>>919

そのMac仲間っていうのが、そういうことに「うとい」のと「お金で人もめること」
が嫌い、ましてや相手は米国人で、英語も翻訳ソフト使ってやっと文章が書けるってぐらい、
英語が苦手な人で・・・。けれど勇気ふりしぼって(当時はYahoo!オークででもCPUは
まだまだ高かった、瓶さんとこは高過ぎるし(今でも))あの時は買ったらしい。
今は何か欲しいモノあるときには私が代行してあげてる。とってもいいやつ、 Mac野郎
なんで。ただ彼、遠慮するので、今はセカイモンを教えてあげています。少し高くつくので、
eBayで安く買い物する価値は薄くなるけどね。

> 海外通販でショップ毎にクレカ入力するの嫌だから必ずPaypal通してて、
> 逆にPaypal通せないところでは買わないとかやってるけど…

私も919さんと同じです。国内でも昔からあるところで、アプリを本家や代理店よりめゃ安く
売ってる「Vector」も、最近はPaypalが使えるようになったよね。Vectorは昔に個人情報
流出事故起こしてるからカード番号入力するの嫌で利用してなかったんだわ、ずっと。

ただ、カード番号入力しなくちゃいけないお店もまだあるので、

http://www.maxupgrades.com/istore/index.cfm  ココもまだ対応してなかったんじゃ
ないかな?? ココからは昔、PowerBook G4のUSキーボードを買ったことがあります。

Paypalを使える使えないに関係なく、海外でモノ買うとき(ほとんどがMacパーツか、サプリメント)
の為にそれ用にカード一つ作ってあります。万が一の時、すくストップかけられるし、他の引き落と
しに影響が出るとアレなので。念には念を入れてます。