事記
ずーーっといるよね
0808sage
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:07.48ID:3ztsORC70
【希望機種】
MacBook Pro 13inch(SSD:512GB, RAM:8 or 16GB) or 15.4inch(SSDとRAMは同じ)
【希望使用年数】
5年くらい
【使用用途】
raw現像(a7r3, 5DsR など) ソフト:lightroom, Digital Photo Professional, Capture One
【使用場所】
外出先(予定)
【携帯頻度】
たぶん毎回
 *家では、Windows 7のデスクトップ(i7-3770K)を使用する予定
【Mac利用経験】
 なし
【現在の使用機種】
 Windows7(i7-3770K, SSD:256GB, RAM:16GB, HDD:6TB*4基)

多少高くてもいいから、快適に使いたい!
0809名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 22:27:15.09ID:BL5FmT4I0
来年春までに新機種出る噂だからBPクラス考えてるなら待ち
0810名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 00:28:22.37ID:lJlv6vVr0
そんな噂ないだろ
噂あったとしてもまったくあてにならんし
買うならとっとと買った方がいいぞ
デスクトップあるなら13インチ買っとけばいいのでは?
0811名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 07:41:17.43ID:g96KBwd/0
既に27インチモニターが2枚あるんだけど、この場合はコスパ高いのはやっぱりMacminiなのかな
0812名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 08:33:32.62ID:Y90DP7410
コスパは人によるだろうけど
価格と性能のバランスはiMacが一番だと思うよ
0813名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 08:45:12.18ID:Y3qiFRqS0
>>808
外出先で写真いじりならバッテリーが長く持つWindowsノートの方が向いてるんじゃないかな?
今のmacにハード的なアドバンテージは無いよ
0814名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 14:44:36.84ID:kEwH618W0
Windows で電池持つやつとなると画面がフルHDのショボいのになるんだよな
0815808
垢版 |
2018/12/30(日) 16:02:04.86ID:EYunn6Ev0
>>813
モニタ以外のハードウェアはDOS/V機の方がコスパはいいと思っているが、
よく分からんのがモニタ。

みんなRetinaが良いって言うけど、
HPなんか(グレアだけど)4Kだし、正直Macに優位性があるとは思えん。

ドヤ顔するのと女にはモテそうだけど。
0816名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 16:13:42.95ID:4nGG5DhY0
懐かしい呼び名ね
少なくとも今の私に
DOS/Vは存在しないわ
0817名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 04:34:48.77ID:J+OttNo30
>>815
おめえはドスブイの意味をわかってんのかと
0819名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:23.11ID:AypDYxfA0
MS-DOSを動かすPCなんて存在しないよ
0820名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 18:07:49.40ID:fh30SMtc0
俺はPC-DOS派
PC WAVEはいい雑誌だったのになぁ
0821名称未設定
垢版 |
2019/01/02(水) 14:38:01.93ID:Ebxp8+Du0
DOS/Vブルース 読みたくなった
0822名称未設定
垢版 |
2019/01/02(水) 14:44:11.63ID:UVb4Akgs0
ドスパラならまだある
0823名称未設定
垢版 |
2019/01/02(水) 15:04:09.94ID:GMStQQvy0
ドスブイ…ドスを相手の腹に刺してそのまま横に捻る事で空気中の雑菌に触れやすくさせ、感染症の確率を高める技。捻った状態の切り口からそのように呼ばれるようになった。
0824名称未設定
垢版 |
2019/01/02(水) 15:05:42.44ID:EgtunCa00
>>823
横に捻るのは内臓をかき回すためじゃないのか?
0825名称未設定
垢版 |
2019/01/02(水) 15:08:09.73ID:7uDBUU6p0
それ切腹やない?
0826名称未設定
垢版 |
2019/01/02(水) 16:47:02.00ID:6RZgHLx90
>>811
コスパてより用途で決めたらよろし。
持ち運ぶのかデスク固定か。分かりやすいじゃない。
0827名称未設定
垢版 |
2019/01/04(金) 20:30:02.99ID:7BcRPPlD0
>>808
Nikonユーザーで現像はlightroom使用、自宅現像用にMBP13TB/i7/16GB/SSD512GBで納品待ちだけど、自宅での現像はともかく、出先での現像はiPadProのlightroom CCがかなりオススメだよー

13TBもi7にすると15インチと値段あまり変わらんけど、旅行時等にPC持って行く時に、カメラ機材との重さの兼ね合いから13インチにして、自宅で画面狭ければ外付けディスプレイ使用した方がいいと思う。
0828名称未設定
垢版 |
2019/01/04(金) 20:45:35.87ID:7BcRPPlD0
>>815
Retinaが良いって言うより、Macで現像すると、Mac、iPad、iPhoneで他の人が現像結果を見た時に、比較的ほぼ同じように見えやすい(ような気がする)というのが結構大きいと思う。

まぁ、コスパはとんでもなく悪いね。
0829名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 04:53:15.09ID:8xug6fa70
【希望機種】iMac27、Mac mini2018、MacBook Pro

【希望使用年数】3年以上

【使用用途】fcpxでモザイク処理やエフェクト等編集YouTubeにアップ

【使用場所】自宅

【携帯頻度】なし

【Mac利用経験】なし

【現在の使用機種】PCなし iPhoneX iPhone6s

GoProで撮影したモノをiPhoneのiMovieでモトブログ的な動画編集を3年間ぐらいしています
広告収入は目的では有りません。趣味の延長です
GoProから動画を読み込む時間が長いこととiPhoneの容量が足りないので毎動画を編集後に消して素材が無くなってしまうので
いっそうMacを買おうかと思いました。PC自体も初心者です

予算は抑えられる事に越した事はないのですが30分から1時間の長い動画を15分ていどに編集するため
fcpxで動作がもたつかないか気になりましたので相談させて頂きたいです
メモリとやらが高くてビビりました
拡張としてはゆくゆくは2画面と外付けHDDで素材を保存して編集時のみMacに取り込む様な方法が良いかと知人に言われましたが
Macユーザーがいないのでその辺は判りかねないとの事でした
快適とまで行かなくてもある程度使えるスペックで購入するにはどうしたら良いでしょうか?
あとiMacはバラせないと聞いたのですが誇りなんかのメンテナンス性が素人でも出来る機種はどれになりますか?
Mac miniはモニターもキーボードもtrack pad無しで割高になりますか?
細かく希望して申し訳ありませんがお力添えよろしくお願いします
0831名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 08:32:52.05ID:7gLz2n9+0
まずPC自体も初心者なら、書籍や周りの人のサポートに頼ることになると思うが、
本当にMacでいいの?というところを考えた方がいいと思う
NVIDIAのグラボも使えないし、Windowsに比べて費用対効果が低いことも考えるべき

それでもMacがいいならiMac5Kがいいと思う
電源さえ繋げればとにかく動くし
内蔵ストレージをSSDのカスタムにして、あとはお好みで
メモリは後で自分で増設した方が安い
最低でも30万円くらいはかかると思うが、Windowsならもっと安くできると思う
iMacは2017年に出たモデルで、おそらく今年のどこかで新モデルが出るので、
待てるなら待った方がいいかもしれない
でもいつ出るかほんと分からんから、買っちゃうのもあり
0832名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 08:38:56.86ID:KTWP4C870
NVIDIAのグラボも使えない??
0833名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:22.41ID:PDFHL+Y50
>>829
周りにWindowsユーザーいるなら
少しWindowsでPCに慣れてからMacに移行したら?
0834名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 09:34:46.18ID:bJORIGyy0
>>832
Nvidiaはcudaで色んなものが高速化したりするというかそんなような理由では

といっても Final Cut Pro X については Radeon の方がずっと速いわけだけど
0835名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 16:37:01.43ID:8xug6fa70
>>829です
皆さま回答ありがとうございます
素人なのでよく分からなくて具体的な仕様を出せなくて申し訳有りませんでした

コピペですがiMac Retina 5Kの内容です
第7世代の3.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)
16GB 2,400MHz DDR4
2TB Fusion Drive
Radeon Pro 570(4GBビデオメモリ搭載)
Final Cut Pro X
Magic Trackpad 2
Magic Keyboard - 日本語(JIS)

コチラで使えれば良いのですが足りないでしょうか

>>831でお答えいただいた30万円とはどのようなモデルのオプション状態でしょうか?
知人を通して知り得た情報によるとWindowsでAdobe Premiereの年払いが勿体無いような気もしたので5年以上使うとソフト代だけで13万円以上かかりますし
初期投資だけで済むのならMacの方が気楽かなと思った次第で
思いのほか早く寿命が来た時はWindowsに換える方針です
0836名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 16:45:43.38ID:LA9r6WQw0
>>835
そのスペックならモニターなしのwindowsBTOマシンが10万で買える
多分10万機のほうが性能いいしパーツの交換もすべて自由
最近のクリエーターは大抵BTOマシンつかってるよ
正直今からMacは泥船に乗るようなものだから止めた方が良い
コスパや将来性、どれをとってもお先Macら
0837名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 17:01:58.41ID:KdlY8h2F0
>>835
ソフト付けたりメモリ追加したり外付けHDDやモニタ追加したりしたらなんだかんだ30万かかるってこと
PremiereとFCPX比較するのもどうかな
一から始めるならFCPXなんか使わずにPremiere使った方がいいと思うよ
Mac買う理由が弱い気がするから、もう一度その知人とやらと相談してみれば?
それでもMac欲しいなら買うのは止めないけどね
MacでPremiere使うのも一応はあり
0838名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 17:04:05.10ID:KdlY8h2F0
あとiMac買うならFusuonドライブはやめてSSDにすべき
容量足りない分は外付けでカバー
0839名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:55.53ID:LA9r6WQw0
単なる趣味にプレミアは高すぎるってのはわかるな
WindowsのVEGASプロとかやばいくらいの機能あるのに定期的にセールで1万以下になるしそういうの使えれば一番良いんだけどな
昔ソニーのVAIOがストアでオプション購入採用してたアプリね
0840名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:09.84ID:PDFHL+Y50
30万の予算あるならWindows機買った方がトータル的に幸せになれると思う。
0841名称未設定
垢版 |
2019/01/08(火) 19:11:20.97ID:xfg67k/G0
俺がPayPay祭りでCTOした、MBP13TB/i7/16GB/SSD512GBがケア付けて32万ちょいだった。
iMac5Kと少し悩んだけど、iMac買うなら次期モデルと思ってMBPにした。
0842名称未設定
垢版 |
2019/01/09(水) 01:04:49.79ID:jbkeng5B0
>>829です
たびたび回答ありがとうございます
Windowsは自動アップデート停止が初心者向けでないと聞いていてWindowsユーザー側の知人は初心者はMacが良いと聴いていたのですが
Macの方でこの様に言われるとは思わなかったので何が正しいのか分からなくなりました
もう少し考えてみたいと思います
失礼しました
0843名称未設定
垢版 |
2019/01/09(水) 01:16:24.36ID:EHu9uFvC0
周りにサポートしてくれる人がいるのが1番良い
その知人がWindows使ってるならWindowsにした方が安全じゃないかな
Mac買っても周りにサポートしてくれる人がいないならけっこう厳しいと思う
そういう意味ではMacは初心者向きではない
どれだけ苦労してでも自分で解決する根性ある人向けかな
0844名称未設定
垢版 |
2019/01/09(水) 02:16:45.16ID:LaSYxTaR0
>>842
Windows10Proにすれば簡単に停止や延期できるよ
そもそもなぜアップデートを嫌がるかわからないけどMacでもアプデがあるたびに画面にポップアップがでてアプデするまで毎日それが出続ける
0846名称未設定
垢版 |
2019/01/14(月) 04:16:20.68ID:l8oJNb2m0
MBA、256GBが1000ドル代になるのはそろそろ?
0847名称未設定
垢版 |
2019/01/16(水) 12:16:30.27ID:BCYBzzAU0
169cm…【かなり低い】オシャレをすれば失笑されるレベル。男女ともに舐められる。
人生頑張ってもピエロが精一杯。正に生き恥。官報に載る行旅死亡人(身元不明遺体)は
ここから下が殆どを占め、トラブルに巻き込まれやすい危険な領域となる。

168cm…【すごく低い】女子供を見上げ続ける屈辱を死ぬまで味わう。
歳をとれば妖怪の様な気味悪さと小汚さを兼ね備えた生命体となる。もはや汚物。
どんなに顔が良くても男として全く価値がないレベル。ここからは
同じチビでも突出して低くくなる。

167cm…【非常に低い】地位や名誉を手に入れても、もうなにをやっても、
世界中どこに行っても笑い者。恋愛は非常に困難。見た目は奇形と呼ぶに
相応しい醜姿。もはや男として立派な産廃であり、ただそこに居るだけで
街の景観を著しく損ねる劣悪な存在。

166cm…【子供のような低さ】およそ人間と呼ぶに値しない。
遺伝子レベルに欠陥がある前世の悪人。来世に期待。

165cm以下…【奇形】終わった。
プライドを捨て、恋愛を諦め、道化に徹することができるのならば、
生き残れる道も僅かにある。
0848名称未設定
垢版 |
2019/01/16(水) 16:42:41.64ID:bpVrPlzD0
169からドンド伸びてくかと思ったら下がってってワロタ
169以下とかどれも変わらんだろ
0849名称未設定
垢版 |
2019/01/16(水) 23:09:18.97ID:QYrKzrRk0
imac2015late retina 21.5使用していて買い替えを検討しているんですけど、皆さんは買い替えの際現状使っている本体どうされてますか?
何処かで買い取ってもらってますか?
それと処分しちゃいますか?是非アドバイスをお願い致します。
0850名称未設定
垢版 |
2019/01/16(水) 23:16:37.15ID:RBFkeaMJ0
移行終わったらメルカリで売る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況