X



iWork総合スレッド 8【Keynote/Numbers/Pages】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 13:18:49.42ID:/Ht4Uobv0
プレゼンテーション、表計算、ドキュメントを思いのままに。

アップル製オフィススイートiWorkシリーズの総合スレッドです。
現在macOS版およびiOS版が提供されていますが、ここでは主に前者を扱います。

■前スレ
iWork総合スレッド 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1339974750/

■アップル公式
iWork
http://www.apple.com/jp/iwork/

■注意事項
・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。
・スレチや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
0018名称未設定
垢版 |
2017/06/05(月) 20:56:23.38ID:eyJXGjVn0
縦長のメモ書きとか、タイトル的な部分で
使えると重宝するかなあ。

昔、学習塾で国語を教えてた時は、縦書きほんと
欲しかったけど、今はまぁそこまででもなくなって
しまってはいる。
0019名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 18:26:31.20ID:tlQetTq10
宗教上の理由でCCは使えないので一太郎で縦書きePubのオーサリングしてる
0020名称未設定
垢版 |
2017/06/13(火) 16:22:29.77ID:UgdxqIJX0
iOSのアプリにF4に当たる機能が欲しいよね。
同じ操作を繰り返し返すのに結構面倒だから。
0021名称未設定
垢版 |
2017/06/13(火) 17:24:02.43ID:47CAm6KS0
F4ってなんかのアプリ?
0023名称未設定
垢版 |
2017/06/13(火) 19:26:13.76ID:47CAm6KS0
Windowsだと思ったよ。MacだとDashboardだからな
それもExcelというアプリ限定の話だったり?Windowsの話ししてもいいけど、いきなりはわけわかめ。Windows Phoneのスレならまだしもw
0024名称未設定
垢版 |
2017/06/14(水) 02:56:30.66ID:epJTtBWy0
iOS版のことはiOS板で
どうしてもここに書かなきゃ死ぬってのなら
せめてここが新・Mac板だってことくらい理解しながら書けよな

そりゃそうとKeynoteとPagesにアップデートが来てたな
0025名称未設定
垢版 |
2017/06/14(水) 09:38:09.34ID:CBQkiCZi0
すげーじゃん
なんか色々パワーアップ
0026名称未設定
垢版 |
2017/06/14(水) 13:54:25.57ID:Yl403ROi0
今更だけど、「Pages」って名前つけたやつアホなんじゃなかろうか。
情報調べるのにいちいち「iwork pages」とかでgoogle検索しないと
いけないし。
0027名称未設定
垢版 |
2017/06/14(水) 15:49:23.29ID:J5YfOAZs0
「コメントに返信してスレッド形式の会話に参加」ってなんや?
0028名称未設定
垢版 |
2017/06/14(水) 16:43:42.80ID:6Y0O9Cgo0
>>27
それでググるとおもろいな。わかって引用/コピペしてるのか、わかってコピペしてんのか。ニュース系のページは

コメントで会話できるようになるんじゃないの。前のコメントが個々人の単なるメモだとして、コメントに対してコメントしてえとかいう何らかの共同で作業する人のニーズはありそうだな
0029名称未設定
垢版 |
2017/06/14(水) 16:49:24.32ID:rt4lqqQl0
evernoteやdropboxやgoogle documentにおける共有ファイルでのチャットみたいなもんなのかな
最近こういうの多いね。
iWorkについては教育での利用を売りにし出してるしその面では需要あんのかね
0030名称未設定
垢版 |
2017/06/15(木) 00:52:30.98ID:Hm71GxG30
Keynote
バー所ナップしてから日本語フォントのベースラインがおかしくなった
0031名称未設定
垢版 |
2017/06/15(木) 00:53:04.83ID:Hm71GxG30
おれの日本語もおかしかった
0033名称未設定
垢版 |
2017/06/15(木) 20:30:09.31ID:E7pQgZHS0
タイプしてる指の発音が良すぎただけだろう

バージョナップ!
0034名称未設定
垢版 |
2017/06/15(木) 23:23:03.65ID:Q1G4h3Ps0
Pagesの数式 latexのフォントを変えることはできないのかね
0035名称未設定
垢版 |
2017/06/17(土) 13:30:09.76ID:757zGJH10
Numberのテンプレート、Pagesと同じく完全に空白を用意してくれないかな?
完全な無地しか使う機会が無いのに、毎回毎回テンプレートの表やデリートさせる手間をかけさせないでほしい。
0036名称未設定
垢版 |
2017/06/17(土) 14:13:23.48ID:WCWqPI2H0
>>35
自分でテンプレート作れるけど?
0037名称未設定
垢版 |
2017/06/17(土) 15:09:50.97ID:757zGJH10
>>36
書かなかったけどiOSね。

Mac無いと作れないよね?PCはwinしか持ってない。
0038名称未設定
垢版 |
2017/06/17(土) 15:43:43.66ID:PI3J0Fa30
また板違いネタの煽りかw
0039名称未設定
垢版 |
2017/06/17(土) 18:44:37.53ID:100ohqAL0
>>37
Macでは作れるということで新・Mac板での話題としては終了です
0040名称未設定
垢版 |
2017/06/18(日) 05:21:08.80ID:XK8BbEao0
>>24
でも、そうでなくてもこの手のアプリへの関心度が2ch的に低いからiOS板に作っても見向きもされない
0041名称未設定
垢版 |
2017/06/18(日) 08:35:00.43ID:NR1bq5jr0
そんなもん知るかって話ですわ
004230
垢版 |
2017/06/20(火) 23:48:53.31ID:EqRd87pk0
理屈がわかったので補足。

シェイプを角丸にしてテキストインセットを指定したときの挙動
(テキストの折り返し位置)がバージョンアップで変わったっぽい。
前バージョンでギリギリの余白でテキストを詰めていたシェイプで
文字が見切れたりした。ベースラインは関係なかった。
0043名称未設定
垢版 |
2017/07/03(月) 22:44:56.61ID:ZMslF6iL0
Pagesについての質問です。
ただのテキストを1行打っただけのファイルのサイズが500KBぐらいあります。これが普通ですか?
Numbers にもっていくと 10KB程度なのですが。
0044名称未設定
垢版 |
2017/07/03(月) 23:51:43.27ID:sDyk2tQp0
Pages 5.6.1で、ブランクページにhogehogeって入れてだと、65,123 bytesであります
Numbers 3.6.1で、表なし&テキストボックスにhogehogeって入れてだと、59,543 bytesであります

Pagesはなんか肥大/Numbersはなんか最適化されてんのかな最新のは
0045名称未設定
垢版 |
2017/07/04(火) 00:17:40.88ID:1UXQ9nh30
4.1だと31926バイト
hogehoge
0046名称未設定
垢版 |
2017/07/04(火) 00:23:20.94ID:o8e+eEoO0
うん、4.3のドキュメントを5.6で開いて、コンバートしやがれと言うからコンバートしたらだいたい倍になるな
0047名称未設定
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:29.84ID:o8e+eEoO0
Sierraにした
>>44は、
Pages 6.2は、520,507 bytes
Numbers 4.2は、61,441 bytes

Pages 4.3のドキュメントをほとんど編集せずにセーブ時にアップグレードすると、
元 72,297 bytes
5.6.1でアップグレード後 153,381 bytes
6.2でアップグレード後、609,178 bytes

なーんか、Pagesはやらかしてるっぽいwが、まあほとんど気にしない気にしない
0048名称未設定
垢版 |
2017/07/04(火) 22:23:14.72ID:iQOpBMcU0
Pagesのファイルをパッケージにして開いたら
tile_paper_ltgray-8.jpgとtile_paper_medgray-9.jpgっていう
イメージで塗りつぶしに使う画像がはいってて
それぞれ200KBちょっとあるので、ほとんどこれですね。
0049名称未設定
垢版 |
2017/07/04(火) 22:41:54.72ID:o8e+eEoO0
なるほどっ!どこで使ってるねん、いや、使いもしないのにって柄なな
なるほどっ!パッケージ形式で保存できるのねえ。一つ利口にになれたかな?wどうもどうも
0050名称未設定
垢版 |
2017/07/09(日) 12:09:16.43ID:f0nxaRdh0
バージョンアップごとにパッケージと非パッケージを交互に入れ替えていて、互換性がひどいことになっている。
Yosemiteの6.6書類をMavericksの6.2で開けないのが辛い。
最近のKeynote 7でKeynote 1のフォーマットを開けるようになりましたとか書いてあって驚愕した。
0051名称未設定
垢版 |
2017/07/12(水) 11:19:08.31ID:Jbh2s+In0
.MM] MM#g[M[ ... ... .J, dNNNNNNNNNF ...........
...dMM-...MMhdn, ... . .MMF MM#gb.# """"""""""' .MMMMMMMMMMY
.MMMMMMMMMMMMMMM` .MMb,MM] .MMF .MM# MMN ?! ugggggggggggg, .MMM^
.MM] .MMF MMN MME.MMF .MMM^ MMM. HHHHHHHHHMMMM! ` ..MM@`
dMM` JMM' ?^` .MMF .MMMt dMMb .MMB` .(MMMMN,
.MMM3 ..MMM^ `.MMM3 ,MMM, .JMMM% ..MMM#^TMMMN,
qMMMMD` qMMM#^ ?MM#! UMM" ` dMMMM#= .MMMM"` UMM#!
0053名称未設定
垢版 |
2017/07/13(木) 20:37:15.35ID:LwGVFZ0s0
いや、はたしてそうか?
0054名称未設定
垢版 |
2017/07/14(金) 13:01:28.04ID:Cc2TMkEB0
なんやねんMMMって
ただのドMの変態アピールやん
0055名称未設定
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:05.47ID:QLqXLVfD0
2ページ目と5ページ目とか、飛びページだけをつなげて
印刷することってpagesでできますか?
PDF化してからだとできるんですが、直接pagesから
印刷できればそうしたいのですが。 
0057名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 12:54:27.89ID:TKfvg6qu0
ワープロやめたのかと
0058名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 18:56:44.69ID:bQfk77ra0
>>56
遅すぎる
どうせスノレパは切り捨てるんだろ
0059名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 18:58:05.57ID:Q1pnfTB80
10.12からになるのかな?
0060名称未設定
垢版 |
2017/09/05(火) 23:23:49.38ID:B/EtrxHo0
書いた本人がなのか。なんかそれなりに古いのはサポートしそうな気がしないでもない。10.6なんていまは10.12なのにそんな半世紀前のを期待するのはどうだかなw
0061名称未設定
垢版 |
2017/09/21(木) 16:47:41.09ID:llzFTC+s0
うぷで
0062名称未設定
垢版 |
2017/09/23(土) 15:14:48.37ID:OPBa3W830
行末の改行マークだけが次の行の頭に単独で表示されることがあるんですが、
こういうの禁則処理するのってどこで設定するんでしたっけ?
0063名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 13:37:36.35ID:5FdW4aTp0
high sierraにしたら、pages 6.3のファイルをクリックしても
開かなくなった。なんだこれ。
0064名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:30:57.59ID:gSn8Wta/0
私もHigh Sierraで開こうとするとPagesが落ちるファイルがあって困ってたのですが、
Sierraで開いて、ヒラギノ明朝で書いてる文章中でそこだけTimes New Romanのイタリックで文字スタイルを指定してた単語を消したら、なぜか開けるようになりました。
なぜだか全然わかんないけど。
006563
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:08.88ID:5FdW4aTp0
pagesだけ再インストールしたら直った。
なんだったんだろう。

high sierraにしていら、変な問題がいろいろ
唐突に起こりすぎてほんとしゃれにならん。
0066名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:57.27ID:osFqKGtW0
あなたのMacをさらなる高みへ
じゃねーよwってぐらいのすげえ問題ありすぎバージョンだねえ。傍目には
人柱乙
0067名称未設定
垢版 |
2017/10/27(金) 14:06:57.30ID:Hi6QPTrL0
numbersのファイルを開こうとしたら、全然関係ないpagesの
文章名で「これはpages文書だからnumbersでは開けません」
的なアラートが出る。いろいろ壊れすぎ。
0068名称未設定
垢版 |
2017/11/07(火) 13:13:19.35ID:qVjsQVnj0
iCloud上にあるsparsebundle内のファイル(pagesやnumbers)が、
しばらくすると開けられなくなるんですが、うちだけでしょうか。
(クリックしても、何もアラートも出ず、ただpagesなりnumbersの
アプリが前面に出るだけ)
Macbook再起動すると開けるようになるんですが、またしばらくすると
開けなくなります。
0069名称未設定
垢版 |
2017/11/17(金) 13:25:25.34ID:sDbxoiVb0
firefoxがバージョンアップでひどいことになってる。
pagesと似てる。
0071名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:22.63ID:0oePmC4N0
iworkで英語と日本語のチャンポンの文章(英語の問題集のようなもの)を
書いてるのですが、斜体(イタリック)がうまく使えずに困っています。

欧文フォントを基本に使って、間に日本語フォントで文章を挿入すると、
フォントの高さが違うためが行間隔がグチャグチャになってしまいます。

日本語フォントで英文も和文も書くようにすると、日本語フォントには
斜体がないため、そこではどうしても欧文フォントを使わねばならず、
結局は同じことになります。

何か良い方法は無いものでしょうか?
0072名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 21:36:26.42ID:0MDf/LgX0
>>71
行間隔を固定値にするとかじゃダメなの?
0073名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 21:45:41.82ID:0sP2nrBA0
>>71
同じことで悩んだことあります。一部だけだったので手作業で
各行を改行して,間隔を調整しましたが、基本的にはあきらめ
ています。誰かアイデアがあったら私も知りたいです。 
0075名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 21:50:40.51ID:0MDf/LgX0
日本語フォントのタイポグラフィでイタリックをオンにするって方法もあるけど
0076名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 21:55:03.68ID:MxIY0UcX0
なかなかないよね。持ってるのではMeiryoだけだったり...w
0077名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 21:55:51.99ID:MxIY0UcX0
ああ、「タイポグラフィでイタリックをオン」なのか。しつれい。ほー
0078名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 05:06:47.50ID:tB3C1SYx0
>>72 THX
73ですが「固定値」って行間隔をpt単位で指定できるのですね。見逃してました
0079名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 09:57:28.09ID:P9rq4VlI0
>>72
をを、すばらしい。ありがとうございます!
0080名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 13:36:28.45ID:U6RIOqjF0
タイポグラフィの設定が見つけにくいだろうから大きなお世話で説明すると
フォントパネルを表示して左上にある歯車をクリック
真ん中あたりに出てくる「タイポグラフィ…」をクリック
タイポグラフィのパネルが開くと下の方に「イタリック」があるので「オン」にチェック
フォントによってできるのとできないのがあるし、
ヒラギノとかでも日本語はイタリックにならないけどね
0081名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 21:00:09.86ID:tB3C1SYx0
>>80
なるほど。いくつか試してみましたが「游ゴシック」はタイポグラフィの「イタリック」で
斜体に変化しますね。「游明朝」の方はアルファベットがもともとイタリックでデザイン
されてますね。>>71さんにおすすめかも。
0082名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 00:42:58.17ID:c6b0hh2W0
>>80
おお、こんなのもあったのか。すばらしい。
ヒラギノの英文フォントがこれで斜体になりますな。

>>72>>80、どっちもよくて迷う。

いずれにしろ、こんなに役立つことが学べたのは
実に久しぶりだ。長年の苦労はこうもあっさりと
解決するとは。

多謝。
0083名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 01:16:34.23ID:qjs/YoNG0
不思議なことにタイポグラフィ機能はあまり周知も宣伝もされてないんだよな
Cocoaベースのアプリならテキストエディットでさえ使える基本的機能であるにもかかわらず
アップルとしては周知するまでもない基本の基本と思っているのかも知れない
0084名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 10:38:17.41ID:H1vC6C1S0
游明朝のようなのって、普通にイタリックの指定でソレになるっていうのが筋っぽいけどなあ。なんで今のようなイレギュラーなUIなのか??
0085名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 20:36:12.42ID:YEN/fkgZ0
タイポグラフィ機能の場所は、まるでファミコンの隠しコマンドみたい(´Д` )
0086名称未設定
垢版 |
2017/11/30(木) 19:18:03.15ID:4ktwaEYL0
ああ、なんでスタイル置換を無くしてしまったんだ!
0087名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 00:56:45.07ID:Z7baNxZA0
パソコンMacBookタブレットがiPadだからメインに使ってたOpenOfficeから乗り換えようと試行錯誤中
挫折しかけたのでiWorkの本でも買ってくるか
0088名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:19.24ID:9BvKsJXW0
Numbersの桁区切りがシステム環境設定の言語と地域の設定と連動しちゃうんだけどこれ仕様?
iTunesのタグで日付として20171201みたいなのを使ってるんだけど、
システム環境設定>言語と地域の設定>詳細>桁区切りを「なし」にしないと20,171,201のようにになってしまう。
しかしこれをなしに設定すると今度はNumbersのセル>3桁区切りで数字を区切れなくなる。
どうにかならないかな?
0089名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 10:18:27.67ID:GrfRcJf10
ん?セル > データフォーマット で 数字 & 3桁区切りチェックしない にするか テキスト なんぞにすればいいだけじゃ?
8桁の数字は日付とは認識してくれない/日付と時刻 にできないようだけど
0090名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:32.64ID:p/5ev9mY0
>>89
Numbersで8桁の日付を使いたいわけじゃないんだ。
iTunesでメディアの種類をテレビ番組にするとエピソードという数字のフィールドがあって
ここに8桁数字を入力してるのね。本来通し番号を入れるところだろうから
これがイレギュラーな使い方と言われればそれまでなんだけど、
この数字はシステム環境設定に縛られて3桁区切りになってしまうようなので、
言語と地域の設定で区切りなしに設定しているわけ。
そうするとこのシステム設定がNumbersにも適用されるようで、
Numbersのセル設定で数字&3桁区切りに設定しても
Numbersで使用している数字を区切ってくれなくなる。
表計算ソフトの桁区切りぐらいアプリ独自で設定できないの?という話。
0091名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 11:33:59.16ID:p/5ev9mY0
要するにiTunesでは数字を区切りたくないけど
Numbersでは区切りたいといこと。
0092名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 12:21:11.65ID:GrfRcJf10
いや、個々のセルにどういうフォーマットで表示するか指定できるでしょ?
数字 & 3桁区切りチェックしない でいいじゃん、もしくは テキスト で
日付として使いたいわけじゃないなら、なおさらその2つのどっちかでいいでしょ
0093名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 12:25:15.22ID:GrfRcJf10
あー、iTunes で区切られるのが嫌だからってあんま関係ないことが発端か
そりゃ言うようにイレギュラーどころじゃない話だなw Numbersでカスタムフォーマットでできないかなあってとこだな。できなきゃそんな変な使い方は想定してないんじゃね。iTunesで Comments 使うとかにすればが真っ当なかな。なんの日付か知らんけど
0094名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 12:33:07.92ID:GrfRcJf10
カスタムフォーマットはどうも自由フォーマットではなさげだね。残念ながら無理だな
そもそもiTunesの変なとこの入れたのがおかしいのでそれを直すのが筋だろう。Numberに限らず他でも弊害が出るだろから
0095名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 06:19:32.42ID:IHAiKEAo0
そこは
20171203
ではなく
2017-12-03
の形式にすれば解決
0096名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:55.76ID:lLm+BHmh0
アップルスクリプトで自動分割して書き換えてしまえ。
0097名称未設定
垢版 |
2017/12/16(土) 04:56:34.34ID:4r7XxVEi0
年賀状の季節。差し込み印刷ってどうやるんだろう。
0099名称未設定
垢版 |
2017/12/20(水) 11:12:11.29ID:AcmcLqe50
おお、これ使えばいけるのか。

https://iworkautomation.com/pages/script-tags-data-merge.html

numbersで作った名前と住所の一覧をそのまま使おうとしたら
無理っぽいので、クリップボードのコピーでやったら、なんとか
いけた。
0100名称未設定
垢版 |
2017/12/26(火) 12:31:42.51ID:lruhRxuC0
PagesってHTMLに変換できないのでしょうか?
0101名称未設定
垢版 |
2017/12/26(火) 14:05:48.54ID:tegkEgVq0
KeynoteやテキストエディットはHTMLに書き出せるけど、
Pagesから直接はできないんじゃない?
0102名称未設定
垢版 |
2017/12/27(水) 00:13:21.91ID:3GM3/bRn0
>>101
出来そうにないですね
ありがとうございます
0103名称未設定
垢版 |
2017/12/27(水) 04:57:29.51ID:221pVjLb0
横レス 初期のiWorkにはPDFへの出力があったけど
あまりにも出来が悪かったので機能が削除されました。
0105名称未設定
垢版 |
2017/12/27(水) 10:48:13.38ID:CaTaSyEK0
Wordに書き出してそこからHTMLにすればよくない?
あくまでも無料でいきたいならOpenOfficeで
0106名称未設定
垢版 |
2017/12/31(日) 10:51:42.01ID:WtEAy7H+0
LIST1
1: **** (=LIST2のA1)
2: **** (=LIST2のA2)
3: **** (=LIST2のA3)
4: **** (=LIST2のA4)

LIST2
A1: apples
A2: oranges
A3: lemons
A4: cherries
A5: berries
A6: melons




このような2つリストがあり、LIST1には、LIST2を参照して上位4列の値を常に表示
させたいのですが、どうすればよいでしょうか。

LIST2は頻繁に書き換えるので、例えばLIST2の3列目(lemmons)を削除したら
一つ上にずらして、LIST1の表示が自動で「apples、oranges、*lemons*、cherries」
から「apples、oranges、cherries、*berries*」となるようにしたいのです。

そのまま普通にやると、LIST2の3列目(lemon)を消した時点で、LIST1の3列目は
参照先が無くなったとみなされエラー表示となり、LIST1の4列目には、本当は一段
繰り上がってberriesを表示してもらいたいのですが、自動的に式が更新されるため
(「=A4」が「=A3」になる)、同じ値のcherriesがされ続けてします。

LIST1の方で式を列や行について固定しても、参照先のLIST2を改変すると
勝手に書き換わってしまいます。
0107106
垢版 |
2017/12/31(日) 19:54:23.60ID:WtEAy7H+0
INDEXを使えばできるとのことでした。
0108名称未設定
垢版 |
2018/01/01(月) 00:33:42.09ID:yhp1AE5g0
自己解決しての事後報告どうも。勉強になった
0109名称未設定
垢版 |
2018/01/02(火) 10:16:31.97ID:zHoOs84q0
numbersって、用紙の切れ目は
印刷画面にしないと見れないのか。
0110名称未設定
垢版 |
2018/01/02(火) 10:20:28.06ID:zHoOs84q0
numbersはpagesと同じような感じで印刷できて綺麗だな。
図形を自由配置できた昔のクラリスワークスのドローを思い出す。

てか、ここまで行くなら、pagesとnumbers一緒のアプリに
してしまえばいいのに。
0111名称未設定
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:40.98ID:2RJ7umJ00
動作が重くなる方向のアプリ統合は不要
0112名称未設定
垢版 |
2018/01/15(月) 18:10:57.63ID:S9mzBnoh0
iOSのNumbersってファイル移動した後、画面が真っ白くなるよな。アプリ落とすかそれでもどうにもならなければiOS再起動しないとダメだ。

iPadPro 第二世代
iOS11.2.1
Numbers 最新
0113名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 00:20:08.83ID:q1ihAyH20
Pagesのデフォの文字スタイルの変更更新がなぜかできない
0114名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 01:05:21.84ID:DJQSVNnB0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0115名称未設定
垢版 |
2018/02/10(土) 06:55:12.56ID:CtPI+XRk0
A4に写真5枚入れて自由レイアウトするのをやってみたら、WordよりPagesの方がずっと簡単なんだね。感心した。でも微調整が効かない。ワープロソフトでは無理でAdobe系に行くしかないのかな。もしかして一太郎ならできる?パラレルスは持ってるんだけど
0116名称未設定
垢版 |
2018/02/10(土) 11:43:31.80ID:a3p41GGg0
どういう微調整かわからんけど、もしかしてドラッグ時の?
他のオブジェクト(写真)との位置/サイズ合わせ(配置ガイド)のでカクカクになるのだったら、ドラッグ中にCommandキー押しておけば配置ガイドがオフになりのスムースにピクセル単位でになるけど
0117名称未設定
垢版 |
2018/02/10(土) 11:51:43.63ID:a3p41GGg0
配置ガイドそのものをオフにするには、環境設定 > ルーラー の 配置ガイド の 2つチェックを外せばいいよう/しかないよう。メニューには無いようね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況